HOME > 質問広場 > くらし > 相続争い中の婚家。

相続争い中の婚家。

2014.1.23 01:09    0 13

質問者: 匿名希望さん(39歳)

長々と、分かりにくい箇所もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
一昨年、義理の祖父が亡くなり、義父(長男)と兄弟間(弟2人と妹)で相続争いが起きました。
祖父は会社をやっていましたが40年前に引退し、20年前からは高齢者マンションに住んでいました。
20年前までに会社や実家や不動産すべての名義は義父に変更しましたが、そのときに義父は兄弟3人に土地と新築戸建てを建ててあげました。
祖父のマンション入居金や月々の費用は義父が負担し、毎月数回の面会や買い物なども義父母が対応していました。
祖父他界後、義父は祖父の預貯金を兄弟で等分するつもりでしたが、兄弟は預貯金だけでなく不動産も現金化して等分しろと主張し、話し合いが決裂すると調停を申し立ててきました。
そのため昨年は調停をしていましたが不成立となり、今春から裁判が始まることに…。
義父のことは結婚してからの10年しか知りませんが、兄弟のことをとても大切にする人だなと思っていました。
兄弟の家の修繕費用を出してあげたりと金銭面でも世話をやいたりしていましたが、決して義父母が金銭面で余裕がある訳ではなく、義父母が金銭的に苦しいときに兄弟達が助けてくれたことはありません。
義父は今回このような結果になって本当に傷つき、一気にやつれて老けこんでしまいました。
義父母が可哀想だと思います。
孫をとても可愛がってくれているので、孫と沢山過ごすことで少しでも癒やされて欲しいと思います。
ですが…。
裁判を抱えている家と関わりたくない、子供を連れて義父母の家に行きたくない、と思ってしまうんです。
主人は会社を継ぐ予定で結婚前から実家で働いていますが、会社に兄弟が来て義父母に色々言ってきたこともあったらしく、主人まで巻きこまれたら嫌で転職して欲しいです。
義父母の家に行っても、近所に住む兄弟が来たらどうしよう…と怖くてたまりません。
嫁失格です…。
辛いときに支え合うのが家族だと思いますが、どうすれば自発的に寄り添えるようになるのか分かりません…。
私はどんな気の持ち方をすれば、怖いとか思わずに義父母や主人と接することが出来るでしょうか…。
私には全く関係ない問題なのに、情けないです…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

人間失格ではなくて???

主さん冷たすぎじゃないですか?

これで義父母が酷い人間で、主さんが今まで散々な目に遭ってきたというなら分かります。

でも真逆なんですよね?

裁判といっても非がなく訴えられた側なのに可哀想だし、ご主人の転職???

義祖父・義両親が守ってきた会社をご主人の意志に反して辞めさせるんですか?

辛い時に支え合うのが家族とか綺麗ごと言って、最終的には

>私には全く関係ない問題なのに

なんて、信じられません。
関係ないわけないでしょう?

息子がこんな嫁もらったらガッカリです。

2014.1.23 07:20 56

嫁失格?(35歳)

>義父母の家に行っても、近所に住む兄弟が来たらどうしよう…と怖くてたまりません。

兄弟はヤクザなんですか?

家に行くのが嫌なら、家にお招きするとか、義実家の近くで落ち合って食事するとか方法はあるのではないでしょうか。

転職してほしいならご主人に持ちかけたらいかがですか?
いい転職先がなければ、お子さんを旦那様に預けて主さんが働いてもいいし。

義両親は何も悪いことしていないし、
犯罪が起きているわけでもなく、相続問題も裁判にゆだねるのですから、問題は無いはずです。

そのように避けて、義両親がお気の毒でなりません。

怖いのは我慢できないのでしょうか?

それとも、ほんとうに兄弟はチンピラみたいで、恫喝してくるのでしょうか。

2014.1.23 09:31 29

あらん(42歳)

関わりたくないなら離婚でしょう。
しかしご主人に転職して欲しい?自分勝手ですね。

全く関係ないと思うなら離れるしかないじゃないですか?
できることは、お義父さんが義祖父さんの世話やご兄弟のお世話をしてきたのを、証言してあげるとかじゃないですか?
10年大切にされたお嫁さん。冷たいですね。

2014.1.23 11:01 34

あままま(秘密)

ややこしいとは思いますが、
何が怖いのか、さっぱり分かりません。

弁護士はついていないのですか?
何か言われたら、芸能人みたいに、
「弁護士に任せています」で、済むのでは?

主さんに直接、お金や権利が入る訳ではありませんが、
お世話になっている義両親や家族であるご主人を支えるのが、
嫁として妻としての役割かな…と思うのですが、
グイグイ来る叔父叔母の言いなりになって、
「揉め事は嫌だから、全て放り出せ」と主張するのは、
嫁ぎ先の歴史を否定しているも同然だと思います。

恫喝されるのであれば、弁護士や警察に相談して下さい。
一体、何が怖いんだか…。


2014.1.23 11:39 39

とくめい(秘密)

ご兄弟の方が ヤクザの様な方なら
事が解決するまでは 少し距離を置かれても良いかもしれませんね

ただその場合でも ご主人の転職となると行きすぎでは?

