HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 専業主婦は辛い

専業主婦は辛い

2014.7.30 08:09    0 12

質問者: たーちんさん(43歳)

初めまして。私は旦那の両親と同居して小学6年生の息子がいます。舅は79歳、姑は77歳です。小学6年生の息子が6月からずっと学校を休んでいてそのまま夏休みになってしまいました。と言うのは、最初、胃腸の風邪で一旦治ったのですが、まだ胸がムカムカすると言い、いつもの小児科へ行ったら過換気症候群だと言われ、大学病院の精神科へ行き、過呼吸と共に喘息になってきたので呼吸器科へ行き、検査したらアレルギー性気管支炎と言われました。何か色んな病気が次々と出て振り回されましたが、子供がそのために勉強もしなくなってしまいました。葉っぱをかけて、ちょっとはしますが、遅れた分がなかなか分からず、勉強や夏休みの宿題などしなくなりました。また学校始まったら行かないかもしれないけど無理矢理でも行かせないとダメですよね?どうしたらいいですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まずタイトルと内容が全く合っていません。
釣りみたいな書き方は真剣ではないと解釈されますよ。

学校に行かない、家で勉強しないなら塾に行かせるしかないと思います。

2014.7.30 10:13 27

えっと(35歳)

葉っぱではなく「発破」をかける、ですよ。^^

すみませんが、焦点のはっきりしない質問だなと思いました。「息子が不登校気味になってしまったがどうしたらよいか」という問いかけでしょうか。担任の先生とはどのように話し合っておられるのでしょうか。

ちなみに、専業主婦とか旦那の両親と同居とか舅姑の年齢って関係あるのでしょうか。




2014.7.30 10:40 36

ゆうこ(38歳)

タイトルと内容が全く違いますが?
どこら辺が専業主婦と関係あるんですか?

精神的な問題から様々な身体的症状を発症し、挙句に不登校になった息子さんがいらっしゃるという事ですよね?

2014.7.30 11:02 24

ゆか(35歳)

スレのタイトルと内容があってないように思います。

夏休みのうちに勉強のわからない部分を見てあげるとか
してあげたらどうですか?

何がわからないのかがわからないと勉強って苦痛に
なります。今のうちにおいつかないと中学行ったら
ますますわからないので学校に行くのが嫌になるのでは?

2014.7.30 11:16 13

まる(42歳)

なぜ「専業主婦は辛い」になるのか、よく分かりません。

身内に教職員がいます。
一度学校生活につまづくと、家に母親が居る安心感からすぐ登校を拒否したがる児童が多いそうです。

私自身、長い間専業主婦でした。子どもが学校でいじめられ、夏休み前に登校出来なくなったことがありました。

何度も学校へ出向き、解決法を模索しました。
でも、最後は本人の頑張る力がどうしても必要でした。学校へ送り出す辛さも半端じゃなかったけれど、それでも親子で乗り越えました。
今では当時の弱々しい姿はなく、元気に楽しく学校生活を送っています。

どうか「逃げ」のスタイルではなく、今何が出来るのか探して下さい。

2014.7.30 11:19 11

暑い(45歳)

こんにちは。
主さんも息子さんも大変でしたね。

私自身が難病の特定疾患持ちなのですが、病名がつくまで同じように、いろんな科や病院をたらい回しでいかされ、大変でした。
息子さんは、病気で辛いうえに、中々治らず、診断がつかず、気持ちの面でも主さん以上に疲れているはずですよ。

学業が遅れて、焦るお気持ちはわかりますが、病気が落ち着いたばかりなので少しは好きな事をさせてあげても良いかと思います。

気持ちも十分に休ませてからだと、勉強もメリハリついてよいかなと思いました。
6年生だけど、口で言うだけでなく、リズムがつくまででもいいから、主さんも一緒にそばについてあげたらいいですよ。

学校は公立の小学校なら、スクールカウンセラーの方がいるはずなので、相談してみたらいかがでしょうか。

2014.7.30 11:40 3

ケメコ(36歳)

家庭教師に来て貰って勉強をお子さんのペースに合わせて見て貰ってはいかがでしょう?
小6の勉強を親がずっと教えていくって、なかなか難しいですよね。
特に社会や算数や英語は教え方も昔と違っているので、もし親が教えるとなると親に予習勉強が必要だと思います。

あと、せっかくの夏休みですから、しっかり遊ばせてあげてはいかがでしょう。
規則正しい生活をし午前中にやることをやって午後からは親がどこかに連れ出したり、ママ友や子供の友達に直接声をかけて子供同士一緒に遊びに行くセッティングしてあげたり家族でBBQとかキャンプに行くなど楽しむことをして頭の切り替えをさせてあげるのもいいと思いますよ。

過呼吸はよっぽど酷い発作でなければ親で対処出来ますし喘息も今は予防治療でかなり抑え込むことが出来ます。
どちらも上手に管理していけば生活に支障は少ないです。
両方については親がきちんと勉強し知識を得て正しい対処法を行えるようにし子供にも、それを伝えてあげてください。

登校拒否や勉強については精神的なものでしょうから精神科の医師に相談したり子供と話し合いをしたり先生に相談したり、家族で相談したりと主さんだけで対処しないで知恵を借りたり周囲の協力を求めた方がいいように思います。
色々大変でしょうけど頑張ってくださいね。

2014.7.30 11:51 2

エル(秘密)

別スレで、息子さんが塾に通われてることを書かれていますよね。そのことをこちらに書いておいた方がよいと思うのですが・・・。

2014.7.30 15:20 10

のり(38歳)

ありがとうございます。
今日はほんの少しつづ勉強をやるようになってきました。塾も少しだけど行くようになりましたが、担任の先生や塾の先生には「無理をしないでね」と言われます。

2014.7.30 21:13 0

たーちん(43歳)

なんだかマイペースな方ですね。

2014.7.31 15:58 5

えみかさんへ(40歳)

「えみかさんへ」さん。どこにえみかさんっていう人のレスがあるんですか?スレ間違えてません?

2014.7.31 17:52 3

よっこ(35歳)

えみかさんへ さん、HN変えておかないと。
「えみかさん」って誰?って思いましたよー。
横レスすみません。

2014.7.31 17:55 3

なつみ(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top