HOME > 質問広場 > くらし > 15年以上も根に持たれてました

15年以上も根に持たれてました

2014.2.24 10:17    0 21

質問者: 春よ来いさん(29歳)

このたび結婚することになり、結婚報告をかねて友人Aに電話をしました。

「おめでとう」
と言ってくれ、結婚式に参加できるかな?と聞くとその場ではすぐにOKは出してもらえず、後日招待状を送ると連絡しました。

そして友人Bと会うことがあり、結婚式の話になり


「Aがもしかしたら予定があって来れないかもしれないんだよね~」

と言うと、

「Aは来ないでしょ~」

とサラーっと言われたんです。

私が

「え?どうして?」

と聞くと、Bは不味いという顔をしたんです。
でも、気になるし、教えてと言うと

「怒らないでよ。Aにいちいち言ったらダメだよ」
と。

話を聞いてショックでした。

幼稚園の頃、私とAで遊んでいたときに、私がAにおもちゃを取られて、泣いたことがあります。

そのときに私が母に

「Aとは遊びたくない。おもちゃ取られる」
と言いました。

その後Aは私の家に来なくなり、Aのお母さんも来なくなりました。

しかし、小学校に上がりAとは同じクラスに何回かなったり、中学も一緒。

そこでまた仲良くなり今もこうして結婚式を呼べる仲に。


私の母がAの家に行き

「うちの子とAちゃんはおもちゃの取り合いになるし、ちょっと距離を置いたほうがいい」

と言ったみたいなんです。

私はそのやり取りをしりません。

しかし、Aの母親は

「春よ来いちゃんの家にはもう行ったらだめだよ。
おばさん来たらダメだって」

と言ったそうで、Aは子供ながらに相当傷ついたみたいです。

それを聞いて、よくよく考えてみると、私がAに電話したり、連絡したりすることはあってもAからのお誘いは0でした。

大勢で集まるときは参加するけども、少人数の時は来ませんでした。

そして、Aの母親も私の母親と一切連絡取らなくなったことも思い出しました。

母の一言で、Aの心に傷をつけていた事にとても悲しくなり、そのことで、今までずっと上辺だけでの付き合いをしていたAにも悲しくなり、なんだか心が苦しいです。

結婚式には私の母がいるわけで、絶対に行かないとBたちには言ってたみたいで。

Bは

子供の頃の傷って一番深かったりするからね~

と、追い討ちをかけるような発言に、私の母を否定された感じで辛いですし、昔の母の言動にも腹が立ちました。


Aは控えめで悪口など言わない子です。
でもBに聞いたら、その話はみんな知ってたと。

今から謝るのも変ですし、Bが告げ口したみたくなっても困ります。
私は黙って、A無しの結婚式をするべきですよね?


長々とすみません。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご結婚おめでとうございます!

幼稚園の頃の話とはっ‼︎
20年以上根に持ちながら友達として彼女は主さんと付き合ってきたってこと⁈
これが事実だとしたら、私ならぶっちゃけ引きますよ。
確かに幼いAさんは傷ついたのかもしれないけど。
でも、これまで友達で、結婚式に呼ぶ仲なのに、出席するか否かという話になったら、幼稚園の頃の話を蒸し返すの⁇
何か変だよ、その子。

何だかんだ理由をこじ付けて、結婚式に出たくないだけなんじゃない⁇
もう無理して友達付き合いしなくていいよ〜。
招待状はとりあえず出すと言ったなら出して、欠席なら欠席してくれていいくらいに考えた方がいいよ。

おめでたい話なのに、何かモヤモヤするね。

2014.2.24 12:36 55

うわっ(30歳)

欠席を受け入れるしかないと思います。
というか、その話しを聞いてなくて「都合が悪いから欠席」と言われてたら、普通に受け入れますよね?
招待したい相手全員が出席って、なかなかないと思います。

主様には、これからお子さんも出来るでしょうし、お母様のことを教訓にして子育てしてくださいね。

2014.2.24 12:53 24

匿名(秘密)

主さんに罪はないですが、そういう事情ならやはりAさんに出席してもらえないのは仕方ないかもしれません。
ジネコでも主さんのお母さんのような方多いですが、自分の子ども守りたさに親が子どもの世界に口出しするのは想像以上に子どもは傷つくことなのだと思いました。過保護は子どもの幸せを壊すの典型ですね。

主さんとの関係は良好でお母さんがトラウマになっているなら、お母さんの来ない二次会などに声かけしたらどうでしょう?

