HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > ひらがなの名前と受験

ひらがなの名前と受験

2013.11.6 14:00    0 23

質問者: あーちゃんさん(36歳)

下手な文ですみません。

4歳の娘を持つ母です。

先月実家に用事があり、実家に行くと、そこには7歳になる実弟の子ども(私の姪で娘の従姉)と、義妹もいました。

姪は受験をして私立小学校に通っていますが、娘は姪の制服を見て、その制服への憧れから同じ小学校に行きたいと言い始めました。

私は、全く受験のことは考えてなく、公立小学校でいいと思っていたが、娘がとても興味を持ったために、弟夫婦にどのような教育方針なのかを情報を聞き、話を聞くとよさそうな教育方針であることがわかり、
改めて娘には勉強勉強でしんどくなる覚悟があるのかを聞くと、元々勉強もすきなこともあってか、しんどくなっても平気と言ったので受験を念頭に入れてもいいかなと考え始めました。


このことを夫にも相談すると、夫も私と同じく公立でいいだろうという気持ちを持っていましたが、娘がやる気があるならそのやる気を伸ばしたい意味で、受験に前向きな気持ちを持ちました。

だからと言って、私たちは勉強を背負わせる教育ママパパになるつもりはありません。

ですが、夫の両親から「受験はやめたほうがいい」という意見をいただきました。

それは小さい間の受験がかわいそうと言う問題ではなく、娘がひらがなの名前だから不利になってかわいそうという理由です。


実は、夫の弟には5歳の女の子がいて、その子はひらがなの名前です。
3歳の頃に幼稚園受験をして、塾からも太鼓判を押されていて、試験の結果も完ぺきだったそうですが、残念なことに不合格に終わってしまったのです。


本人は当然残念だったでしょうが、それ以上に義弟夫婦はショックでしょうが、義弟夫婦はもちろん、義両親までもが他の方々からひらがなの名前が理由ではないかということを散々言われていたそうです。

一概に決めつけられないとはいえ、不合格になった孫を目の当たりにしている状況からのアドバイスだったのだなとはおもいました。


前置きが長くなりましたが、確かに、名づけの掲示板で「ひらがなの名前が受験に不利になる」という内容を見たことはありますし、ここでも見たことがありました。

私は受験は最終的に受験者の能力になるので、ひらがなだからどうとかは関係ないように思いましたが、そういえば、ママ友や幼稚園で知り合った人たちが下の子を妊娠していた頃、そのような理由でひらがな名前は辞めようと考えているのを話していたと言うのはありました。


根拠とかはよくわからないのですが、ひらがなの名前が受験に不利になるというのはどういう理由ですか?

ex)試験では、名前を書く欄に自分の名前を漢字で書く必要があるから?
試験内容で(名前をはじめとして)漢字を書く問題が出てくるから?

※姪(実弟の子ども)は名前は漢字です

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それは都市伝説では?

我が家の娘もひらがな名ですが、都内某私立小学校へ通っています。

幼稚園受験・小学校受験の場合、お子さんの資質は勿論問われますが、何よりもご両親の資質が問われるんですよ。

義弟さんのお子さんが、本当に試験が完璧だったのなら、残念ながらご両親の経歴や収入、教育に対する考えなどがほかの親御さんに及ばなかったんですよ。

お子さんがひらがなだから落ちただなんて、問題のすり替えですね。

2013.11.6 18:08 33

まちこ(33歳)

たぶん…ですけど、 平仮名の名前でも、「るきあ」とか「きらり」とかそういうDQNな名前だと不利になるっていう意味じゃないですか?

2013.11.6 18:54 22

キラキラ(29歳)

お受験世界の都市伝説として聞いたことはあります。

超人気、超難関校は、僅差の差で誰かを入学させて誰かを落とさなければいけないので、親の知性や教養、常識度などを図るために名前も考査の中に入るのではないかとは思いますが、ひらがなでもキラキラしていなければ、大丈夫だと思います。凝って付けた難しすぎたり、変わっている漢字、読みにくい名前などよりもずっとお受験には良いのではないのでしょうか?

