HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 凍結胚盤胞 融解後の成長の速度

凍結胚盤胞 融解後の成長の速度

2014.6.9 22:18    1 3

質問者: ゆうちゃんさん(36歳)

 ジネコ会員

凍結胚盤胞の融解後の成長スピードについて教えてください。
先日、凍結胚盤胞(4aa)を移植したのですが、成長スピードが遅いのが気になります。朝に、一度クリニックに電話をして、胚盤胞の成長を確認したら、『成長しているのですが、少しゆっくり目なので、胚盤胞移植の時間を遅らせます。』とのことで、予定より二時間遅らせて、移植しました。直前に、胚盤胞の状態を見せてもらい確認したら、『成長スピードはゆっくりですが、確実に成長しているので、移植します。』との事で移植しました。
私としたら、成長スピードが遅くて移植したら、着床はしないかと心配です。今で5日目ですが、今のところ妊娠の症状はありません。過去に3人を出産しており(過去に自然妊娠で、医療ミスで卵管を切断されました。)、その時は初期から、悪阻の症状も早くでました。
長くなりましたが、このような成長スピードで妊娠可能なのか、また、凍結胚盤胞を移植して、症状はいつぐらいに現れるのか。フライング検査はいつ頃から可能なのか知りたいです。

どんな事でもかまいませんので、教えてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

顕微、凍結胚移植で今妊娠中の者です。

成長スピードというか、融解後戻りが遅かったということですよね?
成長スピードは胚盤胞になって凍結するところまでの事だと思うので関係ないのではないでしょうか?
私の友達で5日目胚盤胞4BBを融解したら戻りが悪く3くらいまでしか戻りませんでしたがそのまま移植しました。
順調な経過でもうその友達は去年無事に出産してますよ。
凍結胚移植でも妊娠の症状は自然妊娠と同じです。だいたい早くて敏感な人ならBT7くらいから症状出るのでは?
移植後早ければ7日目くらいから早期検査薬に薄く出て、10日目にはしっかり出ると思います。
4AAだと妊娠率高いですね!
しかも4人目出産なんですか?!
すごいですね^_^頑張ってください。

2014.6.10 18:35 5

たまこ(34歳)

たまこさん

お返事ありがとうございます。初めての体外移植で、色々心配になりまして…。受精卵がそこまでよい状態まで大きくなったので、生命力を信じます。

たまこさんも妊娠中との事ですが、どうぞお体大事にしてくださいね。

2014.6.11 08:30 1

ゆうちゃん(36歳)

 ジネコ会員

培養師さんから聞いた話なのですが、胚盤胞は収縮と拡張を繰り返しながら、少しずつ成長して殼を破って、着床するそうです。
そのターン(拡張→収縮)が90分ぐらいだそうですので、もしかして、ゆうちゃんさんの胚盤胞は、ちょうど観察時は「収縮」してる時間帯で、拡張を確認するために遅らせたのかな?と感じました。
培養師さんに聞いた方が、ちゃんとした正確なことを教えてもらえると思いますが。

体外、顕微の着床時期は遅い方もいるみたいなので、あまり前の出産体験とは一致しないかもしれないですよ。

フライングには賛否両論ありますが、有名なクリニックさんではbt7日目で血液検査をしてるみたいですので、
この頃で早期の検査薬なら反応するかな?程度だと思います。
ブログ検索してると、早い方は本当に早く反応出るみたいですが、血液と尿だと濃度が違うので、個人差があるようです。
私の場合は尿にあまり降りてこないのか、BT10でドゥーテストてを試して薄ーい反応があり、これは期待がもてないかもと落ち込みましたが、その翌日にクリニックの判定日でHCGが566でした。

ゆうちゃんさんも、うまくいってるといいですね。

2014.6.11 21:33 2

ちょこすけ(32歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top