HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 夜泣きにキレる

夜泣きにキレる

2013.8.11 06:49    3 32

質問者: くまもんさん(37歳)

もうすぐで二歳になる子供が最近ひどく夜泣きします。
10時くらいにねるのですが、(昔から寝ない子供で9時ごろ寝かすと毎晩夜中に起きるので、10時ごろ寝かすとわりと寝てくれたので遅い時間になりました、)
私が寝付きが悪いので自分は睡眠薬を飲み12時ごろやっと眠れます。でも2時ごろにはママママと起きるので、まだねんねよ。とお茶を飲んだりうちわで仰いだりしてまた寝かせます。
が、今日は3時半にママ、ママ、おっきよ。と泣き、なんど寝かしつけても寝ないので、キレました。
主人は別室で寝てるので、パパのところにいく?パパと寝なさい。
子供はおお泣きでした。
それから何度も気をとりなおして寝かしつけますが、本人も寝ようとはして横になるんですが時間がかかり、寝かしつけてから薬を飲んで寝ないと眠れないのでイライラして、もういいかげんにして、
はい、じゃ起きて!起きなさい!といって起こし、私は別室で物に当たり散らしました。
限界でした。
朝五時にストレスたまりすぎで子供にこれ以上あたりたくなかったので、主人にかわってもらい、私は外に走りに行きました。
もちろん子供は出掛ける私を見ておお泣き、行く。一緒行く。といってましたが、泣いてる子供をみても何も感じませんでした。
走り終わってから、心配になりましたが、帰ってみたらまだ起きてました。3時半から今もうすぐ7時です。
まだ起きてました。
昼間に遊ばせたり、いつもとかわったこともさせてません。
そんな時期なんでしょうが、私がもう限界でした。

今夜からどうしたらいいですか?
主人じゃ寝ません。
なぜまだ起きてられるのか?隣の部屋でまだ泣いてます。

もう疲れました。

どうやってのりきればいいでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一度も朝まで寝たことないし1、2時間おき当たり前だし寝たくないと寝ぐずりすごいですよ。
たとえ遅くに寝ても夜泣きしようと朝は必ず決まって7時に起こし、午前、午後公園で遊びますが最近は昼寝すらしません。21時前に絵本を1冊読みその後必ず消灯しますが寝たくないとギャン泣きです。
近所に虐待だと思われるんじゃないかと思うくらい汗だくでギャン泣きです。
私もしんどいです。
睡眠不足でしんどいですが幼稚園、いや、小学校にでも上がれば落ち着くだろうと言い聞かせ乗り越えているところです。
そんなお子さん多いと思いますよ。
生活リズムをきちんとして遊んで疲れないのであれば私はもう出来る事はないと思っています。
お互いに今だけだ。いつまでもは続かない。と諦めるしかないかと…
睡眠薬を使用とのこと、無理せず頑張りましょう…
ものに当たり散らすって…お母さん、落ち着きましょう。

2013.8.11 07:26 13

うちのこも(秘密)

スレ主です。
今朝の7時すぎですが、私が抱っこしてようやく寝てくれました。
私が外出した間は主人は寝ていて、子供は一人リビングで椅子にすわり遊びもせず、ただ泣いて、泣き止み、また泣いての繰り返しだったと思います。
普段の主人なら相手するか抱っこしてあげたと思いますが、主人も付き合いまで午前様のようだったので泣いても寝てたようでした。
ほとんど愚痴でジネコで吐き出させてもらいました。
育児中のお母さん方々、こんな日もありますか?
たのしい可愛い時ばかりじゃないし、憎たらしい時も沢山あります。でも誰もお母さんのかわりにはなれません。誰か助けて!と泣いてる子どもの前でいってしまいます。ママが嫌いなのね?だから寝ないのよね?というと、好きといいます。
かわいそうという感情がそのときはぶっとんでます。
駄目な母親です、よく自分でわかってます。普段は仲良し親子なんですが、夜泣き、、辛いです。