2013.11.6 19:10 16

匿名(秘密)

ハッキリ言って関係ないです。 そんな事を真剣に考えてる事自体、主さんおかしいですよ。 それに、今から名前変えれる訳でも無し、考えるだけ無駄です。

2013.11.6 19:34 55

都内(36歳)

娘はひらがなの名前ですが、私立小学校に通っています。
同級生にもひらがなの子がいますよ。

名前で落とされるということはないと思うのですが・・・よほどおかしな名前でなければ、試験の結果が完璧で落とされるということはないと思います。
面接で緊張して失敗してしまったということはありませんか?

娘も同級生のお子さんもひらがなですが、古風な名前で今時の名前ではありません。
義弟さんのお子さんはどうだったのでしょう?

2013.11.6 20:55 8

みにー(35歳)

娘は平仮名の名前ですが、幼稚園をいわゆる『お受験』して合格し、通っています。

お友達にも平仮名のお名前は沢山いますよ。

2013.11.6 21:01 10

チャミ(38歳)

都内有名私立に通わせています。

かなりDQNな名前のお子さん、たくさんいますよ。ひらがなのお名前も多いです。
その点は全く関係ないと思います。
でも、小学校受験は絶対におやめになったほうがいいです。
確実に受からないと思うからです。
お子さんにかわいそうな思いをさせるだけです。

受からないと思う理由…

その1.
既に四歳になっているお子さんについて、今から受験することを検討し始める…では、遅すぎです。

その2.
>下手な文ですみません。
って、ヌシさん、ほんとうに文章が下手ですね。

小学校受験は、ある意味、親の文章力と会話の構成力が決め手です。
「私は、小さいときから文を書いたりお話をしたりするのが得意なのよね。」というような方でないとまず無理だと思います。

私立小ってね、入学してからも、親の文章力が物凄く必要なんですよ。間違って入学してしまっても、とても付いていけないと思います。

その3.
>私たちは勉強を背負わせる教育ママパパになるつもりはありません。
なんてヌルいことをいっていては、まともな受験準備はできません。
また、入学してからお勉強についていかせることも出来ません。

「誰よりすごい教育パパママになってみせる!」という覚悟が必要なんです。

小学校受験は、志望校に落ちても公立いけばいいんだし…とか甘く考えてませんか?
落ちるとほんとうに悲劇そのものです。悲惨な例をたくさん見てきました。
そんなヌルい気持ちで、中途半端に手を出してお子さんにかわいそうな思いをさせないで上げてください。
お願いします。

2013.11.6 21:20 35

花(36歳)

訂正
X僅差の差
○僅差

度々すみません。我が家は三代続けて卒業生で親戚も数名が卒業生です。
母校(女子校)はそういうご家庭が多いです。

ご両親がどうしてもということでなければ、公立でよいと思います。息子は小学校は受験に失敗し、中学で第一志望に合格しました。

私の世代は、お嬢様でぬるま湯育ちでも良かったのですが、今は違うし娘の時代は生きていく事がさらに厳しくなりそうな気がします。

私立校の無い田舎で育ち、大学まで国公立だった医者の夫は、大学は国立でも小中高と私立だった同僚は、人の命やその後の人生を預かる職業人として、バランスを欠く人が多いと言っています。

息子の小学校関して言えば、受験で失敗して良かったとさえ思います。親が裕福で高学歴のご家庭ばかりでは、社会的弱者に追いやられてしまう人達も存在するという事を身を持って学べません。

娘の保護者の中には、お受験勝者という雰囲気の(悪い言葉で言えば)ガツガツして、公立校を見下す方もいらっしゃいますが、嫌です。

2013.11.6 22:44 15

匿名(秘密)

