HOME > 質問広場 > くらし > 結婚式の費用について

結婚式の費用について

2014.7.28 18:36    0 18

質問者: メリーさん(34歳)

長くて申し訳ありませんが、ご意見を伺いたく。
結婚式の費用に関してです。

私の結婚に際し、私の両親からはお祝い金として入籍の半年ほど前に100万円をもらい、好きに使っていいと言っていましたが、後に母から「働けなくなる時が来るかもしれないから、その時の為に取っておいた方がいいよ」と聞いてそうしようと思いました。

両家顔合わせは、結納のような堅苦しい事は省きましょうという双方の両親の合意により、食事会となりました。費用は義父の申し出により10万円ほど負担して頂きました。結納金等は頂いていません。

お恥ずかしい話ですが、私は夫と出会う前に貯めていたお金を学費や引っ越し費用でほぼ使ってしまった為、出せる現金がなく、いったん夫の貯金から総額を支払ってもらい、二人で貯めていた100万円(50万ずつ)と、高額のお祝いを頂いたご親戚の方々に合計25万ほどお返しした後のご祝儀を夫に渡し、最終的に夫の当初の貯金額からマイナス70万になりました。
私の払った50万円は式までに私が用意できるギリギリの額でした。

先日夫から「このマイナス分の70万は半分の35万は君が払うのだから、君の両親からもらった100万のお祝い金から差し引いて俺の口座に振り込めば?その方がこれから毎月俺に支払う手間が減るでしょ」と言われました。

私は結納がなかった事と、義両親から特にお祝いを頂いていないこともあり、このマイナス分はなんとなく義両親、または夫が負担してくれるだろうと思っていました。(図々しい考えではありますが)

私の両親からも「もし多少式の費用が足りなかったとしても、夫君か夫君のご両親がちゃんとしてくれるでしょう。全額負担して欲しいと言っているのではないのだし、嫁に出すのだからそれくらいはしてもらわないとこちらとしても困る」と聞かされていたからです。

私が『指輪をもらったからお祝いや式の費用援助をお願いするのは心苦しい』と両親に言ったところ、それは彼からの贈り物であって、彼の家からの結婚のお祝いとはまた別の話だとの認識です。
我が家は特にそういう事にこだわる家だと思っていなかったので、少し驚きました。

婚約指輪と二人分の結婚指輪は全部で40万円ほど、お返しはなしでいいと言われましたが、ささやかですが仕事用の服飾品など、プレゼントしてお返ししています。(指輪の額に及ばないことは百も承知です)

新婚旅行も高額ではないですが自己負担ですし、その為にまたお給料から貯金をしておきたかったのですが、今35万も払ってしまうと生活が苦しくなってしまう為、少し待ってほしいと言っているのですが、夫は自分の貯金を早く式前の状態に戻したいようです。
なので両親からの100万から払って欲しいと言っているのです。
夫が真面目に貯めていたお金なので、気持ちは分かります。

結婚は当人同士の事なので親に頼らず本人達が全額用意すれば済むこと、と言われればその通りだと思います。
ただ、私の両親からすれば「娘をそちらに嫁にやったのに、夫側両親から式の費用援助もお祝いもまったくないなんて、ちょっと薄情じゃないか?息子とそのような話をしていないのはおかしくないか?」という事のようです。
夫には姉がいるので、彼女が嫁いだ際、結納やお祝いに関しては経験済みです。長男の結婚に際し、何の話も出てこないのは確かに不思議です。

とは言っても、義両親からお祝いを頂けるのが当然の事とは思っていません。みなさんとても優しく、大切にしてくれています。ありがたいです。
ここはお祝いの事や私の両親が言っている事は忘れ、割り切って夫に支払って済ませるべきでしょうか?

そもそも薄給の私が不甲斐ないのはごもっともですが、夫に「ご両親からはお祝いやマイナス分の援助の申し出はなかったの…?」とも聞けず、モヤモヤしています…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

学費って、つい最近まで何か学ばれてらしたのかな?
引越しはご主人との新居への引越し費用ですか?

私は両家から式の費用にとお祝いを頂きましたが、主さんと同じ歳で頂かなくても私ひとりで式の費用を出せるくらいの貯金はありました。

派遣だったので、手厚い給料ではありません。

これから家計を共にする夫婦とは思えない会話ですが、主さん家庭が折半するという取り決めのご夫婦として、新婚旅行も折半?
しかも、貯金しないと旅行にもいけない?
とりあえず、ご自分の両親から頂いた100万から返したらどうですか?
だって、お給料が少なくてこれから何年かかって返済するおつもりですか?
お子さんができて、仕事が出来なくなったら返済できませんよね?