朝方寝たのでいつまで寝てくれるかわかりませんが、私も薬を飲んで眠れなくても横になり休息したいとおもいます。

誰がに聞いてもらいたくて、どうしていいかわからなくて投稿しました。

アドバイス、経験談、など厳しい言葉でもかまいません。私に子育てアドバイスください。なさけないです。

2013.8.11 07:30 12

くまもん(37歳)

夜泣き辛いですね。
うちの子(1才4ヶ月)も時々泣き出して止まりません。
泣きすぎて息が吸えなくて、手足が冷たくなる程です。
やっぱりイライラしてしまいますが、子どもに怒ったり、大声をあげたりはしません。
多分分かってみえると思いますが、泣いている本人が1番辛いのです。
部屋が暑い。寒い。体調が悪い、怖い夢を見たなど…
お子さんが、おっきよ。と訴えている事を受け止めてあげる事が大切なのでは?自分都合で寝かしつけても、お子さんの気持ちを受け止めていませんよね?
そして今日は泣いている自分を、大好きなお母さんは置いて出て行ってしまった…どんなに辛く悲しかった事だろう。と思うと辛すぎます。

少しお話しを聞いてあげる。
抱っこしてお外を見る。
一緒にお散歩に行く。
ちょっとした気分転換はお子さんにも必要だと思います。

いつもの事かもしれませんが、いつかきっと夜泣きは無くなると思います。
その日を思ってお互い頑張りましょう!

2013.8.11 07:36 18

りんご(36歳)

そんなに夜中長時間起きていて昼間に寝てしまわないのですか?
うちの上の子が二歳過ぎから夜泣きがひどく、必ず夜中の3時に泣き出しました。何をやっても泣き喚くので私はウトウトしながらだっこしているだけでした。

なかなか寝ないときは起こして薄暗い部屋で遊ばせたり、お茶を飲ませたり、お腹が空いてるかもしれないと小さなおにぎりを食べさせたり。

結局、時が解決しました。
寝不足だとイライラして当たり散らす気持ち、よく分かります。

今下の子が二歳過ぎですが、ぼちぼち夜泣きの兆候が出てきています…
ちなみにうちの子供達も主人ではダメです。
辛いですよね、全部一人で背負わないといけないのは。

2013.8.11 08:21 12

まる子(37歳)

お子さんは1日トータルどれくらい寝てますか?
暑いしあまり外にでられないのでリズムが崩れがちな時期ですよね。


だいたい11〜12時間トータルで寝てるなら、体的には大丈夫思いますが。 1日トータルで全然寝てないなら小児科などに相談された方がいいかもしれませんね。


ちなみにうちの二歳三ヶ月の息子は昼寝するしないとかで、リズムが崩れがちです。 日によって昼寝せず夜まとまって寝たり、昼寝し過ぎて夜ちょこちょこ起きたり色々です。
でもだいたいトータル11〜12時間は寝ているのでよしとしてます。
お出かけして遊具施設やじゃぶじゃぶ池などで遊ばせたらよく寝たりもしますが、水遊びは病気をもらいがちで体調崩したりで家から出れない日とかはグダグダだったりします。


主さんの不眠心配ですね。寝る1時間前とかに寝室に行ってゴロゴロ絵本を読んでも、やはり寝るのに二時間かかりますか?睡眠薬を早めに飲むとか。


睡眠外来みたいなところには通われていますか? よいお医者さんが見つかるといいですね。

2013.8.11 08:37 6

バック(29歳)

こんにちは
夜に頻繁に起き寝ないのは本当に辛いですよね‥

ちびちゃんはとても心配性で寂しがりさんかもしれないですね。
くまもんさんは神経質なところありますか?

