HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ダウン症の赤ちゃんを持つ友人

ダウン症の赤ちゃんを持つ友人

2004.8.22 20:57    1 28

質問者: さとさん(30歳)

みなさん、こんにちは。私にはダウン症の3ヶ月の赤ちゃんを持つ友人がいます。

彼女の出産予定日を過ぎても連絡がないので、1ヶ月後こちらからメールをいれました。「生まれたよ、ダウン症だけど」と返事をもらいました。(産前には生まれたらすぐ、連絡すると言われてました)
友人と二人でお祝いを持っていきました。私の家から距離があるので、6ヶ月の娘は実家に預け友人は2歳の子を連れていきました。

初めは普通に世間話をしてたのですが、友人の
「赤ちゃん、かわいいね!懐かしいは〜」の一言で彼女は
「思ってもないこと言わんで、この顔のどこがかわいいん?体外受精までして、こんな子はいらん、大金ははたいて、体外受精なんかするんじゃなかった」と大声をはりあげて泣き出してしまいました。
もう、帰って二度と来ないでと言われたので、とりあえず、帰りました。

家に帰って涙がでました‥
彼女の気持ちも十分分ります。
小学生のころからの親友なので、ずっと友人でいたいと思います。
そっとしておいてあげた方がいいのか、分らなくなってしまいました。
本気で悩んでいます。
アドバイスください。宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

初めまして。
読ませていただきちょっと涙が出そうでした。
ダウン症。。
さぞつらかったと思います。
よくダウン症のお子さんを持つお母様は皆さん、
すごく元気で、強いですよね。
でももし自分の子が・・と考えたら、
私はどんなに自分の子でも一生ショックから立ち直れないと思いました。
ひどいかもしれませんが、本当に私なら育てる事は出来ないんじゃないかと。。
だからそのお友達が今そうゆう態度を示すのはすごくわかるような気がします。
私もきっと全てをうらんでしまうかもしれません。
そして誰にも会いたくないと殻にこもってしまうかもしれません。
今はきっとそっとしてあげたほうがいいんじゃないでしょうか。
その後どうしてほしいのか、どうしたらいいのかお友達がどう感じるかわかりませんが、
今はきっとそのお友達もショックなんだと思います。
何か解決方法があったらいいですよね。
いつかお友達が元気に子育て出来るよう、祈ってます。

2004.8.22 21:40 176

のりりん(29歳)

>>「思ってもないこと言わんで、この顔のどこがかわいいん?体外受精までして、こんな子はいらん、大金ははたいて、体外受精なんかするんじゃなかった」

この言葉、多分本心じゃないですよ。
私も7年間子供ができず、顕微受精を2回してやっと今お腹に双子を授かったのですが、産まれたわが子はかわいいもの。
今はダウン症の赤ちゃんを目の前に将来への不安や現実を受け入れる事がなかなかできなくてパニックになってて、気持ちをぶつけることしかできないから、そう言う言葉になったんだとおもいます。
しばらくはそーーーーーっと見守っててあげるほうがいいと思いますよ。
私が同じ立場だったとしても、やっぱりショックだとおもう。
だから彼女に会うときは絶対ふっきれるようになるまで、自分の子を彼女の前に見せないほうがいいですよ。
彼女のつらい気持ちもわかってあげてください。
きっと、前の元気な彼女に戻ってくれると思うし、そーっと応援してあげてください。

2004.8.22 21:46 121

まがたま(32歳)

さとさんはきっとお優しい方なんですね。いろいろな感情が混ざって、今はとてもつらい気持ちでいっぱいでしょう。
お友達も今は一番つらい時期なんでしょう。さとさんたちにとってしまった自分の態度に、今頃自分でも傷ついているのではないでしょうか。
障害を持った子供を育てていくのは並大抵のことではないですよね。母親は強い精神力が必要でしょう。彼女はきっとそれが分かっているのです。自分がそれに耐えうるかどうか、自分自身格闘してるんでしょうね。
今までの友情関係が本物で、さとさんも彼女の力になりたい気持ちが強いのなら、そんなに遠慮して敬遠しないで、もう少し時間を置いて、また温かい声をかけてあげて欲しいです。また同じことが繰り返されるかもしれません。そしたら、またもう少し時間を置いて・・・。そしたら、きっといつかは彼女の気持ちもほぐれてさとさんの気持ちに答えてくれると思います。
そとさんとお友達の友情が、これで壊れてしまいませんように・・・

