HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 2歳児の躾について

2歳児の躾について

2014.7.19 12:19    0 9

質問者: ポチさん(30歳)

2歳3ヶ月の息子がいます。

先日、ママ友と娘さん(2歳5ヶ月)と一緒に外で食事をする機会がありました。

最初は大人しく座っていたのですが、うちの息子が私の膝に乗りたいと言ってきたので、騒がれるよりはマシか、と思い仕方なく乗せて食べさせていたら、「うちの子、真似しちゃったらどうしよう」とプッと笑われてしまいました・・・

危険な事と他人に迷惑をかける事以外についての躾は、今の時点では特に厳しくしていません。

今回の件で言うと、「みんな自分の椅子に座ってるから、座って食べよう」と数回促してみて、ダメなら、「じゃ、まぁいいよ」という感じです。膝の上に乗りたがるのも、小さいうちだけだろうから、そのうちそういう甘えもなくなるだろう、というスタンスです。

ですが、その後の彼女との話で、基本的な躾は3歳までに教えておかないと、後で修正するのが大変になる、とのことでした。

ちなみに彼女は保育士で、実際娘さんはずっと大人しくしていました。家の中でのルールもきっちり決まっていて、それに対して娘さんも文句は言わないそうです。

私はすでに子育ての仕方を間違ってしまったようで、それ以降、何かあるごとに考えてしまっています。もっと厳しくしたほうが良いのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いいのではないでしょうか。
他人に迷惑をかけるわけでもないですし。

小さなうちに身に付くとそれが当たり前になるので当たり前のようにできると言うだけ。
ご友人が、「真似しちゃったら」と発言されてるように、当たり前にやっていても物心ついたら他のこをみて真似したがったり当たり前がそうではなくなってくるわけで。
それも社会勉強で、その時ご友人が、子供に人の真似をしないようまたしつけることになるだけのはなし。

うちは言葉使いに気を付けて育てていましたが、入園したらおいおいってくらい悪くなりましたよ。

今、文句をいわずルールに、したがっているのは他を知らないからです。主さんは何回か椅子に座るよう促しそれでもダメならということで、臨機応変にお子さんに対応されていると思いますよ。床に座って食べさせたわけでなし、きにすることはないですよ

2014.7.19 13:31 17

もも(40歳)

二歳半の男の子がいます。
私も食事の躾はお友達と同じです。

食べるときは自分の椅子に座って食べさせます。
離乳食が始まってからその様に食べさせてます。
食べるときは自分の席に座るのものだと子供も思ってるので外食時た抱っこで食べることはありません。
でも食べ終われば動き出すので、こちらもあまりゆっくりは食べていられませんが…。

主様のようなママ友親子がいますが家でも抱っこで食べてるのかなー?躾はしないのかなー?密かに疑問に思ってました。
ムッとされるのが嫌なので絶対に聞けませんが(汗)

2014.7.19 13:53 14

こん(39歳)

こういう相談される方って『もっと厳しくしたほうがよいのでしょうかか?』って聞かれますよね。

それがそもそも躾の意味を勘違いされているんじゃないかなと思うのです。

躾というのは、その子が生きて行くであろう社会の文化にあわせてすべきこと、してはならないなことを教えることであって…

主さんのことではありませんが、極端な(しかしよくある)例として、基本の躾もせずにできないことを叱る親がいます。スーパーで走り回る子を怒鳴るような親なんてその典型です。叱れば躾けているつもりになれるからでしょうか。

ご飯の時は抱っこするように敢えて躾けているなら、そしてそれが通用する文化で生活しているなら、それはそれで別にいいのかなとも思いますよ。だけど親しい人からそんな嫌味を言われるならNGなのかもしれません。

2014.7.19 14:21 7

ん〜(秘密)

『真似されちゃったらどうしよう』はお友達のお門違いもいいところです。
躾に厳しいのであれば、他の親子がどうしていようが、自分の子にはさせない。自分はしない。
それだけですから。


大人だって毎日同じテンションでは過ごせませんよね。子どもも毎日大人しい、毎日聞き分けがいいということもありません。今日はなにかあったのかな?と思うくらい甘える日やぐずぐずする日もあります。
主さんの膝の上で食べるのも対応としては問題ないと思います。その前にみんなと同じで座って食べようと促しているのですし……
泣いたり喚いたりするよりは親も周りも本人にもいいと思いますけど。


