HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 子どもの有無を自分からは...

子どもの有無を自分からは質問しないということ

2013.11.19 23:25    1 19

質問者: mさん(秘密)

結婚10年になります。

私は、9年前の大病が原因で、子どもを望めない体になってしまいました。

最初の頃は、「なぜ私が」と思いましたが、今となってはありのままの自分を受け入れて、子どものいない生活でそれなりに楽しんでいます。


最近、主婦の友達数名とお茶をする機会がありました。

そのメンバーは、本当に色々な年齢の方々がいて、事情は違っていても、子どもがいない方ももちろんいます。

その時、たわいない話から、話の流れでAさんが
「私は必ずしも既婚者がすべて子どもがいるとは限らないし、子どもがいるかどうかはデリケートな話題でもあるから、私からは相手に対して子どもがいるかどうかは聞かないようにしている」と話したことに対し、
Bさんは
「そんなのって友達じゃない」
と言いました。

Bさんがどうしてそう感じたかと言えば、
「子どもがいるかと言う質問を相手は嫌がる」と決めつけて、最初から質問しないことが人に対して壁を作ってしまっているように見えるというのが大きな理由で、
それよりも質問してみてその時に嫌がったらそれから辞めたらいい という考えでした。


確かに、最初から「相手はきっとこう思っているのに違いない」と決めつけてしまって自ら壁を作ってしまうことは損していることになるので、Bさんの言い分も分からなくもないですが、

私自身が子どもを望めなくなってしまったので、それを受け入れたとは言えども、やはり不妊で悩んでいる人だっているだろうから、相手がどんな状況かまでを知らないとは言っても、安易に子どもの有無を聞くことは出来ないと思うAさんの気持ちも分からなくもないし、
私だって、子どもが望めないと宣告された直後は聞かれたくない話題でもあったから、やはり私もAさんよりの考えがどちらかと言えば強く働きます。

なので、色々な考えがあって、Bさんの気持ちも分から無くないが、果たして「友達じゃない」に至るほどかと言えば疑問点が残ります。


既婚者の友人に対し「子どもがいるか」と聞くことは悪意も無くごく普通にある、あいさつついでの会話に近いですので、通常は聞き流す方のほうが多いものではありますが、「自分からはそれを聞かないようにしている」と言う人の事を、相手側からすれば壁を作られているように感じてしまうものでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

結婚して数年の若いころならともかく、ある程度結婚して年数が経っていても子供がいないということは何かしら理由があることが多いと思います。聞かれても気にしない人もいるでしょうけど、当然触れて欲しくない人もいるでしょうし、相手が嫌がったら聞くのを止めたらいいって言いますけど、嫌がってる時点ですでに相手が傷ついてるとは思わないんですかね…。

家族だって何でも話せるという訳じゃないのに、何でも話せないと友達じゃない、壁を作ってると思われるなんて、そんな相手とお付き合いなんて面倒くさい!というのが正直な感想です。

2013.11.20 08:00 35

匿名(秘密)

そんな大袈裟に考える事でもないと思います。

私は聞かない派です。
相手が「本当に子供がいらないから産まなかった」のか「欲しかったけど出来なかった」のか分からないからです。

会話の中で子供がいないと分かれば、自分の子供の話は一切しません。

2013.11.20 08:13 42

カボチャ(34歳)

人によるとしか言えないのでは?

全く環境や経験、性格の違う人がいれば、何が正しく、配慮がないと捉えるかは皆違います。

2013.11.20 08:22 8

匿名(秘密)

私は「聞かないから友達じゃない」とか「聞かないことが壁がある」とは思いません。

むしろ私は、自分が不妊治療を通して、デリケートなことは人によって感じ方があるから、絶対に自分からは聞かないと心に決めています。

それは自分が聞かれて辛い時があったからです。

トピ主さんもそれをご経験されているからではないでしょうか。

お友達が間違っているとは思いませんが、ひとそれぞれ質問の受け止め方が違うと思いますので、トピ主さんが「聞かないようにする」という姿勢なら無理に変える必要はないと思います。

2013.11.20 08:48 25

ピクルス(32歳)

>Bさんの気持ちも分から無くないが、果たして「友達じゃない」に至るほどかと

同感です。Bさんの言い分は分かるけど、友達じゃないって。
漫画かTVじゃあるまいし。

でも、友達、とまで言う仲なら子供の有無知っていてもおかしくないので、どこかでそういう会話があると思います。

自分から質問しない、と言うのは相手のカミングアウト待ちですかね。待たれるのもプレッシャーかも。

2013.11.20 09:44 11

虹のママ(39歳)

お茶飲みするくらい仲が良い友達関係なら子供がいる、いないか位分かりますよね?
普通の知り合い程度の人たちだったら、私もこちらからは聞きません。
話をしていくうちに流れで子供の話とかになるんじゃないですか?
別にそんなに深く考える事ではないと思ったのですが?

