HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 変わり果てたそうです

変わり果てたそうです

2013.9.18 23:27    1 33

質問者: オレンジさん(31歳)

1歳8ヶ月の娘がいる専業主婦です。

娘は1歳半頃からイヤイヤ期というか、自我の芽生えと共に、気に入らないと泣き叫ぶようになりました。
これが普通のこと、という理解はなんとなくできています。

あまり食に関心がなくおやつも、ご飯もあまり食べない子ですが、歌ったり、最近言葉がものすごく増え2語文も出ます。

順調に成長していますが、毎日イライラしてしまいます。

今日も半月前から予約していた子ども向けの遊びの会で、今から始まるというときに、珍しくおやつが食べたいと泣き叫びました。

ひとりだけせんべいを与えるわけにもいかず、迷惑がかかるので退散しました。

せっかく来たのに、せっかく娘の為に、せっかく、、、、。
カチンときて車に乗せてからどなりつけて怒りました。

娘にとっては興味のない遊びの会だったかもしれません。
娘にとっては家で遊ぶほうが楽しいのかもしれません。
全ては母親である私の勝手な判断かもしれません。

それでもイライラして怒って無視して。
毎日このような繰り返しで、毎日泣いています。
誰にも会いたくないし、外に出たくなくなりました。

主人全て話すと、子どもが産まれてから変わり果てた。
もう里子に出すか、とまで言われました。
いつも理解があり、寄り添い励ましてくれた主人にそんなことを言われ、もう泣き言は言えないと感じました。

私は明日からどうやって娘と生活していけばいいのでしょうか。
イライラしないでいたいです。
泣かずに笑って過ごしたいです。
二度とこの小さい娘は戻ってこないと理解していても、いつもイライラしてしまう自分が嫌いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

確かにわざわざ予約して仕度して、やっとというところでそうなったらイライラしちゃうこと間違いないです。

うちも同じ感じですよ。お弁当作って、やっとのことで児童館に向かったのに、途中活動中のショベルカーに見とれて動かなくなってしまったり。
やっと自分の時間というところで子どもが起きてしまったり。 やりきれない思いになります。


ご主人感じ悪いですね。 大変だったねって言ってもらえるだけで、救われるのに。 イライラしますね。

2013.9.19 07:04 48

ピナ(29歳)

毎日お疲れ様です。
お気持ちわかりますよ。
うちの子は5歳と6歳になったので、今はもう日中は2人ともいないので、羽を伸ばしてますが(笑)
その時期は、本当大変でしたよ。
子供が生まれる前までは、何事もそこそこ順調に、何か問題ミスがあっても、全て自分の責任と思えるような事ばかりでしたから。
子供が産まれて一気に生活一変しましたよ。
育児は思い通りにはいかないのです。こちらが幾ら頑張っても、勉強や仕事のように、すぐには成果でないのですよね。気持ちに答えてくれることもない。
それでも、毎日ママの努力の積み重ねで、子供さん成長して行くのだと思います。

私は出来た人間ではないので、子供と一緒に成長していこうと思います。イライラする事があって怒鳴りたくなっても、よし今日は我慢できたとか、いつまでもグズグズ言っている子供達に、もう少し我慢してみようとか、もちろん我慢の限界で爆発する時もありますが、反省してまた頑張ろうと。 そんな日々の繰り返しですよ。

出来るだけ外に出た方が、私はいいと思いますよ。
2人で一日中家では、お互いにストレスが溜まります。
外に出れば余計な仕事も増えて、逆に疲れる時もありますが、子供も親もぐったり疲れて一緒にお昼寝したり、夜も一緒に早く寝たり、そんなこんなで、あっという間に幼稚園ですよ。
長文失礼しました。頑張ってください。

2013.9.19 07:07 15

とくめい(37歳)


「里子にだすか」って…旦那さんの言葉にどん引き。

旦那さん、育児を理解しているようで、実は口ばっかりじゃないですか?


優しい言葉や励ましばかりで、実態は主さんに育児を押しつけてない?