いちがいに全て厳しくは大変だと思います。やはり365日24時間みているのは主さん、母親ですから、目標とする躾の状態へ至る道、手段は様々で、お子さんの性格などにもよると思いますよ。

2014.7.19 14:23 36

大丈夫ですよ(34歳)

もしまた同じようなことを言われたら、
「ごめんね!でも〇〇ちゃんはお利口だし、あなたがきちんと躾されてるから大丈夫よ!」
とでも答えて置けばいいと思います。

二歳児だっこして外食ダメは厳しく感じます。騒ぐのはアウトだと思いますけど。修正って言われても、大きくなってからもだっこでご飯食べる人はいないでしょ。
育児も躾も各家庭で違うのは当然ですし、主様のスタンスで、主様とのお約束はきちんと守らせる方向でいいんじゃないでしょうか。

たしかに三つ子の魂なんとやらと言いますが、大事なのはたっぷりの愛情と信頼関係だと思います。それがあれば修正は出来ると思いますし、ママ友のお子さんはとてもえらいと思うけど、そのママ友のような発言をしてしまう子になってしまうかも知れません。子は親の鏡ですから。


主様が凹む必要はないと思います。自分の育児を見直す良い機会だと前向きに。お互い育児頑張りましょう。

2014.7.19 14:43 28

kuu(40歳)

おそらく、保育士さんなので
躾と言うよりも、普段の関わりの話だと思いますよ。

躾というよりも、普段の関わりかたで、大人しく座る様には出来ると思います。

ただ、二歳ですし、生理的欲求に対してはコントロール出来なくても仕方ないです。二歳児が外食店似合わないと言う考えもあります。

いずれにしても、失礼な言葉だと思いました、
おそらく彼女が言いたいのは、自制心かもしれません。
自制心の臨界期は、かなり早い時期だと言われており、その後の人生においても大切な一つです。

2014.7.19 15:24 7

匿名(秘密)

3歳の子がいます。

抱っこダメですか?

そんな日があってもいいのでは。
私も保育士資格持ってます。

私は言えませんね、ママ友に、躾は3歳までだから抱っこはやめたら❔みたいな遠回しな言い方。

保育士とかあまり関係ないと思います。
実際、私の経験上、我が子の子育てと、
他人の子どもを保育園で集団保育するのとは別物ですよ。

2014.7.19 23:03 17

華子(36歳)

我が家も2歳児が膝に上がって食べようとしてしまうことがありますが、保育士さんにお伝えしても注意はされず問題ないと言われました。
主さんのお友達保育士さんは、専門家ぶりたかっただけではないですか?

そして、お友達の主さんに対してその対応は失礼ですよね。専門家として問題を感じたならば論理をもって話せばよいのです。

保育士といってもレベルは様々、そもそも国家資格なのに、保育士養成の専門学校等に入れば国家試験なしで卒業と同時に保育士となれる安易な資格です。これは資格要件を上げなければいつか大変な問題がおこります。偏差値30の保育士養成専門学校や大学なんてゴロゴロしていますからね。

脱線失礼、つまりは資格があってもレベルは様々、人間性はもちろんです。

2014.7.20 10:03 10

強き蟻(秘密)

強き蟻さんの言うとおりですよ。
私は異業種からの転職で国家試験を受けて資格を取りました。

現場に出ると信じられない保育士が沢山いて驚きました。
国家試験では弾き歌いが出来なければ不合格なのに、現場にはピアノ殆ど弾けてないような保育士もいたし、人間性を疑うようなことも沢山ありましたよ。
これはそこで働く職員でなければわからないですよ。保護者になんか現場の実態はわかりません。都内の園で働いていましたが、園長は保護者受けの良いいい先生で通っていたようですが、園の職員とは関係が悪かったし、実際は全然違いました。

すでにもう遅いですよ。これだけ都内には保育園は溢れてますから。
子育ては他人に委ねないこと。自分の子は自分で。です。私の教訓。だって他人なんて信頼できません。

スレ主さんの主旨とソレ、すいません。でもこれは現実ですよ。私は今の社会、見直して欲しいと常に思っています。

2014.7.21 07:19 9

華子(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top