コメントありがとうございます

私が知りたいのは、「ひらがなの名前が受験に不利になる」というのを育児掲示板で目にしたため、それはどういう理由なのか、試験で受験する子どもが漢字で名前を書く必要性がある(または、試験に漢字で書く問題がある)ために言っておられているのだと思っており、そのような話をママ友の間でも話題になっていたために、どういう理由なのかをご存知の人が居れば知りたいという意味合いで質問したにすぎません。




話を聞く限り、それは都市伝説のようですね。

ひらがなの名前の人も実際には沢山合格されている。
それは当たり前のことですし、何も気にする必要はないと考えています。


ですが、花さん

実際に有名私立を受験されたとのことですので、経験者のアドバイスとして、親の心得など、受験をするに当たり、親の文章力が必要なのはよくわかりました。

正直私や夫は、受験を娘にさせる気持ちは全く考えておらず、娘が急に言い出したことにはなりますので、準備も当然遅れをとっていることになるのは承知します。

ですが、ここでの書き込みから受験に向いていないと決めつけてしまうのはどうかと。
文章が下手なのは承知ですし、親の文章力も求められるのでしょうが、
受験を辞めなさい、子どもがかわいそうだ・・・って。

本当にあなたはいじわるですね。
有名私立を受験されたために、色々経験談のアドバイスのつもりでしょうがあまりにも上からのように感じます。

2013.11.6 23:11 37

あーちゃん(36歳)

娘が都内の女子校に通っていますが、ひらがなの名前の御嬢さんいますよ。
15年位前とても人気のあった3文字の名前です。
とてつもなく奇抜な名前の子は見かけませんが、娘のクラス以外でもちらほらひらがなの名前の子いると思います。

2013.11.6 23:54 4

抹茶パフェ(36歳)

ここでわかったことは、お受験に平仮名の名前も親の性格の悪さも関係無いってことですね。

知りもしない親子の子とをよくそんなに批判出来ますね。

2013.11.7 11:18 32

フラワー(38歳)

スレヌシさんのトンチンカン逆切れレスを見て、なるほど~と思いました。

お受験を知っているご主人のご両親は、スレヌシさんのトンチンカンさを見て、「小学校受験なんて無理。」と思ったんでしょうね。
「あんたじゃ無理。」とはいえないので、名前がひらがなうんぬんという事を言い出されているんでしょうねえ。

ご主人のご両親も、気を使って大変ですねwww。

2013.11.7 12:26 14

そういうわけね(秘密)

トピ主さんは別に逆切れなどされていないと思います。
私も、花さんは聞かれてもいないことを小バカにしたようにズラズラと並べて、かなり感じ悪いと思いましたよ。

2013.11.7 16:01 94

匿名(39歳)

スレ主さん、トンチンカンですかねえ?

名前が受験に不利かどうかの質問に対し、スレ主の短い文章の文章力を挙げて、「絶対、合格しない」と、頼みもしないのに断言してしまう方が、トンチンカンだと思いますが。

たまに、子どもの受験がうまくいっただけで、人生勝ち組のように思い込んで、とたんに上から目線になる方いますね。

私の子どもも都内某私立に通っていますが、受験なんて、はっきり言ってたいしたことじゃありません。親の文章力? 関係ないと思います。

2013.11.7 16:59 116

そうかしら(38歳)

都内ならいざ知らず、地方だったら全然お受験対策しなくたって合格できる有名大学付属の小学校はありますよ。

主さんがどの地域の方かすら書いていないのに今からじゃもう遅すぎとか、文章下手、気持ちがヌルいから受からないと決めつけている方の視野の狭さに驚きです。

恐らく文章力はあるけど人間性は低い方なんでしょうね。これで誰よりもすごい教育ママになっている自負があるなら驚きです。教育の意味の捉え方が間違ってますよ。


話が後になりましたが、主さんは文章下手じゃないですよ。これだけの長文でもとてもわかりやすく書かれていると感じました。お子さんの名前がひらがなでも合否に関係ないようでよかったですね。