ご主人は跡取りなんですよね?
となると ご主人の転職は 将来的な廃業に繋がりませんか?

よっぽどのことがない限り転職は難しいでしょう
よっぽどのことって 例えばどんなことか すぐには思いつかないくらいです

それに会社を継がれたら
一筋縄では行かないことだらけですし 醜いこともきっとあります

子供のため 主人のため
巻き込まれてほしくない という主さんの気持ちは
私も一児の母ですし よくわかります

ですが経営者は 会社や社員を捨て置いて逃げるなんて 許されませんよ

前時代的な考えかもわかりませんが
自営業の家に嫁ぐ ということについて
今一度 考えられてはいかがでしょうか

2014.1.23 12:00 11

自営業主の妻です(24歳)

きつい意見になります。

主さまは、今まで恵まれた環境で、大きく苦労することなく、過ごしてこられたんでしょうね。
だから、自分では理解しがたい状況が身近に起きて、自分に何か被害が及ぶんじゃないかと気になる。
言葉遣いなどは、穏やかな温和な印象ですが、言っていることはとても冷たく、自分さえよければいいという印象です。

義父母は、親の財産を受け継ぐ代わりに、親の面倒を看て、兄弟の援助もしてこられた。
すごくまっとうな方々だと思います。
それなのに、今、お辛い状況である。
お金がらみで身内と裁判沙汰になるだなんて、よほど辛いでしょう。
義父母もそれなりの年齢でしょうに、その歳にもなっても兄弟で争うなんて、他人の私でもお気の毒にと思ってしまいます。

でも、主さまは、裁判を抱えている家と関わりたくない、義父母の家に行きたくない、息子に譲るため、必死で義父母が守ってきた会社なのに、転職して欲しい、考えることが幼稚で自己中心的、自分が1番大切。

どうしたら自発的に寄り添えるようになるか、そういう事は人から教えられてできることではなく、人間の根本、人間性の問題です。


2014.1.23 12:04 48

匿名(39歳)

実家が親族間で相続やら居住権やらで裁判中です。もう7年間、いろいろな事項で争っています。実家の父母と一緒に私も訴えられている状態です。

主さん批判もありますが、自分の家族は巻き添えになりたくないという気持ち、当然だと思いますよ。子どもにそんな姿を見せたくない(関わらせたくない)し、
相手がヤクザとかではなくても押しかけてくる親族って怖いです。すごい形相で、何をするか分からないというか。

なってみないと分からないと思うのですが、家族だから一丸になってとか綺麗事だけでは済まされないです。私の実家の場合は泥沼状態です。

解決策は私にも分かりません。
時を待つしかないです。その間、お子さんを守り、ご主人を見守るしかないと思います。
私は、実家のゴタゴタが主人や子どもに飛び火するぐらいなら、縁を切る覚悟で過ごしています。
頑張ってください。

2014.1.23 14:30 5

匿名(30歳)

同じ方がいらっしゃいますが、私の実家も、両親vs両親の兄弟で揉めています。

私の両親が主さんの義両親の立場です。

でも私は、今の家族(夫・子供)を守るために両親と縁を切るなんて考えた事もありません。

両親の兄弟は祖父母の面倒を全てこちらに押し付け、さらに遺産の事で難癖をつけ、両親を悪者にして結託しています。
こちらがいくら証拠を出しても「でも」「だって」で話にならないんです。

「辛い時には支え合うのが家族」本当にそう思います。
今両親を疎遠にしたら、両親は生きて行く気力さえ無くすかもしれません。

主さんがしようとしている事は、そういう非情な事なんですよ。
どうか、正しいと思う人に精一杯協力してあげて下さい。
世の中必ずしも正しい人が勝つわけではありません。
ずる賢くて卑しい人間が勝って、正しい人が良い人すぎて負ける事も多いんです。

2014.1.23 16:00 17

ララ(35歳)

ご主人が直面する問題は主様のものでもあるので、残念ながら「全く関係ない問題」とは言えませんね。
でも、義父母を思いながらも巻き込まれたくないという気持ちは正直なものだと思います。
家に行くことが難しければ、自宅や外へお食事に誘ったり、大丈夫ですか?とお電話して話を聞いてあげたらいかがでしょうか。
できる範囲でできることをすればいいと思います。
義父母が体調を崩されて万が一のことがあれば、そのままご主人と主様に問題が振りかかってきます。義父母がご健在のうちに、ケリをつけてもらいたいですよね。
そのためにも、せめて気持ちだけでも支えてさしあげたらいかがでしょうか。

家業を継ぐかは財産の問題だけでなくご主人の生き方、生き甲斐の問題でもあるので、主様の意見を伝えるにしても、慎重に考えられた方がいいと思います。転職活動をするのも簡単なことではないですし。
「厄介なことから逃げる」のではなく、「どう生きていきたいか」ということで判断された方がいいと思います。

