HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 子供の遊び友達について

子供の遊び友達について

2014.4.14 01:03    0 9

質問者: 気がかりさん(35歳)

もうすぐ1歳になる子供がいますが、漠然と不安で涙が出てきます。
私が子供の頃は、お隣さんや近所に同じ年くらいの子供がいて自然と子供同士外で遊んで、今は子供の数自体が少ないので比較しても仕方ないですが、とても恵まれた環境で育つことができました。一方、私の子が置かれてる環境は、まだ土地勘がなく、親が外に連れ出して少し離れた公園に行ったり…児童館などに行かない限り、子供が近くにいなくて、先日初めて公園や児童館に行ったら皆誰かしら他のママと来ていて、私と子供はポツンとして、でも歩き始めたばかりの我が子は歩くのが楽しくてフラフラ散策して私も元気出さなきゃと思って一人でも子供を外に連れ出さなきゃと頑張ってますが…家に帰ると不安で涙が出てきます。知り合いを頑張って作らないと、後々公園に子供が遊びに行っても誰も遊び友達がいない状況になるんだな〜すべて私にかかっているんだと思うと怖くて仕方ないです。児童館の職員の話によると幼稚園は各家庭それぞれの所に行かせるようで、ということは家同士が近くない限り、幼稚園から帰ってきても遊ぶ友達が近くにいないのかな…いろいろ想像すると、私がしてやれることは何かと悩みます。情けないですが鬱気味です。
どなたかアドバイスいただけると幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

子供の性格によると思うんですが、3歳ぐらいまでって同じ場所にいても一緒に遊ぶより各自好きな遊びをしてるような印象なんですが…
うちも常にこの子と!みたいな決まった遊び相手はいませんが、3歳の息子も「ママと2人だけで遊びたい」と言っていてまだあまり友達を求めていない感じです(^^;)
積極的に向こうから絡んできてくれる子だと一緒にふざけたりしてますが。
1歳ならまだまだ焦らなくてもママと2人でじっくり遊べたら良いのではないでしょうか(^-^)
児童館や公園も何回か行けば声をかけてくれるママさん、いると思いますよ。あと、市や区などでママ向けのイベントや講座などやってたりするのでそういう場所でも友達ができる可能性ありますよ。

2014.4.14 10:22 5

ネコネコ(38歳)

お気持ちすごくわかります。
私は3歳の子どもがいます。1歳のころは児童館にいかなきゃ、外連れて行かなきゃって毎日溜息ばかりついていました。
私も行くとこ行くとこママ同士輪ができていてポツリです。
悲しいですが子どもをみて1時間ぐらいして帰ります。
そういうママさんも結構いますよ。
あえて関わらないみたいな雰囲気な人も。

今マンションに引っ越して同い歳の子どもがうじゃうじゃいます。自分たちはみんなより後に引っ越したし基本的に私は社交的ではないので挨拶程度です。
子どもたちとそのママたちが井戸端やっています。
道路や駐車場で毎週土日は1日中、平日は夕方遊ばせて、車で出はいりするたびお辞儀してますがじーっとみられうんざりですよ。ほんとに。(私たち親子のうわさもしてるかもみたいな勢いでジロジロ見られます。)

近所に同じくらいの子どもがいるのも嫌だというママもいっぱいいると思います。私は主さんがうらやましいぐらいです。

お子さんも幼稚園に行くとそこで友達ができて近所じゃなくてもそのうち自転車にのってお互いのうちを行き来すると思いますよ。

子どもと二人でもいいじゃないですか。
私も主さんと同じように悩んで泣いたことはありますが今では誰とも話さなくても公園行ったり児童館にたまに行っています。
そのうち知らない子ども同士でも同じことをしようとしだすので自然に話しできるようになるのでは。私もその場限りで話すことは多々あります。

みんな一緒ですよ。あんまり頑張らないでくださいね。

2014.4.14 11:19 4

ようこ(37歳)

