HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 起床してまた昼まで寝ます。

起床してまた昼まで寝ます。

2013.11.14 02:57    1 15

質問者: トマトさん(32歳)

はじめまして、8か月になる息子のことなのですが、

毎朝7時くらいに起きて、授乳、オムツ、遊びをします。
9時半ごろになると一回目のねんねをするのですが、それがとても長く三時間くらい寝るので12時過ぎに起きる感じです。

7時    起床 授乳、オムツ、遊び
 ↓
9時30分  ねんね
 ↓
12時30分  起床 授乳、オムツ、遊び
 ↓
15時    ねんね
 ↓
16時    起床、授乳、オムツ、遊び
 ↓
18時    お風呂 授乳
 ↓
19時    ねんね
 ↓
19時30分  起床 授乳、オムツ
 ↓
0時     就寝





これってちゃんと7時に起床していることになるんでしょうか?
生活リズムを整えたいのですが、朝のねんねがひびいているのか晩寝るのが12時くらいです。

朝7時に起きて、晩は9時くらいに寝るようにしてあげたいのですが、朝のねんねが長すぎて晩寝るのが遅くなるのでしょうか?

皆さんは昼寝が長くてリズムが狂いそうなときは起こしたりしますか?

まだ8カ月なので、無理に昼寝を起こしたりせず、赤ちゃんの時間に合わしてあげるべきなのかな?と思ったりして…。

どうでしょうか???

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの6ヶ月息子も7時起床、9時すぎから2時間ほど朝寝、そのあと昼寝もしていますが…夜は21時には寝ます。

主さんのタイムスケジュールを見るかぎり、夜寝ない問題は3時間の朝寝じゃなくて、19時のねんねじゃないですか?

30分ほどで起きるみたいですが、そのままお部屋暗くしちゃって、もう寝る時間というのを決めていったらどうですか?

うちの例で恐縮ですが、お風呂を20時頃に入れ、そのあと授乳。そしたら眠くなってくるようで、もう部屋の電気を消してそのまま寝かせます。

朝は明るくなったら起きる、夜は暗くなったら寝るということを体が覚えたら生活リズムができるんじゃないかなぁと。朝昼寝が長いことの解決になってなくてすみません。

2013.11.14 07:23 21

りんこ(33歳)

ひとにものを聞くのに ねんね って。
親なのだしもうすこしことばづは考えた方がいいですよ。

昼寝は長すぎるなら起こせばいいだけだと思います。

2013.11.14 08:23 34

匿名(秘密)

うちも朝寝します。今は1歳0ヶ月です。
主さんのタイムスケジュールを見て、以前のうちの子かと思いました。
私もこれでいいか不安でした。赤ちゃんが夜中に起きてていいの?と。

主さんは離乳食はゆっくりの開始予定ですか?
うちは考えがあり8ヶ月頃から開始でしたが離乳食を初めたら昼からのリズムが少し変わりました。

(朝は同じ)→昼12時に離乳食→昼寝なしで遊び→16時にウトウト→17時頃に起きて18時までに離乳食→19時にお風呂→遊び→21時に就寝

離乳食をたっぷり食べて元気いっぱい遊ぶからか、今では21時過ぎにはトローンとなりパパの側で勝手にコテンです。
あとは娘をベビーベッドにそっと運ぶだけ。寝かしつけもなし。朝までぐっすり、楽です笑。
試しに、まだ起きている娘を21時頃にベビーベッドに寝かせてみたら、すぐに寝ました。リズムがついているんだと思います。

私もずいぶん悩んで、相談もしましたが、大丈夫そのうち寝るようになるからと言われました。
その時は、本当に~!?と思いましたが、本当でした。

この世に出てきてまだ8ヶ月、あまり気負わずにいていいと思います。

2013.11.14 08:45 14

かりん(32歳)

我が娘も8ヶ月です。我が家もよく寝ます。

7時30分→ 起床

9時30分~11時位まで →昼寝

15時~16時30分位まで→昼寝

20時から21時の間に就寝

間にミルク・離乳食・一人遊び・お風呂・買い物などです。
午前中は、ほとんど寝ているので大丈夫なのかな?って思います。
解答になってなくて、すいません。
イライラもあるけど、子育て頑張りましょ!

2013.11.14 09:50 10

うぴこ(42歳)

寝るのが遅すぎて寝不足なんじゃないですか?


家は1歳4ヶ月ですが、朝は6:30〜7:00頃起床


朝寝10:30〜11:00位から長くて一時間半


昼寝も15:00〜一時間ほど


夜は20:30には寝かし付けにはいり、遅くても22:00には寝ています。


22:00〜2:00の間に成長ホルモンが出るといいます。


寝てるのを無理に起こすんじゃなくて、お散歩とか、身体を使った遊びを多くしたり、寝ない工夫をした方がいいと思います。


後、離乳食が書かれてませんが、まだ授乳だけですか?