いくらなんでも父親から「里子にだす」なんて言葉、出てこないでしょ…。

そんな言葉で危機感を煽って、追い込んで、主さんに育児をまかせっきりにしよう、という意図に聞こえます。


「変わり果てた」って、何いってるんだろ。旦那なら育児中の奥さんをケアしてやんなよ。
そんなになるまで放置していた旦那さんにも、責任の一端はあるはず。


それを含めて「夫婦での育児」なんだけど、旦那さんは口ばっかりの感じです。


育児について、ご夫婦でもっと根本的なところを話し合われたほうがよろしいです。


「里子」…この一言で、旦那さんに不信感です。
本当に理解のある旦那さんなのかしら?

2013.9.19 07:14 102

何だ!?この旦那(35歳)

>今日も半月前から予約していた子ども向けの遊びの会で

あ~、この時期こういうの、やめたほうがいいですね~~。
トラブルの元です。

入園前のお子さんには、「絶対」みたいなのは無理です。
できるだけ「行けたら行けるもの」「ドタキャンしたり大幅に遅刻してまあ問題ないもの」に限るべきです。
頻繁にやってる、児童館や地域の子供向けイベントとかね。

二歳前の子に気合の入った子供向けのイベントは、当日きちんと参加することからしてもともと無理なんですよ。
ママが「絶対この時間までに支度して出なきゃ!」と焦れば焦るほど、子供は不安になってぐずるものなんですよ。

ママの判断ミスから起こったトラブルなのに車という密室の中でわけも分からず酷く怒られて、お子さんかわいそう。

2013.9.19 07:28 65

あおい(34歳)

5歳と3歳の母です。

ご主人からそのような事を言われるとは、よほど毎日イライラされてるのでしょうね・・・

もっと肩の力を抜いて「娘のために」という思考を、一度停止してみませんか?

イヤイヤ期の時は、泣いていても多少は放っておいて大丈夫ですよ。

その頃の子供は一度泣き始めると、なんで泣いているのか自分でも分からなくなってくるので、なだめても、お菓子で釣っても、テレビを付けても、泣き止まない事があります。

そんな時はとことん泣かせて、本人が泣きつかれるのを待っていれば良いと思います。

私の子供もイヤイヤ期は良く泣いていましたが、10分以上泣く事はありませんでした。

10分泣けば本人も満足し(?)ケロッとして、また笑いながら遊んでましたね。

遊びの会も、退散する必要はないと思いますよ。
ちょっと端にでも寄って、お菓子をあげても誰も何も言わないと思います。

周りのお子さんが大人しく見えて焦ったのかも知れませんが、周りのお子さんは「たまたま」その時大人しかっただけで、周りのママさん達も、主さんと同じシチュエーションになった事が1度や2度や3度、あったはずですよ。

1歳や2歳の集まりなんて、泣き声が響いて当たり前、みんなお互い様、です。
だって、しょうがないですもん。
言葉で言い聞かせるのも限界がある年齢ですから。

とにかく、肩の力を抜いて、完璧な育児なんて目指さないようにしてくださいね!

2013.9.19 08:34 24

あら(38歳)

気にすることないですよ、みんなそんな時あるって!

自分を追い詰めてもはじまらないし、日がな1日自分のペースを子供によって無視されたことがない男性には母親の気持ちは解らないと思います。

三歳近くなれば子供も落ち着きがでて、気持ちに余裕もできます。
それからもう一度旦那さんの言葉を考えてみたらいいと思いますよ。

みんな通る道です。
Don't mind!!

