HOME > 質問広場 > くらし > 反対にあった場合の折り合...

反対にあった場合の折り合いのつけ方

2014.5.18 11:45    0 14

質問者: 誠さん(秘密)

挙式のオプション演出等に対し、親の反対が生じた場合、最終的にはどう折り合いをつけたのか、ご意見を頂ければと思います。

来月半ばに挙式をします(和装で神社挙式)。

余興や演出をどのような流れで決めていくか、オプションを何にしようかという段階まで進んでおり、挙式中&披露宴中のDVDは絶対入れようという話になっていましたが、昨日、彼より「DVDを辞めようと先方に連絡したい」と言われました。

彼によると、彼の父がDVDを猛反対していたとのことで、その理由は
・映像は一生残るものでもあり、音声も出るものでもある。
・それゆえ、万が一ゲストの人が(例えば、スピーチなどで緊張してしまったりなどで)ミスをした場合、それが一生残るのは、そのゲストの人を場合によっては傷つけてしまいかねない

というのが猛反対の理由でした。

彼の父が猛反対していたことは、彼から言われるまで全く知りませんでした。

確かに、劇のようにリハーサルがあるものでもないので、ミスが生じる可能性ももちろんあります。
人の感じ方次第では、「これもご愛嬌(披露宴の友達からの余興の場合)」という解釈もあれば、彼の父の言うとおり「ゲストを傷つける」可能性もありうるかもしれません。
だから、私も「そういう考え方もある」と思ってはいました。

ですが賛成していた彼が、親が反対したからと「じゃあわかった、僕も辞める」とあっさり決めてしまうことに対し、少し違和感や不安が出たことも事実です。

確かにDVDは、音が出るからこそ残しておけれたらという気持ちもありましたので、彼の父の猛反対でダメになったのはとても残念です。
反対を押し切ってまでするのは気が引けるものの、DVDがダメになった以上に、彼の反応が残念でした。


挙式をされた方々も、演出面やオプションなどで悩まれたこともあったかもしれません。

また、自分たちはこうしようとしていると考えていることが誰かの反対にあってしまったという人もいたとは思います。

一生に一度の事だとは思いますが、演出やオプション面で反対が出た人は、最終的にどうされましたか?

何か代わりのものに変えましたか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

DVD迷いましたが最後はやめた者です。
最初は一生に一度だしDVDは絶対だ!と思っていたのですが、
よくよく考えて絶対一回みるかみないかで終わるねと主人と話し、無しにしました。
25万円かかるのも高いなと思いましたし。
写真はプロに頼みきれいに残せたので満足しています。

結婚から2年ですが、結婚式関連のものを見返したのはほんの数回です。

結婚式の内容に男親が口出ししてくるのも珍しいですね。
金銭面の援助がないのであればお二人、ましてや新婦の意見通していいと思いますよ。

2014.5.18 15:07 10

なつあき(31歳)

結婚式のDVD、確かに私がゲストなら撮られて残るのは嫌ですね。見るのは新郎新婦ぐらいだろうとは思いますけどね。
自分たちの映像を残したければ、ゲストのスピーチや余興は撮影しなければいいのでは?

2014.5.18 15:25 12

要らないかも(秘密)

こんにちは!
私はDVD(録画のことですよね?)を選びました。

結果、式を挙げたあと4回は見てますね(^_^;)笑

鮮明に思い出して、今でも泣いてしまいます。音声や動きが残っているので、もちろん恥ずかしい部分もあります(>_<)

でも、私はDVD頼んで良かったなと思いましたよ!逆にプロの写真を頼まなかったのですが、それはそれで予算が足りれば頼みたかったなぁと後悔しました(^_^;)


彼にもっときちんと説得したら良いのでは?今からそんな言いなりになってたら、絶対後悔すると思いましたよ(´・_・`)

2014.5.18 17:20 3

ぽてたろー(27歳)

DVDがいるか要らないかだけなら私は要らない派です。
絶対1、2度観て終わり。
ずっと歳をとってから懐かしんで観ようとする頃には、DVD自体が廃れそのままでは再生出来なくなる可能性が高いですから。

