HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > これから先、質の良い採卵...

これから先、質の良い採卵ができると思いますか?

2014.8.2 22:11    0 15

質問者: ショートブレッドさん(42歳)

 ジネコ会員

体外治療歴5年、初期流産3回を経験した42歳です。
不妊の原因はいくつかありますが多嚢胞性卵巣症候群で、なおかつ軽微ながら不育症検査でもひっかかりましたが、流産に関しては、38~41歳にかけてのものなので、高齢による卵子の老化が原因の可能性が高いといわれました。
結局、流産覚悟で今の治療を続けるしかないそうです。

不育症検査後、何度か採卵をして現在6個の胚盤胞が凍結してあります。
グレードはきちんと把握していませんが、 決して良好なグレードではないと思います。
採卵再開後、採卵数も減り、未授精、分割ストップというケースも増えました。
この現実を採卵のやめ時と考えるべきでしょうか?
生活改善をしたから、漢方を飲んだから、鍼灸を試したからと、あと1回、あと1回と採卵を繰り返しています。

多嚢胞性卵巣症候群(質の悪い卵子ばかりというイメージがある)、高齢、胎児染色体異常による流産の経験を考えると、はたしてこの中に出産までこぎつけられる質の良い卵がひとつでもあるのかと考えてしまいます。
そのためにはもっと数を確保したいと思う反面、高齢になって質の悪い卵子ばかり貯めても仕方ないとも思えるし、
貯めた胚盤胞の数が希望よりも、移植・着床せずを繰り返し失望したり、もっと悪いことにまた流産という経験をしなければならない絶望の数のような気になります。
なんというか治療の力で着床まではできる卵を作ってもらえても、結局自分が出産までこぎつける卵を作れないような気持ちが常にあります。

42歳で、6個の胚盤胞でもまだ足りないという気持ち、客観的に見てどう思われますか?
それにそれほどの回数の移植(2段階や複数移植はありません)は可能でしょうか?
移植を始めたら、もう採卵に戻ることはありません。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

>はたしてこの中に出産までこぎつけられる質の良い卵がひとつでもあるのかと考えてしまいます。

正直、ひとつあればいい方だと思います。ひとつもないのが普通かな。ごめんなさい。

着床前診断されてはいかがですか?
それで移植すべき受精卵かを判断した方が近道だし、染色体異常の多さは否めません。

それから、卵子の老化は止まりませんので、漢方飲んだからって染色体異常卵が減ることはないと思います。

ひたすら採卵するしかないと思います。

2014.8.3 08:52 12

難しい(34歳)

私もPCOSです。4回流産しています。
PCOSも流産しやすいと聞きました。
何か、感覚がマヒしちゃっていますが、普通の人はそんなに簡単に流産しません。

今回不育症の治療を受けながらも流産しました。だからきっと染色体異常だろうと医師とも話しつつ、検査を受けたら”異常なし”でした。

不妊クリニックの医師は、全部「卵のせい」という考えです。
不育のクリニックでも、「初期の流産は染色体異常がほとんど」と初診時に言われました。

「またダメかもしれない」と緊張状態になることで流産しやすくなると言われました。
不育症の治療はしていますか?「見える原因は取り除いていて」の流産をして、次こそ大丈夫なようにと治療を考えてくれています。

染色体異常は避けられないのは分かります。でも、着床して成長してくれた受精卵なんだから、もう少し信じてもいいと思う。流産覚悟なんて言わないで。

2014.8.3 11:29 5

くま(37歳)

受精卵が複数個あるなら、着床前診断はいかがですか。友人のクリニックは義務らしくて検査で選別した正常卵を初回移植で、出産に至りました。44歳ですが、卵の見た目と中身は全く相関しないそうです。
私は採卵しても得られる胚盤胞は0~1個、貴重な卵を検査するなんてできません。採卵と移植を繰り返して巡り会いを待つしか、私にはないです。

2014.8.3 13:20 6

たみ(40歳)