我が家の長男(初子)も小さな頃、似たようなことがありました。
元々私が神経質なところがあるのに、早産で極低体重のため2ヵ月NICUで入院だったこともあり、ベッタリというほど一緒で慎重に育てたから(かな?)長男も少し神経質と言うか心配性で私が一緒でないと寝られないし、途中で目覚めることがありました。


日中どのように過ごされているか不明ですが
まだ保育園等に通っていなければ地域のサークルなど‥同世代の子供さんたちが集まり、子育て支援のスタッフとも話が出来る会に参加してはいかがでしょう?
ちびちゃんも遊べ、くまもんさんも相談できたら少しずつ症状が軽くなっていくかもしれません。
役所のサイトに案内があるかと思いますのでチェックしてみてください。

寝る時(夜中も)水が流れる音(海の音などのCD)を流してあげるといいかもしれません。
気持ちが落ち着けるので。

あとたくさん抱きしめてあげてください。ちびちゃんが嫌がるくらいに(≧∇≦)
やっぱりママの温もりで気持ちが安定してくると思います。

少しでも改善されること祈っています!

2013.8.11 08:42 3

なる(40歳)

辛いですね。

部屋は涼しいですか?
うちは暑くてよく起きてましたよ。
オムツでもおしっこが出て目が覚める場合もあると思います。

あとはお昼寝が長いとかはないですか?

2013.8.11 08:52 12

うーん(30歳)

昼間の生活のリズムと、睡眠って凄く関係があるように思います。

一日、お外で遊んだら、夜はぐっすり寝ますし。今は暑くて無理ですが。

昼間、どんな風に生活しているのか書いてもらえれば、もうちょっと、アドバイスできるかもしれません。

プールなどに連れていってみてはどうでしょうか? 日に沢山当たれば、睡眠ホルモンのメラトニンも出やすくなるし、肉体的な疲労があれば、ぐっすり眠れますしね。

ちなみに、お母さんが眠れないと、精神的にも不安定になるし、寝不足だと子供のちょっとした我儘が許せなかったり当たったりしますよね。そういう時は、お子さんを少しどこかに預けて、まず、お母さんの気持ちを立てなおすことがよかったりします。

煮詰まって、切羽詰まった頭で考えても、いい知恵は何も浮かばないと思います。

2013.8.11 10:06 2

マリー(秘密)

短い間に沢山お返事ありがとうございます。
7時に寝て9時半には起きました。
毎朝6時から7時の間にはおきます。そして12時から2時ごろまでお昼寝です。ただ、寝る時間が10時または遅いと最近11時ちかいときもあります。
不妊治療をへての切迫流産
、切迫早産での安静がながく、私も神経質に育てた結果と思っています。

娘はくもをみたり、こばえがいたりするだけで私を泣き探して、べったりです。

大人げないですね。どうしても物に当たり散らさないと気が収まらず、怒りの置き場がなくて走りに行きました。

子供はあくびしながら機嫌悪く起きていて、寝たいなら寝てよ!ママはあなたのせいで頭が痛くて苦しいの。今夜からは寝てねと話しました。
二歳まだわからないと思いますが、

今日はこんな私ですが、昨夜も音楽かけて絵本、マッサージたっぷりのブチュブチューとイチャイチャタイムしてからのねんねでした。

体力がありあまってるのでしょうか?
昼間はいえ遊びで、かなり外が暑くてなかなかでれずに夕方公園にいきました。
満足できるように精神的にも沢山抱き締めてるつもりです。

薬を飲まないと眠れない私が悪いんだよな、普通のお母さんなら良かったのにとつくづく思います。

たしかに昨夜?今朝は取り乱し、子供もわがままを言わず珍しく一人で遊んでます。
私が少し落ち着いたら向かい合って話して抱き締めてみます。

ただ、、今夜も怖いです。
子供と寝るのが怖いって、そんな親いないですよね。本当に情けないです。

引き続き、アドバイスよろしくお願いいたします。

2013.8.11 10:53 2

くまもん(37歳)

子どもを叩いたり殴ったり言葉で当たり散らす(虐待)よりはモノに当たり散らしてスッキリして子どもに向き合えたらそれはそれでいいと思いますよ。
ただし、子どもにみられないように。
お昼寝が長いかもしれませんね。
2時間→1時間半→1時間…と減らしてみてはどうでしょうか?

