HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > ピアノの先生について

ピアノの先生について

2014.3.15 14:14    1 5

質問者: れいかさん(32歳)

娘(小一)が今の先生に習い始めて一年位経ちます。
初めのうちは優しくて 大らかでとても楽しくレッスンしてくれて、娘もピアノが大好きになり喜んでいました。

ですが、私は最近少し先生に疑問を感じ始めています。

・レッスン中に、私用の電話に出て五分近くおしゃべりをする。

・来客の友人と五分以上おしゃべりをしていてレッスン室に戻って来ない。

・楽譜や教本やお知らせのプリントなどをかなりの頻度でわすれる。

・スケジュール管理もルーズで前日の夜にメールでドタキャンも普通にする。


などなど他にも気になるところは有るのですが、、子供にはいつも笑顔で(絶対に怒らない)、愛情深く接して下さいます。
先生ご自身の音楽の経歴は不明なのですが、、子供もまだ小さいしとりあえずピアノを好きでいて欲しいのでお教室を変えずにきました。


娘は、練習は好きでよくやるのですが先生は、「無理しなくていいよ。そんなにやると大変でしょう。さわ心配されます。私としては課題ももっと増やして少しは厳しく(メリハリをつけて)やって欲しいな、と思うようになりました。
ちなみに他の生徒さん達は家で全く練習しない子も何人かいますが、先生は何も言いません。


ちなみに個人のお教室です。
このままこの先生に習い続けようか悩んでいます。

アドバイスお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

音大卒です。
例えば将来レベルの高い音大に入れたいなど希望があれば別ですが、やはり一番はピアノを好きでいることです。
一流とされる音大に入るには、スタートは早いに越したことなく、私は幼稚園からコンクール詰めでした。
当然自分の音楽を知る大学まではピアノ大嫌いでした。
先生の方針や指導はどんなものかはわかりませんが、娘さんは今のところ喜んでやっているのですね。
これは何よりですよ。
ピアノが音楽の中心だとばかりの先生も居ますが、小さい頃はのびのび、ゆとりを持って色んな感性を高めるのが大事です。
小さいうちは、色んな景色を見る。美術に触れる。他の楽器でも遊んでみる、などでしょうか。
年頃になれば恋もしますし、切ないとか、愛を知るとかそれすら表現に欠かせない重大要素です。
のびのびと、とは言え私自身譲れないのは基礎(テクニック)です。
これを指導しない先生ならお勧めしません。
基礎が無ければ表現も出来ないですからね。
意外と多いんですよ。適当に生徒に好きな曲を選ばせてポップであろう、クラシックであろう身の丈合わない曲をひかせる先生。
レッスン中の五分の電話、私が知っている世界にはないですね。
アドバイスにも何にもなってませんが、子供さん喜んでやってるようですし、とりあえずはまだ様子を見てもいいと思いますよ。

2014.3.15 15:10 4

ソネ(34歳)

同業者です。


失礼な事を言ってすみませんが、その先生はありえません。

もちろんピアノを大好きでいてくれることが第一条件で、お嬢様の気持ちを尊重なさりたい主さまのお気持ちはわかります。
が、その先生はピアノが弾ける弾けない以前に、人間として社会人としていけないことばかり。

携帯でおしゃべり、お友達とおしゃべり、これでレッスン時間が延びているわけですが、その分延長なさるのでしょうか?
そうしたら、次のコマの生徒さんは?そしてその次は?
楽譜を忘れて来る、レッスン日のドタキャンだなんて、もはやレッスンにすらなっていないしお仕事として成り立っていないですよね?

重ねてになりますが、お嬢様がピアノを好きな気持ちが1番大切です。
だけどその先生は先生以前に社会人として成り立っていないですよね。

同業者としては、そのような状態で、大切な生徒さんから時間とお金をとっているなんて腹立たしいです…。

個人でも大手楽器店でも、本当に子供に思いやりを持ち、かつ経歴も素晴らしい先生はたくさんいらっしゃると思います。

2014.3.15 22:16 16

まりこ(30歳)

やめた方がいいと思います。
文章から察するに、ピアノを教える技術も無さそうなイメージです。
それで、バリバリ教えられるカリスマ的な先生なら少々のルーズさも許そうかと思えますが、そうではないですよね?
小学1年生、とても大事な時期ですよね。
本人のやる気があるとのこと、もっとしっかり見て頂ける先生に変わった方が良いのではないでしょうか。
もしかしたら、すごく伸びるかもしれませんし、
やる気があるのになんだかもったいない気がします。
きちんとしていて、かつ楽しく教えられる先生、いくらでもいますよ。



2014.3.16 15:02 8

ぴあこ(秘密)

小1から小6までピアノ習っていました。
その先生がちょっと似た感じでした。
何分のレッスンか忘れましたが、あまり怒られたことがないですし、おしゃべりというかお茶の時間みたいなのがありました。
練習も発表会前くらいしかやりませんでした。
ピアノは今弾けません。

ただ当時私立に通っていて音楽の授業がわりと厳しかったので、音符や楽譜の勉強?みたいなものや作曲の宿題も手伝ってくれ、親としてはそれを見てくれただけでも感謝していました。
私も、ほかの習い事を思えば(水泳、絵画、公文)通うことやピアノ自体は好きでした。

何よりその先生が好きでした。
お茶を飲みながら外国の話やニュースの話や、そういうことを聞いたりするのが学校とは違う刺激があっていい思い出です。
おばちゃん先生だったので、飲み物も、市販のではなくレモネードやココアを作ってくれたり美味しかったんです。

繰り返しますがピアノは今弾けません。

習い事にどこまで求めるかではないでしょうか。
ものにならなくてもいい、楽しい経験ができればいいのであればピアノや先生を好きなのがまずは1番かと思います。

電話やルーズさだけで判断すれば「何事!」と思いますが、逆にすごく厳格でヒステリックだったらどうでしょうか。

大人になった今、ピアノを弾ける人をいいなぁと思ったり尊敬はしますが、不思議とあの時私がもっと厳しい先生のもとでちゃんとやっていればとは思いません。

2014.3.16 16:56 4

ミサ(36歳)

皆さま、沢山のアドバイスや体験談等ありがとうございます!!


今の先生でも基礎をしっかり教えて頂けるのならいいのですが、、。
近いうちに発表会があるのでそこで、大きい生徒さん達の演奏を聞いてみて決断しようと思います。


今、住んでいるのがわりと田舎なのでピアノ教室の数も少ないために迷っています。


ただ、先日コンクールに出場し(本人の希望により)賞を頂きました。その時は先生に補講レッスンをして頂いたりしてとてもお世話になりました。まだまだ、ピアノを始めて一年足らずなので、基礎も全く出来ていない娘ですから、今回の入賞は偶然のようなものだと思いますが、先生のご指導が娘に合っているのかもしれない、、、とも思い悩んでいます。



引き続きご意見宜しくお願いいたします。

2014.3.16 19:35 4

れいか(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top