HOME > 質問広場 > くらし > 義実家との考え方の違い

義実家との考え方の違い

2014.1.14 03:10    0 8

質問者: くまりんこさん(秘密)

みなさんの意見を教えて下さい。

結婚してから、実家と義実家の考え方の違いに戸惑いながら、生活して来ました。

義実家は、とても節約して生活しておられます。それは、義母の努力でもあり、尊敬します。

それに比べて、うちの母は、お金を使うのが好きです。贅沢という訳ではありませんが、、。義実家からすると浪費家に見えると思います。

不妊治療の末、娘を授かりました。
義実家が近いので、義母は、毎日顔を見に来ます。
その度に、英語を聞かせろ、ピンクの服を着させてと注文がつきます。
ただ、義母がお金をくれる事は、一切ありません。服を買ってくる事もありません。

だだ、家に新しい物があり、自分の気に入らない物、うちの母が買った物だと聞くと機嫌が悪くなるのです。

もうすぐ初節句です。うちの母は、娘に雛人形を買うのを楽しみにしています。
もちろん、義母からは、雛人形をどうするかなど聞かれた事もありません。

主人とは、うちの母に面倒をかけるのも悪いし、義母に言うのも、催促してるみたいで嫌なので、買わない事にしようかと話しました。

自分たちで買っても良いのですが、義母は、値段を聞いてきたり、自分がいらないと思う物に対しての嫌みが凄いので、、。
あれこれ言われるくらいなら、買わない選択をしようかと。

この選択は、娘には可哀想でしょうか?
まだ今は意味が分からないとは思うのですか、今後もこういう事をいちいち気にしながら、娘を育てて行くのかなと思うと、悲しくもあります。

私も、育休後、仕事に復帰するので、義母にも頼る事があると思います。関係は、良好でいたいと思うのですが。
主人も義母には働きかけてはくれるのですか、主人自身も小さい頃から、欲しい物は、我慢していたので、私や母の娘にしてあげたい欲求が過剰に見えるそうです。

みなさんなら、どうされますか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

自分の子なのだから、自分たちが育てたい様に育てるのが1番です。
これから義母の様子を見ながら子育てするのですか!?

私なら雛人形も母に買ってもらうし、新しい物も買います。
しかも初節句‥。娘さんも可哀想ですし自分の母も楽しみにしているなら尚更です。

それと、義母との関係をこれからも良好にしていきたいとは思いません。
仕事復帰するにも義母を頼らない方法を考えて、仕事復帰すると思います。

2014.1.14 07:33 21

Mac(39歳)

義母を立てるのは大変そうですね(^^;;
きっと主さん夫婦が娘さんの服やおもちゃや雛人形を買われる時に一緒に義母も行って、口だけ出してお金は出さず、主さん夫婦が支払いをすれば納得いくのかもしれないですが…。
自分たちでお金出すのに、好みのものが買えないなんて、最悪ですもんね〜。

今回のことに関しては、雛人形買わないという選択もアリだと思いますよ。絶対に必要なものではないですし。
例えばランドセルを買ってあげないのはかわいそうですが。
私自身、お雛様を買ってもらいませんでしたが特に悲しかった記憶はないです。
娘さんが物心ついてから、どうしても娘せんがほしいとなれば、娘さんに選ばせて購入すれば義母も文句は言わないかも?

ご主人がとても理解のある方のようですし、これからもご主人とお話し合いで決めていかれると良いと思いますよ。

主さん、ファイトp(^_^)q

2014.1.14 09:42 2

いねむりパンダ(36歳)

雛人形に関しては、私の地域では母親側の親から贈られるのが一派的な風習です。
主さんで言えば、主さんのご両親からということです。
ジネコを見ていてもそういう地域は多いと思います。
もちろん、風習・考え方・経済状況などの違いで義両親から贈られることもあるでしょうし、自分たちで購入される方も多いと思います。
主さんは、お子さんに雛人形を用意してあげたくはないのですか?
あれこれ言われるのがイヤなのはわかりますが、それならご自分たちで買えばいいのに、そこで買わないという選択は私にはないですね。
正直、かわいそうだと思います。
そんな理由で。
小さくて記憶はなくても写真は残るし、いずれ、お友達は持っているのに私は?ってなると思いますよ。

また他のものに関しては、主さんのお母さまに買ってもらったとか言わなければいいだけだし、ピンクの服だって着せたらいいのでは?
小さい子がピンクを着ていたら純粋にかわいいと思いますけど。

2014.1.14 10:21 26

ユリ(39歳)

自分の子供なのだから、ご夫婦で好きなように育てられたらいいんじゃないでしょうか?
もちろん、良好な関係を築いていくために、気を遣うことはお互いにあるとは思いますが、優先するべきは子供であり、その子供を育てていく責任のある親だと思います。

なんか、主さまは、義両親や実両親の気持ちを云々と言うよりは、いかに上手く利用するために、機嫌を取っておくかみたいな感じがします。

子供が可哀相と思うのであれば、義母になんと言われようと、自分達で雛人形を買えばいいと思います。
一般的に母親側の祖父母が買うことが多いと思うので、普通に買ってもらっていいと思うし、それが気に入らないような義母であれば、「私たちが買いました」とでも言っておけばいいと思いますけど。