貯金もないのに、人の貯金とご祝儀で結婚式挙げて実家からお祝い貰ってるからってデカイ顔されたら、ご主人も気分が悪いのでは?
主さんが払ったのって結局二人で貯めてたお金50万だけですよね???二人で貯めてたんだから、払ったという表現はおかしいかな。貯金もなしで、給料にも手をつけてなくて、35万は払いたくない?


ご主人はしっかり自分で貯金してきた中から払ったでしょ?
主さんは実家から100万もらったかもしれないけど、自分が持ってるんですよね?

例えばその100万を差し出した何もかかわらず、まだ35万出せと言ってくるご主人ならどうかと思いますが。

これはサイフ別、通帳別、夫婦折半という場合の意見です。

我が家は通帳や貯金は共働きの時からひとつにまとめたし、引っ越しも披露宴もどっちが出しても結局残るお金は同じ金額だからと貯まってる通帳からどっち問わず出しました。

それから疑問なんですが、婚約指輪や結婚指輪にお礼など必要なんですか?始めて聞きました。
婚約指輪渡されて『お礼はいらないからね』なんて言われたら、私はプロポーズ受けないかな。


初め、このスレを読んだときケチなご主人だなーとか、親からお祝い貰えない家庭なんてあるの?と思いましたが、それ以前の話でしたね。

まず、両親からもらった100万(結局あなただけの持ち金になってるので)と、二人で貯めた100万(トントンの金額なので)とっぱらって考えてみて?

痛くも痒くもない思いしてるのは主さんだけよ。

あちらも他所様の大事なお嬢さん扱いもないけど、私らの歳になって嫁に出してやったのに、ではなく、嫁に貰って頂けたと思わなくてはいけないかなーとも思いますよ(笑)
若くてピチピチした歳でもないですしね。

辛口でしたらすみません。

2014.7.28 20:48 25

はな(34歳)

結婚式の費用って、自分の親ならまだしも、相手の親に甘えるものじゃないと思いますよ。

旦那さんと祝儀で足りない分の負担はどうするかハッキリ話し合ってないんですよね?

主さんと、主さんのご両親が勝手に旦那さんにの親が出してくれるだろうって考えてたんですよね?

結婚式の費用をお互いの親が負担する場合、あらかじめ両方の親同士で割合とかを話し合うことが多いようですが、そういう話し合いの場は無かったんですか?

個人的には、結納金をもらうかどうかと、結婚式の費用を出してもらうかどうかは別のことだと思うので、お祝い金をもらってないことは切り離して「足りなかった分はワリカン」で仕方ないのかな、と思います。

貯金が無くてご両親からのお祝い金から出さなくてはいけないのは、主さんの責任かと…。

気持ちはわかりますよ、
主さんのご両親は100万円も持たせてくれたのに、
あちらのご両親は食事会の10万円の負担だけって…(^_^;)

主さんのご両親の気持ちもわかります。

でも家庭の事情なんてそれぞれだし、当然のことではないので、主さんもおっしゃるように期待してはいけないと思います。

お義姉さんが結婚された時は、結納やお祝い、結婚式の費用とかどうだったのか気になりますね。

2014.7.28 21:02 9

うん?!(35歳)

最初から折半のつもりで結婚式を計画したんですよね?
主さんに出せるお金が50万しかないのに、ご祝儀などの分があるとしても主さんが払える額が足りないと分かりきってるのに、なぜ分不相応の結婚式を計画実行したんでしょう?
折半でと決めてたのに主さんが一方的に払うつもりがなかったのでは?その辺の話し合いはしなかったのでしょうか。

両親に言われただの結納がないだの言ってますけど、主さんは元々足りない分はご主人側に負担させる腹積もりだった事が伺えます。
自分の両親からもらったお金は全て自分の物、二人の為の結婚式不足分は義親やご主人に丸投げって、おかしいと思いませんか?折半でという話だったのではないですか?
もっと言えば、主さんの両親からのお祝いが主さんのものなら、もしもご主人の両親からのお祝いがあったならご主人が全額いただいたって文句は言えないのでは?どうしてご主人の側だけが負担するかのような考えになるのかが不思議です。

100万を手付かずで残したい、自分のお金だと主張されるなら不足の35万はどうやって払うつもりだったのでしょうか?踏み倒す理由をあれこれ画策してるようにしか見えません。

2014.7.28 22:24 27

モフモフ(39歳)

ケチ臭い旦那&義実家ですね。ケチなのか、貧しいのかはわからないけども、主さんの年齢で貧乏な男との結婚はなんだか可哀想です。

35万くらい負担してよー
って感じですね。
女は名字まで変えて、お墓も相手の家族に入るんだから、35万くらい出してよ!ですよね。
むしろ35万なんて安いですわ!