しかし主様もおっしゃるように義父の言いなりであっさり却下を言い出したパートナーに疑問を感じますし、将来に暗雲が立ち込めている気がします。

私の母は65になる未だに、当時未婚だった義兄達に父が気を使い新婚旅行先が国内になり、後に義兄達が海外ハネムーンに行った事他、常に義家の顔色を伺う父の態度に嫌気が差し25年別居しています。

ちなみに私の義家はお金は出すけど口は出さない方達だったのでトラブルはありませんでした。

2014.5.18 17:22 4

美音(40歳)

DVDについては、私は『エンディングロール』というものにしました。

自分たちで、曲だけ決めて、挙式、披露宴のダイジェストが最後に流れます。

つまり、今回、義父が心配されている『ゲストの失敗』は音声もないし、スタッフも、わざわざ、そんなシーンを選びません。

10分もないDVDで、スピーチも残ってないのが心残りですが、短いから、何度も観ています。

一度、式場スタッフに、義父の反対意見を説明し、打開策がないか尋ねてみてはいかがですか?

ただ、ご主人については、スレ主さんに相談なしで、義父の言いなりなのは、今後の生活にも影響するでしょうから、色々と話し合っておくべきだと思います。

2014.5.18 19:31 8

佐奈(37歳)

私は海外挙式でしたので主さんと状況はかなり違うのですが、DVD残しました。
結婚式から2年経ちましたが、結構何回も見てますよ。
見ていない人は、「そんなの何回も見ない」ってなるかもしれないですが、持っていないから口だけですよね?
実際、本当に見るか見ないかは、持っていないとわかりません。

ただ、私の場合約10万と格安で撮影できたこと、参列者が親族だけだったこと、披露宴はやってないのでスピーチなどは入っていません。
鑑賞は帰国後に参加できなかった友人に見てもらいました。(そのためにDVD残しました)
25万とかだったら、ちょっと考えちゃうかもしれないですが…

国内で一般的な披露宴をやった場合、スピーチを頼む上司や友達などと一緒に見る機会はほとんどないと思います。
ですから、万が一失敗してしまったとしても、映像に残る心配はあまりしなくてもいいのではないでしょうか?
それとも、お父さんや本人たちの失敗を心配してるのですか?
それと、私のは5分ぐらいのダイジェストとフルバージョンと2種類ありまして、最初はフルをみましたが、あとはほとんどダイジェストを見てます。
こちらは音は音楽が後から乗せてあってほとんど会話は聞こえません。
国内で挙げた友人のも、ダイジェストがはいっていました。
今はとってだしエンドロール?でしたっけ?そういうのもありと思いますが。
もしかしたら、もし失敗があれば編集でカットしてもらったりも可能かも?思うのですが。
私のときも乾杯で旦那が盛大に噛みましたが、うまく編集されてましたよ。

あと、私のDVDを観たときに、盛り上がって親戚の挙式のビデオ鑑賞もしましたよ。すっごい盛り上がりました!
私も子供が生まれて大きくなったら一緒に見たいと思ってます。
再生機は変わるでしょうが、今はデータ化も簡単にできますし、残しておく方法はいくらでもあるかと…

あと、新郎の胸にピンマイクがしこまれてまして。
バージンロードで父から新郎へバトンタッチするときに握手をしていたのですが、その時父か「○○をよろしくお願いします」と言っているのが入ってました。
私は緊張からなーんにも聞こえていなかったのですが、あの頑固でわがままな父が言ったと知って、涙しました。

つまり、失敗して悲しい思い出が残る可能性もあるけど、逆もあるということです。

そういうメリットも考えて、もう一度考え直すことはできないのでしょうか?
親が反対したからやめる、とあっさり決めてしまうってことは、今後も住宅購入、子作り、入学、進学さまざまなシーンで親の言いなりになりそうな気がします。
結婚式って招待するものでお客様も大事ですけど、最終的には主さんたちのためのイベントですよ。
反対意見を聞くのは大事ですが、後悔しない式にするためには(DVDを撮る撮らないにかかわらず)自分たちで決めるべきと思います。