2004.8.22 22:23 55

アイビー(秘密)

さとさん、こんばんは。
私もダウン症の親戚がいます。
ほおっておいてあげるのが、一番ですよ。どんなに「かわいい」とかこちらが本気で言っても当人には伝わらないものです。それと、フォローしようと思って色々言っても、ますます状況は悪くなると思います。それが当然です。本当にご友人は落ち込んでいらっしゃると思うので。
本当の友人ならしばらく連絡とらなくても、大丈夫ですよ!!
ただ、ダウン症のお子さんとわかっておきながら、ご友人が2歳の子を連れて行ったのはまずかったかもしれませんね。
やはりどうしても健常者と比べてしまいますから。
しばらくそっとしておいたほうがいいですね。

2004.8.22 22:47 35

さとこ(秘密)

そっとしておいてあげましょう。
彼女の一言は、傷心中での本心ではないと思います。でも、辛さがものすごく伝わってきます。。。私も体外受精組みなので、もし障害を持つ子供が生まれたら、どう考えてしまうのか・・・想像もつきません。
でも、彼女だってもう少し落ち着いたら、大丈夫になると思うんですよ。だから、彼女から連絡があるまで待ちましょう。年賀状などはだけ出してみましょ(子供の写真は×かもですが)。

2004.8.22 23:06 165

らん(3歳)

彼女のお気持ちを考えると、どんなにお辛いでしょう。
元会社の同僚(男性)のお子さんが障害者でした。奥様はノイローゼ気味と聞いてまして、一度お会いした時は大変疲れている様子でした。
彼女はやるせなさに、あなたにあたってますが、彼女にとってはあたれる友達がいてくれて良かったと思います。
気づ付けたと思ったなら、こちらから連絡して心から謝って下さい。
その気持ちは通じると思います。
そして彼女の心の思いをとにかく聞いてあげる事が大切かと思います。
辛い事を言われたら、その分彼女が少し心が救われたと考えて。あなたはとても思いやりのある方です。その心は相手にも十分伝わると思います。

2004.8.22 23:16 16

とまと(33歳)

彼女から連絡がくるまでそっとしておいてあげて下さい。
健常な人に、なにを言われてもダメなんです。
今はきっとこの世の終わりみたいにショックなんでしょう。
経験しないと分からない痛みなのです。
気になるでしょうけど、そっとしておいて。

2004.8.22 23:28 19

まま(30歳)

何とも申し上げてよいのか・・・なのですが。

私も子供がおります。
幸い健康ですが、それでも産まれるまでは何か障害や病気を持っていたら・・と考えるだけで不安でした。
そんな時にふとあるテレビのドキュメント番組で小児科の先生や看護婦さんが言っていた言葉を思い出しました。

「どんなに健康でも、どんなに重い障害や病気をもっていても、この世で一番可哀そうなのはパパとママに愛されない赤ちゃんです」

私はこの言葉で、どんな赤ちゃんが産まれても絶対に幸せにしてあげる自信がついたんです。
さとさんのご友人にも知ってもらえたら、少しは前向きに、気が楽になるんじゃないかなと思ったのでレスしました。
機会があれば・・・

2004.8.22 23:39 12

YaaYou(29歳)

まだ3ヶ月じゃあ、現実を受け入れられないよ。産後ブルーまっさかりの時だし・・・でも、いつかその現実を受け止めなければいけないと彼女自身が気付くときが来る。それまではそっとしておいてあげるべきではないでしょうか。
彼女の気持ちは痛いほど分かる。体外受精だとなおさら複雑な思いでしょうね。

2004.8.22 23:56 10

ふうり(秘密)

難しい場面にあってしまいましたね。
私は、今幼稚園で事務をしていますが、
やはりそういうお母様がいらっしゃいます。
最初はかなりショックだったそうですが、
前向きに、頑張って子育てをしていらっしゃいます。
(現在8ヶ月位だと思います)

そのお友達の方もかなりのショックを受けているのだと思いますよ。
しょうがないですよ。
多分どんな事を言ってあげても、私たちにはわかってあげることはできないと思います。
ただ、こういう時だからこそ友達の存在も大きいのではないかと思います。お友達もそう言ってしまった事を後悔しているかもしれないし、もしかしたら、本当にそう思っているかもしれません。
でも、今まで通り普通に接してあげたら良いんじゃないでしょうか?
やはり、その会った時のフォローは必要ですし、自分達に悪気があったわけではないということは、メールとかでそっと伝えてあげてはどうでしょう?
これからは、病院にいくことも多いでしょうし、彼女の生活の困っている時にお互いに助け合ったり、そのうち愚痴を聞いてあげられるくらい、彼女も落ち着いてくるのでは?
今はそっとしておいてあげて、また懲りずに連絡してあげたら良いんじゃないですか?
ダウン症のお母さんになるということには、精神的に強くならないとやっていけないところはあると思います。きっと、そういうお母さんになってくれるんじゃないでしょうか?