☆難しいさま

そうですよね。
年齢による受精卵になる確率、出産に至る確率、染色体異常の確率ではじき出すと、一つもないのが普通というのがやはり客観的な見方かと思います。


☆くまさま

いろいろ努力されているようで、頭が下がります。
コメントも前向きな感じで、一瞬「卵のことを信じないと」と思わされました。
ありがとうございます。
が、ずっとダメだった自分から採れた卵なんて、と思う気持ちをどうしてもとめられません。
すみません。
私は不育症の対象者であることにたどり着くまでに数年たったことが悔やまれます。
不育症の直接的な治療は、次の妊娠があればになります。
“流産覚悟で”というのは不育症専門の先生の言葉なのですが、
厳しいけれどそれが現実なのかな、と・・・。


☆たみさま

着床前診断、私も不妊クリニックの先生に相談したのですが、
「うちはやってない」とのことでした。
ご友人の通われているクリニックみたいに義務ならいいのに。
不育症検査を受けた病院は、検査で数回通っただけで、そういう話もなかったのですが問い合わせてみようかと思います。
でも着床前診断を受けた人の体験など読んでみると、
数個の受精卵全部異状ありで廃棄とか、たったひとつ正常だったものでも妊娠に至らず、などがあり、躊躇はしてしまいますね。
不妊クリニックは胚盤胞まで培養が基本なのですが、私も最近は0~1個。
3個ぐらいできていたこともあったので、0が続いた時は本当にショックでした。
私は流産が続いた時に、「流産したら治療が止まってしまう。まず採卵して卵を貯めよう」と思ったのですが、その時にもう41歳ですから、それが正しかったのかどうか。
現に今悩んでいますから。
たみさまは採卵・移植を繰り返すしかないとおっしゃっていますが、
体と気力が大丈夫なら、そういうシンプルな方がいいのかもと思ってしまいました。
お互い運命の巡り合いがありますように。

2014.8.3 16:11 4

ショートブレッド(42歳)

 ジネコ会員

着床前診断しないなら、流産覚悟ですよね?間違ってないと思います。

>何か、感覚がマヒしちゃっていますが、普通の人はそんなに簡単に流産しません。

普通なら、ですが超高齢の方が着床前診断なしでスムーズに出産までたどり着くのはなかなか難しいですよ。

感情的に主さんに期待を持たせるのもどうかと思います。

42歳の方に、簡単には流産しませんよ〜なんて、言う方がおかしい!

37歳と42歳はまったく違います。

2014.8.3 16:36 14

え?え?(31歳)

厳しい意見が多いですね。
40代でも、通常流産率は50%いかないです。

体外受精は染色体異常が起きやすい。
習慣流産は次も流産する可能性が高い。
それは分かっています。

妊娠や流産に対する不安や緊張が強いと、それが原因で血流が悪くなり着床や妊娠継続に影響を及ぼします。

明るく「ダメ元で」と言えるならいいのかもしれませんが、次こそ大丈夫だろうか、またダメなんじゃないか、どうせ質の悪い卵なんだと思いながら治療したら、ストレスのせいでその通りになっちゃいますよ。

期待を持たせたい訳ではなく、卵を信じて欲しい。
>卵子の老化が原因の可能性が高い
検査されていないのなら、次があったら検査された方がいいと思います。

何度も出てきてごめんなさい。

2014.8.3 21:15 3

くま(37歳)

え?え?さま

厳しいご意見に「ありがとうございます」とはなかなか言えないのですが、私の状況を聞いた時に一般にどう思われるかはわかりました。
今となれば、治療は常に不安のビクビクものですが、
不妊治療を始めた頃は希望と不安半々でした。
もともと強い気持ちを持っていたわけではないと言えますが、
今も流産覚悟でしょ?と聞かれて、そうですとは答えられないですね。


くまさま

「卵を信じて」という心構えを思い出させてくださろうとしているのはわかります。ありがとうございます。
こういう掲示板を利用すること自体、
期待を持たせてほしいという下心があることは確かですが、
厳しい中にも知りたい何かがコメントの中にあるかもしれないという気持ちも本当です。
明るくダメもとで、私に今必要なのはもうこれしかないのかもしれません。
難しいですが。
しつこくすみませんが、
>検査されていないのなら、次があったら検査された方がいいと思います。
というのは、着床前診断ということでしょうか?


