HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 顕微授精 > 顕微受精を躊躇う旦那

顕微受精を躊躇う旦那

2014.2.28 00:41    2 11

質問者: オダサガさん(37歳)

こんばんは。
初めての体外受精に挑戦することになりました。1日に採卵です。
主人は体外受精には同意してくれてますし、当たり前ですが同意書にもサインしてくれました。
ですが、同意書の内容をよく読み…顕微授精はそれ以外の選択肢がない。と言われない限りしたくない。と思ってるようです。
理由は顕微授精のリスク。それと、もし顕微授精で産まれてきた子が健康体の子じゃなかったら、「あの時に培養士があの精子を選んだからだ」と思うだろうから。だそうです。もちろん健康体な子が産まれてくるかどうかは精子だけの問題ではないこと位分かってます。
今回看護婦から「初めての体外受精なのでお聞きしますが、卵子や精子の状態によっては顕微授精にした方がいい場合もありますが、その場合は顕微授精になさいますか」
と聞かれました。
「初めてなので顕微授精はしたくない。というのであればそれでも構いません。」とも言われました。
主人の気持ちを考えて今回は顕微授精には進まないようにするべきか、せっかく採卵した大事な卵子なんだから…って思いもあります。
まず1日にちゃんと採卵出来るかどうかも分かりませんが皆様は初めての体外受精の時から顕微授精に進みましたか(男性不妊の方は別として)顕微授精を断った事がある方はいらっしゃいますか
拙い文章で申し訳ございませんが、お伺いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

採卵の方法にもよるのでは?

例えば低誘発で、採卵が1個しか今回できなかった場合、顕微を回避することで、受精卵ができる確率がさらに低くなります。

複数採卵できるなら、体外にこだわってもよいかと思うのですが、しんどい採卵したのに、顕微を回避し、結果もし受精卵ができなかったら、私だったらちょっとがっかりしてしまいます…。

そのがっかりを味わっても、旦那さんの思いを尊重するか否かは、ご夫婦のお話合いだと思います。後々、顕微にしたからこうなった、なんて旦那さんに思われるのもまた、嫌ですしね。

上手くいくこと、お祈りしています。

2014.2.28 07:45 6

匿名(33歳)

精液検査の数値がまぁまぁなら今回は顕微じゃなくてもいいと思いますが…。

顕微をしている方には不快かも知れませんが、私が通っていた不妊治療医院の院長は、
『女性側の不妊は体の構造上(卵管癒着など)、もちろん加齢が大半だが、男性不妊はもっと根が深く自然受精しないと言うことは子孫を残すべきではない遺伝子である可能性がある。実際、体外受精で生まれた子供はすでに成人し二世が生まれるまでのデータが出てきているが顕微は未知数。顕微で生まれた男の子はまた男性不妊の可能性が出るかもしれない』
と、説明会で話されていました。

主様の所は男性不妊ではないようですが、はじめは精子の受精力に任せてみたらいかがですか?

2014.2.28 08:38 13

グソクムシ(38歳)

すべて体外受精にされては、いかがですか?
それで、綺麗な胚盤胞ができたら、よかったねで、この話も終われますよ。

では、正常に受精卵が出来なかったら、リスクを背負うのは誰でしょうね?

我が家は、私が原因で、体外受精でなければ授かれません。

精子検査に全く問題はなく、私も毎度全ての卵子が成熟卵で形もとても良いものが採れますが、体外受精では異常授精の割合が多く、お金と卵子が勿体無いので、それがわかってからは、全て顕微授精にしています。

障害児が生まれたら、培養士のせいにしてしまいそう、とありますが。

読んでいて呆れてしまいました。

前にもこんなスレありましたけど、体外、顕微=障害児リスクのスレ主様は、たいてい高齢の気がします。

若くしても、障害児が生まれてしまうことだってもちろんありますが、
主様たちのように、高齢で体外、顕微に挑戦すら方が近年増加しているので、流産率や、子供の障害児率が上がってるんですよ?

おっしゃりたいことは、わからなくもないですが、そんなお気持ちでよくステップアップされましたね。


もし、お子さんに病気が見つかったら、治療方法のせいにされそうですよね…
年齢とかではなく…。

最後には主様のせいにされそう。

大丈夫ですか?