2014.1.23 16:32 2

できることを少しずつ(35歳)

解決策は思いつきませんが、かつて私自身、父方祖父母と同居で、父方祖父が亡くなった時、私はまだ子供でしたが、住んでいた家で、父方兄弟姉妹が、物凄いまでの、怒鳴り合い、大声で罵り合いが、続き、子供心に人間不信になりました、相続争いって熾烈なんです、人ではなく鬼のようになります。だからそういう体験をしたものから見ると、トピ主さんが怖いという気持ち私は少しわかります。

夫実家に行けないのならば、どこか外で会ってランチしながら愚痴を聞いてあげるとかではダメなのかな。ただ舅姑が「自分が誰かから言葉の暴力を受けたら、他者にも同じ言葉の暴力を浴びせないと、自分のストレスが発散できないタイプ」だったらこのまま交流なしのほうが良いかもしれません。私の母がそういうタイプでしたが、娘としてとても辛かったので交流は正直勧められません。

2014.1.23 17:06 1

今回絶対匿名で(秘密)

主さんはこれが自分の両親の事で、何も悪い事をしていない優しい両親なのに、ご主人から「面倒に巻き込まれたくないからなるべく関わらないように、会う回数も減らしてくれ。」なんて言われたら相手に対して腹が立ったり、信頼感がなくなったりしませんか?

子供を可愛がってくれる心優しい義理両親で、まだ具体的にその親戚に何かされたというわけじゃないんですよね。
揉め事に巻き込まれたくないという気持ちはわかりますが、今の段階で距離を置こうと考える主さんは自分の保身ばかりでちょっと人として冷たいと思いました。

どうしたら寄り添えるようになるかというのは気持ちの問題なので、他人がこうしたらというものでもないとは思いますが、ご主人や義理両親の心境を自分に置き換えて想像したら少しは気持ちを切り替えられるのではないでしょうか。

2014.1.23 20:34 7

とみか(41歳)

お返事ありがとうございます。
極端な書き方をしてしまったので気分を害された方もいると思います。
その点はすみません。
私は義父母と縁を切りたいとは思っていません。
会社については、主人が継がなくても潰れません。
私自身、16年前に祖父が亡くなった際、実父が相続問題で民事調停を申し立てられ審判に移行してしまい、伯父等とのいざこざを目の当たりにしています。
弁護士を挟んでも、調停になっても審判になっても、実家を継いでいれば伯父達が来訪することは止められません。
実父が継いでいても、伯父達にとっては実家だという感覚のままなんです。
ヤクザとか恫喝とかでは無く、調停不成立で審判へ持ち込み長引かせるような相手は通常の価値観では無い、素人が一番怖い、というのが私の認識です。
実父が相続争い中は、実母と私は実家を離れていました。
実父が留守中を狙って伯父達が訪問してきたからです。
もしあの時に主人と子供が居たら、主人と子供は巻き込みたくないし、関係しなくていいことなので実家から遠ざけました。
理解してもらえないと思いますが、私にはそのくらい怖かったです。
今、婚家が同じような状況で恐怖感が拭い去れません。
でも、義父母には恩もあるし支えたい気持ちもあり、恐る恐る会いに行っています。
どうしたら距離を置かずに関わっていけるのか、何か方法があればと思いここに投稿しました。
同じような経験をされた方にしか想像出来ない感情なのかもしれません。
ですが、人間失格、冷たい人間、人間性の問題…、ネットや掲示板の特性上仕方のないことですが、そういったお返事がくるとは思ってなかったのでショックでした。
義父の相続問題や兄弟間の問題は、家族になったとはいえ私には関係ない問題です。
主人に会社を継がないで欲しいと思ったのは、巻き込まれて欲しくないからです。
それに義父が他界したときに主人の兄弟間で同じように相続問題が起きるのではないか、と思ってしまったからです。
義父の兄弟だって、祖父が健在のうちは私達にとても親切に世話をやいてくれてました。
それが一変してしまったんです。
親族トラブル、もう懲り懲りなんです。
関わらずに済むなら関わらずに生きていきたい。
すみません、悲しくて何が言いたいのか分からなくなってしまいました。
分かち合える方、助力をくれる方に弱音を吐きたかったのかもしれません。
ここで締めさせてください。
ありがとうございました。

2014.1.24 00:47 0

主です。(39歳)

どんな気の持ち方をすれば寄り添えるかと書かれていたのに、結局は共感してほしかっただけなんですか?
経験しなければわからないと仰いますが、同じような経験をしても主さん程怯えずちゃんと寄り添える人もいますよ。

自分は悪くないと言いたいのかもしれませんが、落ち度のない義理両親と距離をとりたい、できれば係わりたくないと思っているのは事実なんですから、主さんの希望通りにするなら、せめて言い訳せずに自分の臆病で冷たいところくらいはご自身で認めた方がいいと思いますよ。

2014.1.24 11:03 23

とみか(41歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top