2013.11.20 09:53 10

??(秘密)

私の周りはBさんタイプもけっこう多いです。とりあえず何でも聞いてきて、答えづらいことでもお構いなし。正直なところ、私は苦手ですが、これはもう性格の違いだと思います。

私はけっこうクヨクヨするタイプで、人の言葉に敏感です。なので、自分がいやな質問はしないし、話されない限りは聞くこともありません。確かに壁を作っていると思います。
でもそういう所がいいと信頼を寄せてくれる友達はいます。

逆に何でも聞いてくる人は、あまり悩んでいる様子もなく、私からしたらとてもネタには出来ないようなことまでペラペラ喋ってきて、そこまで気にしていない様子…。性格としてはうらやましいくらいです。だから人にも同じ感覚で話をしてくるのでしょうね。友達も多いし、一人一人がどう感じるかとか、そんなに深刻に捉えてはいない様子。明るくて気さくでいい人だと私も思いますよ。
でも私はそうはなれないんです。
これはもう性格と考え方の違いに尽きるかな。

どっちがいい悪いはなくて、色んな考え方の人がいるというだけのことかなと思います。
ただ、そんなの友達じゃないと相手を批判するのは失礼かな。自分はそのスタンスでいればいいとは思いますが、相手を批判する資格はないです。やはり、どちらもお互いの考え方を尊重しないと。

あなたはあなたの考え方で、周りに振り回される必要はないと思います。
どうやったって、相手によって感じ方は様々で、同じ人はいないのですから、自分をしっかり持つしかありません。AさんもBさんもそれぞれ、ある人にとってはいい人で、他の人にとっては嫌な人に写るのです。それはもう自分ではどうすることも出来ない領域だから、自分を曲げる必要はないのでは。

Bさんは、聞かれて嫌なことを次も聞いたりはしないというんですよね。嫌がらせでしているわけではないのだし、その考え方もありかな〜と私は思いますよ。
苦手ですけどね。そこは自分がうまくかわせるようにするのが大事かな、と思います。
Bさんが、その考え方を貫いてどんどん孤立していくならまたBさんも変わるかもしれませんが、これまでそれでやってきたのであれば、一定数には受け入れられる考え方なんだと思いますよ。私もAさん寄りですが、Bさんを間違っているとも思いません。要するに、色んな人がいるってことです。

2013.11.20 10:28 6

いくら(35歳)

Bさんの
>「そんなのって友達じゃない」
という意見ですが、そもそも「友達」って、ある程度仲良くなった人の事を言いませんか?

子供がいるかいないかすら分からない関係なんて「友達」とは呼べないと思うのですが。

Aさんの意見は、初対面や顔見知り程度の相手の事を言っているのであって、何度か会って「友達」という関係になってから「お子さんは?」と聞くのは意味合いが違うんじゃないでしょうか?

「友達」という親しい関係になれば、「マイホームどうする?」とか「ご両親元気?」とかプライベートな事も聞けますが、知人程度の人に聞かれたら嫌ですよね。

人によって考えが違うので正解はないと思いますが、確実に言えるのはAさんよりBさんの方が周りの人を傷つける可能性は高いという事です。

2013.11.20 10:30 18

肉肉(35歳)

どちらの意見も正解か不正解かは、受け取る人の感じ方で

触れて欲しくない人にはAさんの様な対応を望むでしょうし、
子どもが居なくても幸せだと感じる人にはそこまで気を遣われるのも
腫れ物に触るようにされる方が不快だと思う人も居ると思いますし

ただママ友の集まりでの会話なら話題として良いと思いますが
お子さんが居ない人が居る集まりでこの手の話題は話の流れだとしても相応しくない気がしますし
あえてメンバーに宣言する話じゃないと思いました。

2013.11.20 10:38 6

卑弥呼(秘密)

聞かれたらどう思うか、という相手のことを考えてるのだから友達を思いやるという意味で壁を作ってるとは感じません

私は2児の母ですが不妊治療していたので、
私からは結婚した友人に子どもいるのか聞けません

私自身が三人姉妹でみな結婚して子どもが二人ずついますので、
母が友人に『孫はまだ?』と聞いてるのをみて、なんか『…』と感じて、あとで母に『孫ができれば友達から話すのだからお母さんから聞かないほうがいいよ』と言いました


2013.11.20 10:45 14

ゆま(34歳)

自分から話題を出してまで聞かないです。話している中で、子どもさんがいそうだったら聞くこともあります。聞いてこない人に対して壁を感じることもないです。

お子さんのことに限らず、結婚、両親や夫のことなど話題にしにくいと感じます。婚活したり、親が重病を患ったり、何に悩んでいるか分からないので。

結局、自然に会話が弾むまで、プライベートなことには踏み込まないのが一番だと思います。

2013.11.20 11:01 7

はたはた(28歳)

Bさんの言い訳はこじつけもいいですね。
聞きたいことは何でもかんでも聞いていい。友達だから、聞かないと壁を作っていることになる。
って凄いですね。
聞かないことも優しさだったり、触れないことが礼儀だったりもしますよ。
それに、壁を作っていることになるということは、Bさんが決めることではないですよね。
聞かれた側の気持ち次第です。
あまり神経質になるのもいけませんが、ちょっとBさんの話はこじつけだと思いました。



2013.11.20 12:00 17

花子(36歳)

私も聞きません。不妊治療でやっと授かりましたが出来ない時に『お子さんは?』とよく聞かれて嫌でした。子供の話題無しでも普通に会話は出来るし欲しくても出来ない方も沢山いるだろうから自分からは聞かないようにしています。

2013.11.20 12:03 9

とんちゃん(38歳)

Bさん…凄い発言ですね。

>「そんなのって友達じゃない」

何を持って友達、友達じゃないというのでしょうかね?