2013.11.14 10:01 20

円(秘密)

赤ちゃんのことを尋ねているんだから、ねんねって言葉を使ってもそんなに疑問に思わなかったんですが。
ひとにものをきいているのに・・・ってそこ指摘そんなにするとこ?回答もなんか冷たいし。

性行のことを仲良しって言ってるほうが違和感あるんですがね。
完全に横でした

2013.11.14 11:21 247

そんなに気になる?(秘密)

二度目です。

横ですが、匿名さん
あなたこそ、せめて投稿前に誤字脱字がないか確認しなきゃ。
ぷッて笑われちゃいますよ。

2013.11.14 12:45 68

かりん(32歳)

兼業主婦の匿名0歳さん
ものすごく上から目線ですね。
しかもまともな回答もせず誤字脱字だらけ。
本当にお子さんいる方ですか?
昼寝を起こせばいいなんて、そんなの当たり前のこと。
でも育児してるとそんな単純じゃないんですよ。
ねんね、なんて言葉尻を捉えて文句つけるほどのこと?
育児したことありますか?
もっと大らかになりましょうね。

2013.11.14 16:04 63

よこ(秘密)


育児本にもスレ主さんの書いてるみたいに
普通にねんねって言葉が出てくるのに
それを指摘する匿名さんや納得押す人って
きっと子育てしたことないのだろうなと
私も思いました。

じゃなかったらただの意地悪な人にしか
ならないです。

2013.11.14 18:21 81

私も横(32歳)

私も匿名さんのコメントが気になりました。

産婦人科からのプリントにもねんねって書いてたし、そんなことでトゲトゲしなくても。。。


それはさておき。。。
うちは5ヶ月から20時就寝6時半起床、お昼寝は二回トータル1時間程度です。
お昼寝時間が多いように思います。
保育園の解放庭園に行くとか、地域の子育てのイベントや公園に行くなどして、どこかの昼寝をやめさせてみては?

22時~2時でしたっけ?
赤ちゃんの成長ホルモンがでる時間だから寝てた方がいいって言いますし、せめて就寝時間を22時までにしてみてはいかがでしょうか???

2013.11.14 19:49 16

浦島太郎(30歳)

こんにちは。うちは1歳5ヶ月の息子がいます。息子が8ヶ月の頃はだいたい8~9時で就寝してました。うちの息子もお昼寝大好きで午前午後二時間くらいずつしてました。うちも主さん同様、昼寝は本人の意志に任せきりです。私の経験だと昼寝よりも就寝の時間が大事だと思います。うちはかなり小さい頃から八時には寝室を暗くして、そこで寝るまで寝かしつけました。就寝後は授乳で起きても豆電球の寝室で授乳し、すぐ寝かしつけました。もちろん寝ないこともたくさんありましたが、寝るまで抱っこ&子守歌…何度も辛くて泣きました。でもそんなのは2ヶ月くらいで、その後はすんなり寝てくれるようになりました。まぁ、その子その子の性格があるから参考程度まで…。

2013.11.14 22:20 3

あ(32歳)

うちには7ヶ月がいます。

基本20時に睡眠で23時に起きて授乳、そのまま朝7時まで寝る。
ですが、最近諸事情で23時~1時くらいまで起きたまま付き合わせちゃう時がありました。すると同じように午前中9時頃~12時すぎまで寝ています。
ちゃんと23時の授乳時寝かしつけると午前中睡眠は1時間くらいです。

結果、夜遅い分が午前中の睡眠に影響していると言えます。

ママが夜早く寝てほしいと思うなら昼間頑張るしかないのですが、その方が親のストレス=子へのストレスになりかねません。

赤ちゃんのうちは赤ちゃん任せ。一日トータルで見て寝ていれば成長に影響はないと思います。

2013.11.14 23:42 3

まぁ(秘密)

午前中に長く寝るのは、夜寝るのが遅いからですよね。
夜寝るのが遅いのは、午前中寝るせいではなくて19時から寝ることが原因だと思います。
私も子供が夜中になるまで寝なくて悩んでいたのですが、遅くとも18時を過ぎたら寝かせたらダメだというアドバイスを受けて実践したところ、早寝早起きになりました。
ちょっと曖昧ですが8~9ヶ月くらいの頃だったと思います。
19時に寝るのをなんとか阻止(笑)して就寝時間が早くなれば、良いリズムになってくるかもしれませんよ。

2013.11.15 11:35 4

まちこ(37歳)

うちも夕方以降にちょっと寝てしまうと、ずっと起きていて夜全然寝なくなるので、夕方からはなるべく寝させないようにしています。
あと、離乳食をもう始めているか分からないですが、うちの子はお腹が空いているとなかなか寝なかったりしました。

2013.11.15 17:26 3

ジッター(30歳)

1歳10ヶ月の子がいます。
昼寝は1歳過ぎてからは、午後に1度だけですが3時間近く寝ます。

支援センターの先生に昼寝について相談したら、
「16時までには昼寝を終わらせないと夜に影響が出る」と
教わりました。なので夕飯・昼寝・昼食・起床は希望の就寝から
逆算してスケジューリングしてあげると良いそうです。

トマトさんのお子さんの場合、19時頃の昼寝を就寝にしてしまっても良いかもしれませんね。
その子なりのリズム 早く確立出来ると良いですね。

2013.11.23 00:43 0

タチのママ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top