HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 姑の育児口出しがひどい

姑の育児口出しがひどい

2014.4.30 13:30    0 8

質問者: こまきまきさん(41歳)

 ジネコ会員

はじめて投稿します。娘は9ヶ月です。
姑の育児の口出しがひどく、どうお義母さんにいえばわかってもらえるかと悩んでいます。

出産後、実家の父が家で介護を受けていたので実家には帰らずアパートにて育児していました。義母が毎日沐浴に来てくれて大変助かったのですが、4ヶ月までベビーバスで入れてました。2ヶ月目から私で入れる旨を伝えても、「大丈夫、私がくるから」と私はベビーバスで一度も入れることができませんでした。でも、頼んだのは私です。来てくれたことには感謝しています。
義母にとっては孫は4人目ですが、手をかけたからかわいいと言ってくれるのはうれしいですが、最近目に余ります。
母親じゃないんだぞ、といいたくなります。
三ヶ月検診にも予防接種にもついてきて・・断っても「暇だから大丈夫」とこっちの言い分を聞いてくれません。

義母がうちの娘と遊んでいて機嫌良く笑っていたら、「こうやって構ってあげないと、笑いに飢えてるんじゃないの?」から「英語のCDを聞かせてあげないと」「ママと2人より保育園の方が楽しいね〜」「パパと遊んでもうこの時期からママをのけ者にしてるね〜」とか言われます。

毎回「こうやってたくさん構ってあげないと」「一時間は最低でも遊んであげないとダメ」と言います。

仕事復帰もして(娘は保育園です)、家事もしなければいけないし、とつらくなります。
私的には、義母と遊んで楽しいから娘も笑うのだと思うのですが、それで「かまってない」といわれるのに困っています。
じゃ、義母がかまって笑わなくなったら、かまってると思うのでしょうか。
なにか、いい回答の仕方ありませんか。
朝に訪ねてきて(7時)孫をかまったり、困っています。
旦那は、何もいいません。逆に義母が娘をかわいがっていることに満足して兄弟に自慢げです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

半分年寄りの戯言として聞いておいて、半分はそうですね。って聞いておいたらどうでしょう。四人目ともなればはっきり言って扱い方は慣れてる反面、適当になってるとは思いますよ。。
可能なら2人目作ったほうが、うるさくないんですけどね。。

2014.4.30 16:26 3

蒟蒻畑(38歳)

人によっては贅沢な悩みと映りそうな部分もありますね。
親(実母も義母も)のサポートない人もいますし、仕事して家事してほんとうに構ってあげる時間つくるのにに苦心している人もたくさんいると思います。
ご主人が何も言わないのはお義母さんが主さんのサポートになっていて、娘さんのためになっていると思っているからでしょう。


お義母さんだから過敏に捉えてしまう言動もあるのだと思いますよ。(言い方もあるのでしょうが。姑から嫁、年長者から年下への言葉ですから言い回しは多少遠慮なしなのかも)

でもやっぱり、出来るだけ構ってあげるのは大切だと思います。様々な事情でやむ無しとはいえ主さんが保育(する)に欠ける状況なので、お義母さんがそれの一端を補っているならば、娘さんのためを思って我慢するところもあるのかな。と思います。

保育園もあるし、サポート不要ならはっきり言えばよいと思います。しかし、サポートしてくれる遊んでくれる身内が近くにいるって恵まれています。
(私事ですが、上の子が急病で、下の首も据わらぬ乳児をつれて一人で救急連れていったときは本当に誰か近くにいたらと思いましたよ。)

2014.4.30 18:43 6

ううむ(30歳)

