HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 小学校3年生で友達との買い物

小学校3年生で友達との買い物

2014.6.25 22:33    0 6

質問者: えみさん(33歳)

はじめまして。

皆様の考えを聞きたくて投稿しました。

うちの子供は小学校3年生です。仲良しのお友達が、最近、近くのスーパーや、100円ショップ、ドラッグストアーにお買い物に行く事にハマっています。

お友達は、たまにお使いで行ったり、後は買い物に行きたいから、お母さんに「何か買う物ない?」と聞いて、買う物がない時は、ペットボトルのジュース一本とか、とにかく毎日買いに行きます。

その時にうちの子供も誘うんですが、うちには、お菓子もジュースもあるし、行く必要がないので、あまり誘わないでね。と友達にも、その子のお母さんにも伝えました。

なぜ行かせたくないかは、学校で、必要がないのに子供だけでお店へ行かせないように言われているし、以前2人で買い物に行った時に、お店にある、ご自由にお持ちください、というアイスのスプーンや、広告を沢山持って来たからです。

その時は、子供に注意をして友達のお母さんにも伝えました。

でも、その友達は毎日お店へ行くし、うちの子供や他の友達を誘って行きます。

皆様、何歳くらいから、お小遣いで子供だけで、どのようなお店へ行かせますか??

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは3年生から駄菓子屋や徒歩20分強の駅のモールとかは行かせてます。

とにかく基本友達と外に遊びに行ったりしないので、お誘いがあったら喜んで行かせてます。
うちの子は融通が効かない真面目派で買い物に行く友達もしっかり派だったので安心して送り出してます。
一応子ども携帯を持たせてるので何か困ったら連絡するよう言ってます。

私自身都内の商店街の中に小学校があったので、友達と買い物は普通のことでした。サンリオのお店屋スーパーなど徒歩10分圏にたくさんのお店がありましたから。

あとはお子さんの性格とかで買い物大丈夫かどうかわかりますよね。
大丈夫だと思ったら行かせてもいいと思いますよ。

2014.6.26 07:56 5

はな(秘密)

小学3年生の娘がいます。
お友達は、友達同士で文房具や駄菓子を買いに行くこともあるようで、うらやましいみたいです。
うちは、お小遣いもまだあげていませんし、たまに近くのコンビニにパンだけ買いに行くお使いはさせていますが、友達同士での買い物はまだ早いと考えています。
学区内にはショッピングモールもないし、学区外には行かない約束なので、そんなにお金を使う施設もありません。
ただ、前にお友達の家にお邪魔した時に、何人かが駄菓子屋におやつを買いに行ったらしく(娘はお菓子を持たせていました)、娘ともう一人は何も買わないのについて行ったそうで、ちょっとかわいそうかな、と思ったので、今度から「今日は駄菓子屋に行こう」と誘われた時は、お金を少し持たせてやろうかと思っています。
その時その時の状況で…。
上の子(現在中学生、男子)の時は、小3くらいで常にお金を持っている子は、親が放ったらかしの子(言葉は悪いですが)だけでしたので、大多数は公園で遊んだりして、買い食いもありませんでした。

2014.6.26 10:57 12

小中学生の母(39歳)

小6の娘がいます。

お小遣いを持って買い物は駄菓子屋さんのみにとどめています。
コンビニも用がないときに友達と行かせたりはしません。

子供には「子供だけでコンビニやスーパーに行って、用事もないのにうろうろしていたら、万引きとかするんじゃないかと疑われるし、カツアゲにあったら怖いよ。学校でも用事がないに子供だけでお店に行かないと言われているでしょ?」
と言っています。

「大人なら時間つぶしに店をふらふらすることもあるけど、子供はしないでしょ?ふらふらしているということは、良くないことをしようとしていると勘違いされても仕方がないんだよ。」
とも言いました。

万引き、カツアゲにビビって、かなり納得したようで、それ以降、友達と買い物に行きたいというのはなくなりました。
娘は友達にも私が行ったことを話したようで、「それは、行かない方がいいね!!」となったようです。