もし、体外受精のみにして結果惨敗だったとき、一番身体にダメージを受けるのは、女である主様ですよ。
もちろん逆の結果もありますが、

ご主人は、痛くも痒くもない。

普通は、奥様の体の負担を考えて、両方選択してほしいですね。
ご主人、自分のことばっかりですね。

体外受精のみにして、惨敗だったときは、どうぞご主人のせいにしてあげてください。

私たちは、夫婦の子供を授かるために治療してるんですから。

私なら、嫁の身体の負担が増えるかもしれない自分勝手なことを言う旦那なら、治療やめちゃいますね。

2014.2.28 08:46 22

は?(31歳)

「受精」と「授精」の違いですね。
ご主人の気持ち、よく分かります。

採卵は完全自然で1つの採卵ですか?
それとも刺激系で複数個取れる予定でしょうか?

もし複数取れたなら、半分体外、半分顕微も出来るはずです。
技術のある病院なら、体外受精で様子を見て、受精しない場合は顕微をする(レスキュー)という方法もあります。

それにしても、わざわざ聞いてくれるなんて丁寧な病院ですね。
私はKLCに通っていますが、遠方なので精子は凍結です。
「数値に問題はないですが、凍結精子は顕微になりますから」と冷たく言われて終わりでした…

まぁ体外でも顕微でも障碍児が産まれる確率は変わらないというデータを元にしてるんでしょうけど、患者の不安にも気付いて欲しいものですよね。

話がそれましたが、今回は体外受精にして、もし受精すらしなければご主人の気持ちも変わると思うので、その時に改めて顕微授精を検討するというのでもいいのでは?と思います。

2014.2.28 08:49 4

里子(35歳)

顕微も体外受精もかわりないと思います。
優秀な精子が振りかけで選別されるわけではないので…

しかも染色体異常は卵子の老化による減数分裂がうまくいかないことが原因になるほうが多いと思います。

私は精液の状態がよくないときは迷わず顕微にしました。
無理に体外受精にして受精卵にならないほうが非効率かなと思いました。

2014.2.28 09:51 11

のりたま(40歳)

スレ主です。
は?さんへ
ご意見本当にありがとうございます。

主人は子供がいなくても私達夫婦はそれなりに幸せに暮らしているのだから出来ないなら出来ないでいいじゃないか。
という考えです。極論をいえば私もそうです。
戦争や内戦や飢餓に苦しめられることなく生涯の伴侶と共に暮らせているだけで幸せなことだと思います。
ただ、私は治療を受ける事で授かるのなら治療を受けたい。と思ったので主人に提案をし、納得してもらえたので今回体外受精をすることになりました。

私の身体の負担について
もっとも私の身体と心への負担になることは「障害児を産み生涯をかけて一生懸命育て、死ぬ間際になってもなお子供の将来を案じながら死ぬことだ。」と考えているようです。
障害児を産み育てる事が幸か不幸かというのは人の数だけ価値観が違うわけですから一概にはなんともいえません。
ですが、主人は私にはそんな苦労はさせたくないようです。他の方も仰ってますが、体外授精と顕微授精にそれほどの差があるとは思えないのですが…同意書に書いてあるリスクを読んで余計そのように思ったようです。
もう一度、主人とよく話し合ってみます。
ありがとうございました。

2014.2.28 12:43 1

オダサガ(37歳)

ご主人様の気持ち、分かります。

私はAIHで1人目を授かり、自然妊娠で2人目を授かりました。

1人目の時は、切迫流早産で3回入院し、低置胎盤で帝王切開で出産しました。
乳児の頃はよくミルクを吐いたせいで小さく、見た目の成長の事で悩み続け、幼児期から小学生の現在に至るまで精神面での成長で悩んでいます。
発達障害まではいきませんが、一般的な子には見られない性質があり、家族だけでなく、教師や友達なども困惑することがあるそうです。
2人目は帝王切開で産んだ以外は異常はなく、その後も特に心配するような要素はなく育っています。

ふとしたときに、「もしかしたら、1人目は本来なら自然淘汰されていた精子で妊娠したのかもしれない」と思うことがあります。
もちろん、治療したことも産んだことも後悔したことは一度もありません。
でも、あの時あの治療をしなければ、この子が、今、生きにくい思いをしなくて済んだのかもしれないと思わずにいられないときもあります。

顕微授精なら、どの精子が選別されるのか、本当にスタッフ次第です。
人工や体外なら「そういう運命なんだ」と受け入れられることもそうできなくなるかもしれないと考えるのは何ら不思議はありません。
逆に、何も思わないのであれば、妊娠したいあまり、ごく普通の感覚がマヒしているとしか思えません。


スレ主さん

ご主人様には、「体外でお願いするが、体外では受精の兆候がなく、顕微にせざるを得ないと判断されたら顕微でお願いしたい」とお気持ちを伝えたらどうでしょうか。
ギリギリの状態まで待ってそれでもダメならということなら、きっと納得していただけると思いますよ。

2014.2.28 12:46 13

匿名(秘密)


私の病院の院長は、体外、顕微に進むことによる障害児などのリスクは、男性側の原因ということはほとんどなく、大半が女性側の年齢や老化によるものが大きいと言われていました。

体外や顕微に進む人は高齢の人が多いので、そういう背景が影響しているわけで体外、顕微自体が問題ではないと言っていました。

もし胎児に異常があっても、高齢だから、ではなく、顕微授精にしたからだ、と思うのならやめておいたらどうですか?

