HOME > 質問広場 > くらし > 遠方の義祖父母の葬式。

遠方の義祖父母の葬式。

2014.3.4 13:55    0 9

質問者: ☆ママ☆さん(30歳)

私は実祖母・実母・主人と子供4人(小1年中3歳1歳)の8人家族です。
義祖父母は九州で飛行機で行くとこで交通の便は悪いです。
義祖父母とは3年前に義祖母がこっちに遊びに来たときに義姉家族と私たちと食事をし、公園を散歩しました。2年前には主人がばぁちゃん孝行として車で遊びに行き3泊お世話になりました。その後、2回ほど野菜やお米を送っていただき、私も曾孫の写真を送ったりしています。

そこで質問なんですが、もしどちらかが亡くなったら皆さんなら主人だけ行ってもらいますか?家族で行きますか?
前にそういう話になり、主人は家族みんなで行く。そう頻繁に行ける距離じゃないし、親戚とも会えるから長くて一週間くらい居たいと言ってました。私は主人だけかもしみんなで行ったとしても学校もあるので2泊くらいでと思ってました…。お世話になったし、おばあちゃんのことは好きです☆

皆さんなら上記の関係ならどうされますか?
姉とかに相談すると主人だけでいいんじゃない?距離が距離だし、学校もあんま休むとついていけなくなるし曾祖父母になると忌引が1日だし…と言われました。義母はみんな来ると思っています。
亡くなってもないのに不謹慎なのはわかってますが、主人に普通みんな行くだろう?ばあちゃんに世話になったし、当然みたいなことを言われて私の考えがおかしいのかと思い…。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いろいろ考えてしまうのも分かりますが、やはり不謹慎ですよね。

その時にならないと、どうしようもないような気がします。

少しでも関わりがあったのなら、行くべきだとは思いますが。

2014.3.4 16:01 8

今夜はムニエル(41歳)

主さんにとって義祖父母なら、ご主人だけ行って貰えばと思いますが、冠婚葬祭に関しては、私たち他人の意見なんて、参考には全くなりませんよ。


その家庭によって、普通が違うのです。


義両親が、家族で行くべきとお考えなら、主さん家族は行くべきだとわたしは思います。


結婚したのですから、相手の冠婚葬祭の常識に、主さんが合わせないと駄目ですよ。

2014.3.4 16:14 22

かなこ(25歳)

子供達からすると、ひいおばあちゃんじいちゃんになるわけですよね…。
長いこと休ませたなぁという印象が私なら持ちます。
ばあば、じいじならともかく…。
ご主人が一週間行ってくればいいですよ。

2014.3.4 16:25 7

美々(秘密)

みんなで行きます。
一週間は土日挟むなら可能ですが平日のみなら厳しいかもしれません。
学校の行事次第ですね。

ですが旦那さんは忌引だけで1週間も休めるんですか?

私も実家が飛行機で3時間くらいですが一週間は長いので3日くらいで行くと思います。

まあ今は旅行で学校を休ませる人は多いですけどね。

2014.3.4 16:47 3

かな(33歳)

関係が良好な祖父母ということなら、子供達の忌引きの日数や移動距離云々より、交通費が気になるんじゃないかな?と思います。
ですが、遠方でお子さんが4人いらっしゃるならこういった機会でもないとご主人は帰省(家族を連れて)出来ないでしょうし、主さんの祖母・実母と同居してくれているご主人への感謝の意を込めるようなつもりで、ここはみんなで帰省してあげて欲しいです。
義母もご主人もそのつもりなら尚、です。

2014.3.4 17:09 6

たぶん(31歳)

義父母の意向に従うのが無難かなと思いました。自分や夫だけの判断はしない方がいいように思います。

うちは義祖父が亡くなった時は嫁子供は行かなくていいということで、行きませんでした。初めてお会いした時にはすでに実の孫(夫)のこともよく分からない状態だったので、それもあるかなと思います。
義祖母とは会っている回数ももう少し多いですし、会いに行くととても喜んでいただけるので、その時はできれば行けたらいいなと思ってます。

ただ、行くといっても一週間滞在とかは非常識ですよね。会社も学校もそこまで休めないでしょう。長くて2泊くらいじゃないでしょうか。離島とかだと話は違うのかもしれませんが。どうしても一週間というなら、ご主人はそこに置いていけばいいと思います。正規の休暇以外でそんなに仕事を放っておける感覚もすごいですが。

今度実祖母の法事がありますが、実親には「親の顔を立てると思って参加してほしい」と言われています。一度仕事の都合で行けなかったことがありますが、親がいろいろと言われてしまったようです。無理を承知で参加してほしいという場合は、そういう面もあるのかなと思いました。

後でモメないためにも、義父母とご主人とよく相談して決めた方がいいですね。

2014.3.4 17:30 1

匿名(35歳)

今考えても仕方がないと思います。
ご主人がいくつもりなら、お仕事はご自分で調節するんでしょうが、学校のことを今いったって、夏休みなどの長いお休みならなんの問題もないということになりますよね。
その状況になってみないと分からないです。
それに行っても二日というのもよく分かりません。
私の義祖母の時は、間に友引か入って結局お葬式が終わるまで4日かかりました。
やっぱり時と場合によりますよ。

こういうことはそれぞれの家によるので、周りの意見は参考にならないと思います。
私なら主人や義親が家族で‥といっているなら、できるだけそれがかなうようにします。
ただ、どうしても無理な事情(例えば子どもの受験とか)がでてくることもあるので、やっぱりその時にならないと答えはでないと思います。

2014.3.4 17:49 2

サイダー(38歳)

主です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
少し前に義祖父が前立腺ガンになり、どうなるかと言われていたので、そのときにそのような話になりました。そのときに義母に危篤状態になったらみんなで来るように!と言われたんですが、私の中ではん?という感じだったので…。
そのときは持ちこたえ今は通院という形ですが、毎日畑仕事をしているみたいです。
義母は少し変わっていて毎年学校の休み関係なく2週間くらい宮崎に帰るから孫を連れて行きたいと言って義姉の子を学校を休ませ一緒に行きます。私にも小1と年中の子を連れて行こうと考えてるけどいい?とメールで来ます。(義母は躁鬱持ちで今は安定しています。)なので学校を休ませることには抵抗はないと思います。

主人の会社は小さい会社なのでけっこう融通が聞くので休めると思います。

2014.3.4 18:15 1

☆ママ☆(30歳)

義両親側の意向に合わせるのがよいと思います。
こういうことって、その家や地域によって考え方は様々です。

義母はみんな来ると思っている、ご主人も当然のように思っているのであれば、それを覆すには、よほどの理由が無い限り無理だと思いますよ。

私なら
学校のことや葬儀の日程的なものも考慮しますが、まずは全員で出席します。
葬儀が終わってからも残りたいのであれば、ご主人だけ残って、スレ主さんとお子さんは帰ればいいと思います。

実際、葬儀が終わってからも、役所などへ行って手続き等しなければならないこともありますし、ご主人がいらっしゃればご両親も安心ではないでしょうか。

四十九日以降の法要についてはご主人だけの出席でお願いするかな。
そのあたりは、夫婦で相談ですね。

とはいえ、まだ先のことですので、その時が来たらすぐに動けるようにお金や喪服等、準備だけはしておいたほうがいいですね。

2014.3.4 18:40 3

はるよこい(48歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top