2014.2.24 12:56 23

つらいですね(秘密)

もし私がAの立場なら参加したくないですね。言った本人はどうって事ないかもしれませんが言われた方は気使いそうです。

私も10年も前の事根に持っている方がいます。誘われたら遊んだりしていて自分からは何もしません。その人から招待状きたらと思うと…ちょっとって感じですね。

結婚式に呼べるまで仲良くなったと思ってても実際Aさんはそう思ってるんでしょうかね?表面上でお付き合いしたいのでは?と思ってしまいました。

招待状だけでも出しておいてAさんの返答次第じゃないですか?

2014.2.24 12:58 18

匿名(28歳)

全てBさんの発言だけで判断されていますよね?これは止めた方がよいです。

そのエピソードをAさんはBさんに語ったのは間違いないでしょうが、どういういきさつでその話をしたか分かりません。単なる思い出話の中のひとつとして語ったのかもしれません。勝手に「結婚式に行きたくない原因」と結びつけたのはBで、Bの話を鵜呑みにはできないと思います。

私はどちらかというとAさんより、自分の憶測で主さんを傷つける(結果的にはAさんも)話をしてしまうBさんが軽率で信用できないと思います。


また真実Aさんがその話を恨んでいたとすれば、それは仕方ないことで主さんはどうすることも出来ませんよね。今更謝る話でもないし。

当然何もAさんには言わず、Aさん抜きの結婚式を行うことになります。

また、15年も とスレにありましたが、幼稚園時代を5歳としてもスレ主さんは29才、計算が合いません(私の理解不足ならすみません)。
単なるミスでしょうし(また年齢など真実を乗せる必要もないのですが)、このことにしても、またBさんの話だけで色々関連づけてそこまで騒いでしまう件につけても、私は主さんにも軽率な感じを受けます。

2014.2.24 12:59 28

私ならBさんとは付き合わない(秘密)

今までの雰囲気から気づかなかった主さんも凄いけど、お母様が主さんに、Aさんとの付き合い方について話し合わなかったというのと、勝手にお母様が絶縁の方向に持っていったのが問題だったのでしょうね。

主さんは知らなくて周りの人達は知っていただなんて奇妙な状況でしたね。
Aさんが欠席とわかっていても出すと言ったのなら招待状はださないといけませんね。
私が主さんだとしたら、母親を恨んでしまうと思います。
気づかなかった自分にも自己嫌悪ですが…

2014.2.24 13:37 12

フワリーナ(33歳)

いや、その子、怖いですよ、、、。

子供心に傷ついたかもしれない。でも、そんなこといつまでも言ってたら、長い人生生きていけないよ。

生きづらくないのかな、その子。

気にするなと言っても無理でしょうが、もう仕方ないことです。
結婚式、来なかったら来なかったで、割り切るしかないかも。

2014.2.24 13:54 14

あゆ(41歳)

そうですね…

残念ですがAさんは主さんの親に会うのが怖いと思っていると思います、

一番悪いのは親です

私の親が友人の親の悪口を言って、嫌な気持ちになったので『親は親!私達は仲良くしてるんだし悪口言わないで!!』と言った事があります

結婚式は残念ですが、今後は仲良く出来るといいですね!!

2014.2.24 13:57 24

みゆ(34歳)

本当にその幼稚園の頃の話だけの問題なのかなぁ?

小さな頃に言われた言葉で傷ついたとしても、大人になって色んな知識がつけば、当時の主さんの母親の発言の意味とかも理解出来てくるでしょうし、それだけで何年も恨みに思うのは無理があると思います。

小学生の頃から、友人として付き合ってきたと主さんは思っているのかもしれないけれど、それほどの仲ではなかったのかもしれませんよ。

Bが話しているのもどこまで本当の話だかわかりませんし。

Aさんと今までと同じような距離感でいいって事なら聞かなかった事にして招待状だけ出して出欠は相手にまかせる。

Aさんと過去の因縁の決着をつけて、本当の仲良しになりたいって願望があるなら、Bから聞いたって話はせず、幼稚園の頃の話を直接本人に聞いてみたらどうでしょうか?

