HOME > 質問広場 > 雑談 > 文化の違い

文化の違い

2014.6.14 16:00    0 18

質問者: おちよちゃんさん(32歳)

私の主人は長崎生まれ長崎育ち、私は大阪生まれ大阪育ち、大阪在住です。

うちの主人は目玉焼きにはソース(これは主人家族だけかも)、卵焼きには砂糖をいれます。結婚して5年が経ちますが、いまだに甘い卵焼きがうけつけられないです…。(関東では普通なのは知っていましたが九州も甘い卵焼きなのでしょうか?)

出身地が違う方と結婚された方、食以外にも、なにか文化の違いを感じたエピソードはありませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私、関東。主人、北陸です。
正月の雑煮からして違いますよ。
昆布だしベースの汁に煮ふやかした餅だけでした……辛うじて上にちょっとの青み。
このあと何か入るのかと思ってたら、そのまま卓に出ていきました……。

実家の雑煮は、雑煮単品でも完結できるくらいに野菜や鶏も入ります。(ちなみに焼いた角餅が入ります)
結婚当初はカルチャーショックいっぱいありました。でも慣れました。それはそれで美味しいから。
正月に実家帰れなくなってしまったので、具だくさん雑煮は無性に食べたくなりますが。

甘い卵焼きも、だし巻きもどっちも好きになりました。


逆の発想でいきましょう。文化の違いを知ることは、幅やバリエーションが広がること。好きなものを曲げろとか食べるなというわけではないのだし、自分のホームに固執せず、柔軟に取り入れて行けばいいんです。
おかげで知らなかった美味しいものもたくさん知りましたよ。たとえば観光に来ただけじゃ絶対知り合えない食べ物や味の発見だってあるはずです。

2014.6.14 22:25 12

数えきれず(30歳)


関東は砂糖入れるの普通じゃないです(^^;)
かける物や入れる物の違いは文化の違いじゃなく育った環境の違いだと思います。そのお家の家庭の味や本人が育ってきた環境の中で気に入ったものなど。

ちなみに私は小さい頃母が食べやすいようにと焼売にソースをかけていたので今でもこれじゃないと食べれません(笑)

主人は新潟ですが帰省した時の卵焼きがどえらい甘かったので我が家では甘めに作るようにしました。

2014.6.15 00:54 18

関東(34歳)

そうなんですか。
両親も関西人の生粋の関西人ですけど卵焼きは甘いですし、目玉焼きはソースでしたよ。
最近はショースというものを知り、ショースか塩コショウですけど。

主人は東京ですが、主人も義兄弟もあまり他人に関心がない感じです。困ってそうな人見ても聞かれれば親切に答えるけど自分からは声かけたり関わらないというか。
あと電車で目の前に二人連れが立っているとき自分の両隣りの席が空いたら、二人連れが並んで座れるようにどちらかに移動しますけど、東京ではあまりそういうの見ないないですね。
二人連れは他人を挟んでバラバラに座られることが多いです。

2014.6.15 05:45 15

関西人(秘密)

私は宮崎出身、主人は滋賀出身です。

私の母が作る卵焼きも甘かったので、それが普通だと思ってましたが主人は苦手というか、えっ?という反応でした。

あとは地蔵盆。
その時期になるとスーパーやらドラッグストアにまで大きな箱でお菓子が売られていて初めの頃は邪魔だな~と思って見てました。


2014.6.15 06:39 6

メープル(33歳)

横ですが…
関西人さんのスレを見てそれはないだろと思いお返事しました。

私は先祖代々の江戸っ子ですが
電車に乗ればつめますし、
二人連れがいたならば並んで座れる様に横に移動もします
困っている人がいれば こちらから声かけたりもします!!
私に限らず 友達も近所の人逹もみんなそうでした
いわゆるお節介とでも言うのでしょうが…

結婚して東北に来ましたが、先日あった出来事ですが
電車でお年寄りの方に席を譲りました
そのおばぁさんが「とても感動しました!今までこのように席を譲ってくれる人は滅多にいない 本当にありがとう これ今貰ってきたんだけど 是非貰って!!」と缶詰数個を渡されました。
その時、私は病院帰りでとても具合悪くて…でも周りの人逹はみんな 見て見ぬふり しかも「譲るなんてあり得ない」との声も聞こえてしまい あり得ない!!と思いました。
ですので 東京人だからとかは違うと思います!!


関西人さんの東京のイメージがどんな物かはわかりませんが
生粋の東京人はテレビなどのイメージとは違い 以外に地味なんですよ…
周りの県や東京に憧れがあって来た人がその様になったのかな~と思います。

勿論 地域によって方言があったり食の違いがあったりなどはあるかと思いますが、どこどこ出身だから どうとか決めつける事は良くないのではと思います。
私は出身地など関係ないと思います その人の人間性が大事なのではないでしょうか??