その方が、素敵なお母さんになれるようにみんなで助け合えたら良いですね。やはり、子育ての時期って、親だけじゃなくてその周りの環境に支えられて成り立つものだと思います。
今は、その方の心が前向きになるのをそっと見守ってあげてみてはどうですか?

2004.8.23 00:36 12

いちょう(秘密)

明治生命のCMですが、あなたにあえてよかったという、シリーズもので、小田和正さんの歌がバックミュージックになってるものですが、
記憶にある方も多いのではないでしょうか?
ダウン症の赤ちゃんをもつ家族のふれあいを描いたものがありました。
この子は7年で、命が終わったのですが、
それはそれは両親に愛され、幸せな幸せな生涯だったように
見えました。
両親のわが子をかわいがる気持ちがほんとに伝わってきました。

虐待されて苦しんでいるような子がたくさんいる昨今・・。
ダウン症に生まれ着いてしまったこの子ですが、本当に楽しそうで幸せそうに見えました。

このCMを見て、私も、ちょっと軽薄かもしれないけど、たとえ5体満足な子供が生まれなかったとしても、かわいがることのできる自信がわいたような気がしたものです・・・。

明治生命のHPで、当時のCMは、今でも動画で見ることができるようですよ。
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/event/dear/2003/


何度見ても、号泣してしまいます。愛ってすごいなって・・。
書籍も出ているようです。

今のところ、ご友人のことは、そっとしておくのが一番かと思いますが、、、
ずっと友達でいたいとの事ですし、
ご友人の心が少しでも落ち着いて、子供を受け入れる事ができるようになったらば、
ぜひ、このCMを見て、そして本を読んでいただきたい・・。
そして、ダウン症に生まれついたからといって、本人は不幸とは限らない、、、、幸せな幸せな人生を送って欲しい・・・・。そう願います。

2004.8.23 00:42 24

頑張って。。(秘密)

とても難しいですね。さとさんのお気持ちもわかります。

私が独身時代に働いていた職場の上司のお子さんが障害がある
子供さんでした。
最初は知らなかったのですが、それまで「子供さん何歳ですか」
とか「かわいいでしょう」とかの質問をしてて、なんか不謹慎
だったのかなぁ・・と思いました。

でも、その上司とある日話ししてて上司の方から子供さんの
話題をされてきました。「毎日、すごい発見があるよ。普通では
考えないようなことを感じたりするから。こっちを純粋な気持ちに
させてくれる」と笑って話してくれました。

奥さんは最初は子供の将来を嘆き、悲観的になっておられたよう
ですが。でも、奥さんも毎日少しのことで感動してるとも言われて
ました。

私はその時、自分の方が意識して子供さんの話を避けてた自分を
なんだか、なんとも言えないような気持ちになりました。

上司を見てて、強いなぁ・・という感情よりも「親なんだなぁ」と
思いました。子供をもって育てるということのパワーを感じました。
勿論、そこまで笑って話すまで色んな感情があったと思います。
苦労も相当あったでしょう。

お友達は産後に加えてお子さんのこともあり、ナーバスになって
おられるのでしょうね。
無責任なことは言えませんが、今はさとさん自体が今は何もして
あげられないと思います。

もう少し、時間を置いてみてはいかがでしょうか。


2004.8.23 00:44 13

カズミッコ(27歳)

私にも出産時のトラブルで障害をもった子がいました。
その子は生後半年でなくなりました。

さとさんのお友達 まだ心の整理がついていないのではないでしょうか?
現実をうけとめるのは口でいうほど簡単なものではありません。

そんな時にお祝いを持って子供連れでいったのはどうかと思いました。
メールか手紙で無神経だったことをあやまり、そしてどうか友達の力になってあげてください。
私は友人の励ましでどれだけ救われたか。

さとさんにその気があるなら力になりたいからという想いを伝えたらどうでしょう。


2004.8.23 00:57 18

はーりー(秘密)