2013.8.11 11:22 20

うちのこも(秘密)

夜泣き、辛いですね。

お気持ち痛いほど分かります。



我が家の下の娘も、産まれてから2歳頃まで、朝まで寝てくれる日が、1日足りともありませんでした。

しかも、一度泣きはじめると1時間はギャン泣きです。

車に乗せてドライブしたこともあります。本当に、こっちの体が持ちませんでした。イライラして当たり前ですよ。



昼間はふとした瞬間にスイッチが入り、またまた1時間ほど泣き続けます。


私は自律神経の調子が悪くなり、メニエールと、円形脱毛になりました。



主様も今が一番大変な時期だと思います。でも、必ず朝まで寝てくれる日がやってきます。


無理せず、乗り切って下さいね。応援しております。

2013.8.11 11:44 6

姉妹ママ(33歳)

思い切って眠剤をやめてみてはどうですか?
飲んでるから中途半端に起きた時に辛いんだろうし。
寝よう寝ようとしなくていいと思います。

2013.8.11 13:57 42

まーる(35歳)

ごめんなさい、私には経験が無いのですが。。。。

寝る部屋の温度は暑すぎないですか?
午後に体を使ってたくさん遊ばせても、疲れてよく眠るってことにならないのですか?  
お風呂の時間を寝るちょい前にしても眠くならないのですか?
寝ながら、何かを見せたら、目が疲れて眠くなるってことはないのですか?

うちの子は、良く食べ、良く遊び、うるさいくらいの暴れん坊なので、夜はぐっすりです。主様のお子さんはおとなしい子ですか?

大変ですね。何か解決策が見つかるといいですね。

2013.8.11 15:51 1

しっとり(秘密)

昼寝が2時間で少し長いのかもしれません。育児本と違うのかもしれませんが、子供の体質に合わせてあげることが一番だと思うので、お昼寝をもう少し短くしてみたらどうでしょうか?

夜も、夜中に起きるくらいなら、遅く寝かせてもいいと思います。
昼寝を減らして、夜、ちょっと遅めに寝かしてみたらどうでしょうか?

外が暑いので、外遊びはままなりませんが、プールなどに連れていって運動してみてもいいかもしれませんよ? 体を使って、日光を浴びる。そして、お昼寝を少な目にして、夜は、明りがついていると睡眠ホルモンが出にくいので、暗めの所で過ごさせてみる。

それから、裏ワザですが、緑茶は飲ませず、オーガニックの麦茶にしてみる。最近の農薬は、交感神経を刺激するタイプのものなのと、残留農薬がとても高いので、お茶で眠れなくなってることもあります。

子供の基本は麦茶ですよね。お茶や果物の残留農薬が原因なら、一か月くらいで収まります。

お母さんも、少しお休みが必要なようですよ。きちんと睡眠外来にいって、お母さんも、自分にあった眠剤を処方してもらってください。

2013.8.11 15:58 7

マリー(秘密)

もうお昼寝なしでも良いかも?

うちは二歳前に夜眠りが浅く何度も起きて、私が不眠ノイローゼになりました。
睡眠薬を飲んでも自分の神経が高ぶってるので全く効きませんでした。
いつ目を覚ますかドキドキで。
本当に夜が来るのがこわかったです。
小児科の先生に相談したら、昼寝無しにして8時前に寝かせてみれば?とアドバイスされ、お風呂と夕飯を前倒しにして、早く寝かせるようにしました。
7時には寝ちゃいましたが、朝まで起きなくなりましたよ。
敏感な子は夜中起きやすいかもしれませんが。
お昼寝は幼稚園児でも必要な子もいれば、一歳半でしなくなる子もいます。
もし睡眠不足が限界ならご実家に帰省するとか、少し環境を変えるのもいいかもしれません。
いずれ朝まで寝てくれる日がきますよ!