横スレ失礼しましたm(__)m

2014.6.15 11:31 25

東京人(31歳)

関西育ちですが、目玉焼きにはソースが定番なのかと思ってました。卵焼きにも、お砂糖を少しいれます。

出身地が違うというより、家庭によって違うことなのかもしれませんね。

結婚のご祝儀とか、冠婚葬祭でいただいたお祝いのお返しの金利(?)が、地域によって違うと思いました。

関西は、約50%、その他の地域では、30%お返しとか。

2014.6.15 11:52 5

りんご(秘密)

私も出身地というよりは、その人の好みや、育った環境が大きいかなぁと思います。

ただ、お雑煮はたしかに地域ごとに違いますよね!

兵庫の祖母の家は、白味噌ベースの甘い雑煮でしたが、広島の祖母の家は、醤油?すましっぽい感じの雑煮でした。

主人は北海道なんですが、肉じゃがやカレーが豚だったりと、やはり関西出身の自分とは違いますが…。
お互い折り合いつけてやっていますよ!

例えば肉じゃがは豚と牛を交互にしたり、カレーは間をとって鶏肉にしたり。

卵焼きは主人が甘い派で、私がしょっぱい派でしたが、これは息子の甘いのは嫌いの一言で、我が家はしょっぱい派に統一されました(笑)

まぁそんな感じで、その家ごとの味付けになっていくんじゃないかなって思います。

2014.6.15 17:37 5

サムライブルー(33歳)

関西出身、関東に来て10年(東海に3年、北陸に3年いました)ですが、私も夫も(関西人)目玉焼きには、焼くときに塩コショウくらいでソースなんてかけません。
卵焼きは味付けはダシです。甘みなんて入れませんよ。
関東に来て、コロッケにみんなソースをかけるのを見てびっくりしました。どんだけ濃いもん食べるんだー!と。笑
でもこれは自分が関西人だからだとは思ってないです。やっぱり育った環境の違いで、土地とはあんまり関係ないだろうなと思っています。
あちこち住んでみると、意外と土地だけの味って少ないと思いますよ。(全く関係ないとは思わないけど、そんなに関係ないです。関西人ですが納豆嫌いな人も関西時代の友達に1人もいないですし)

2014.6.15 19:47 4

カフェ(36歳)

関西人さん、私は東京に住んでいましたが、席をつめてあげる人を何人も見た事がありますし、私自身もカップルや親子がいたら隣に移りますよ。

なぜほんの一部の人を見て決めつけるのでしょうか?

それにレスしてる東京人さん、東北の人は席を譲らないという誤ったイメージを与えるレスは止めて下さい。

どこに嫁いだのか分かりませんが、東北人は全員席を譲らないとでも思っているんですか?
私がバスに乗ればお年寄りや赤ちゃん連れに席を譲るなんて普通の光景ですし、そもそも優先席に座らずに立っている人も多いです。

主さんは食や文化の違いを聞かれてるのに、他県の悪口を書くなんて酷いです。

2014.6.15 21:32 10

東北人(35歳)

九州は甘い卵焼きが普通か?という部分ですが、夫は福岡、母は長崎、父は佐賀の出身で、私は佐賀生まれ佐賀育ちですが、みんな甘い卵焼きを食べます。子供の頃母に教わった卵焼きは、砂糖と塩の割合が4対1くらいだったと記憶してます。また、スーパーなどの市販のお弁当に卵焼きが入っている場合、ほぼ100%甘みのある卵焼きです。なのでおそらく、少なくとも西九州は甘い卵焼きが主流なのではないかと思います。
ちょうどつい先日夫が、職場に卵焼きは塩味しか食べないという人がいたと驚いた様子で話していました。
私も夫も、甘味のない卵焼きを食べた記憶がなく、恥ずかしながら、砂糖を入れない卵焼きの存在は大人になって初めて知りました。
ちなみに九州は全体的に甘い味付けが好まれます。煮物やめんつゆなど、九州外の人がびっくりするくらい甘い時があります。普通のお醤油自体も関東などと比べると大抵甘いです。
食文化の違いっておもしろいですね。

2014.6.15 22:34 7

みーみ(34歳)

北部九州に住んでいます。
北海道人の夫が頑に裏に滑り止めの溝がいっぱい入っている靴しか買わないんですが、北海道の人はみんなそうなんでしょうか。
雪が積もるのなんて年に1、2回だし、そういった靴はなかなか売っていません。
夫に滑り止めなくても大丈夫って誰か説得して欲しいです!