2014.8.4 12:23 1

ショートブレッド(42歳)

 ジネコ会員

くま様

>体外受精は染色体異常が起きやすい。

違います。
いつもこの手の話が出ると誤解されるので訂正します。

私も若くないですが。
体外受精が染色体異常が多いのではありません。
高齢で駆け込み治療をする方々増えてしまって、体外受精をする方の平均年齢がどんどん上がってるんです!

高齢の方が集まれば染色体異常の数が増えて流産率も増えます。

だから体外受精は染色体異常や流産率が高めと言われるんですよ?

体外受精のせいじゃない。
治療する方の年齢に問題があるんです!
間違えないでください。

若いうちから治療をしている世の中の体外受精に進みたい不妊症の方が無駄に不安にさらされます。
また体外受精をしているかたが、周りから変な子がうまれるんじゃないか?なんて言われたりして嫌な思いをします。

私もよく言われました。
本当に嫌でした。高齢の方がこういう事を言うと、本当に腹立たしいです。

平均年齢を上げてるのは誰よ?って話です。

2014.8.4 13:07 12

ごきげんよう(27歳)

検査は、胎児の染色体の検査の事です。

すみません。私が、きっと染色体異常だろう・染色体異常だったから今回の流産は運命だったのだからと自分を納得させるために受けた検査で「異常なし」だったので…。検査をしなければ、また同じ治療を続けることになっていました。異常なしの結果を受けて、次のプランを考えてくれました。

染色体異常の流産という言葉も出てくるので、検査を受けられたことあるのかもしれませんが…。私の通っている不妊のクリニックでは検査せずに、染色体の問題だからと言われるので…。

不安や緊張が影響を及ぼすとのことで、安定剤を処方されました。
不育症の治療は、移植前から始まります。
同じ不育症の専門医でも、やっぱり病院によって方針が違うんでしょうね。
もう少し何とかできるんじゃないかと思ってしまって…。


ごきげんよう様
ごきげんよう様は無事出産されたようで、おめでとうございます。
私が治療を開始したころは「まだ若い」と言われたんですが、なかなか原因が見つからず、こんな年齢になってしまいました。
確かに、不妊治療のクリニックでも、障害児の出産率などは自然妊娠と差がないと聞きました。
不妊治療で流産が多いのは、不妊治療を受ける女性が高齢だからというのもどこかで聞いたことがあるし、理屈でも分かります。

今回不育症の治療を受けながら体外受精をして4度目の流産をして、不育症の専門医に言われました。体外受精も顕微授精程ではないけど、人工的な環境で人の手が加わっている分ストレスになって、染色体異常が起きやすいとの事です。医師からの受け売りなんですが、間違った知識だったのならすみません。

若くてもAMHが低い方もいますし、年齢は確かに重要な要素ですが、何でもかんでも年齢だけが悪いという風潮もどうかと思います。

2014.8.4 14:49 5

くま(37歳)

ごきげんようさま

生殖医療は、縁のない人、ある人、
ある人にもその人の理由・状況次第で本当に溝がありますね。

高度生殖医療でも体外受精は、
比較的安全性も倫理性も認められている方だと思うのですが、
それでも嫌な思いをすることが多いとのこと。
治療の理解が深まるといいですね。


2014.8.4 15:16 0

ショートブレッド(42歳)