指輪だって40万でしょ?
私なら無理だけども、もうこうなったら、主さんが35万出すしかないですよね。
結婚した後にお財布しっかり握らせてもらって、贅沢したらいいですよ!

結婚前に嫌な思いして可哀想ですが、頑張ってね。

2014.7.28 22:34 14

ケチは無理(35歳)

はなさん、ご意見いただきありがとうございました。
とてもためになり、そして自分の不甲斐なさを一層自覚させられました。辛口だなんてとんでもないです!

まず学費の件ですが、夫と出会う前に別の国で資格の勉強をする為に日本で貯金をしていたものを渡航費用、学費、生活費として使い、帰国してから今度は仕事の為に実家を出る必要があり、1年ほど親にお世話になりながら(月6万円ほどですが親に生活費を渡していました)貯金をし、敷金礼金や引っ越し費用、家具家電の購入費用にあてました。
使った貯金は全部で200万円ほどだったと思います。

夫とはいわゆるスピード婚のような状態で、あちらのお祖母様がかなり高齢の為早く結婚式をということで、私の方の金銭的準備が整わないまま、何とか50万円を貯金して結婚費用の一部にした形です。

夫には、私の個人的な理由で貯金を使ってしまい、出せるお金が少ない事、親からもらった100万円はもしもの為にこのまま置いておきたいとお願いし、夫に管理を任せています。私のもののようですが、私の自由にはできません。
その上で足りない分は自分が出す、何かあればウチの親も援助してもらうことになるからと言われ、式を挙げました。

35万は払いたくないのではなく、新婚旅行でまとまったお金を払うので、100万には手をつけず今までと同じように今後の月払いにさせて欲しいとお願いしたかったのですが…でも結局同じ事ですよね。
やはり先に払ってしまおうと思います。

婚約指輪や結婚指輪に関しては、私の方で勝手に同じような額でお返しをしなくてはいけないのだと思っていました。勘違いしていたのでしょうか…
夫は指輪の分返してねとは言いません(笑)

こんな年齢で夫の家族が私を嫁として迎えてくれた事には感謝しています。
しかしこんな年でも私の親からしてみれば、他人の家に娘をやってしまったというような思いが強いみたいで、大事に育てたのに嫁にもらう方で何も援助やお祝いがないなんて…と言っていました。
もらってくれたんだから、文句言えないよ!とは私も常々言ってます。
お祝いの事でこの先聞かれても、私達で(ほとんど夫ですが)負担したのでもうこれで終わり!と答えることにします。

いろいろと教えて頂き、ありがとうございました!

2014.7.28 23:10 5

メリー(34歳)

学費って何歳までの?
引っ越しって貯金なくなっちゃく程高くないですよ。

これは貯金がない理由にはならないかな。

結局、無計画にお金使って貯金出来なかったんだから、旦那の貯金使って結婚式してないで、実家からもらったお金出せばいいのに。

親は何かあった時に使いなさいと言うだろうけど、違うのよ、私お金ないのに相手のお金で式挙げて指輪貰って、新婚旅行だってこれから貯金しないといけないの、このお金使わせてね?じゃない?

だいたい、式なんて50万じゃ絶対に足りないのにそれで踏み切ったのはなんで?

結納もなかったから、マイナス分は義両親の負担?はぁ?

結納は堅苦しいからやめようってお互い決めたんですよね?
なのに自分がお金なくて式代たりないからってお祝いくれないの?はおかしいでしょ。


そして、主のご両親もおかしい。
だって自分の娘、何も出してないですよ。なのにこのお金取っておけだなんて、呆れる。
娘が貯金もしないで息子さんのお金で式挙げて申し訳ない、娘が出せない分私たち親が負担させてもらうね、それとは別にこのお金は何かあったときの為に貯金でもしてください、こんな娘ですが末長くよろしくおねがいします。

でしょ〜。

ご両親がおかしいから、娘もズレてるのね。

ま、でもこれで家計のやりくりはご主人に決定ですね。
大卒だとして社会に出て12年。
34歳で貯金は彼と貯めた50万ポッキリ。
どう大目に見ても、貯金なさ過ぎ。。

2014.7.29 00:15 25

kaori(29歳)

>親からもらった100万円はもしもの為にこのまま置いておきたいとお願いし、夫に管理を任せています。
>その上で足りない分は自分が出す、何かあればウチの親も援助してもらうことになるからと言われ、式を挙げました。