2014.5.18 22:10 2

うみ(秘密)

いらない派の方も多いですが、わたしは結婚式して3年ですがもう何度も見ましたよ(^^)

忘れた頃に見るととても新鮮な気持ちになります。

友人のスピーチは何度見ても泣けますし、余興は笑えます。

なんとなく恥ずかしいような気持ちもしますが、見終わったあとはあの頃を思い出して色々な人を大切にしよう!といつも思います。

ゲストを傷つけるとは言っても、それを第三者に見せるわけではなく、自分たち夫婦で楽しむだけならいいんじゃないでしょうか?
大体大の大人が余興やスピーチでミスしたからといってそんなに落ち込みますかね?

ちなみに二人の式なので親の反対や対立するようなことはなく、全部二人で決めて行いましたよ(^^)

2014.5.19 00:54 0

双子ママ(25歳)

私はいらないので作りませんでした、って方と
スレ主さんは違うと思いますよ。

欲しいけど諦めなければならないわけですからね。
そりゃ、折り合いもつかないですよね。

DVD,私の周りではほぼ全員作ってます。
見ない人もいるけど、何度か見返したり、子供に見せたりしてる人も多いですよ。
一生でたった一回ですし、もし欲しい気持ちがあるならもう一度彼と話しあってはどうですか?
あとで後悔してもどうやっても取れませんしね。

2014.5.19 12:21 3

良美(35歳)

作りましたが一度も見てません。私の周りでは一度見るか見ないかの人が殆どです。
人に見せるものでもないし主人と見るのも何と無く気恥ずかしいというか。
性格もあると思います。常に前というか先を見ていたい方です。

ゲストが入らないような編集にしてもらえばいいのではないでしょうか?

他の方も言われてますが、この先、まず主さんの意見でなく親の言いなりになるご主人が不安です。

2014.5.19 14:14 5

無駄でした(秘密)

DVDですが、今後見るか見ないかは人其々なので何とも言えませんが、親が反対してあっさりと聞いてしまう彼氏に失望ですね。
主様と相談して止めたなら解りますが…。

今後も色々な場面で親の口出しが入る可能性は大ですね。
それに対する彼氏の対応もこのままでは主様が苦労しそうですね。
結婚する前によく話し合う事をお勧めします。

2014.5.19 15:50 1

こん(39歳)

DVDですが、今後見るか見ないかは人其々なので何とも言えませんが、親が反対してあっさりと聞いてしまう彼氏に失望ですね。
主様と相談して止めたなら解りますが…。

今後も色々な場面で親の口出しが入る可能性は大ですね。
それに対する彼氏の対応もこのままでは主様が苦労しそうですね。
結婚する前によく話し合う事をお勧めします。

2014.5.19 15:50 0

こん(39歳)

お金を出さないから口出しをしてはいけない、というものではないと思います。
男親だろうが女親だろうが、結婚式は「両家」としての一大行事なので、双方の親が口を出すことはある程度予想が出来ることです。

ましてや「結婚式は花嫁が主役だから女性の意思が優先されて当然」などという考え方も世間で当然のように認知されている考え方ではありません。この考え方を押し通すことは親世代との軋轢を拡げるだけなので捨てた方が無難ですよ。

さて折り合いの付け方ですが、“足して二で割る”とか“両者の中間をとって”的解決が出来ない性質の問題ですので『違う性質のモノの取引』的な折り合いしかないと思います。

私達の結婚式の例ですが・・・
義父は結納を彼らの方式でやりたがり、私親の考え方とギャップが出ていた一方で、結婚式についても地味にまとめたい私親とキチンとお披露目したい義家で折り合いがつかなくて困っていました。

最終的に主人が
『結納については私親の考え方に従うことで義家を説得する代わり、結婚式についてはある程度義家の考え方を優先する』という取引きのような形で両家をまとめました。