2013.8.11 17:00 9

すだち(31歳)

夜泣き辛いですよね。
うちは幸い毎日夜泣きで悩まされるということはありませんが、一度泣き出すと火がついたように泣き出すことがあります。
そんな日が連日続くとイライラすることもあります。

その時に心がけていることは、
泣いていてもできるだけイライラしない。
→お母さんのイライラや不安は子どもに伝わります。それが原因で更に泣くこともあるようなので。

なぜ泣いているのか考える。
→抱っこなのか、空腹なのか、眠れないのか、暑い寒いなど。ひとつずつ試していくと当たることもあります。

一緒に起きている。
→無理に寝よう眠らせようとせず、もう子どもが落ち着くまで付き合う。共働きとかですと厳しいかもしれませんが、外の空気に触れさせたり絵本やおもちゃで遊んだりちょっと構って安心させてあげる。

元気でいてくれることに感謝する
→すみませんこれは自分を落ち着けるためにしているので的外れかもですが、泣くことは元気な証拠です。私はひとり子どもを亡くしているからかもしれませんが、たくさん泣いているのを見て我が子が元気でいてくれることに感謝しながら抱っこしてなだめることがあります。

主さんとても頑張っていらっしゃいますし、主さん自身が何かリフレッシュできることをするのも気持ちに少し余裕ができるのではないでしょうか。
まだまだ先は長いかもしれませんが夜泣きはおさまる時が来ると思います。
参考にならなかったらすみません汗

2013.8.11 17:40 2

とと(26歳)

余り悩みすぎないで
時間に縛られる仕事がないなら
もう少し涼しくなるまでは多少昼夜逆転でもいいじゃないですか。

寝ないなら起こしておけばいい。
泣いているのは元気な証拠
熱中症は怖いので冷房をつけて泣かせておけばいい。

泣き声BGMにあなたも目をつぶって寝たふり。
水分と体が大丈夫なら間もなく寝ますよ。
耳栓も良いですね。
まったくのシャットアウトは出来ないのでボリュームが下がるだけですが。

枕元に水と耳栓用意して貴方もゆっくり休んでください。
室温・体温・水分だけ気を付けてあげてね。

2013.8.11 17:49 7

アフロディテ(40歳)

うちの娘もその歳の頃は、急に夜中泣き出し寝ないという状態が続きました。
私も最初はイライラしましたが、寝かそうとしても無理と気付き、もう諦めて眠くなるまで付き合ってました。
気分転換させると落ちつき、眠くなるようなのでシャワーをして、さっぱりさせたりもしました。
3歳になる頃にはその様な事はほとんど無くなりました。
日中短時間でもどこかに預け、少し休まれるのもいいかも知れませんね。

2013.8.11 21:48 2

ちなつ(40歳)

小児鍼はどうでしょうか?
最近知って、私はこどもに試したことないのですが、以前通っていた鍼灸院に、夜泣きも対応とありました。
多分、こどもの自律神経?副交換神経?(詳しく分からなくてごめんなさい)に鍼で働きかけるのだと思いますが…

私も今小学生の子が小さい頃、悩みました。お察しします

2013.8.11 22:35 1

花火大会(38歳)

くまもんさん、日々お疲れさまです。
我が子は一才すぎから三歳手前まで度々夜泣きをしました。

うちの場合、私が怒りすぎていたから夜泣きしていたようで、
怒るのを極力控え、スキンシップを兼ねた<じゃれつき遊び>
をしたところ、夜泣きの回数が減り、あっという間にしなくなりました。