2013.9.19 09:01 24

たこ(30歳)

多少イライラしたっていいじゃないですか。
母親だって人間だし、子供がイヤイヤ言ってるのにいつもにっこり冷静だったらそっちの方が怖いと思います。


だけど、気持ちの切り替えは大事だと思いますよ。
イライラ怒っても、言葉が出たり健康でいてくれてよかったといい面に目を向けたりして 無理やりにでも穏やかな気持ちになる必要はあると思います。

専業主婦で子供も幼稚園などには行ってないでしょうから時間は多少ルーズになってもいいじゃないですか。
イライラしてしまった日はご飯は宅配ピザ、子供はレトルトにして お風呂もやめて寝ちゃってもいいと思います。
もう少し大きくなれば 子供と二人でファミレスで外食しちゃう手も使えるし
私はよく 夕ご飯を朝ごはんメニューにしちゃったりもしてます。


また、子供が思い通りに動くことはないので必要ないお出かけはやめたほうがいいと思いますよ。
人目や時間を気にしなくていい近所の公園に行くとか そんな程度で十分です。

それに出産直後ならともかくもう生まれてから1年半以上もたつので
仕事を頑張ってるご主人の気持ちも考えないといけないと思います。
育児は確かに大変ですが仕事だって思うようにいかず嫌になるときだってあると思います。
それでも妻子を養うために気持ちを切り替えて頑張ってくれてるんだから 負のエネルギーを全部ぶつけるようなことはしてはいけないと思います。

2013.9.19 09:12 22

匿名(秘密)

「娘の為」って娘さんが求めた事じゃないですよね?

「許す」練習をしましょうよ☆
命にかかわる事以外、許せない事はそうそうないです。

まだ子供ですもん。
自分の精神的鍛錬だと思ってどんなにイライラしても許しましょう!

2013.9.19 09:20 16

リナ(26歳)

2児の母です。
大丈夫ですか?1人で子育て頑張りすぎてる気がします。誰にも頼らず頑張っていらっしゃるんですね。ご主人にも気を使っているようですし…。

一時保育かファミサポ利用で少しリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

あと、子供を叱るのは危険な時と道徳的に許されないときだけにして、あとは「まぁいっかー」と流すと、ずっとイライラしなくて済みますよ。子供のやることをすべて正してたら、身が持ちません。
アドバイスになったかわかりませんか、ジネコに吐き出せたのは良かったと思います。あまり1人でがんばりすぎないようにして下さいね。

2013.9.19 09:39 10

バナナ(32歳)

母親になればみんな人格変わりますよ

穏やかな母親がいるのだとしたら、周囲が母親のフォローをちゃんとしている所です

それにしてもご主人他人事ですね‥

2013.9.19 09:53 39

いやいや(36歳)

主さんは、自分が思う子供を、我が子におしつけていませんか?

子供は100人いたら、皆ちがいますよ。

私は2才5ヶ月の娘がいて、最近は特に暴走します。体格もでかく、すぐ拗ねて泣き叫びます。

でも不思議とイライラしたことないんですよね。なぜかと考えたとき、私が小さい頃、いつも母親の理想を押し付けられてすごしました。小さいながらに苦痛で、私は私なのにとよく思ってました。

我が子ができたら、我が子は一個人として育てると決めてました。
実際我が子わ産んで、我が子は私と違う一人格として育ててます。
なので、よかれと思って連れていった場所も楽しくなさそうだったり、せっかく買ったオモチャも気にってくれなかったりよくあります。

でも、その気に入ってくれない姿みると何故か笑えます。我が子ながら趣味が違うな~と感心したり。

主さん、肩の力抜いてみては?
子供はほっていても育ちますよ。(義母に子供産む前に、初育児に追い詰められないようかけてくれた言葉です)

2013.9.19 10:37 4

匿名(28歳)

ご主人最低ですね。
変わり果てたって…何が???
「せっかく娘の為に、せっかく、、、、。」
これが良くないんですよ。こういう考えはやめましょう。
結果娘さんの為になってないし。
まだグズったり思い通りにはならないのが普通。
そんな事で怒られたり無視されたりじゃ可哀相過ぎますよ。

外に出たくないなら無理に出なくても良いじゃないですか。
危険な時以外は何をしても「まぁいっか~」の精神ですよ。

そんな事より、旦那さんの問題発言を叱ったらいかがですか。

2013.9.19 10:58 19

イチカ(29歳)