私は子供の有無に関する質問はその時々の話題だと思いますが。

大体、唐突に聞く人たちには大抵子供がいる人たちだと思います、その人たちにしてみれば、結婚したら子供がいて当たりまえ位に思っているんでしょうから。

反面不妊で苦しんでいる人たちは自分からは聞かないと思います、もし相手が苦しんでいるかもしれない、子供はカップル間のことであってとてもプライベートな質問だ…と勝手に思うからだと思います。

主さんの言うとおり、人それぞれの価値観的は違いますので、それを個人の独断と偏見で友達じゃないという発言はおかしな話だと思います。
どちらの側でも「へー、そうか、そんな考え方もあるね」って言う言い方が一番適当だと思いますが。

とにかくBさんは少し自分勝手な感じですね。
自分は子供の有無を聞くことで気が済むわけで、その発言によっ傷つく人が居るとは考えないわけですから。多分もし子供いませんって言われてもBさんは「フーン、そうなんだ、何で」って聞きそうな感じですよね。

親しき仲にも礼儀ありをまず実行してもらってから友達発言してもらいたいものです!!


2013.11.20 12:18 8

チビ子(36歳)

色々な人が集まっている中でAさんのような発言をすること自体が無神経に感じます。
私はこんなに気遣いできる人なのよアピールでしかないでしょ。

Aさんに子どもがいる場合、子どもがいない立場で聞いたらムカッとするし、子どもがいる立場で聞いたら返事に困ります。

Aさんに子どもがいない場合、子どもがいる立場からすると視野の狭い自己中心的な考えに聞こえます。
子どもの有無、子どもがいる場合その年齢でおつきあいの仕方、自由になる時間帯が全く違うのですから。

子どもの有無さえ知らないというのは友達ではないという考え自体には賛成です。
子どもがいない同士ならそれでいいです。
もし子どもがいる場合なら子どもが産まれてもお祝いもしていない、相手の生活を考慮したつきあいをしていない、それは友達ではなくただの知人です。

ただし、そういうことは内心思うことであって、口に出してしまうA
にもBにも賛同できません。

2013.11.20 12:39 4

ん(33歳)

>「子どもがいるかと言う質問を相手は嫌がる」と決めつけて、最初から質問しないことが人に対して壁を作ってしまっているように見えるというのが大きな理由

Bさん、友達じゃないって…おおおげさですね。考え方が極端すぎます。
別に壁を作ってるとか、そこまで深読みしなくても。

Aさんは、子供の有無を聞くのを相手は嫌がると決めつけてるわけではなく、色んな立場の人がいるからそういうデリケートな質問はあえてしない、ということですよね。

どう考えても、人の気持ちを思いやれる人間はAさんのほうだと思います。

2013.11.20 15:37 11

かか(32歳)

むしろ何も深く聞いてこない人って、気遣いができる人なんだな…と思います。
もちろん興味がなくて聞いてこない人もいますが、子持ちで不妊経験がない人って、まず子供の有無を気にしてくるじゃないですか。自分から子供のことペラペラ話したり。

でも聞かない人って、自分だけが常識ではなくて色んな人がいて色んな考え方がある、というのを理解していて、常に物事を客観的に見られる大人な人なんだなと思います。

私は治療していたとき、治療していることを知っていてもあえて深く聞いてこずに見守ってくれるような友人が多かったです(いちいち今回も駄目だったの…とか言いたくないですからね)。

そういうので人間性が分かりますよね。

2013.11.20 17:20 15

Aさん派(32歳)

私は聞かないのは「壁」じゃなくて
「気遣い」だと思うなぁ。


ズケズケ聞くばかりが友達じゃないですよね。

2013.11.20 18:22 12

あんな(40歳)

Bさんは普段から他人に、初対面でも年齢や家族構成を聞いて仲良くなろうとする人なので、Aさんの話題が自分のことを批判していると深読みして反論したんじゃないですか?
友達になりたいから聞くのは分かるし、友達だったら知ってるのは分かるけど。
Bさんの論点はずれてますね。

私は子供いませんしあきらめてますが、いろいろ聞かれても、平気でべらべら喋っちゃいますよ。聞かれたら自分も同じことを相手に、相手が聞いて欲しいのかなと思って聞きます。
自分からは他人が喋りたくなさそうなことは、雰囲気察して聞かないですがね。特に知りたくないですしね。
AさんやBさんはちょっと議論好きなめんどくさい人物ですね。

2013.11.20 21:25 2

みずほ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top