HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 産まれた後の生活

産まれた後の生活

2014.2.3 18:49    0 6

質問者: 匿名さん(29歳)

いつもジネコで勉強させてもらっています。
今妊娠8カ月です。産まれてからの事で疑問に思ったのですが、産まれてから義母と義姉が手伝いに来ます。(義姉は手伝いと言うよりは義母と二人暮らしのためついてくると言った感じです)
昼間などはわざわざ寝室から出して義母がいるリビングに赤ちゃんを移動させるべきですか?
食事の時や私がたまにリビングに行く際は連れていくので寝室に籠りっきりというわけではないのですが、疲れた体をおして布団から出て毎日昼から夜まで連れていくべきなのか…みなさんはどうされていましたか??初孫と言うこともあり、楽しみにされていますが70過ぎと言うこともあり、たまによろけるし抱っこさせるのも少し不安なので義母と赤ちゃん二人っきりには出来ない感じです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も子供も、寝室にほぼこもり切りでした。

わざわざ起きたり動いたり(起こしたり動かしたり)しないで、母子共に寝れる時は寝た方がいいと思いますよ。

2014.2.3 20:15 5

匿名(秘密)

匿名さん
早速のコメントありがとうございます。やっぱりそうですよね。義母曰くリビングに昼間は連れてきて自分がお世話する気満々のようで…主人も人から中途半端に話を聞いているみたいで産後はお前は動かない方がいいからじっとして義母に世話させるような雰囲気があって、何か違う気がする…と最近悩んでました。義姉も主人もお母さんなら二人育ててるから育児出来る発言もあり、私が育てるんですけどって子供をとられるんじゃないかと今不安に感じています。私も匿名さんのように無理せず赤ちゃんと寝室に籠ります!! 出れるときだけ連れて出ようかな…

2014.2.3 20:46 1

匿名(29歳)

赤ちゃんのお世話をするのは、他の誰でもなくママです。
お手伝いの人はママのお世話をするんです。(掃除・洗濯・三度の食事)
赤ちゃんに関わる事なんて、調乳のお湯を切らさない事、オムツ等の買い出し位です。
その辺分かってない人なら、来てもらわない方がいいと思います。

また新生児の抱っこはまだしっかりしていないので、ママだってかなり気を遣いうのに。。。

産後1ヶ月は精神的にも不安定なので、絶対赤ちゃんを手放してはダメです。
赤ちゃんと部屋に籠もって眠るのがママの仕事です。



2014.2.4 07:38 13

たまこ(秘密)

>義母曰くリビングに昼間は連れてきて自分がお世話する気満々のようで

まずここが違ってるのだと思います。
赤ちゃんのお世話はママがします。お手伝いの人はママができない家事をします。ママがお風呂に入る間など、抱っこしててもらったり、すごく慣れてるなら沐浴くらいはしてもらう事もあるかもしれませんが、足腰の弱ってきてる不慣れなご老体では赤ちゃんを任せるのは不安があって当然です。


>産後はお前は動かない方がいいからじっとして義母に世話させるような雰囲気があって

赤ちゃんのお世話なんてそんなに動きませんから大丈夫ですけど、掃除・洗濯・料理はすごく体力使うので、世話より家事メインのお手伝希望なのだと伝えておかないと逆に大変な目にあいますよ。


>義姉も主人もお母さんなら二人育ててるから育児出来る発言

今の育児は義母さんの時代の約30年前の育児と常識が変わってることも多々あります。昔の育児を全否定するような発言はしないように、でも今の育児は違うのだと分かってもらう為にも、最新の育児書を1冊購入しましょう。
でしゃばりすぎない控え目な義母さんだといいんですけど・・・

2014.2.4 08:57 11

トッキー(28歳)

たまこさんコメントありがとうございます。
そうですね。私も最初お世話に来ると言う話を漠然と考えていて最近、話の端々に何が出来るか分からないけど頑張るから!等言われて、今まで主婦だった義母なら掃除、洗濯等の家事は当たり前にこなせるはずなのにその発言に??となってしまい…ちなみに我が家に長く滞在したことがあるので我が家で何がどこにあるか等は分かっています。産後はイライラしたり不安定になると言いますもんね!やはり無理せず赤ちゃんとゆっくり寝室に籠ります。主人には最近産後の事について何度も伝えていますが、うん。そうだね。のみで話にもならず本当に頼りになるのか…

2014.2.4 12:27 0

匿名(29歳)

トッキーさんコメントありがとうございます。
8カ月になり、出産が近づくに連れて産後の生活を考えるようになり何か違う気がする…?と思うようになりました。
つい最近義母と育児教室に行きました。(単に二人でないと参加出来ない教室で旦那が仕事でどうしても行けず、実母もいないのでお願いしました)ちょうど違いも分かって貰えたらと言う気持ちもあったのですが沐浴メインの教室で、義母の沐浴は危険でした…
危なっかしくて。産まれたら私が沐浴しますとついつい言ってしまうほど。
主人は40過ぎてるので義母が子育てしてたのは40年以上前の話なんです。少し前に、義姉が新生児の時は沐浴なんてしなかったけどなぁ。おばあちゃんがお風呂に一緒に入れてたよと言い出して、せっかく育児教室に言ったのに意味がない!と心の中でつっこみました。
昔の育児を否定する気はないんですが、義母は今の育児、牛乳や卵 蜂蜜等一歳以降に与えることを神経質過ぎるからアレルギーが逆に増えるのよと言った感じです。お互いを尊重しつつ出来たらいいなと思うのですが四苦八苦しそうです。育児書買ってみようと思います!

2014.2.4 12:49 0

匿名(29歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top