2才4ヶ月になる娘のママです。

うちもよくあります!!
あなたのために来たんでしょう!と一喝して、頭に来過ぎて、車中話しかえられても無視してしまったこともしばしば。

私の場合、特に生理前などには更年期障害の関係なの
か、一度起こり始めると自分でも止まらなくなってしまって、1歳半ぐらいのイヤイヤ期第一期の時は、口には出せないぐらいまずい状態もありました。

そんなときに限って主人は夜中に帰ってきては朝も早く、平日顔を見なくて土曜日になって「どちらさま?」といいたくなるような日々が続いたりと、頼る相手もいなかったのを覚えています。

でもそうなるとますます孤独感が娘に対してゆがんだ気持ちになってしまって悪循環だったり、あたし最低だなと良く泣きました。

最近では、それが関係しているのかは定かではありませんが、ときどき「どもる」ようになってしまって、ひどいときは自分の名前も満足にいえないほど。話している自分も良くわからなくなって、「なんだっけ?」とかため息をついて言葉を飲み込んでいるときには、さすがに私のせいかもしれない・・・と本当に悩みました。

なんだか苦しくて苦しくて、でも誰にもいえなくて。
それでも一喜一憂して毎日毎日時間を潰す様に過ごしているうちに、娘は2歳になり、言葉数も急激に増えて理解力もすごく、驚くようなことばかり増えていきました。

不思議なことに娘と会話が成立するようになったら、なんだか自分の中ですーっと楽になったものがありました。
それが何なのかは自分でも把握できていませんが。

娘の名前を呼んで「え?なに?ママ?」って非常に生意気な言い方でいうのですが、それで振り向いてもらえるだけで、なんか怒ってる自分がため息とともに流せるようになって来た自分に気がつきました。

それもごく最近です。
アドバイスというようなことはいえませんが、私の体験談です。
すこしでも気持ちが楽になってくれたらいいなとおもい書きました。
長文すみませんでした!

2013.9.19 11:50 6

creep(32歳)

うちも途中退室ばかりで一時期はそういうのやめてた時期ありましたよ。
児童館行って五分で帰ったり、車から降りずに帰ったり、せっかく作ったお弁当を家で食べたりもありました。
うちの子は絵本やダンスとか全然聞かずマイペースに遊ぶ子でしたので
子どもの会に行っても喜ばないしいく必要ないかもとか思ったり。
3才半までは愚図ったりお友だちと喧嘩ばかりしたりでイライラばかりで本当に精神的に大変でした。
四歳すぎたら聞き分けたり我慢も出来るようになるので楽になりますが。

本当に子育てって修羅場だなと思いました(笑)
でもそれは今だけ。
子どももちょっとずつ成長します。
ダメな時はダメで帰ってしまえばいいと思いますよ。
「せっかく」とか思ってしまうと子育てはしんどいです。
子どもは自分のいいようには絶対うごきません。
「だめなら帰ろ~」と気を抜いて楽しんでくださいね。

2013.9.19 12:22 7

0(秘密)

ご主人って本当に寄り添ってくれてますか?
口だけじゃないのかなぁ?
里子に出すというご主人の考えにびっくりです。

もしかして主さん全て自分でやってしまうタイプですか?
完璧や思い通りにならないとイライラするとかないですか?
まだ産まれて1年ちよっとなんだから完璧にできることなんて
ないですよ。みんなそんなもんです。

言葉悪いけど子供は勝手に育つというのはまんざら嘘では
ないです。もう少し肩の力抜いたらどうですか?
ご実家とか一時保育とかも利用して少し
自分だけの時間持ってもいいかと思います。

2013.9.19 12:39 7

のりか(30歳)

うちの二歳児も自己主張が強く、主さんのお気持ち理解できます。こっちのペースは乱されるし、予定通りにはいかないことばかりです。


まずは、

「子供が思い通りに動くことはない」

と、あきらめることからスタートしてみてはいかがですか?


