HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 安心していいのでしょうか?

安心していいのでしょうか?

2013.9.4 12:23    1 11

質問者: ミカンさん(32歳)

初めての妊娠で、不安でいっぱいです。

現在8w3d


4w3dで妊娠がわかり、血液検査・ホルモン検査とも毎週しますが順調です。

5w1dで胎嚢16.5mm確認
6w1dで心拍と胎芽3.7mm・卵黄嚢確認
7w1dで胎芽9mm 心拍正常
7w6dで胎芽14.3mm 心音もはっきりきかせていただきました。

先生にはもう大丈夫と言われていますが、初期に出血したことがトラウマになっており、毎回診察まで不安です。

ネットにも9週とか10週で心拍確認後に流産というのも見るしまだまだ安心できないという事なのでしょうか?

9週とか10週とかで心拍確認後に流産となる場合は、それまでの過程も順調ではなく成長なども週数より遅れている場合におこるのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

6ヶ月のプレママです。
正直、妊娠中は出産まで何があるか分かりませんので安心できませんよ。
常に、自分の体調と赤ちゃんの状態を気にかけてます。

でも、とりあえず心拍が確認できたら一安心ですね。

私は一昨年、10wで流産しました。
心拍確認し全く大きさも問題なかったのですが、検診時に心臓が止まってることが分かりました。

心拍確認しても12wまでは流産率が高いので安心できません。
12w越えても安定期までは不安です。
安定期越えて胎動を感じだすと、胎動がないだけで不安になりますし、稀に臍の緒が引っかかったり、臍の緒の異常で酸素がいかなくなり早産する事も。
また体に負担をかけ無理をすると早産の危険もあるし、脅すわけではないですが、これからも安心は出来ませんよ。
ただ私は、一山一山越える度に少しずつ不安はなくなっていきました(^^)

2013.9.4 15:58 17

なな(26歳)

まだ安心はできないと思います。
通常12周を過ぎると安心して大丈夫と
なりますけど…。
私の友人は、順調に週数通りの経過を
たどっていましたが10週に急に心拍が
停止してしまったらしいです。
驚かすわけではないですし、この頃の
流産を止めることはできないですけど、
まだ安心はできない週数だと思います。

2013.9.4 16:09 46

よっぴい(35歳)

流産経験は無いのですが、お気持ち痛いほどわかります。
私も妊娠初期に何度も激しい腹痛があり、不安で不安で泣くこともありました。
病院では安静にと言うだけだし旦那は痛すぎて泣いてるのだと思ったらしく、救急車呼ぼうか?と…
この不安感はなかなか分かってもらえませんよね…
そんな私も今では臨月に入りました!

今主さんができることは体を大事に悩みすぎてストレスを溜めないことです('∀`)
回答になってなくてすみません(´・ω・`)

2013.9.4 17:22 16

ぷうこ(22歳)

初めまして。
現在臨月に入っている妊婦です。
私も初期の頃に何度も出血があり、とても不安で泣きながら過ごしたりしていたのでお気持ちは痛いほどわかります。
上記の方も仰ってみえますが、知らないうちに心拍が停止していたり、流産してしまう可能性はあります。
妊娠中は本当に分娩の瞬間であっても、何があっても不思議ではありません。
特に初期の頃はどうにもできない場合も多く、歯痒い想いもありますよね。
私は不安から検索魔になってしまい、要らぬ情報ばかり仕入れて益々不安になっていましたが、その中に「赤ちゃんに『しっかりママにつかまってなさい。ママと一緒に頑張ろう』と不安になる度に話しかけて、無事出産した」という話を見付け、実践しました。
それからは、出血しても落ち着いて止血剤と張り止めを飲むことで不安を和らげることができました。

ママが不安に思っていると赤ちゃんに良くないとも聞きます。
似たような状況でも、ちゃんと臨月まで育ってます。
大丈夫と安易な言葉はおかけできませんが、お腹の赤ちゃんを信じてママはできるだけ穏やかな気持ちで過ごしてあげて下さい。

無事、ご出産できますよう祈っております。

2013.9.4 19:31 19

りん(29歳)

私もいま妊娠中で、不安いっぱいの毎日を過ごしてます。

現在、15Wを過ぎて、もうすぐ5か月に入りますが、
前回の健診からだいぶ間があいていて、
今度の土曜日が診察日まで待ち遠しくて仕方ありません。

出血や、腹痛などの自覚症状がないままに、
心臓が止まってしまう場合もあるとかで・・・

お腹の中でちゃんと元気に育っているのか、
不安で心配でたまりませんよね。。

私もそうですが、心配性のタイプの人には、
「心拍確認できたらまずひと安心。あまり気にしすぎないように!」
そういってあげるのが一番効果的なのかなぁと思います。

「安定期過ぎても産むまでは安心できないよ!」
↑もちろんそうなのでしょうけど、それは多少楽観的な人向けの
言葉かな、って思っちゃいます。

どんなに心配したところで流産する時はしてしまうし、
何も案じなくてもうまくいく時はいく!