他にも何か理由があるのかもしれませんよ。
まぁ、聞いても本当の事は言わない可能性も高いですけど。

>でもBに聞いたら、その話はみんな知ってたと。

って、Bも言ってる訳ですから、幼稚園の頃の話を持ち出してもBから聞いたなんてバレる事はないと思います。

人の悪口を言わない人なのに、みんながその話を知っているって状況もなんだか不思議ですよね。

もともとAさんとは相性があわないんじゃないのかな?と思ったりもしました。

2014.2.24 15:32 19

匿名(42歳)

15年というので中学時代の仲違いかと思ったら。

幼稚園のころは苦手だったけど小学中学とあがるにつれ授業とか行事とかで親しくなっていった子はいます。あと親同士は親しいわけでもない(むしろ苦手そう)けど仲良い友達もいたし、お母さんに今どうこう思うのも違うような。
主さんの場合は幼稚園の時嫌な思いをさせられた子というところから挽回できるようなきっかけがなかったんでしょう。
来たくない人に来てもらっても…ですよね。

2014.2.24 15:55 5

匿名(30歳)

そのお友達にびっくりです。
だって元々はそのお友達がオモチャを取るというところから
始まったのだし・・・。
それに小中学校で仲良くなった時には笑い話にならないんで
しょうか?
もともと意地悪(?)されたのはスレ主さんですよね。

もしBさんが言っている事が事実であれば、結婚式には無理して
来てもらわなくて良いんじゃないでしょうか。
今後も付かず離れずってことで。

2014.2.24 16:14 9

えー(40歳)

みなさんお返事ありがとうございます。
まず、15年以上という数字がおかしいのでは?というご指摘。
そうですね。
幼稚園の時からだと25年以上ですよね。
彼女と高校時代、大学時代を抜かしていたので、このような数字になりました。すみません。

Bの言葉を鵜呑みにし過ぎとのご指摘。

確かにそうなのですが、実際昔の事を思い出すと、私の母は少々そういった行動をするタイプだったからです。
幼稚園からつながってる友人はAだけです。
きっと母はモンペだったのだと思います。



Aの母親も
「春よ来いちゃんの結婚式には行かない方がいい」
など言ってるのかな?など妄想が広がります。

私の母親は大嫌い、私のことは少し許して(?)くれて、上辺で付き合っているのかなと思います。

なんだか私までもが、昔の母親を思い出すと悲しくなってきました。

招待状だけは出して、欠席でも仕方ないと心気持ちを入れ替えたいと思います。

みなさんありがとうございました。

2014.2.24 16:26 4

春よ来い(29歳)

Aさんに引くと言う人もいますけど、
結婚式となると、スレ主さんのお母さんと
顔合わせる訳ですよね。
それも嫌なんじゃありませんか?
そりゃ~何十年も前の話しを今もと思う人が
いるかもしれませんが、何十年前の事と言っても
許せない事って人によって違いますよね?
そもそもスレ主さんのお母さんも子供同士の事で
家まで言いに行くのもって思いました。
なので欠席されても仕方なくないですか?

2014.2.24 16:31 27

しょう(41歳)


私がAさんなら、主さんのお母さんに会いたくないです。

永年寝に持ってと言いますが、そう育ってるのだから、嫌なイメージでしか無いでしょう。

もしかしたら、主さんのお母さんのことをボロクソAさんのお母さんは言ってたかもしれないですよ。
それで式の話をAさん自分の親に話たときに、行かないでいいんじゃない???とかなってそうだし。。。

2014.2.24 17:28 12

ろろろろ(秘密)

難しいですね。
した側とされた側じゃ、温度差あります。
した側→そのぐらいの事、された側→もやもや感残るって
感じじゃありませんか?

根に持つ持たないの話しでなく、
忘れられない嫌な事って人によって違うと思います。
10年たったからもういいじゃないでは
決してないんですよね。
そもそも性格ってあまり変わらないんですよね。
ならお友達が、スレ主さんのお母さんは性格前のまんまで
披露宴に出たら、又ケチつけられるかも?と思っても
仕方ないですよ。
ひっかかりがあって出席したのに、文句言われたら
本当に出席した事後悔しますし。

2014.2.24 18:01 13

う~ん(39歳)

出席してもらえないことは仕方がないと思います。
主さんの根にもたれてたという書き方から納得されていないようですが、それだけ辛い経験だったのだと思います。

主さんが色々思い返したことですが、Aちゃんからのお誘いはなし、大人数の時は参加するが少人数の時は参加しない。

そこからいってもAちゃんは一線おいて主さんとつきあっていたんだと思います。
Aさんと二人の時以外も少人数でも参加しなかったのですから。
そのことに今まで気づかなかった主さんもAちゃんのことを同じグループだけどとても仲のいい友達とは思っていなかったのかなと思います。

きついことを書きますが、Aちゃんがみんなに言ったということは、Aちゃん以外にも主さんに色々思う人がいたのかなと想像しました。
私が主さんの立場ならそう推測します。
なかなか周りは何も思っていない状況で話をするのは勇気がいることなので‥

主さんははがきを出して待っておくことしかできないと思います。

2014.2.24 18:18 25

レモングラス(37歳)

そもそも、Aがおもちゃ取らなきゃこんなことにはならなかったんだよ。

被害者ぶるな!