もし生理前にイライラがひどくなるなら、ホルモンバランスが影響しているかも知れませんので、薬局で「命の母ホワイト」買って試してみてください。ヒステリー、イライラ、その他の症状に効くそうです。

2013.9.19 12:53 7

よしきち(37歳)

子供って気まぐれな天気みたいですよね。
予報通りにはいきません。

今日は公園に出かけよう

雨が降ってきた

家でのんびりしようor本屋さんにでも行こうか

って感じで選択肢を変えていく感じはどうでしょうか。

2013.9.19 13:35 6

気の持ちよう(33歳)

せっかくと思う気持ちはわかりますけど、子育てしている間は予約も半ば意味はないものと諦めましょう。
私も何度も経験しましたけど、なんで今日に限ってぐずるの、風邪引くのって感じでしたが、しょうがないですよね、こどもだもん。
喜ぶだろうなぁと仮定して予約して、当日本人の喜びが別に向くようならそっちを優先します。
だって、喜ぶ顔が見たくて毎日悪戦苦闘してるわけですから。
主さんはすごく一生懸命な優しいママさんなんですね。

問題は旦那さんですよね。
里子って…変わり果てたって…そんな言葉を簡単に出す人がパートナーだったら、いかに元々素晴らしい方でも変わらないとやってけないってば

2013.9.19 13:57 8

よめ(29歳)

そういうの、片想いに似てますよね。相手に『せっかく』良かれと思ったのに、反応イマイチ、下手すれば裏目・・・。切ないですよね。色々考えて、用意して準備したのに、こんな結果なんて報われなくて文句言いたくなりますよね。(可愛さ余って・・・とはこのことなのかも知れません)

私も同じことよく思います。
先日は3歳と0歳の予定が30分ずれでブッキングして、普段なにかと我慢している3歳のためにと思って頑張って動いたのに、移動中ぐずぐずしだして(まあ、疲れたのでしょう)、やっとこついたのに「帰る」と言い出して、「もう連れていかん!」と怒ってしまいました。
あとで夫に話したら「予定を二つもいれるからだ」とばっさりです。私なりに想って考えて動いたのに!となんか報われなくて、ぐったり疲れてしまいました。

でもそれから予定は厳密に組むことはやめました。予約や約束があることは最優先にしますが、その他急ぎでないものや任意のものは時間が許せば、天候がよければ、子供の調子(身心ともに)よければ。くらいで動いています。

それに3歳になってようやく読み聞かせや手遊びに参加するようになりましたけど、2歳半くらいまで脱走、勝手に遊んでて参加しない。走り回るばかりでした。行っても途中で切り上げて帰るときもありました。(そのくせ帰路の公園で夢中で遊ぶんですが)
きっとそんなもんなのだと思います。


なかなか急にはホトケのようにはなれませんが、私も以前の姿を模索して頑張ってます・・・

2013.9.19 14:17 6

片想いに似てる(34歳)

同じ年頃の娘がいます。

>せっかく来たのに、せっかく娘の為に、せっかく、、、、。
お気持ち分かります。
子供が喜んでくれると思って自分も楽しみにしていたんですよね。
まあでも子供にそれを言っても果たして理解できるのか疑問ですから、仕方ないなー位でとどめるのがいいと思いますよ。

変な言い方ですが、娘と知り合ってまだ2年しか経っていないのでお互いわかんないことばっかりなんですよね。何事も3年が辛抱かな?と思うようになってから、とても楽になりましたよ。

そしてこちらがイライラしていないと子供の聞き分けの良いこと!子供は空気読んでますね。

イライラしたら一旦子供から離れて落ち着くのも手だと思いますよ。あまり思いつめずにちょっと手を抜く位がいいんじゃないでしょうか。



2013.9.19 15:57 4

プリン(33歳)