日中眠いのを我慢してじゃれつき遊びを一緒にしてみたり、どうでしょうか。じゃれつき遊びも体力使って結構疲れますし、子どもにとっても結構な運動量になるようです。

あと、
朝3時半にはっきり起きた場合は無理に寝かせず、
最初数分だけ相手して、機嫌良い事を確認し
「ママちょっと眠いから寝せてね」
と言って、自分は寝て子どもに一人遊びをさせるのもアリだと思います。
その際は部屋に危険なもの(薬やワレモノ、刃物)や箇所がないか、また、
部屋を勝手に出ていかないよう戸の鍵をする、などには気を付けて欲しいです。それと、目が覚めて部屋が酷く散らかっていたり汚れていても
それを叱らずに···


くまもんさんのどうやってのりきれば良いのか、という質問のお返事になっていませんが、少しでも参考になれば良いなと思います。

2013.8.11 23:52 2

もふもふまま(27歳)

長男がそんな子でした。

陰で何度も物にあたり、トイレで叫びました。

水遊びをさせても駄目、1日に2回も公園に連れていっても駄目、眠れる音楽をかけても駄目。
宇津救心丸も、鍼も駄目。
疲れると思って、テーマパークや水族館に行けば、逆に夜泣きが酷くなる。
温泉に行って、夜泣きで寝れなくて徹夜になった事もあります。

夜12時~朝5時までとかざらにありました。

さすがに、精神的におかしくなり
「このままでは、虐待してしまう。殺してしまうかも。」
と思い、思いきって一時保育にお願いしました。

何故か罪悪感もありましたし、不安でもありましたが、その間に仮眠をとる事ができて結果的に集団生活で疲れるのか徐々に寝てくれる様になりました。
保育園で少し成長してる息子を見るのも嬉しい事でした。
私も精神的に落ちつき、
(今日は付き合うよ~♪)なんて思える日が少しづつ出てきました。

そういう子供は寝る事が苦手なんです。難しいんです。
そういう子なんです。

解決法は疲れさせるとかではなく、主さんがいかに睡眠時間を確保するか。

それで、様子をみてみませんか?
後、1年ぐらいの我慢ではないでしょうか?

後に知ったんですが、本当に稀にいる様です。
極端に寝ない子。

私もアドバイスをいろんな方にもらいましたが、全て上手くいかなかったので書かせていただきました。

主さんが少しでも休めます様に……

2013.8.11 23:57 24

さやか(35歳)

2歳まで夜泣きは大変ですね…うちも上の子が4ヶ月から頻回に起きてました。添乳が原因だったので、1歳の誕生日にスパッと母乳を止めたら嘘のように寝る子になりました。

私は夜泣きについて勉強しました。ネットで検索するといろいろ出てきますが、私のオススメの本は…

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド(単行本)清水悦子 (著)
同じ著者名でアメブロもあります。すごく勉強になりますよ。古い方から読むといいです。

はっきり言って、夜泣きは時間が解決する問題ではありません。『いつか』を待つのではなく、自分で解決策を探してみてはいかがでしょうか。

お互い子育てがんばりましょうね。

2013.8.12 00:05 0

うさ子(32歳)

うちの子も2歳まで、2時間おきに目を覚ましていました。体力が有り余ってるのだと思います。
昼寝をなしにして、夜は早く寝かせてみてください。
そして朝は早く起こす。
しばらくこのリズムが出来るまで、頑張ってみてください。

2013.8.12 00:19 1

みみ(38歳)

んー・・
主さんの精神状態でなぜ生んだのでしょうか。
旦那さんに言ってみましたか?