2013.11.7 22:26 15

むーん(38歳)

私も、子供の小学校受験を一時期考えたことがあります。
転勤等重なり、とても準備ができそうになく断念しましたが…

4歳の娘さんで、本人にやる気があれば今からでも十分間に合う気がしますが、
そういうものでもないのでしょうか?
娘さんの場合、従姉も通っているという立派な志望動機もあるのですし、
幼稚園受験と小学校受験は違うと思います。

経験者でもないのにすみません。

また名前についてですが、
私も同じ話を聞いたことがありますが、関係無いようですよ。
漢字だからといって『夜露死苦』のような名前より、
ひらがなの『さやか』ちゃんや『まどか』ちゃんのほうが良識的ですものね。

従姉妹同士で同じ学校なんて素敵だなと思います。
娘さんが憧れの制服を着れるようになるといいですね。

2013.11.8 03:50 3

タイ子(32歳)

落ちて悲惨 悲劇そのもの と仰る方がいますが、そのように不合格のお子さんをみているその精神に疑問を持ちました。

人生はこれから、まだまだ様々なことに挑戦する年齢の子どもと恐らくその親御さんに「悲劇」のレッテルを張るその狭い価値観こそ恐ろしい。
主さんにも「あなたはこの世界はムリよ」と言わんばかりのその品のない文章…驚きました。

その方は、学力面でも主さん親子がついていけないと発言されていますが、はたして私立小学校の六年間の学習レベルは他と比べてそんなにすごいものでしょうか?

私は都内在住です。いわゆる難関附属系有名私立小学校は存じておりますが、それら学校の中学校時の偏差値はあまりたいしたことありません。

中学校の偏差値トップは開成、筑駒、麻布、桜蔭といった進学校です。そこに入学するのは主に公立小学校から勉強をして入る子どもたちです。学力レベルから考えればこの子たちの方がはるかに上です。

慶○中等部でさえも先に挙げた進学校受験者にとっては受けた進学校が全部落ちたときに行く学校です。他の有名私立小学校として名を連ねた学校は、滑り止めにすら選択されていません。

あまりにも発言者の、狭い中での傲慢な価値観と、それに乗じた主さんへのバカにした態度に、以上の現実をお話させていただきました。

2013.11.8 09:00 60

悲惨そのもの?(40歳)

上の子は小学校受験、下の子は中学校受験を経験しました。
幸い、どちらも良い結果に終わりましたが、不合格で辛いのは、圧倒的に中学校受験です。
子ども自身が、自分の状況をよく理解できてしまうことに加え、失敗体験が思春期の自尊心に傷をつけることになるからです。

それに比べると、小学校受験はハッピーですよ!(親は大変ですが。)
親が子どもを追い込まず、うまくのせてあげれば、子どもは遊び感覚で取り組むことができます。
お嬢さん、お勉強系が好きなお子様であれば、トライなさっては?

あと、小学校受験で良いのは、たとえ思うような結果でなくとも、まだそれを真剣にとらえられる年齢ではありません。
「近くにもっと良い学校があったわ!」と、公立に誘導してしまえば、何も問題ありません(親の挫折感をさとられないようにさえすればOK)。
他の方もおっしゃっていましたが、受験はたいしたことじゃありません。

2013.11.8 09:32 12

かおりん(42歳)

ひらがなの名前、他につけられるなら、付けない方がいいと言われています。
受験に受かるか受からないかではなくて、最初の名簿を見た印象が要注意かなと、ひっかかる事があるそうです。

お受験の為の学校の友人が話していました。
同じレベル、コネ、でしたらマイナスにはなってもプラスにはなりません。

なんで敬遠されたりするかといえば、奇抜な名前やひらがなの名前に、モンスターが多かったからなんですよ。

2013.11.8 12:12 6

とくめい(33歳)