2014.1.14 11:18 9

匿名(35歳)

うちもとてもうるさい両実家ですので、主さんのおっしゃることもよくわかりますが、どこの家庭も大なり小なり似たようなものだと思いますよ。
いちばん大事なことは、主さんと旦那さんの考えの違いだと私は思いました。

両実家の考えの違いはあって当たり前ですし、主さんのお母さんが色々してあげたい気持ちがあるのはわかりますが、主さんもしてあげたいと思うことに旦那さんは過剰にみえているんですよね。
そこは夫婦できちんと話し合われた方がいいと思います。

夫婦の意見がきちんとしていればお互いの実家のやり過ぎ、口だけ出しすぎなことも、どこまできいてどこを聞き流すか、など自と判断できてくると思います。

ただ私たち夫婦は両実家は近くにありますが、頼りたくない、頼らずにできる範囲でという考えなので(頼ることへの批判では決してありませんし、どちらが正しいとかと言ってある訳でもありません)、自分達の考えを貫くこともありますが、主さんのところは今後お義母さんにもお願いするならある程度我慢しないといけない部分もでてくると思います。

あと雛人形のこともそうですが「親がこう言うからこうしよう」という考えはさみしいなと思います。
自分達は親とは違う別の家族なんだから自分達で作っていくものだと思います。

2014.1.14 11:57 15

ペーパー(38歳)

雛人形は一生モノなので、あった方がいいと思います。
主様ご夫婦が選んで決めて、お金の出所は実母さんがどうしてもと言うなら出していただいたらどうでしょうか。そのことを義母さんに言う必要はないと思いますが。うるさく言われるので実母さんに自分達で買ったということにしてもいいかと了解を取っておけばいいと思います。
口だけ出すって厄介ですね。主様ご夫婦が何でも決めて、有無を言わさない癖を付けた方が良さそうだなと思います。

2014.1.14 14:26 2

バジル(35歳)

私の住んでいる地域では、お嫁、お婿さんに、出した家が
節句の人形などは、用意する物が一般的なので、なんの不思議にも思いません。

私は、ある事情があって
贈られてませんが…
大きくなってから、母から聞きました。
お母さんか、お祖父さん、お祖母さんに断ったのよ!と、、、

母は、兄弟、姉妹が多く上のお姉さんたちに、出来るほど裕福でなかったらしいのですが…

母の時に、買ってくれる。と、いうことになりました。
そうすると、母の兄嫁さんが、
内に、買ってくれないの?
そちらに買うなら、家も女の子がいるんだから、お願いしますね!と、言われたそうです。
そもそも、それは違う!と、言えず…
母の方から、断ったそうです。
ですが、
母の弟がお婿さんに、行った先には、立派な七段飾りを贈ったそうです。

祖母は、その兄嫁さんに
生前ずっと、辛い思いをさせられていましたが…

断るのも、1つの手段ですが…
解るようになったお子さんには、きちんと説明されてくださいね。
私は、他所にあるのに…
なぜ?家には、ないのか?と、思ってましたから。

私たちにも、この度新しい家族が増えるので、両親は
節句の心配をしてくれてます。
主人には、両親が居ないので、お婿さんに来てくれては、居ますが…両親は、私たちの両親の役割もしてくれてるので、この節句の用意も全て両親です。
おそらく、男女の双子なので
両親は、忙しいけど、準備が楽しいね♪と、雛人形や、五月人形を見てくれてます。

2014.1.14 15:49 1

ちゅらたん(37歳)

義母さまは、自分が何かを買ってあげないのを負い目に感じるから不機嫌になるのかもしれませんね。不機嫌を表に出すのは良くないですが、お母様にいろいろ買っていただいたことをお話になると、心苦しくさせるのかもしれませんよ。裕福な妹が豪華な贈り物を両親にすると、そうできない裕福でないもしくはしまり屋の姉はちょっとつらい、みたいなのに似てるかな。
なので、お洋服など買っていただいたことを報告なさらない方が良いのではないかと思いました。でも、新しいものを発見できてしまう距離にあるので難しいですかね、、、。

おひなさま、
お母様が揃えるのを楽しみにしてらっしゃるなら
揃えていただいたら良いのに、と思います。
私はお雛さま大好きで、三姉妹で共有でしたが
あって嬉しかったです。

欲しくないなら別ですが、揃えられる環境にあるのに
誰かに遠慮して揃えないっていうのは残念です。
この場合は
嫁の実家がそろえるものだから、と、贈っていただいた、
と説明し、
多少不機嫌になられたとしても気にしないことに
したらどうでしょう。

ご自分で揃えるより、義母さまにとったら義母さまの
息子にとっての無駄遣い感が
少なくていいのではないかと思うし、
義母さまがそろえる立場ではないので気になさらないかも。



2014.1.16 08:25 1

Sora(41歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top