ってことで。
欠席されても
まぁ、いいじゃん。

2014.2.24 20:46 9

ぷ。(30歳)

えっA子ちゃんにドン引きです。
確かにお母様のされた事はやり過ぎですけど、主さんが言った事は子供なら普通の事ですよね。

よく教育本で親が子供の友達関係のトラブルに介入するなっと書いてあるのはこういう事があるからでしょうね。

A子ちゃん悪口等言わないって大人しいのでは?
悪く言うとネクラちゃん。

ネクラってずーっと根に持つじゃないですか?
もう普通に接するのは難しそう。

2014.2.24 22:23 6

餃子(29歳)

私も小さいころよそのおばさんに言われた何気ない一言がずっとひっかかっているタチです。

子ども同士のやり取りよりも記憶に残る気がします。

友達の親が家まできて「うちの子と遊ぶな!」と言われたらそりゃ忘れられませんよ。
私も育児中ですが、家まできて言われるほどのこともなかったし、言おうとしたこともありません。

子ども同士のいざこざは当然ありましたが、その場で解決してお互い「ごめんね」して終わるか、ちょっと難しそうな親子ならそのまま距離をおきます。
わざわざ親が絶交宣言なんてしません。
もしされたら、あまり関わらないほうがいい親子かな…と思います。

主さんから見てもちょっとモンペ?と思うほどだったということは他人から見たらそれ以上だったんだと思います。

AさんはAさんなりに一線おいて主さんと付き合ってきましたが、いまになるまで主さんは気づかなかったんですよね?
これが小学校中学校の時ならわだかまりを解くチャンスはあったと思うんですが…。

主さんのお母様はAさんにとって例え結婚式であっても二度と会いたくない存在なんだと思います。

ところで…お母様はAさんをどう思ってるんでしょうか?その一件を覚えておられるんですかね?


2014.2.25 15:02 14

まゆう(35歳)

15年以上前の事とは言え、遊びに来るなと言っておいて
結婚式来ても図々しいとも言えます。
おまけに、した側のスレ主さん(まぁこの場合お母さんですが)が根に持つと言う言い方もどうなんでしょうか?
そう言うのも含め若干勝手とも思います。
意見の中におもちゃ取らなければこんな事にと
言う意見もありましたが、子供同士ならおもちゃの
取り合いなんて割とありますよね?
そこで家に来るなと言うのは、やっぱりやり過ぎです。

大体、大勢の時は来たけど、少人数の時は来ない、
Aさんからは連絡はゼロと言う時点で、相手は距離を
置きたかったんだと言う事ですよね?
根に持つじゃなくて、距離置きたい人の披露宴に
行きたいと思わないのは当たり前じゃないですか?
どっちが悪いの話し以前です。
よく披露宴はするのは勝手とジネコでは言われますよね?
なら断られてごちゃごちゃ思うのは違うと思います。

2014.2.25 16:16 14

ぴいこ(38歳)

15年以上前の事、親同士でも正しく正確に覚えてる人はいないと思いますよ。
しかも我が子に関係する事なら、「どっちもどっち」や「こっちも負があった」かもしれない事も、全部「相手が悪い」になっていると思います。
地元で暮らしていても、保育園や幼稚園時代の友達と付き合いの無い人も多いと思いますよ。
確かにお母様も先走るタイプなのかもしれませんが、これだけでモンペと言えるのかは、微妙です。

私だったら、AとBが結婚式に来てくれても、どちらかに欠席されても、こちらからも今後は疎遠にします。
今喧嘩したことを皆が知っているのなら分まだかるけど、幼少期の頃の喧嘩を周りが知っているなんて引きます。
その間に他の友達や彼氏と喧嘩した事をそこまで引きずらないと思うし、ちょっと怖いです。

2014.2.25 20:32 4

みそ(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top