「悲惨そのもの?」さんのレスに同感です。

娘の幼稚園時代のお友達に、とても利発な男の子がいらして、ご両親ともに東大卒、親族中が大学教授ばかりという、すごいご家庭のお子さんでした。

その幼稚園は8割くらいが受験する「受験が当たり前」の幼稚園でしたが、そのお子さんは受験しませんでした。

私が「〇〇君ならどこでも入るでしょうに」と言ったら、他の方から「バカね~。本当に優秀な子は中学から参戦するのよ。〇〇君が小学校受験なんかしたら、もったいないでしょう?」と言われました。
今なら、その意味がよく分かります。

そのお子さんは、今は公立の小学校に通っていらっしゃいますが、中高一貫進学校から東大へと進むのでしょう。

他にも、優秀なお子さんで、あえて小学校は受験せず、中学受験に的をしぼっている子を何人も知っています。

主様、話ずれちゃって、ごめんなさい。
個人的には、周囲の多くが小学校受験をした環境を経て、「受かればよし、受からなくてもそれはそれで別にどうということない」の境地に達しました。
私も、興味がおありなら挑戦してみると良いと思います(ただ、特に優秀な子は小学校受験しない現実もある)。

2013.11.8 16:03 27

人それぞれ(35歳)

何事も経験だと思います。
万が一 失敗しても、新しい生活が始まれば、そんな事も忘れてしまうでしょう。そういう年齢です。

お嬢さんがその気があれば、挑戦してみてもいいかも。

平仮名も親の文章力も然程関係ない事を花さんが身をもって教えて下さいましたし(花さんのレスが釣りじゃなければ)。

どなたかも仰ってましたが、本当に優秀な家庭の子供は、中学から参戦されていますね。うちの学区は医者の子供が多いですけど、皆さんそうですね。

お嬢さん、希望が叶うといいですね。

2013.11.9 05:07 5

みどり(36歳)

花さんの意見に気を害する必要ありませんよ!

ご自分では都内有名私立とおっしゃってますが学費のみが私立というだけでレベル自体は質のいい公立以下の学校も都内でもありますから。
どこでもいいから私立にいれたいという人種もいて、それにより多額の寄付金が必要という学校もありますし。

うちは他の人の返事にもあったように中学からで十分という発想なので公立ですが受験が盛んな地区に住んでおり同じ幼稚園だったお友達は最難関と有名な小学校をはじめいわゆる難関小学校に進学した子がたくさんいます。
私も受験というと早くから幼児教室に通ってと言うイメージでしたが実際はそれほどでもない人も結構いるなというのが実感です。
正直イマイチな進学先の子は親が熱心で早くから支度させていてどこでもいいから入れたいという感じなのに比べて難関校合格の人などはまったく興味なかったけれどお子さんの意志で親はよくわからないまま年長でとりあえず幼児教室にいれてダメ元でしたら合格したというのが多いです。
なので4歳で遅いなんていう意見は実際私のまわりではまったくナンセンスです。そんなこといえば逆に「子供の出来次第よ…」と冷笑されると思います。

あと親についてもそれも学校によりけりですよ。書類関係は幼児教室で指導されればある程度こなせますし難関校ほどむしろ子供をみたりもします。親見て判断するのは逆にそれなりのレベルの学校多いです。(もちろんすべてではありません)

2013.11.9 16:29 3

都内在住(32歳)

中学受験の失敗は、本人に相当なダメージがあります。

本当は、お受験自体が子供の可能性をつぶす気さえしますけどね。

優秀な子供はどこでも優秀だし、親の見栄で私立に入れるばか親にはなりたくないですね。
ちなみに夫婦共に小学校から私立です。同校には、著名人も沢山います。でも、やはり社会に出て使えないような、または価値観がせまいどうきゅうせいが結構いるんです。
我が子は、させません。

2013.11.10 09:20 1

ゆうきりん(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top