こういう質問しておいて、上記の事を最初に書かないのはおかしくないですか?文章力がないにも程があります。

足りない分は出すと最初に言われてたのであれば「このマイナス分はなんとなく義両親、または夫が負担してくれるだろうと思っていました」というのも変です。
最初に出すと言われてたのなら、結納がないとか指輪がどうとか親が言ってるとか関係ないでしょ?
ご主人が結婚後に約束を反故にしたって話になりますから、「ご両親からはお祝いやマイナス分の援助の申し出はなかったの…?」と聞いたっていいんじゃないですか?最初の話と違うんだけどと言えずに一人でモヤモヤしてるなんて、これからの結婚生活そんなんでは前途多難ですよ?

後からご自分に都合のいいように話変えてませんか?要所要所で辻褄が合いません。

2014.7.29 07:38 22

モフモフ(39歳)

結納金をもらえばよかったのでは?
そうすればそこから不足分を出せましたし。
なぜ断っちゃったのかな?

そもそも結婚式の前に
お金のことは話さなかったのですか?
私は○円出せるけど、それ以上は厳しいとか言っておけばこのようなことにならなかったのでは?

ご両親、スレ主様共に「多分相手が払ってくれるだろう」と思いこんでしまったのはまずかったですね。
払ってくれるとは限らないですからね・・・。
それに、式の前に35万払うって言っちゃったんですよね?

どちらがどれだけ負担するのか、最初に話しておけば今回のことは起きなかったと思います。

これからモヤモヤが残ってもよくないので
ダメもとで
「友人達に聞いたら、義理の実家から多少なり式の援助があったみたい」「結納金もなかったし」という感じで
ご主人に話してみては?
でも言いにくいですね・・

2014.7.29 08:40 6

なみ(36歳)

今時「娘をそちらに嫁にやったのに」もないでしょう。
同居もせず、どうせ介護だってするつもりもないのに。
そういった「嫁」の役割は放棄しておいて費用援助だのなんだのっておかしいよ。
それに「嫁」に出した側が娘の婚家のことに口出しするのもありえないし。

スレ主さんの年齢からご主人だってそれ相応の年齢でしょうし、2人で費用負担するのは当然。
仮にご主人のご両親からお祝いをもらったとしても、それは結婚前のご主人のものですし、ご主人負担分の結婚費用はご主人の貯金で賄えているのですから、どう使おうとご主人の勝手。
でも、自分の貯金では足りなかったスレ主さんは親からのお祝いをあてるのは当然。

ご主人が言うことは尤もです。

2014.7.29 08:58 17

匿名(秘密)

まとめてのお返事でお許しください。皆様のご意見とても参考になり、また一社会人として情けなさでいっぱいです。

貯金の件ははなさんへのお返事にも書きました通り、私の個人的な事情による出費というか、結婚の話が出た時は、使い切ってしまってからあまり間がない時でしたので、ほとんどないと言われて夫も驚いたと思います。
その事に関しては申し訳なく、本人にも式の事を計画する時にお話しました。

足りなくても大丈夫、俺が払うよと言われて甘えてしまいましたが、そもそもそうするべきではありませんでした。
お祖母様の事もあり、自分の中で金銭面が不安なまま進めてしまい、夫に不要な負担を強いてしまいました。

私の両親からのお祝いは私のものにするつもりはなく、2人でしていた貯金の口座に入れており、これはないものとして置いておきましょうねと2人で決めました。
ですので、ここから引いて振り込んでね、と言われた時に少しびっくりしてしまい、とりあえず「うん、分かった」と返事はしてあります。

夫のご両親からのお祝いを期待するなど、とんでもないことですね。お義姉さんの結婚の時の件は聞いていませんが、そもそも私が口を出すような事ではなく、出過ぎた詮索でした。
自分の不甲斐なさを棚に上げて、両親からの言葉を鵜呑みにしてしまいました。
両親の発言は私を心配しての事ですので、確かに行き過ぎた感はありますが、両親がおかしいから娘もおかしい(私がおかしいと言われるのは構いませんが)のだというご意見はご容赦下さい。娘の初めての結婚で、いろいろと舞い上がっていたのだと思います。
このような事を私の両親が夫や夫両親に直接言った事などもちろんなく、大事にしてもらえるよう、向こうのご両親の事をを大切にしなさいといつも言われています。

35万円の件は夫に立て替えてくれた事について感謝を伝え、すぐに支払いをしようと思います。
またこれからの家計の事について真剣に話し合い、夫婦のお金をどのようにするかきちんと計画したいと思います。

