HOME > 質問広場 > くらし > 親の介護について

親の介護について

2014.8.2 11:32    0 7

質問者: いちこさん(31歳)

はじめまして、よろしくお願いいたします。

主人35歳・私30歳・私たちの両親は(義父・父66歳、義母・母62歳)です。
今のところ4人とも元気なのですが、介護もそう遠くないのかなと考えております。

私たち夫婦は愛知県でマンションを購入し、主人の勤め先も愛知県(転勤なし)、私の実家も同じ県内で、主人の実家は熊本です。

先日、親の介護の話しになった際に、主人は「親の介護が必要になったら家族で熊本へ引っ越す」と言っています…。3兄弟の長男の責任感(?)からなのか、弟たちに負担をかけたくないと言ってます。

私の意見は、仕事もあるしマンションも購入したし、子どもの学校のこと(成人して結婚していれば話しは別ですが)、それにやっぱり私も自分の親が心配です。私に兄弟がいない為、なおさらです。

それぞれ自分の親が心配なのですが、同じ県内に住んでる弟たちに協力してもらいつつ月に数回帰って、私たちが引っ越す必要はないと思っています。

皆様はご主人と介護の話しなどされていますか?また、私たちみたいに実家が片側は遠方のパターンの方、アドバイスを頂きたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

夫両親が遠方で私の両親が近居です。

夫の妹が、夫両親の近くに住んでいます。
夫両親にも、「世話にはならん。どうしようもなくなったら施設に入れろ」と言われていますので、お言葉に甘えて、日常的な雑務は妹に任せて、こちらは経済的な援助で許してもらおうと思っています。

私の両親の方は、他の兄弟が遠方なので、何かあったら手助けはしなければと思っています。
仲が悪いので介護まではしようと思っていません。

「うちの親は他に頼れる人がいないから」「うちの親に何かあったら困るから」「仕事はどうするの」「子供を転校させてまで」と、ご主人一人に行ってもらうプランを提案してみたらどうでしょうか。
きっと、介護は主様に任せて自分がいい顔したいだけでしょう。

2014.8.2 12:41 7

かこ(37歳)

こんにちは。
御家族の年齢もとても近く、主人の実家の隣に家を建てています。私の実家は遠方です。

義父はまだ仕事をしており、義母も元気でこれから孫の面倒をみてもらおうって矢先に義母が要介護になりました。
まだ子供が小さく私は育休中。とても義母の面倒まで手がまわりません。専門職なので、なるべく早く仕事復帰も望んでいましたがもう無理かな…。
主人には弟がおりますが、主人が長男なので自分が親の面倒をみるべきだと思っているようです。義実家のしきたりでは相続も長男有利なので面倒も長男が。といっても遺産は主人が受けとりますが、介護するのは嫁の私なんですけれど。
私もいちこさんと同じく自分の親のほうが心配です。
義母の話だと、嫁に行ったら実家とは縁を切ったも同然なので実家の法事の際も親が来て、法事の為に娘を連れて帰ります。宜しいでしょうか?とわざわざ挨拶にきていたと聞きました。
地域や世代もありますが、結婚したら嫁ぎ先の事を優先しなくてはならないそうです。
いちこさんの場合、義理の弟さんがメインで介護をしていちこさん達はサブでという感じにお考えでしょうか?相続の問題とか、義実家の考えもあるので御夫婦だけて話し合っても解決は難しいと思います。

義弟さんが近くにいるし、自分達は家を建てたし、私にも親がいるのよ!って思うかもしれませんが、長男と結婚したいじょう、諦めなくてはならないのかも…。(婚活パーティーでも長男以外というものもあるみたいですし。長男って背負っているものがおもいですよね。そのお嫁さんも大変…。)
主人は長男っていう変なプライド見たいなのがあるって言っていました。
私と状況が似ているので、応援したくなってしまいました。参考になれば幸いです。

2014.8.2 12:55 3

はづき(30歳)

私の父は一人暮らしで、60代ですが介護が必要になり、同じ県内に住む私が手伝っています。
とは言っても私も子供がまだ小さく短時間ですが仕事もあるため、ヘルパーさんに来ていただいたり週何回かはデイサービスを利用したりしています。
幸い、お風呂やトイレなど自分で出来ることもあるので今はそれほどでもないですが、進行性の病気のためいずれ寝たきりなどになった場合、私も仕事を辞めることになると思います。

私は二人姉妹で、姉は遠方に住んでいます。
姉は遠くにいて何も出来ないからと毎月お金の面で援助してくれています。
正直うらやましいと思うこともあります。お金を入れるだけで良いんだったらそっちの方が良いです。

どうされるかは別として、ご主人は帰って自分が面倒を見る気持ちがあるだけ立派だなと思いました。私は姉に帰るつもりはないと言われてしまったので(^_^;)
弟さんたちとも話し合っておいた方がいいかもしれませんね。
ご主人が帰って面倒見ると言っても一人では無理だと思いますし、引っ越さずに通いながらする場合でも弟さんたちがどれくらい協力してくれるかにもよります。

私くらいの歳で介護に直面している人が周りにいないので、私も日々悩みながらやっています。

ちなみに主人のほうの両親は今のところ元気で、お金もある人たちなので介護が必要になったら施設に入ると自分たちで決めているようです。

2014.8.2 15:41 4

フラワー(30歳)

じゃあ主さんの両親は誰がみるの?同じ県内に弟がいるのに、男らしさをアピールしたいのか家族で引っ越すって。
熊本で転職のあてはあるんでしょうか?子供の環境を変えてまで、非常に自己中な旦那さんだなと思いました。

絶対言いなりにならない方がいいですよ。

2014.8.2 16:03 27

男なんて(39歳)

ケアマネをしてます。はっきりいいますが、介護は男のプライドでできるほど生易しいものではないです。でも、30代の人生経験では、まだまだ介護を現実的に考えられないかと。ご主人はその典型かもしれませんね。スレ主さんが、しっかりリードしないと。長男だから、などの思い込み理由で介護を押し付けられたら、たまりません

2014.8.3 13:36 9

プール(42歳)

どちらにせよ皆さんで話し合いをした方がいいですね。話しにくい内容ですが、元気なうちに本人たちもまじえて話されることをおすすめします。

2014.8.4 09:58 2

年子(32歳)

御主人が両親をみたいのなら熊本から愛知県に両親を
呼び寄せたらどうですか?
それでもほぼすべての負担は主さんにかかると思います。

うちの場合父が祖父をみるといいだし九州から関東まで
よびました。みるとは口だけで実際に世話をしていたのは
母と私です。母は自分の体調が悪くても祖父を一人家におくことはできないので健康診断で要検査でも病院に行くことはありませんでした。結局がんで亡くなりましたが亡くなったあと母の日記を読んだら父の兄弟は金を送ってくるだけでろくに世話をするでもなくつらい身体もつらいと書いてありました。
母が入院して亡くなる当日まで私は祖父をみていました。
なので母と最期はなしをしていません。
母が危篤となったときにやっと父の兄弟が祖父をみると言ってきました。もう20年以上前の話ですが今でも腹立たしいです。

介護って甘くないですよ。ご主人熊本に行かれたところで
仕事はあるのですか?長男だからってだけで仕事をやめて
親をみる必要ってあるんでしょうか?
主さんはもちろんお子さんまで負担かかりますよ。
経験者だからあえて書きましたが介護なんて世間体でできる
きれいごとではないです。

母は50代で亡くなり祖父は100過ぎまで生きました。
父が祖父をひきとるなんて言わなければ母は早期に病気がわかったかもしれないと今でも思います。

2014.8.4 11:00 5

かんな(42歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top