うちも1歳の子がいます。
児童館は1人ポツンのママさん少ないですよね。
うちの近所の児童館も、ママさんは誰かしらと一緒に来てるし、私も子供と2人だけでは行ったことないです。
2人で行ってもポツンと遊んでたら楽しくないし、それなら家で遊んでる方が気楽ですしね。

ただ、公園は違うかな。
家ではできない運動ができますし、親子でポツンの人もそれなりにいます。
周りがワイワイ楽しそうだと気になるかもしれませんが、子供の体力作りと割り切って良いと思います。

幼稚園に入れば、子供も自然と友達できるようになると思います。
降園後にどうやって遊ぶかは、入園してみないとわかりませんよね。
今から悩んでもどうしようもないというか。
でも悩む気持ちはわかります。

話が逸れましたが、私は無理して児童館は行きません。
一緒に行く人がいれば行くかな、くらいです。
公園は誰を誘わずともなるべく行くようにしてます。

2014.4.14 11:59 5

初夏(38歳)

我が家にも1歳の子がいますが、まだ数歩しか歩けないし、公園に行っても仕方ないと思い行っていません。
児童館には数回行きましたが、頻繁に行っているお母さん同士顔見知りのようでおしゃべりしているし、私は手持ち無沙汰状態で、子どもも特に楽しんでいる様子も無かったので行くのをやめました。
それよりも、家で一緒に歌ったり遊んだり、絵本を読んであげる方がいいと思いました。
その代わり、私は乳幼児向けのクラスやイベント、コンサートなどに積極的に参加するようにしています。
割と広い地域から集まった、同じような事に関心のある親子が集まっていて、皆さん初対面ですが新しい出会いを楽しんでいます。
といっても、そのような集まりは月1~2回なので、ほとんどは母子二人きりなのですが、全く悩んでいないし不安も感じていません。
幼稚園など始まれば自然にお友達もできるし、今は娘と二人べったりの生活を楽しんでいます。
主さんも、それほど悩まれることはないんじゃないかなと思います。

2014.4.14 12:24 6

たんぽぽ(36歳)

なんだか あまりにも同じ気持ちなので出てきました。お近くだったら子供同士 遊ばせたいくらいです。私の住まいの周りには子供はいるのですが引っ越してきて約半年…たまに目の前の砂場に連れて行きますが、すでにママ達はグループが出来ていて独特の雰囲気があります。時々一人でママと公園に来てるのを見ると今連れて行けば、少しでも顔見知りになるかなぁと思う時もありますが、そんな時に限って息子は お昼寝中だったりします。私の病気の理由で保育園に平日行ってますが近くの保育園は満員で入れず少し遠くの保育園に行ってるので、もう少し大きくなって仲良しさんが出来ても同じ小学校に行けないんだぁとか考えたりもします。あまり色々考え過ぎても駄目なので最近は なるべく体の調子が良い時は保育園を休ませて公園に連れて行くようにしてますけど。公民館などには足を運んだ事がありません。昨夜 良いお友達が息子に出来たらいいなぁと、しみじみ考えていたところでした。解答になってませんが、お互いゆっくり頑張りましょう。

2014.4.14 13:05 3

まおまお(44歳)

私も遠く郷里をはなれています。主人の地元でもなく、身内もいませんし、知り合いもいない土地です。
しかし気づけば7年経ちました。

子どもはようやく今年入園しましたが、まだ特定の友達もいませんし、私もママ友と呼べる人はいません。
一歳の頃なんて名前を知っているお友達もいなかったですし毎日が一期一会でしたよ。児童館で会った、小児科で待ち合いの時に話した、公園でたまたま遊んだ、そんな感じです。それが買い物や散歩のときにすれ違って2度、3度と会釈するようになって、ちょっと話した機会にお名前と月齢知って、学年が同じなら幼稚園のはなしなどしてみたり……
がつがつして友達作ろうとしたって今度はしがらみで苦しんだりするくらいなら、無理せず気長にやってけばいいかな、と思っています。
公園もお母さんたちとお喋りするために行っているわけではないので(お喋りが嫌いというわけではないですよ、目的ではないということです。)。子どもと葉っぱや虫など自然観察してみたり、ちょっと距離とって見守ってみたり、付かず離れずで遊んであげるのも楽しいですよ。