うちもそうでしたよ。
2歳前後が一番、大変でした。
子供のため。と思うけど、その年頃の子供は、みんなで一斉に何かするより、自由にさせてもらった方が良かったりするのですよね。
かといって、毎日公園か家で母子二人で遊ぶだけなのもなんだか自分が疲れるというか、むなしくなってしまって。
私は時々、保育園の一時保育に預けてました。
子供はびっくりするほど成長して帰ってきました。
先生がその日あったことを事細かにノートに書いてくださるのですが、お友達とはこんな風に接するんだ、とか、家では食べなかったものを保育園では食べたんだ!と驚かされることも。
私も少し子供と離れることで、イライラをリセットすることができ、子供も楽しそうで、保育園に行く日を楽しみにしていたので、双方にとってとてもよい経験だったと思っています。
ママと離れることがまだできないお子さんであれば、保育園の園開放もおすすめです。
保育士さんが相談に乗ってくれたり、皆でお弁当を食べたり、楽しかったですよ。

2013.9.19 17:53 2

れぺっと(35歳)

母親がイライラするのは誰でもあります。
それはわかります。
主さん、「娘のため」が強すぎる、一生懸命なお母さん過ぎるんですよ。
頑張りすぎてます。

でも、敢えて言わせて下さい。
1歳8カ月の子が望んでいるのは半月前から予約して行く、
お遊び会ではないですよ、多分。
気の向くまま、風の吹くまま…気分次第で動ける場所と時間があればそれだけで。
母親もイライラしなくて済むんじゃないかなあ。

娘さんのためよりご自身のために気分で公園でも行ってみてください。
出来れば遊具の少ない場所で遊ばせたらいいと思います。

草、石、風、枝、葉っぱ。全部楽しんで遊ぶと思いますよ。

その時期は予約、約束、決まりごと…「~しなければならない」ことは
最低限にした方がいいです。

お疲れ様です。

2013.9.19 18:46 5

匿名(39歳)

みんなそうなんじゃないかなぁ。と私は思うのですが、どうですか。私も皆さんに聞いてみたいです。

うちも二歳になった子どもがいますが、大変です。

子どもって、親の思うようにいきませんよね。親は子どものためと思っても頑張っても、子どもにとっては別にどうでもいいのかもしれませんね。親の計画どうりに動けたことなんて、この子育て中なかったと思います。

イライラもするし、泣けてくる日、私もそういう時ありますよ。

お互い子育て頑張りましょう。としか私はアドバイス出来ません、すいません。

私は思うのですが、主さんのご主人は育児に参加されてますか。
うちは参加してません。
そういう旦那さんだと、奥さんはますます不安定になるんですよね。うちがそうなんで、主さんもそうなのかなって思いました。違かったらごめんなさい。

お友達の旦那さんは週末だけは子どもを凄く可愛がって、沢山遊び相手をしてくれるらしくて、それだけでも羨ましいなと私は思います。家事なんて手伝ってくれなくていい。ただ、少しだけ子どもと楽しく向き合ってくれる時間を作ってくれれば、私は気持ちが楽になれるのに、どうしてわからないんだろう、いつになったらわかってくれるんだろう、って。

2013.9.19 19:51 5

めい(35歳)

ご主人は言葉を間違えましたね。

「里子に出すか」と厳しい事を言ったら、主さんがハッとなって
「ごめんなさい!私どうかしていたわ。気づかせてくれてありがとう!母親なんだからもっとしっかりしなくちゃ」

と気持ちを切り替えてくれるとでも思ったのでしょうかね。
そんな簡単にいけば子育てってもっとラクですよね。

「変わり果てた」って、子供産んだら女は独身時代と全く同じなわけにはいかないでしょうよ。能天気な発言ですね~。

主さん、ちゃんといつでもお子さんの事を一番に考えて頑張っていると思いますよ。
半月も前から予約をして、お子さんが楽しんで喜んでくれたらいいなと主さんも当日を楽しみにしていたことでしょう。
それがダメになった時のショック。でかいですよ。

私も1歳になったばかりの娘がいます。

昼寝の時間(午前40分・午後1.5時間)をずらすと大騒ぎするので、ほとんど外出できません。どうしてもの時は、ギャンギャンわめく娘を片手にひたすら皆さんにお騒がせして・・・と頭を下げまくり。気が狂いそうですよ!