食事の栄養管理とか、睡眠を十分にとるとか、
気をつけられるところは気をつけて、
あとはもう自然に任せるしかないですよね。

考えすぎはよくない!と、私も日々自分に言い聞かせてます^^

ミカンさんも、お仕事をされているのでしたら、
日中は仕事に集中力をしっかり注いで、
なるべくお腹の赤ちゃんから意識をそらすようにしてみては。

きっと元気でいてくれてる!
そう信じてがんばりましょう^^

2013.9.4 21:35 20

ゆり(35歳)

脅すわけではありませんが正直に書きます。

私はいわゆる安定期を越えてから死産を経験しています。
直前の健診では何の問題もなかったのに…。

友人の奥さんは妊娠中何のトラブルもなく過ごしてきましたが、出産時のトラブルで赤ちゃんの脳にしばらく酸素が行かなくなって大変な思いをしました(早期治療のおかげで後遺症などはありませんでしたが)。

妊娠・出産って病気ではないけれど、無事産声を聞くまでは安心できないと私は考えます。

2013.9.4 22:12 14

とく(秘密)

妊娠4ヶ月になった者です。

妊娠2〜3ヶ月の頃は本当に不安ですよね。悪阻も辛いし、妊娠継続できてるのか、検診の度に緊張しますよね。

たまごくらぶには「8週で安定した心拍を確認できれば、ほぼ大丈夫」とは書いてありますが、8週の流産率の高さから、私は安心できませんでした。

10週でCRL30mmを超えれば、一山超えたと言えるのではないでしょうか。染色体異常がある場合、30mm以上成長できないようです。

次が12週の壁ですよね。で、次が安定期となると思います。

私は今回二人目の妊娠ですが、一人目の時はあまりこういった情報を知らず、何時の間にか時が過ぎてました。

今回はいろいろ知識が入り、しょっちゅうネット検索するようになり、余計に不安を煽り、精神衛生上良くないな、と感じてます。

「なるようになる」と腹をくくって、お互いにゆったりマタニティライフを過ごしましょう。

2013.9.5 02:18 10

くるりん(37歳)

初期は流産の不安
中期は中期流産の不安
後期は死産の不安
臨月になると、健康で五体満足な子が生まれるか?
生まれて新生児~首が座るまでの時期は病気や突然死、予防接種の不安
その後は不慮の事故や病気、発達の不安
こどもがいて、心から安心する事なんて無いですよ。でも、それが親になるということだと思います。

…というコメントを、昔似たようなスレで拝見しました。

2013.9.5 19:08 12

匿名(35歳)

おめでとうございます。
気にしすぎです。

ですが私も初めての妊娠の時は
そうでした。

もうキリないですよ。
産まれるまで、ずっと心配
しないといけなくなります。

赤ちゃんの体重が小さい
大きい、母体の病気、いつ何が起こるか分かりません。
出産も命がけです。


不安なのは分かりますが
不安過ぎて切迫早産で入院に
なった私みたいメンタルからくる
場合もありますから、(週数が若いうちはメンタルで流産しませんが)


三ヶ月入院して、無事出産出来ました。

マタニティの洋服見たり
赤ちゃんに会える日を考えてみては?

大変難しいかもしれませんが
産まれるまで分からないですから
赤ちゃんを信じましょう。

2013.9.6 00:11 5

ゆゎ(33歳)

12wの壁
22wの壁
25wの壁
30wの壁
34wの壁
37wの壁


とあります。


その週数を乗り越えたら
大丈夫というのがあります。


もちろん確実ではないですが。
無事出産されますように。

2013.9.6 00:18 4

はう(29歳)

主です


皆様、貴重な体験をお聞かせいただき、またアドバイスをいただき、
本当にありがとうございました。

本当に、いつまでも完全に安心できることは難しいということがわかりました。

ただ、すこしづつでもゆったりとした心でいられるように
気持ちを持って行こうと思います。

本日8w5dで赤ちゃん2.5cmでした。
先生には順調だと言っていただけました。

毎週無事に成長していく赤ちゃんを見るたびに強くなれる気がします。

まとめてのお礼で申し訳ございません。

本当にありがとうございました。

2013.9.6 19:17 5

ミカン(32歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top