あと雪が降っているのに「寒い」と言ったら「本当の寒さはこんな物じゃない」と言われます。


うちも卵焼きは甘いですよ。
だし巻き卵っておそば屋さんしか作らないと思ってたな。

2014.6.15 22:46 1

福岡人(41歳)

うちは二人とも関西ですがそれでも違いますよ。
目玉焼きは私はソースか塩、主人はしょうゆ
大阪で有名な55〇の豚まんは主人はソースにからし、私は醤油にからしなど。
やっぱり家庭によると思います。

出身地の違いで他人からいわれたのが、昔信州のスキー場でバイトをしていた時、「ここらの人はソースはかけないけど関西の子はソースが好きだから買っておいたよ」ということと、福岡に行った時唐揚げ専門店で買った唐揚げがすごく甘くてお店の人にきいたら、「福岡の人間は甘いのが好きやから‥」と言われました。

それも絶対ではないでしょうが。

2014.6.16 08:49 3

ゴーフル(38歳)

横すみません。

必ずしも席を横にずれるのを良しとは思ってない東京人です。
東京は時間帯にもよりますが、電車は混むことが多いです。
立ってる自分の前の席が空いたら基本そこに座りたいものです。
それを二人連れに気をつかい横にずれる人がいますが、その空席の前に立ってた人を無視する好意になります。
関西人さんが目撃したのは上記の様な状況だったのではないですか?

うちの母が座ってた横が空くと私に座らせようと横にずれたりします。気持ちは嬉しいですが、私は横にずれないことも混んでる電車のマナーだと思ってます。

2014.6.16 09:39 1

はな(秘密)

東京の電車、席を分ける棒が7人掛けの席に2つもあるから基本232掛け。
みんな棒を頼りに端に座りたがるから、二人連れが並んで座り辛い状況にあるよね~
席詰めようにも昔は横にずれるだけだったのに、その棒のせいで一回立たないと詰めれない。
そこが今席ずれる人が少なくなった要因かも?
横失礼…

2014.6.16 09:53 3

ちっち(秘密)

みなさま、たくさんのお返事ありがとうございます。

自分の周りの人だけを見て、関西の卵焼き=塩味・目玉焼き=お醤油と思い込んでいたのですが、育った環境だったのですね。目玉焼きにソースははじめて見たので、主人だけだと思っていましたが、けっこういらっしゃったので驚きました。
確かに…お雑煮も全然違います!

性格は、各、都道府県によって「○○な傾向にある」などはあっても、席を譲る譲らないなんかは人間性なのかなぁ、と思いました。こちらでも、若者が堂々と優先座席に座ってる光景も残念ながらありますけど、ご年配の方や身体が不自由な方や妊婦さんに席を譲る光景もよくみます。

文化(育った環境)の違いって面白いですね!皆さんのお返事、楽しませていただきました!ありがとうございます。

2014.6.16 10:30 0

おちよちゃん(32歳)

みーみさんのおっしゃってることに激しく同意です(笑)

本当に甘めの味付けが多いのですよ。

地元にいくつか醤油やさんがあるのですが、西○醤油の刺身醤油はびっくりするほど甘いです。が、私は好きです。

普通の醤油も甘目ですが、たまに他県の方も「甘い醤油は九州にしかなくて・・」と買って帰られます。美味しいですよお勧めです♪

2014.6.16 11:04 0

太刀魚(26歳)

東京人さん、東北人さん
気を悪くされたようで申し訳ありません。

電車の件、東京に2年住んでいたことがあるのですが、関西ではほぼ皆がそうするのに東京では殆ど見たことがなかったので、単純に違うんだなあと思っただけです。
別に席をつめないことを批判的に思ったわけではないです。まして他県の悪口だなんて、そんなつもりはありません。

1主婦の狭い世間での経験談です。他県批判に聞こえたのならすみませんでした。




2014.6.16 11:08 1

関西人(秘密)

二度目です。
横ですが…福岡人さん。

ご主人が主人と同じ北海道の方とのことで、出てきてしまいました。

主人は特に靴について拘りはないですね〜。
今は関西に住んでいるのですが、普通の靴を履いてますよ!
北海道にいるときも特に拘ってなかったみたいです。
北海道はとても広いので、場所によって違うのかもしれませんね。

ただ、雪についてはうるさいです。
雪で交通機関が乱れたり、パニックになる人の映像ををテレビで見る度に、これくらいの雪で都会の人は軟弱だなぁと少し嬉しそうです。


ちなみに主人は北海道の真ん中、動物園が有名な場所出身です。

2014.6.16 11:37 2

サムライブルー(33歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top