HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 4月から保育園です。心配です。

4月から保育園です。心配です。

2014.2.24 17:27    0 6

質問者: ゆっちんさん(35歳)

長文です。
3才3か月の息子がいます。
4月から保育所にいきます。
息子は2才3か月検診の時に、2語文がでていないと指摘され、それからは2才半の時に2語文が話せるようになりました。
その頃から横目が始まり、言葉も遅いし、あれ?何か変?と思い、2才10か月の時に、市の発達相談で心理士さんに発達検査をしてもらいました。
1才位の遅れがありました。

今は3語文も話すし4語文もたまに話します。
私の言ってる事もほぼ理解できてると思います。

言葉もけっこう知ってるし、簡単なやりとりならできますが、会話がまだできません。

最近ではいつの間にこんなことができるようになったんだろうってびっくりすることもあります。

息子の成長には嬉しく思う反面、気になる所もたくさんあります。

横目、偏食気味、トイレが怖くてトレーニングができない等があります。

偏食気味の事ですが、今まで食べてたのを食べなくなったりと思ったらまた食べ始めたり、本当に食べなくなったり、今食べる物は、白ご飯、炒飯、魚、ひじき、ホットケーキ(すりおろし人参入り)、麺類、カレー、牛丼、コロッケ、マクドのポテト、ナゲット等、おやつ類は嫌がらず食べます。
野菜は全く食べてくれません。

単なる好き嫌いなのか、食わず嫌いなのか、偏食なのか分からず、保育園の先生には伝えてありますが、本当に食べないなら様子みて弁当を持ってきてもらうこともあると言われました。

トイレトレーニングは2才7か月の時に始めたのですが、トイレを怖がり全くすすみません。
男の子用の立ってするオマルではしますが、トイレには水を流したりはしにくるものの便座には座ろうとしません。
無理にさせて、余計嫌になっても困るので最近はトレーニングはしてません。
これらはこだわりだと言われました。

今月から療育に通い始めたのですが言語訓練士さんと言葉がどのくらい分かってるのか検査をしたら遅れがあっても軽いと言われ、保育園行き始めたら刺激されて言葉がいっぱい出てくるだろうと言われてます。

来月からは心理士さんとの療育が始まります。

集団生活に慣れるまですごく時間がかかると思うけど、本当に大丈夫なのかと心配です。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

保育士をしていました。

このようなケースのお子さんは、結構います。
幼い時は障がいの診断がしにくいので、後に何らかの障がいが分かる子もいれば、少し成長が遅いだけで、後から追いついていく子もいます。

療育に通われているなら、色々考えすぎず、そちらの先生を信じましょう。

お母さんが不安になっちゃ駄目ですよ。
大きな気持ちで過ごして下さい。

2014.2.25 09:31 4

ゆず(28歳)

素人で、横目はわかりませんが、それ以外は、その年齢ではよくあることかと思います。
娘の保育園でも言葉の遅い男の子はいますが、四歳前に急成長していました。走ることや、外遊びなど身体の動かしかたなどでも目覚ましい成長をしていましたよ。
娘の保育園ではトイレトレーニングは3歳になった月から初めます。その子のタイミングがあると思います。

うちの娘(3歳1ヶ月)は、保育園ではトイレにも行き、野菜も食べますが、家ではさっぱりです。お着替えもです。
別人じゃないかっていうくらい、保育園ではできます。
集団やお友達の影響ってすごいですよ。先生の誘導もプロだなと思いますし。

療育で発達のほうのアドバイスは受けられるのであれば、不安になるよりは、集団生活でどうなるか見てみてから心配しても遅くないと思います。
ママがいない間の、保育士さんから見た様子、意見もきけますし。
もちろん、園に慣れるのに長い子は半年くらいかかると思います。
0歳、1歳から入った子はとても先輩に見えるかもしれませんが、慣れているからできるのです。
最初は親子ともに大変かと思いますが、必ず成長しますから楽しみにしてください。
アドバイスになってないかもしれませんが。。。

2014.2.25 11:20 2

けんぴ(39歳)

 私の息子も3歳4ヵ月で、主さんの息子さんと同じような感じです。

 療育の先生からは「本当は普通の幼稚園や保育園に行かせた方がいい」と言われましたが、幼稚園には「療育を受けていらっしゃるなら加配を付けないといけないけど、うちでは付けられないので預かれません」と断られ、私が働く予定がないので保育園は諦め、発達支援デイサービスをやっている施設(幼稚園のような所です)に4月から行かせる予定です。

 そこは少人数の園児に先生がたくさんいて、食べることや排せつなど日常生活動作の自立に力を入れているそうです。

 そういう所を、市の家庭児童相談室や福祉課で紹介してもらうか(行くか行かないかは別として)、保育所に行かせるのが不安ということで相談されるといいと思います。
 

2014.2.25 11:29 0

匿名(31歳)

こだわりが強いのは子供の性格と思って親が受け入れるしかないですよ。
発達障害かどうかは、その性格が集団生活に支障が出る程なのかどうかで決まってきます。
まだ幼児ですからトイレに行けないのも食事に偏りがあるのも周囲から受け入れて貰えます。
保育園でも対応はしてくれるでしょうし、お弁当で対処も出来ます。
小学生になってもトイレに行けない給食がまったく食べられないなら学校生活に支障が出そうですから、その時は特別支援を受ければいいと思います。

お子さんが慣れるまで時間はかかるでしょうけど認可保育園ならだいたいの事は受け入れてくれるはずですよ。

2014.2.25 12:26 1

I(秘密)

こんにちは。
うちは幼稚園になりますが年少から通ってます。
入園時にはトイレも怖がってましたし、食べ物も好き嫌い激しく内向的でお友達の輪の中に自分から入っていけるタイプじゃ
なかったので心配してました。
ある時「他の子はちゃんと出来るのに。。。」と知人に話した時にその人から「大丈夫だよ〜。まだ生まれて2〜3年じゃない。他の子が出来るのにうちはまだみたいに比べなくていいんじゃない。あなたの子供だけじっくり見守ってあげたらどう?」と言われ心が軽くなりました。

あれから集団生活を送ってるうちに他のお友達から
刺激をうけながらトイレも出来るようになり、本当は大嫌いであろう給食も食べれるようになって少しずつ成長してるようです。
ちなみにもう5歳になりますが家だと「あれ食べたくな〜い。
これきら〜い」を連発してます。
先生やお友達が見ててくれると苦手な物が食べれるようで
「お弁当に野菜入れてよ!」と催促してきます(笑)

ゆっちんさんもお子様の初めての集団生活で色々と不安を感じるかもしれませんがきっと大丈夫です(^v^)b

2014.2.25 12:46 0

ミラノ(32歳)

皆さん、お返事ありがとうございます。

お礼遅くなってしまってすみません。

トイレとかもまだできなくても大丈夫なのですね。

上の子(8才♀)の時は、言葉もトイレもスムーズにいったので、比べてもダメなのは良く分かってるのですが。

保育園の園長先生も、先生は皆プロだから大丈夫よと言ってくれてます。

確かに悩むのは、保育園に行ってからですよね。

療育の先生にも色々相談してやっていきたいと思います。

ありがとうございました。

2014.2.27 16:30 0

ゆっちん(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top