子供が小さなうちは寝れなくて当たり前と思わなきゃ。
うちは下の子供もまだおっぱいなので四年間朝まで寝たことはないです。
睡眠薬が余計イライラするのでは?
主さんだって薬がないと寝られないんでしょ?
眠いのに寝れないのが辛いって一番わかってるのは主さんでは?
お子さんのメンタル面がとても心配です。
夜泣きには訳があります。
主さんが寝れないようにお子さんも寝れないのです。
お子さんはすごく辛い思いをしてると思います。それだけはわかってあげてください。どうかおねがいします

2013.8.12 02:08 4

p(29歳)

大変ですね。

うちの下もうすぐ2歳は何時に寝かせても5時に起きて、私を起こします。

寝たふりをしても「うんこ~、しっこ~、牛乳~」とあらゆる手を使います。

おまけに夜中1~2時間寝ないことがあり、隣で寝ないと私も同じく寝れません。

あまり長いと泣いている子を放置し隣の部屋でクールダウンしたときもあります。

上が男の子ですが、よく動き、起きたら走っているか、寝ているかでしたが、下は半分も動きません。疲れていないし、ぐっすり寝る体力がないのかなと思っています。

幼児プールに行ったり、おうちはビニールプールやお風呂プールの水を使った遊びはどうでしょう?支援センターでは今の時期プールをしていますが、近くにあればそういうのも利用してはいかがですか?

うちは年子ですので、いかに2人共昼間疲れさせて早く寝かせようかとそればかり考えています。夫は単身赴任でおらず、今日は午前家で歌って踊って、墓参りに連れていき、昼寝後はビニールプールでした。

私もくまもんさんのお子さんはお昼寝無しで、夜ご飯お風呂を早め寝かせてみてはどうかなと思います。

うちはお昼寝なしの時は6時に寝かせたりします。

それとくまもんさんの自治体ではママリフレッシュで子供を預けられる一時保育とかありませんか?それかファミリーサポートとか。

24時間休みなし育児でお疲れとみえます。一度お昼に一日お子様を預けてママも休んでみてはいかがですか?

お金もかかるし用意もありますが、私も長男の時大変(すごく動きこちらがもたなかった)だったとき、何度か利用しました。

早く楽になると良いですね。私は涼しくなって、日も短くなったら長く寝るのではと期待しています。

2013.8.12 03:23 3

おまめ(40歳)

二人育ててますが、二人とも割合寝ない子でした。
その経験からすると、お子さん、ごく普通なような気がします。
ウチの子達は、お子さんの状態から、丁度二時間のお昼寝を引いたような感じでした。

私は、お子さんよりも、お母さん自身にちょっと病的なものがあるように感じます。
お子さんのためにも、早めに精神科の受診をお勧めします。

2013.8.12 07:17 11

あんこ(34歳)

こんなに沢山のお返事頂きありがとうございました。
やはり昨夜も3時に起きました。
母乳でそいちちだったので、一歳半まで一日5回、ひどいと10回は起きていて、その時からの不眠になり、おくすりのために断乳し、びっくりするくらい寝てくれるようになり、すっかりもう夜中に起きる苦しみを忘れていたころに夜泣き始まりました。

昨夜は起きることは覚悟で寝たので、夜中にパンと牛乳を二人で食べてから五時頃寝てくれました。

こんなに皆さんも頑張ってこられてて、本当に自分は情けないです。
子育ての大変さ、母親になる覚悟がたりなかったようです。

私も子供と成長できるように、できるだけ寄り添い、皆さんのアドバイスを参考に今夜からはまた起きることは覚悟で頑張ります。


まとめてのお礼ですが、ありがとうございました。

2013.8.12 09:42 7

くまもん(37歳)

2度目です。

スレを読んでいて、体験談がいっぱいありますが…


私もこんな方法がいいよ。なんていろんな方法を周りからすすめられましたが、その方法が上手くいかなかった場合、ますます悪循環に陥ります。
お昼寝なしにするなどはいい方法だと思いますが、例えば寝れない原因がある様なものは、
母親は原因を追及しようとして追いつめられます。

卒乳したり、夜泣きの勉強をしたり、室温の調整をしたり、寝かしつけのいろんな方法を試したり…主さんはもうやられてるんですよね?

