HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供同士、そりが合いません

子供同士、そりが合いません

2013.7.4 08:16    0 3

質問者: ひょっとこさん(32歳)

2歳10か月の息子がおります。赤ちゃんの頃から週1で遊んでいる、Rちゃん(2歳8か月)という女の子がいます。

Rちゃんママとは一番初めに出来たママ友で、大好きな友人です。

ママ同士が仲良しのため、必然的に一緒に遊ぶ機会が多いです。

Rちゃんは、赤ちゃんのころから我が強く、一度癇癪をおこすとギャン泣きし、止まらなくなる子です。
(でも人懐っこく、とてもかわいい子です)

息子はずっとやられる側だったのですが、最近になって息子も自己主張が出てきたのか何なのか…

息子が遊んでいるおもちゃをRちゃんが無理やり取ろうとしたり、遊んでいるところを一緒になって遊ぼうと入ってくると、顔を真っ赤にして怒り、Rちゃんに対してギャーっと大声を出して威嚇するようになりました。

そんな息子を見てRちゃんは息子を叩き、息子もやり返し、Rちゃんギャン泣きといった喧嘩を延々と繰り返しています。

Rちゃんは、昔からどうしても手が先に出るタイプで、また、おしゃべりもまだまだ上手ではありません。
言葉が出ない分、息子と同じようにして遊びたいのか、常に後ろをくっついて来ます。

それがどうも息子にとっては面白くないようで…

児童館等にいけば、おもちゃの貸し借り、順番はある程度守れるのですが、このRちゃんにだけはものすごく強気に出ます。

自分の子供をひいきするわけではないのですが、泣いたもん勝ちみたいにRちゃんに先に泣かれると、何となくこっちが悪いみたいな空気になってしまうのが、私としても辛いところです。


向こうは「うちの子が先に仕掛けてるんだから気にしないで!子供らしいし、自我が出て当然よ」と言ってくれるのですが、一緒に遊ぶことで息子がストレスに感じるのなら、この先少し遊ぶ機会を減らした方がいいのか…

昨日も4家庭で一緒に遊んでいたのですが、Rちゃんとばかりずっと小競り合いばかりしていて怒り疲れてしまいました。

とりとめのない文章になってしまいまして申し訳ありません。
こんな小さな子供同士でもそりが合わないというはあるのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

言葉が遅いと癇癪や手が出やすいですよね。

うちも2歳9ヶ月の息子がいますが
Rちゃんと同じような友達がいます。
次第に息子が友達を嫌がり出したので
おもちゃの取り合いは泣こうが叫ぼうが白黒つけて順番を守らせました。
(お友達がとった時は取り返してあげます。その後、貸してあげてと持って行かせました。)

近寄っただけで威嚇していた時は距離を離すようにしましが、
お互いに酷い時期は自宅では遊ばず、遊具のない公園で走らせたり会う回数を減らしました。


けど、相性の善し悪しはありますよ。
おもちゃを取られてもそんなに騒がなかったり
すんなり貸し借りしたりできる相手もいます。

女の子と遊ぶのは年中さん位なので土日などパパに預けて2人でお茶するのが一番だと思いますよ〜

2013.7.4 09:10 5

晴れろ〜(34歳)

一般的に小さい時は、男の子より女の子の方が脳の発達が早いと言われてますよね。

Rちゃんは元々の性格もあるでしょうが、女の子は特に自分の感情を躊躇せずに出せる子が多いと思います。
(だから幼稚園に入ると、圧倒的に女の子の方がませている感じ)
男の子の方が小さい時は、気性が女児よりおっとりしている子が多いという印象を個人的には持っています。

お子さんがケンカしながらも会って一緒に遊ぶのを楽しんでいるようなら、お付き合いを続けてもよいと思いますが、性別も違うし、息子さんの方が結果的に我慢させられて、遊び足りずストレスを感じているようなら、一緒に遊ぶ機会を減らしていった方がよいと思います。

2013.7.4 09:36 11

タバサ(38歳)

幼稚園ぐらいになるとソリが合わないんだな…と感じることは何度もありましたが、主さんのお子さんとご友人のお子さんの場合は
ソリが合わないというより、近すぎて遠慮が無い、自分の地位を確立したい…というところでしょうか。

うちの娘が丁度その時期に毎日10時間近く一緒にいた女の子がいたのですが(預かってました)、最初は相手の子に押し倒される、噛みつかれる、叩かれるで泣いてばかりいました。
三ヶ月程経った頃に今度は娘が先に威嚇しはじめました。それ以降も半年ぐらいほぼ毎日預かっていたのですが、完全に立場が逆転してしまい、私はある時小児科の先生に相談しました。娘が叩いたり押したりするので…(もちろん止めていましたが見ていない隙にさっとやる)。

先生が仰るには「子どもは叩いたらやり返されるというのを繰り返しながら社会を学んでいくんです。今はあなたのお子さんがやってばかりかもしれませんが、そのうちに反撃されるようになって『叩いたらやりかえされる』ということを学んで仲良くなっていくもの」と。
とはいえ、静かに見守り続けるのも難しかったので適度にとめ、相手の子にも「やられたらやり返しなさい」と教え続けているうちに、預かりが終わりました。

預からなくなって半年ほど経った頃、うちの娘も「○ちゃんと遊びたい」としきりにいうようになり、相手の子も保育園に行きたくない「△ちゃん(うちの娘)と遊びたい」と言ってくれているときいて、一緒に遊ばせてみたら、あれだけ喧嘩していたはずが、とってもとっても仲良く遊び続けていました。
それ以降、相手のお子さんは変わらず保育園に通い、うちの娘は幼稚園に通い始めたので中々遊ぶチャンスはないのですが、近所なのでごくたまに会いますと「また△ちゃんと遊びたい」と言ってくれます。うちの子も「○ちゃんと遊びたい」と。

そりが合わないと思っていたのですが、そうではなかったんだな…と今になって思います。

2013.7.6 21:12 6

匿名(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top