採卵もお金がかかりますし、体外で受精しなければお金と時間のムダだと思いますが、それも覚悟でまずは体外にすればいいと思います。

が、体外ならよくて顕微ならイヤ、というのもどうなんだろうと思います。
人工授精と体外受精で悩んでいるならまだしも・・・
自然に逆らって体の外で受精させている以上、体外受精も顕微授精もリスクは同じだと思います。

2014.2.28 13:37 10

もこ(33歳)

障害児が産まれるのが心配だとのことですが、自然妊娠でも体外受精でも顕微でも、障害児が産まれる確率は変わりません。

主さんの年齢ですと自然妊娠でも障害児の可能性は上がりますし、それは避けられないことです。
どうしても障害児が嫌なら、出生前診断や羊水検査をすればいいと思います。

それから、顕微授精を心配しない人は妊娠したくて感覚麻痺してるとか言ってる人がいますが、顕微授精しか妊娠できなかった方もいるわけですから、偏った考えを押し付けるのはやめたほうがいいと思います。
授精すべきではない精子は自然淘汰されています。授精しませんし、着床しても流産していす。
発達障害や障害を医療のせいにする前に自分の年齢による影響、もしくは誰にも一定の割合で起こり得る防ぎようがなかったことだと受け入れるべきだと思います。

2014.2.28 16:28 14

匿名(秘密)

経験者ではないので参考にはならないかもしれませんが、自分ならレスキューの顕微はアリにしたいと夫にお願いすると思いました。

AIHで流産後、またAIHでチャレンジしていますが、年齢もあるので体外以上も考えています。
高度医療で受精までのステップは飛び越えられるとはいえ、そこから移植までいけるか、着床してくれるか、生まれるまで成長してくれるかって、結構ハードルは多いし高いと思います。
障害のことは様々な考え方がありますが、少しでも若い卵子の方が不安が少ないんじゃないかな、と単純に思います。

人の手が加わる以上、高度になるほど影響は大きくなるかもしれませんが、自然にせよ顕微にせよ、その卵子と精子が出会ったのはある意味運命みたいなもので、誰のせいでもないかなと思います。どんな出会い方をしても、生まれるまでいけるか、健康で生まれるかは、受精卵の生命力次第。
私たちの年齢だとお腹で成長してくれたとして、精密な出生前診断をするのか、といった問題もありますし。
軽々しく言ってはいけませんが、捉え方を変えれば、そこまで行けてから判断することもできる、とも言えます。そこまでもなかなかたどり着けない可能性もあります。

ご夫婦の問題なので、どうしたらいいとは言えませんが、自分だったら出産までいくこと自体も簡単なことではないと思っているので、スタートはなるべく広く持っておきたい、と考えます。

納得して進められるといいですね。

2014.2.28 20:31 2

該当者じゃありませんが・・・(35歳)

スレ主です

皆様に様々なご回答を頂いたのに遅くなりまして申し訳ございません。
そしてまとめての返事になってしまい誠に申し訳ございません。

藤沢市にあるKLC系列の病院に通院してまして、今回は低誘発で卵胞は一つだけしか育ちませんでした。
そして採卵…空胞でございました。
ちょうど一年前に自然妊娠しました。残念無念けいりゅう流産になりましたが。自分の勝手な思い込みで採卵まではなんとかいくんじゃないかと思っていたので…なんだか色々考えたのがバカみたい。とか思っちゃってます。
少し前に短期バイトのオファーが来てたのですが、不妊治療通うから予定がたてられないと言ってお断りしてたんですよ。
でもこうなったし次回受診日まではバイトに励みます。
仕事は自分の気分転換の為にするものではないけれどでも仕事に打ち込むのは張り合いが出来ていいと思ったので。

また何かあった時は相談させて下さい。宜しくお願い致します。
これで今回はしめさせて頂きます。

2014.3.1 16:25 2

オダサガ(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top