せめて、小学生のうちは子供だけでは行かないようにさせようと思っています。

2014.6.26 15:01 17

とまと(秘密)

ここに書かれてる方多くはお金との関わりは小学生の間は不要と思われてるようですね。

主さんはどうでしたか?私は小学生の時に自転車で学区内とか気にせず出掛けてましたし、自転車で15分とかの区民プールとかも子ども達だけで行ったりしてアイス食べるくらいしてましたよ。
周りに色々ある環境とかでも違うとは思いますが、結果論ではありますが別にトラブルもなかったです。

流石に電車で子ども達で出かけることはなかったですが。

大人としてさせないのが一番簡単ですが、それでいいのかなぁと思います。
スーパーぶらつくと万引きって極論過ぎます。そんなに自分の子が信頼出来ないのか、周りの大人達もそんなに世知辛いのかと思ってしまいます。

2014.6.26 22:14 11

なつき(秘密)

子供だけで好きな物を買い物に行くのは4年生になってから解禁しています。
うちの子の小学校では低学年の間は子供だけで駄菓子屋に行くのも禁止になっています。
前に高学年の子達が低学年の子達にたかったりお金を盗ったりがあり問題になったからです。
お小遣いは1年生から毎月与えていたので欲しい物を買う時は駄菓子屋であっても私がお店に付いて行って見守っていました。

ただスーパーにおつかい行くや文房具を買うなどは別物として、うちは私の判断で1年生から買いに行かせていましたよ。
家から5分ぐらいの場所だし親子で店員さんに顔を覚えて貰っているので安心出来るというのはありました。

3年生の子なら、そろそろ自分の判断でお金を使わせたり管理することを教えてさせてみてもいい気はします。
買い物やお金の管理も最初から上手には出来ないので失敗することも想定した上でさせて実感させることも大切と思いますよ。
広告やスプーンを持ち帰るのも1つの経験です。
私なら子供に注意して一緒にお店に返しに行きます。
何か子供が失敗した時に親がどう対処するかって大きいです。
そういう事は子供に社会を教える、とてもいい機会ですからチャンスと思ってはいかがでしょう?
失敗させない為に何もさせないのではなく失敗覚悟でさせて対処を学ばせる事が今後子供が生きていく知恵を増やせて有意義と思いますよ。

毎日、友達と買い物に一緒に行くというのは私も賛成出来ません。
また、そういう事をさせる親の考え方も好きではないので一緒に行かないよう子供には言い聞かせはします。
ですが子供が自分のお小遣いの範囲内で一緒に買い物をしたいというのなら、たまには許可するかもしれません。
その辺りは子供と話し合いをして我が家にあった加減で友達との付き合いをさせると思いますよ。

2014.6.27 15:37 11

るる☆(45歳)

毎日買い物するって小学生には必要がないと思います。
必要な物があれば書き出していくらを月のお小遣いの中からやりくりするか、ってのはお金の勉強になるかもしれないけど。

毎日近所で買い物すると経済的な感覚が良くなるとは私はおもいません。
うちは子供名義の口座を作ってあるのでお年玉はすぐに使わないから貯金しよう、欲しい物があったらまずお父さんかお母さんに聞いて一緒に考えようね、を小学一年生から始めました。
いくら貯金があるかはお友達に言う必要がない、とも。

うちの地方だと大型ショッピングセンターは場所によってはヤンキーの兄さん姉さんがいますので、小学生だけで行かせている家庭はうちの学区では聞きません。
低学年だと誘拐や性犯罪も心配です。
区内の小規模スーパーやコンビニエンスストアなら地域の子供見守り隊も兼ねているので可です。

平日だとうちの校区の小学生の子供達は放課後は公園で遊ぶ、習い事へ行く、友達の家で遊ぶ、のがメインで休日も塾、家族でお出かけ、習い事で子供だけで買い物をする事自体が殆どないですね。

危ない事が起こる可能性がある場所には行かない、無駄にお金を使わない、自分のお金は大事に管理する、この辺りは大人になっても使える知識なので徹底して教えるつもりです。

2014.6.29 17:54 2

真夜(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top