YaaYooさんの言う、テレビのドキュメントの先生の言葉はもっともですが、それはあくまで医師の立場からの言葉であって、健康な子供がいる親から言える言葉ではないです。

こればかりは、絶対に経験した人にしか分からないことだろうし、傷ついている人に、さらに追い討ちをかけるようなものだと思うのですが。

2004.8.23 08:48 19

とくめい(秘密)

連絡がなかったのは現実をまだ受け止められなかったからですよ。
勝手に返事を催促して遊びにまで行って。
非常識にも程があります。

2004.8.23 11:47 25

おちよはん(秘密)

さぞおつらいでしょうね。
私はまだ子供いませんが、不妊治療をしています。
子供が生まれないのもプレッシャーですが、
万が一障害のある子が生まれたらと思うと怖いです。

前に絵本を読んだことがあります。ダウン症の子のことが書いてあった。涙が出てしまいました。
どの子供も親を選んで生まれてきます。
そしてダウン症の子はこの両親なら愛してくれるだろうと思って、
舞い降りてくるそうです。

いま、お友達はショックでパニックになっていると思います。
お手紙書いてあげてはいかがでしょうか?
まずさとさんが「かわいそう」と思う気持ちを捨てることです。
そして、自分だったらどうするか?と考えてみることです。
生まれたのだから、その事実を悔やんでも仕方がありません。
だから、さとうさんが友達の代わりにいろいろダウン症について勉強して、手紙にその情報を書き添えてください。ダウン症ネットワークの連絡先とか本とか、そのような情報です。
そして、最後に「いつでもお話を聞きます」「応援しています」とか親友として(気持ち的に)そばについていてあげてください。
言葉だけじゃ、伝わりません。さとさんが理解したいという行動がお友達に伝わり、かわいそうと思っているじゃないんだと分かってもらえると思います。
大変ですが、親友として支えてあげてくださいね。
下記が日本ダウン症ネットワークのURLです。ほかでも検索でたくさん見つかります。アマゾンでもいろいろ本がヒットすると思います。
がんばってくださいね。

http://www.jah.ne.jp/~jds97/

2004.8.23 12:17 14

ダーマ(31歳)

ダウン症は心臓疾患なども患っていることも多いです。その方はとても現実が受け入れ慣れないばかりか、受け入れていたとしてもとても不安なのでしょう。けれど、本当にお友達なら、必ずお友達の励ましが必要になるときがくると思います。私なら絵葉書をおくります。一言あやまって、いつか連絡してくれるのを待ってることだけを伝えるでしょう。
私もはーりーさんと同じく子供を亡くしていますが、友達の応援のメールや手紙はとても励みになりましたよ。

2004.8.23 12:22 14

@ママ(秘密)

今は誰に何を言われても辛いと思います。
今はそっとしておいてあげて、見守っているのも友情だと思います。
お友達が、気持ちが落ち着いて連絡したいと思ったときに、関係が切れていないように、年賀状や暑中見舞いだけ定期的に出すのもいいと思いますよ。

2004.8.23 13:06 18

みか(秘密)

さとさん、こんにちは 私は以前看護師として未熟児で働いていました ダウン症の子供もかなり入院していましたよ 私の経験上言える事は、ダウンの子供はチャランポランな親からは絶対生まれてきません 本当に理解のあるいい夫婦の元にしか生まれてこないのです みんなそうでした 最初は現実を受け止められるまで悲観的になり、さとさんが言われたような言葉を発したりしてしまいます でも、最後には現実を受け止めて育児をしていこうって前向きになっていかれます ダウンは天使の笑顔と言われているくらい本当に素直で一生懸命で誰からも愛される子供に成長します なので出来れば彼女の話相手になってあげてください たくさん愚痴られるかもしれません 冷たい言葉を言われるかもしれません 聞いてくれる人がいるってことだけでも彼女は救われるのです ダウンが選んだお母さんだからとてもいい人だと思います いつまでも彼女を大切にしてあげてください 上手く言えず何を言いたいのか伝わらないかもしれませんが、彼女をそっとしてあげるのも大切かもしれませんが、私の経験から言わせてもらうと彼女の話し相手になってあげたほうがいいとおもいます きっと今の彼女には本音をぶつけられる人がいないのではないでしょうか?その本音をぶつけられる一人になってあげてください

2004.8.23 13:18 16

さらっこ(秘密)

読んでいて辛くなりました。
きっと今は現実を受け入れようと必死なんでしょう。
我が子ですから可愛いはず、でも今後の世間の目や
色々なことを一気に考えて精神が壊れかかっているんだと
思います。