 ジネコ会員

くまさま

何度も丁寧なお返事ありがとうございます。

私は最後の1回だけ胎児の染色体検査を受けて、
そこで異常有りでした。
必然的流産なので、本来は不育症検査の対象にはならないとは言われましたが、
軽微ながらいくつかの数値でひっかかり、加療なしも考えられるが、
年齢を考え次はそこを治療して出産を目指しましょうと言われたんです。
採卵を優先して移植する、着床したら流産防止治療を開始、流産したら胎児染色体検査を受けて、
不育症の治療が効いていたかを考え、次に進むしかないでしょう、だそうです。
“流産覚悟で”というのもこの説明で出たのですが、
不育症専門医でも厳しいことを言うなと思いましたね。

着床前診断について今日一日調べていましたが、
費用面でも、これまでの胚盤胞を調べるのではなく、採卵から始めなくてはならない時間を考えても、
私にとっては現実的ではないと思いました。

移植を続けて着床なしもつらいですが、
6回の内、何回かは流産手術になるだろうと、それが一番の恐怖かもしれません。
正常な卵が一個でもあれば幸運、
染色体異常のある卵でも着床だけはしてしまう、
そう考えると凍りついたようになってしまいます。

今回は愚痴のようなスレッドに答えていただいて、
本当にありがとうございました。

2014.8.4 16:38 2

ショートブレッド(42歳)

 ジネコ会員

ショートブレッド様

4度の流産と1度の死産を経験し、着床前診断を行おうと今月採卵周期です。
費用の面で着床前診断はかなり高額ですが、年齢的に正常卵はほぼないので、戻して着床→流産だと時間がかかってしまうのと卵がとれる年齢もあとわずかなので、私は採卵優先で着床前診断を行う事にしました。
(40代では10個の胚盤胞でも正常卵は1個もないとも言われました。)

費用の面で色々あると思いますが、流産死産は精神的なダメージが大きいので参考にしてみてください。

2014.8.5 09:25 1

もこもが(41歳)

 ジネコ会員

もこもがさま


今月の採卵が良い結果になることをお祈りしております。

すみませんが、もしお答えいただけるなら、もこもがさまの着床前診断について教えてください。
着床前診断のためにクリニックを選びましたか?
もしくはそのために転院したのでしょうか?


2014.8.5 16:24 0

ショートブレッド(42歳)

 ジネコ会員

ショートブレッド様
メール入れました。お時間あるときに読んでください。

2014.8.5 20:54 0

もこもが(41歳)

 ジネコ会員

もう見ていらっしゃらないでしょうか?

私はショートブレッドさんと同じ42歳。
移植5回(良好胚盤胞7個)して、2度かすりはしたものの一度も着床を見る事がありませんでした。
その間に平行して着床障害検査、子宮筋腫・チョコ・内膜ポリープ除去しました。
それでも着床しませんでした。
医師はグレードは良くても高齢では遺伝子異常が多い、卵の質が原因だと言うばかり。
そこで、現在神戸で着床前診断を現在受けております。

その際、他院に胚盤胞13個&初期胚2個が残っていた為、卵を移送しました。移送元がOK出せば大谷は受け入れてくれます。移送容器も大谷で貸していただけます。
ただ、やはり移送リスクはありますし、移動した卵が全て診断に回せるわけではありません。
最悪半分はバイオプシーに辿り着けないと大谷で説明されました。
辿り着けない中にもし正常卵があった場合、その卵の可能性を捨てる事になります。

私のケースでは移送した15個の内の12個を着床前診断に回せました。(グレードは割と良い方なのでこの程度生き残ったと思われます。)加えて着床前診断費用の圧縮の為、大谷でも1度採卵。移送分12個と採卵分10個、計22個の結果待ち中です。診断費用は高額ですが、数が必要なので。

私は卵は比較的取れるのですが高齢の為、結果は厳しいと思っています。
この年齢だと5個に1個あれば良し、場合によっては10個中1個も正常卵が無い場合もあるとか。

参考になれば良いのですが。

2014.8.27 20:38 3

まきのみ(42歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top