他にも招待客お見送りの際、バックに金屏風を立てたい義家とそれを嫌う私など色々折り合いがつかない問題はありましたが、この場合も金屏風は立てないが、それに代わる“花で飾った鉄製アーチ”をバックに立てることで主人が双方を納得させました。

DVDに関しては誠さんが欲しいなら妥協点を探るべきです。
「まず撮影は行い、スピーチで不具合があった場合はその部分は編集する」というのが一番いいと思います。

現に私の従兄弟の結婚式では会社側主賓がかなりあがってしまい途中かなり言葉に詰まってしまったのですが、出来上がったDVDを見ると上手に編集されていて全然分からないようになっていました。
そういう実例もキチンと義父さんに説明して理解を得ましょう。

だたこれはご主人の役目ですよ。
誠さんからの説明では、義父をはじめ義家側に「反抗的で我を通す嫁」という先入観を与えてしまい、この後色々とやりにくくなりますから。
ご主人が誠さんの希望をキチンと納得をした上で“ご主人の考えとしてこう決着をつけたい”と義家側に伝え、落としどころを探らないと・・・。

とにかくよくご主人と話し合って下さい。
ここできちんとご主人が対応しないとあとあと禍根を残すこと。世の嫁姑舅問題は最初のボタンの掛け違いによることが多いことを納得してもらって下さい。

2014.5.19 17:06 0

ラテルネ(38歳)

彼氏頼りないな~。後々お子さん出来たときに、子育て口出しされたら親の言いなりになりそう。
今ガツンと言った方が良いような。
D VDは挙式や披露宴の様子を撮るやつですよね?
私達は頼みました。
その後、6回は見ましたよ。もう少ししたら息子に観てもらおうかと思ってます。子供が小さい内は写真よりも動画のほうが良いですから。彼氏さん説得して撮って貰ったほうが良いとは思いますよ。代替品ってDVDだとないですよね。
ゲスト達が今は動画を撮る娘が多いから意味ないと説得しても良いと思うし。
無理ならご家族や友人にデジカメで動画撮ってもらっても良いかも。

2014.5.19 22:29 0

こんにゃく(秘密)

数日間高熱で体調を崩しており、返事も大変遅くなり本当に申し訳ありませんでした。

DVDのことですが、「見ないだろう」と最初から購入されなかった方も何名か見られますね。

そして、「エンドロールだけにする」「披露宴部分をカットするのはダメなんですか?」というご意見ですが、件のDVDは挙式プランに予め組まれていて、どのようなものかというのがあらかじめ分かっている(サンプルのDVDを見せてもらっていて、フォーマットが決まってしまっている)ものになってくるのです。

ですので、それをするとなれば、プラン外で業者依頼しかありません。

プラン内で済ませる場合、DVDかミニアルバム(プラン内の写真アルバムとは別に、DVDケースくらいのサイズで、ページ数を少なくした選りすぐり集)から選ぶことになりますが、DVDを辞めると、自動的にミニアルバムになりますし、そもそも写真アルバムがプランについているのに、そうなれば2個も同じ写真をと言うことになってしまいます。


基本的には、彼の父をはじめとする両親はおっとりして物腰の柔らかなタイプでもあり、私たちの事に口出しをするタイプではありません。

ですが、そういうタイプの人だからこそ、DVDを猛反対されたのは余程だったのだとは彼の言葉からも窺えます。

反対する理由としては、ゲストにDVDを見せることが前提になっているのがあるのだとは思いますし、見せないにしても、私たちが見ることにより、「見ることによって、ゲストを笑いものにしているよ」という意味合いで嫌なのか、はたまた私たちのミスのことまで心配されているのか、そこは分かりません。

ただ、見ていて、彼は日ごろから彼の父が怖いのかなと思う箇所は行動を見ていて思うところはありましたが・・・
(顔合わせの食事など、随所で)

プラン内でするにはもう無理に近いかもしれませんが、お金がかかってでも別に業者に依頼してDVD(編集できるもの)を作成するのがいいのか、また打開策を探してみます。

2014.5.24 10:34 0

誠(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top