みなさんも言ってますが、もう少し大きくなったらもっと一緒に色んなことができると思います。きっとあっという間にそんな時が来ますよ!
お互い頑張りましょうね。

2013.9.19 21:42 3

じん(35歳)

今がきっと一番大変な時期だと思います。イライラしても仕方がないですよ。まだ聞き分けができない時期ですから。

ただ、ちょっと気になることがあったので書きますね。

>せっかく来たのに、せっかく娘の為に、せっかく、、、、。
カチンときて車に乗せてからどなりつけて怒りました。

>娘にとっては興味のない遊びの会だったかもしれません。
娘にとっては家で遊ぶほうが楽しいのかもしれません。
全ては母親である私の勝手な判断かもしれません。

娘にとって良かれと思ったのは、主様。まだ、小さいので何もわからない年頃なのでイライラするのは自然なことだと思いますが、神経症的な親はこういう思考回路をするんですよ。

小学生になっても、こういう思いがあれば、神経症的な傾向が主様にはあると思います。

精神科医の斉藤茂田さんの著書によく出てくるのですけど、神経症的な親は、

「子供が喜ぶだろうと思いドライブに連れて行ってやろうと思った。」だから、子供をドライブに連れていった。

でも、子供は、ドライブに全然行きたくなかったんです。

神経症的な親は、子供が楽しそうにしていないのに腹がたった。せっかくドライブに連れてきてやったのに、全然楽しそうにしてないじゃないか。と子供に腹を建てた。

子供は、無理やり、「ドライブに連れてきてくれて、ありがとう。楽しいな」と、楽しくも何ともないのに、親の顔色をみて、演技をしてみせた。子供のためではなく、親は自分を喜ばしてもらいたかったのである。と。

さて、ドライブに連れて行くのは、本当に子供のためでしょうか? 

その本の中には、こういうくくりがあります。

本当に子供のことを愛している親なら、子供をよく理解して、子供が何を欲しているか、きちんと理解できている。神経症的な親は、自分のことしか頭にないから、子供が本当に何を欲しているのか、全く知ることを思いつかないし、考えようともしない。

こういうことが書いてありました。

私のお勧めはカウンセリングを受けてみることです。イライラを含めて吐き出せば、少しすっきりして、子供にも余裕をもって接することができると思いますよ。主様の文章を読んで、ふと斉藤茂田先生の著書を思い出してしまいました。

主様の文章の裏には、「私がこんなに変わり果ててしまったのは、言うことを聞かない娘のせいだ」というメッセージがあるように思えてなりません。まだ、ロクに口の聞けない2歳児に何を八つ当たりしているのでしょうか。 



2013.9.19 23:37 6

りんご(秘密)

神経症の親の話は、斉藤茂太先生ではなく、加藤諦三先生の著書でした。すみません。補足しておきます。

2013.9.19 23:51 0

りんご(秘密)

そりゃあ…私がご主人でも嫌ですよ。たまにならともかくしょっちゅうしょっちゅうそんな話…聞きたくないです。そんなにぐちぐち言うなら里子に…って、里子の考え方も父親として間違ってると思うけど、言いたくもなるかと。

しかも娘さん、おやつ欲しがっただけですよね。何でそれで怒鳴られ怒られなきゃならないんですか。行く前にあげるとか、ちょっと車に戻って一口あげてまた会に行くとか、いくらでも方法あるのに。娘さんが行きたいママ連れてってってお願いしたわけでもないですよね。せっかくせっかくって…恩着せがましいです。

私も子供によかれと思ってやる事いっぱいあります。でも嫌がったら嫌がったでいいと思ってます。好きも嫌いも経験だし、何かしら理由もあるはずだから。それがあれば十分だと思ってます。

親の思い通り、予定通りに行かないのが当たり前です。こちらの思い通りが通じないからイライラするんですよね。娘さんだって同じですよ。自分の思いがママに通じないからイヤイヤ。それなら命に関わる事以外はママが譲るものです。ママが理解してくれなかったら誰が娘さんを理解してくれるんですか?