寝られない→万年睡眠不足→精神的に不安定→イライラする→思考がネガティブとなります。


文章力がなくて申し訳ありません。

原因を追及するより、寝れないのはこの子の個性だ。少し神経質なんだ。
体力がある子なんだ。と割り切る事も大事ですと言いたいのです。

自分が精神的に楽になるのです。
私も
「何で寝ないの?何で?」と考えて、負のスパイラルにはまっていました。

次男、三男は普通に寝る子でした。

性格の部分もあると思いますよ。

長文かつ、自分の事ばかりでごめんなさい。



2013.8.12 10:30 11

さやか(35歳)

さやかさん、にどめのお返事ありがとうございました。
もう見ていただけてないかもしれませんが、アドバイスうれしいでした。

たしかにいろんなことはやってきました。疲れすぎて寝付かなく、興奮してたのかよけいに起きたり、出掛けても抱っこ抱っこで大人しい子供なんで結局自分だけつかれて、夜中も付き合い余計に疲労が溜まっていったり。

きっと時間が解決してくれるのでしのう。でも、何かにすがる思いでと投稿し、こうして沢山のお母さんたちにお返事頂き、とても救われました。

もう、諦めの境地にたつしかないですね。
色々と自分の体もついていかないですが、これからは一時保育も考えてなんとか自分が休める方法をみつけて、夜中は付き合いたいと思います。

ありがとうございました。

2013.8.13 22:26 2

くまもん(37歳)

うちも娘二歳で、今も夜二、三回起きますよ。おっぱいやめてません。私の考えで。

一歳代の頃は何十回も起きてました。キレマシタ、怒鳴りました、精神的に参りましたね。夫の協力も得られず、睡眠不足と家事育児で更に悪化。

それでも私はおっぱいやめれませんでした。

だから、今のほうが楽です。今は精神的に余裕が出てきたので、夜二回位起きるぐらいなら大丈夫、こんな感じです。

毎日穏やかなお母さんなんて無理ですよ。毎日ですよ、育児大変です。

起きる回数は減っていくと思います。本当に辛かったら無理しないで下さい。

ちなみにうちは外遊び、よくしているほうだと思います。
何十回も起きてた頃は、原因を色々考えました。でも、どれもダメです。起きます。

2013.8.14 18:06 4

カンナ(35歳)

かんなさん、お返事ありがとうございました。
どんなに色んなことをしても起きる時は起きます。
疲れさせても結局起きるし、自分の疲労が溜まる一方で。
毎日優しいお母さんはいないですよね。穏やかなお母さんは沢山いると思いますが、育児中のお母さんは皆乗り越えてきたことと分かり、なんとかやっていこうと思えるようになりました。
ありがとうございました。

2013.8.14 22:09 3

くまもん(37歳)

主さんも精神的に限界みたいですがお子さんも限界で夜泣きになっちゃってるんでしょうね。
昼間に一緒に遊んだりできるお友だちいますか?
顔見知りでもいいです。
児童館などで交流して楽しい日々を送ってください。
お子さんに愛情を伝えていますか?
抱き締めてあげてください。
頭を撫でてあげてください。
昼夜逆転しても大丈夫です。
朝から一緒に寝て夜起きても大丈夫。
イライラせずに過ごせるように旦那さんにも協力してもらってください。
どうしてもイライラする時は託児所に預けたりして休んでくださいね。
睡眠薬は情緒不安定になったりしますので。
という私も毎日朝まで寝れません。
子供は寝ますが私が寝れないです。。
朝には寝れますが(笑)
私は寝れない時は寝ません。
だからイライラしません。
家事は手抜きです。家事を手抜きするのも子育てのうちと開き直ってます。
だって私がイライラしたら子供の情緒によくないから。
旦那も理解してくれています。
うちは今は上が4歳、来年からは私も働きますし子供達も保育園なのでちゃんとしますが
今はもう少しゆっくりしてます。
主さんのお子さんはまだ小さいので夜泣きがあっても仕方ないので
主さんも無理せず寝れる時に寝て、しんどいときは子供とごろごろしましょう。
適当でいいんですよ~

2013.8.15 02:47 1

不眠症(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top