さとさんには失礼ながら、彼女はきっとまだ来てほしく
なかったと思います。私ならお祝いは郵送してほしい。
彼女にすれば好奇心で来られたと思っているかも。
子供のいない人ならともかく、さとさんも友人も健常児
の子がいるってだけで彼女にはたまらないのだと思います。

かといってさとさんや友人が悪いなんてことはもちろんなく、
彼女の心の問題なので、彼女がすべてを受け入れて本当に
会いたいと思える日がきっと来ると思います。
それまではそっとしておいてあげてほしい・・・
3ケ月じゃあまだまだ無理でしょう。きっと心から甘えられる
親友だからこそ気持ちをぶつけたんでしょう。
親や親戚から何かいわれていたかもしれないし・・・

2004.8.24 07:01 14

ミセス(32歳)

レスを読んで私も悲しくなってしまいました。
私にはまだ子供がいません。
だから、もし自分の子供がダウン症だったら・・。
そのとき自分はやっぱり取り乱してしまうのではないだろうか?
私の友人にもダウン症を持つ人がいます。
出産してすぐはやはり連絡しずらかった、と言います。
でも、私たちがお祝いに行って赤ちゃんをあやしてるのをみて元気が出たそうです。
彼女は自分の子だからやっぱり可愛いといいます。
ダウン症だからと気にしていたのは、最初だけでした。
その後は色んな場所に子供を連れて行きました。
気にするなとは言いません。きっと逆に気にしてしまうでしょう。
でも、私たちが普通に接していればお友達もきっとわかってくれます。
今はまだ気持ちの整理がつかないのではないでしょうか?

ダウン症の子を持つ親は神様が選んだ夫婦だと聞いたことがあります。
ハンディを持った子を任せても大丈夫だと神様が選んだそうです。

2004.8.24 09:54 17

ちゃと(32歳)

私は福祉施設で働いていますが、ダウン症の方も多くいらっしゃいます。ダウン症の方は、明るくて人なつっこく、周りから人気がある方がとても多いです。先天的に無理な方もいらっしゃいますが、多くの方は普通に会話ができます。ダウン症だけでなく、他にも色んなハンディキャップ(障害者と言う言葉は私は好きではありません。)を持った方が通っていますが、そのどの親御さんもとても苦労されてきたんだなぁと感じます。言葉で「大変でしたね」と言うのはとても簡単です。でも、本当の心の痛みは経験した者同士でないと分からないのです。
お友達の言ったことは本気ではないと思います。さとさんが、彼女を本当に親友と思うなら、彼女が頑張れるように見守ってあげて下さい。そして何かあった時はただただ、彼女の話しを聞いてあげて下さい。彼女がそのお子さんを受け入れるまで、10年、20年かかるかも知れません。でも、側にあなたのような心優しい友達がいてくれるというだけで心強いものです。
頑張ってくださいね。

2004.8.24 10:07 17

キキ(秘密)

お祝いに行ったこと自体は、悪いことではないと思います。
今までは、お互いにお祝いをし合ってきたのでしょう?
ダウン症だからお祝いをしないのはかえって失礼です。
ダウン症の赤ちゃんを授かったたくさんの家族の手記がでている本を読んだことがあります。
その中に、「おめでとう!」を言ってもえらえなかったのが辛かったという方がたくさんいました。
「残念だったね。」といわれる哀しさが書いてありました。
ただ、まだお友達の精神状態が安定してなかったんですね。
辛いでしょうが、配慮が足らなかったことを電話で謝罪しましょう。
そして、いつまでも友達でいたい気持ちを伝えては?
そっとしておく時期は必要かもしれませんが、あまり疎遠になると修復が難しくなりますよ。
お友達も、療育施設に通う時期になってくると、また違ってくると思います。











2004.8.24 11:51 17

匿名(秘密)

新生児がいる友達の家に行く場合は、了解を得ているならまだしも、本来なら小さい子供を連れて行かないのがマナーですよ
今は、そっとしておくのが一番でしょうね

2004.8.24 17:21 19

チャブ(28歳)