自分の考え方を無視して娘さんを受け止めてあげてください。娘さんかわいそうです。

2013.9.20 05:58 28

くるみ(30歳)

くるみさんのコメント見て、偉い!と思いました。本当にそうなんです。その通りです。

2013.9.20 10:36 6

りんご(秘密)

子供のためだから、と言う理由で、で怒鳴りつけ、厳しく叱っていいのは、躾の時と命に係わることだけでいいと思います。

しょっちゅう怒ると疲れちゃいますよね。

2013.9.20 10:38 1

匿名(秘密)

里子って???ご主人、他人事ですね。
実子なんですよね?冗談にもほどがありませんか?

理解のある人なら、絶対思い浮かばない言葉だと思います。

2013.9.21 01:21 3

コロン(36歳)

みなさん、たくさんお返事本当に本当にありがとうございます。

私には実両親がおらず、どんな時もどんなことでも寛容で、真剣に自分のことのように考えてくれる優しい主人に甘えていました。

主人ははっきり言って子供が嫌いです。
子供が欲しいって話した時も、「はっきり子供は嫌いだけど欲しいのなら一緒にがんばる」と言ってくれました。

その言葉通り、子供が生まれてからは仕事もよりいっそう頑張り、
休日には私に一人の時間を作るため、子供と公園に出かけたり、お風呂も入れるところから着替えまでちゃんとこなし、卒乳してからは寝かしつけもしてくれます。

子供嫌いが嘘のようと、ママ友にも言われるくらい尽くしてくれました。
ただ、主人の体調不良と休日出勤が続いた時に
私が精神敵におかしくなってぶつけてしまい、今回の発言が出たみたいです。

主人は心にも思っていないけど、言ってしまったようです。
みなさんに冷酷な主人にうつったかもしれませんが、補足です。

心配してくださり、一人じゃないなと涙がぽろぽろ出ました。
嬉しかったです。

続きます。

2013.9.21 13:46 1

オレンジ(31歳)

せっかくせっかく、、、って思っているのは自分の為で、娘の為ではないっていうことになんとなく気がついていたけど、怒ってしまってからでは遅いですよね。

会が始まったところで、娘にせんべいをあげると
ほかの子供が欲しがったら申し訳ない、泣いているだけで迷惑、としか頭になく、
すこし車に戻ってせんべいをあげてから戻る、という発想になりませんでした。
後日近所の保育相談でこの話をしたら、子供には状況を変えてあげれば落ち着く場合があるからと、みなさんが教えてくださった通りでした。

私は子供を産み、毎日一緒にいるだけで、無知すぎたのだと思います。
この時期の子供はそれが当たり前って言葉も、予定が狂って発狂したくなったりいらいらするものって言葉も、全て励みになりました。

義母は幼稚園の先生をしていたこともあって、主人のようにちゃんとした子供に育てなければならないと、どこかで強く思っていたのも事実です。

私の母親はとても厳しく殴る蹴るは当たり前の人でした。
叩くのはあんたが悪いことしたからだという人でした。
そう育ったから子供に優しくできないのか、とも考えました。

でも人のせいにしたくなくって、でも病んでるような気もしていました。

こんな私のことでも、こういうことはあるよって、
子供はそれが普通よって言ってくださり、ありがとうございました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


2013.9.21 14:00 2

オレンジ(31歳)

主様は、本当は心のどこかでわかっていたことですが、はっきり認識されてよかったですね。指摘されて、きちんと気づけるのですから、大丈夫です。

お母さんが、ヒステリックに子供を怒鳴りつけていたら、子供も、ヒステリックに状況構わず、泣いたり怒鳴ったりしていいんだ、って思ってしまわないでしょうか?


イライラするのは自然なことだとは思いますが、子供にそれをぶつければ、同じ行為が返ってくるのもまた自然だと思いませんか?

お子さんも、意味がわからないのに、怒鳴られたり、叱られたりしたら情緒不安定になっても仕方がない部分もあります。

お子さんには優しく接してあげてくださいね。煮詰まったら、子供にあたらず、一時保育などを利用して、お母さんが息抜きすることも大切だと思います。

2013.9.22 10:42 1

匿名(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top