アドバイスを越えて干渉気味ですね…
主さんが、それは違う、嫌だ、と思う事はちゃんと主張した方がいいと思いますよ。
このままだとどんどん口出ししてくるような… 本人は育児の先輩として役に立っていると思っているでしょうから尚更、最初が肝心です。
7時から訪問などは主さんが頼んだのでしょうか!?
私の場合義実家は徒歩5分にありますが産後のアポ無し訪問や育児への干渉に(ジュースは1ヶ月からあげる、おしゃぶりをさせなきゃダメ、1歳から音楽を習わせる、旅行中も「孫を疲れさせないで」など頻繁なメールなど)
疲れてしまい徐々に会う頻度を減らしました。
孫可愛さ故にすので悪気がないのはわかりますが、適度な距離があった方が上手くいく場合もありますよ。
育児への干渉については、会話の中で「でもそれは親の私達でゆっくり決めていくので~」「私はこう思っているので」などやんわり反論(^^;
母親はあなたなのですよ、
必要ない事は断った方がいいですよ。
姑さんの子育てではないのですから。
頼りにする事と任せる事は違います。

2014.4.30 20:18 9

匿名(30歳)

頼めることは頼んでしまえばいい。
例えば保育園の送り迎え。
その間に主さんは家事とかして余裕を作り、お子さんと接したらいいかと。
その「接する」部分を義理母がやるから、イラっとするのでは?
予防接種は日程を知らせなきゃいいんです。

でもおばあちゃんと居てお子さんは楽しいのなら、良しとしましょうよ…

2014.4.30 21:48 6

まみ(30歳)

ほんとに世の中の姑はどうして嫁と適切な距離を保てないのでしょうかね・・・。

もう利用できるものは利用したらどうでしょう…開き直って。

9か月ならこれからどんどん扱いづらくなります。

そういう場合に「おかあさんおねがいします」と預けてしまっては??

朝7時に訪問も、そのままお子さんの面倒見させてしまえば良いですね。

ぐずってはいはいくっつかれるより良いですよ。

主さんはまだお子さんに大変な思い(自分の時間が欲しい、一人になりたいと思うほど)してないのかな。

2014.5.1 12:30 3

エナメル(35歳)

みなさま、ありがとうございます。
贅沢な悩みなのかもしれませんね・・。確かに姑なので言動を過敏に捉えてしまうのかもしれません。

朝7時の訪問は、朝に今から届け物を持っていくと電話があり、(車で5分ほどの距離です)来て、姑が孫をかまっている間に準備したら?と言われましたが、鼻水が出ているからティッシュがほしいだの、離乳食はこれだけか、栄養を考えれだの、今から追加で作ればいいだの、出かける時間を逆算して10分前までいました。義母は手伝ったと思っているのですが、迷惑だということがわかっていないので困ります。

サポートがあるのは大変助かるのですが、一歩間違えば迷惑に。でも姑はそうは、思っていないので困ります。
でも、サポートしてもらっているから、娘のことを思うと我慢しなきゃいけないかな・・。娘にとってはおばあちゃんですし・・。

ホント、逢う頻度を減らしてちょうどいい距離を保ちたいです。確かに頼る事と任せる事は違いますね。この言葉にハッとさせられました。

予防接種などは姑が聞いて、主人が答える。私に「一緒に行ってあげるよ」となりました。

自分の時間もほしいと思いますが、なかなか開き直ってお願いできません。また、口出しもエスカレートしてきます。
毎回「こうやって遊んでかまってあげて」が口癖で、私なりにかまっているつもりですが、姑には「まだまだ足りない」と思うようです。

でもそう思っていてもダメですね。言う事はきちんと話して、とりあえず逢う頻度をせめて週に1回〜2回にできるようにしたいと思います。
これからもっと大変になっていく子育てにうまく姑とやってみます。姑の言葉にふりまわされないように頑張ります。

2014.5.1 13:21 3

こまきまき(41歳)

「育児にもだいぶ慣れてきたのでこれからは自分達のペースでやって行く」と旦那さんに伝えてもらっては?
主さんがストレスに感じてきている事を旦那さんにもやんわり理解してもらっていた方が後々も助かると思いますよ。
週1、2回は偉いですね!
私はそれが段々義務化してきた事が苦痛になり、用事があるなどと徐々に減らして月1で落ち着きました。
主導権は母親ですからね(^^)
頑張って下さい!

2014.5.1 20:46 1

クッキー(秘密)

孫可愛さなのかもしれないけど嫁であるあなたには厳しく意地悪なので負担ですね。

2014.5.2 16:46 3

みんみん(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top