夫は節約家ではありますが、ケチではありません(笑)
自分にかけるお金は少なく、しかし時々私にお土産を買ってきてくれたりと、優しいです。
節約に関しては色々と教えてもらいました。
義実家も遊びに行った時には良くしてくれます。

ご意見頂いたみなさま、本当にありがとうございました。
恥ずかしくない嫁になれるよう、頑張りたいと思います。

2014.7.29 09:00 4

メリー(34歳)

結婚式の費用ってもめごとの種になりますよね。自分の実家が100万、夫側の実家が10万の負担と考えると、モヤモヤされるのもわかります。
ただ、今回はもともと結婚式費用を親に頼ろうとされていたわけではなく、自分たちで支払おうというスタンスなんですよね?
メリーさんのご両親側のお金は式の費用という名目ではなく、好きに使っていいと言われているなら、メリーさんの貯金が少ないので結婚式費用はそこから補填するしかない気がします。

本当は結婚前に実家側から出すお金について話し合うべきでしたね。
義実家側はメリーさん側の実家が100万出していることはご存じなのでしょうか?
自分たちでやるからいいよ、と旦那さんが伝えているかもしれませんね。
旦那さんには実家からのお金の件でうちの親が少し不満に思っている、ということは伝えてもいいかもしれません。
それを聞くとメリーさんの親への印象が悪くなる可能性はありますが…。
両親からお祝いや援助の申し出があったかは確認していいと思いますよ。
それくらい遠慮せず聞ける仲じゃないと、これから先結婚生活は長いですからね♪

ちなみに指輪のお返しはしないというレスがありましたが、半返しが
マナーだと本で読みましたよ。私は時計を返しました。

2014.7.29 09:19 3

JOE(30歳)

ご主人義親からお祝い貰ってるかも。

私の夫は結婚祝いに100万貰ってましたが、私には内緒にするようにって言って渡されたようです。
夫は結婚後内緒にせず渡してくれました。


34で50万は考えられないです。私は大卒で薄給でしたが、27で結婚した時500万近くありました。実家暮らしと1人暮らしじゃ全然違うにしても少ないですね。
ちょっとお金にだらしないイメージなので、ご主人黙ってるんじゃないでしょうか?男の人は持ってても内緒にする傾向があるようです。
35万は支払って、もしものお金はご主人に任せましょう。

2014.7.29 09:41 6

もしかしたら(35歳)

Kaoriさんキツいなー

両親の育て方がおかしいから、娘も意地悪になったのかな?
きっとそうだね!

2014.7.29 12:21 13

そろそろお昼(31歳)

そろそろお昼さん

キツイ言い方だけど、めちゃくちゃ正論じゃない?

この意見が間違ってると仰るなら、そう思う方がおかしいわ。

2014.7.29 13:01 22

そうかな(38歳)

正論だけど、顔の見えない掲示板だからってそこまで言うか〜?とは思いました。

親もおかしい娘もズレてるとか、かなり酷い言い方だな、馬鹿にしているような言い方だな、と。

内容はともかく、質問や言葉遣いも丁寧だしそこまで横暴な言い分だとも思わないし、もっと柔らかい言い方してくれたらもっと心に響いたかも知れません。
といっても私には無関係ですが。

2014.7.29 15:43 13

同意です(36歳)

結納きちんとやって、結納金もらっていたら、主さんもご両親も、今のような気持ちにならなかったかも知れませんね。

結婚式も新婚旅行も、無理せずに、2人の貯金で支払えるくらいのレベルで抑えておいたら良かったのでは?なんだか、身の丈に合ってないような印象でした。

2014.7.29 21:49 6

よしきち(37歳)

35万円を負担することによって生活が苦しくなるのならば、キャンセル料を払って式や旅行を延期する方法もあるのでは?

無駄なキャンセル料は発生してしまいますが、結婚式や新婚旅行って、苦しい生活と引き換えにしてまでやることではないと思います。

籍を入れるのはタダです。入籍を延期するわけではないので、ご家族を説得するのも簡単なのではないでしょうか?

後々苦しくなった時に「あのとき、あなたの家がお金を出してくれれば…」なんて思ってしまうのはお互いに辛いですよ。

2014.7.30 08:14 5

たんぽぽ(40歳)

でしたら、そろそろお昼さんもkaoriさんに対して同じくらい酷いことを言った事になりますよね。キツイ言い方だと、批判だけならいいのに。

同じ穴の狢。
人のこと、言えませんね。

2014.7.30 08:45 3

そうかな(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top