さとさん、こんにちは。
私にはダウン症の弟がいます。
弟が産まれて、検査でダウン症だとわかった時には母もショックで病院から脱走して(出産後でまだ入院中で、弟は小さく産まれたので保育器に入っていたそうです)、実家に戻り、自分の母親の前で一晩泣いたという話です。
今のいつも明るい強い母からは想像できません。
ダウン症の子供を産んだからといって、すぐにそれを受け入れて生きていけるものでは無いと思います。
育てていく中で母親も子供と共に成長し、徐々にその事実を受け入れ、前向きに生きていけるようになるのだと思います。

今はそっとしておいた方がいいように思いますが、この前の訪問の時の二度と来ないでとか言う発言をしたことをさとさんのお友達は後悔し気にしておられると思うので、さとさんから手紙を出されてはどうでしょうか。(電話だとお友達がまた感情的になってしまい、前回の様に後味が悪いものになったら意味がないので)
さとさんのお友達が子供を連れていったのはやはり障害を持っていない子供の母親なのだということを強調する結果になってしまい良くなかったのではないかと思います。その事は配慮が足りなかったということでお詫びした方がいいと思います。
それと、こんな子はいらんとか、二度と来ないでとお友達が本心で思っていない事を言ってしまうほど精神的に追い込まれているということに心を痛めているという様なことを書くことで、本気で言ってるんじゃないって事はわかってるよとアピールしてみてはどうでしょうか。

産まれてくることに意味のない子供はいないと(私は)思うので、ダウン症だったとしてもお祝いしたことに対しては良かったと思います。
後はお友達が落ち着いて普通に話せる状態になって話し相手になって欲しいと思った時に少しでも希望をもてるように話を持っていく為に、ダウン症について秘かに知識を蓄えておくのもよいかもしれませんね。

ダウン症の人はとても穏和でみんなに愛される性格を持つ事が多いです。
私も弟がいて良かったと思っています。
お友達もその子が産まれて良かったと思う日が来ると思います。

2004.8.24 19:24 17

そよそよ(31歳)

障害を持って産まれてくる赤ちゃんがいること
本当になんと言っていいかわかりませんよね。
私は障害(後天性ですが)をもった家族がいて、そういう施設にも顔を出したことがあるので、妊娠をした時には「もし障害を持った子が産まれてきても精一杯育てよう」と覚悟をしました。
わが子は障害なく産まれてきましたが、これからも色々な不安は尽きないと思います。
私が心にとめていることです。もし参考になったら…と思います。
障害を持って産まれてきた子は「神様が重い荷物を持ってくれと頼むのを持ってあげたやさしい子」だと思います。
皆が持たなかった重い荷物持ってくれてありがとうね。
それから雑誌で読みました。ダウン症など障害を持った子がいる家族は仲がよい。それは染色体が関係しているとか。
友達としてどう接したらよいのか 答えにはなっていませんが、是非そのお友達のよいお友達でいることを継続させてください。

2004.8.24 22:32 13

toko(29歳)

私はまだ不妊治療中ですが、いつか子供を持ったときのために、いろいろな育児に関する本を読んでいます。
最近買った本で、姫川裕里さん著・「子育ての免疫学」・河出書房新社 があります。
ダウン症の本ではないのですが、赤ちゃんを対面だっこすることで、背筋がまっすぐのび、それが赤ちゃん自身の免疫を高める。そしてそれはダウン症の子供でも同じだと。
ダウン症特有の目のつり上がりも、ぼけにゃん世界から脱することで改善されることを実証されています。
ちょっと説明がわかりにくいかもしれませんが、とにかくとにかくオススメです!!!!!
値段も1500円です。
ぜひそのお友達に勧めてあげてください。
書店でみかけたら、ちょっと立ち読みしてみてください!
私は、彼女の考えにとても共感をもったので、現在妊娠中の友達におしえてあげるつもりです。こんな考え方もあるんだよと。

2004.8.25 12:45 16

シロル(秘密)

 今回ばかりは「おちよはん」に同意見ですね・・・連絡が無かったということは、まだ現実を受け入れられてなかったんですよ。
 生まれたかどうかを聞くまではしょうがなかったでしょうが、お祝いをしに行くことは無かったんじゃないでしょうか、しかも子供連れで。

 障害のある子を持つ親が、皆初めからテレビや本に出てくるように悟りきっているものではありません。周囲の好奇の目や理解の無い目に押しつぶされる人だっています。
 ダウン症ではないですが、私はそういう押しつぶされたものの親族です。

 どうしても自分ももらったのでお祝いを返したいというのなら、そっと玄関先にお祝いの品と励ましの手紙を添えて置いてくるとかしたほうが良かったと思います。

2004.8.27 11:21 15

みき(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top