それに子どものために、って言っても子どもの方だって、与えられた友人関係より自分で作っていくでしょうし、なによりも『友達と一緒に遊ぶ』を身につける年齢月齢はまだまだ先ですから。後々がどのくらい後々のことなのかわかりませんが、幼児のうちならそんなものだと思います。


必死に周囲の人を見渡して探すよりも、お子さんの好奇心の先を一緒に見て楽しんであげてください。

2014.4.14 13:29 7

いろっち(34歳)

考えたって始まりません。
あなたができることは、動くこと!

子どもの環境を考えて児童館や公園にいくのが良いと思うならつべこべ言わずに行く!(笑)

外に出なきゃ友達ができないなら出ればいいんですよ。毎日同じ時間に通ってみて。

誰とも話さなくても、誰かの視界には入っています。何度も空間を共有するうち、無意識のうちに誰かの見知った人になっています。無駄じゃないですよ。今後の人脈づくりにプラスになってます。

児童館で先生と挨拶するだけでも十分ですよ。立ちどまって悩むくらいなら、毎日それだけを課題にしてでもいいから動きましょう。

2014.4.14 14:01 4

さんぽ(35歳)

主です。
お返事を下さった皆様、真剣に具体的に相談にのって頂けてありがたく、大変励みになりました。私自身たぶんかなり疲れてるので悩みすぎるのもあると思います。後、私は特に社交的でもなく友人もそこそこいますが、女性同士の付き合いって学生ではないけど、一度グループが出来るとなかなか入っていく余地がない経験があるので、子供に関しても、一緒に遊ばせる友達を作るために、今の時代(恵まれた環境にいる方もいると思うので、一律ではないですが)母親が切り開いて(大袈裟ですが表現が見つかりません。)やらないといけないのかと追い詰められるのです。おそかく勝手に自分を追い込んでますよね。
素朴に例えば、今は幼稚園に行く前に知り合いを作って、そのグループの親達が同じ幼稚園に行かせて…なんてケースがあるんだろうか、ならば身近の児童館ではなく、行かせたい幼稚園の近くの児童館にいった方がよいのか等を考えては主人にくだらない悩みだ、子供はどんな環境でも自分で友達を作れるから心配いらないと言って聞いてくれません。
疲れてるのでバカな悩みで勝手な想像ばかりしてしまうんですよね。
悩むより気長に行動してみます。今日も児童館に行きましたが相変わらずグループいましたが免疫ついたのか、その場だけでも子供が楽しくしてたので私も、よし気長に堂々と行こうと思いました。
昔みたいに家の1歩外に出れば近所の子供がいる環境ではないですが、置かれた環境でなんとかしていきます。
ありがとうございました

2014.4.14 16:42 0

気がかり(35歳)

うちはもうすぐ三歳になります。まだママがいれば良さそうですが最近は友達を求める傾向も出てきたので特定のお友達が欲しいなと思ってるところです。

主さんのお子さんぐらいの頃は、児童館へ割りと行ってました。その頃知り会った方は皆保育園へ行ってしまい、今ではほぼ疎遠です。友達になってもこういうケースもあります。ちなみに都内在住です。

習い事のお友達とのお付き合いもあります。

うちは区立幼稚園しかない地域で、親しくないママ友グループとも同じ幼稚園の可能性は十分あり、みんなと上手く付き合う必要性はありますから、挨拶くらいはしてますし、そういった事は気を付けるよう心がけてますが、友達は無理に作るものではないと考えているので、自然に任せています。

1人だと淋しいときありますよね。わかります。

でもこれは縁です。
お互い気の合うお友達に出逢えるといいですね。

2014.4.14 21:13 3

ホイ(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top