HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 産後、旦那さんと喧嘩の頻...

産後、旦那さんと喧嘩の頻度は?喧嘩しないコツありますか?

2014.8.14 10:54    8 7

質問者: バナバさん(33歳)

産後毎週喧嘩してます。

このままじゃ離婚になりそうなくらい
二人ともボロボロです。

もう主人と話すことすらしんどくて
最近では会話もほとんどありません。
主人の顔も声も体が拒絶し始めました。
主人のいいところが見つからないのです。

もともと喧嘩の多い夫婦でした。
なので産後更にひどくなりました。
今は主人の前で笑うことができません。
主人のキライな所は自分に非があっても
逆ギレしたりするところです。
普通に会話してて、何か質問してきたとします。
私がこうだよって言うと、全然信じず、
結局自分が調べた、ネットなどの情報をみます。
ひねくれた性格です。
自分のまわりの外面だけは最高にいいです。
私の友達や両親には愛想なし。むしろ
文句いいます。



いいところ!?を探すと
朝食食べないから準備しなくてよい
晩ごはんも何も文句言わない、
言えば苦痛そうな顔はしますが
家事は手伝ってくれます。

毎週喧嘩してる夫婦なんてまれですよね?

喧嘩した時、傷つくことたくさん言われますよね
もちろん私も言ってると思います。
それを忘れるにはみなさん
どうしていますか?
一番ひっかかるのは娘がいるから
ギリギリの関係だとか、
なぜそんなにしんどいのか。
俺ならもっとうまく家事育児ができるとか。
主人は仕事でほとんど家にいないくせに!
あなたのお給料だけじゃやっていけないわ!
っと思ってしまいます。
喧嘩した時だから、本心なのか本心じゃないのか
私は本心だと思ってしまい
ずっとずっと根にもってしまうのです・・・

私も私で一緒に子育てしてる感覚がない!
など言ってしまってます。。

結婚して3年。喧嘩しないコツありますか?
ぐっと言いたいことを我慢できるには
どうしたらいいのか・・・・

よく離婚の原因になるDVや借金や浮気
などがないなら、離婚せずにみなさんグっとこらえてるのですよね。










応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

分かりますよ。すごーく分かります!
アドバイスではなくてすみません。
私も同じような感じなので思わず出てきてしまいました。


うちはもともとはケンカはそれほど頻繁にはしていませんでした。旦那大好きでした。不妊治療も5年して、やっと生まれた子どもがいます。
子どもが生まれてケンカが増える増える・・・。

実は今もケンカ中で2週間口も聞いていません。
原因は子どもが出来て初めて分かる相手の本性、でしょうか。
ものすごケチ、こっちが離乳食作ったり子どもの世話で忙しいのに何も手伝わない無神経な夫。
積もり積もるんですよ。それが一時は仲直りしても過去のことを私は根に持っているので積もり積もって爆発です。


私は、もう夫には全く愛情もないので離婚したいのですが、子どももいるし、子供はパパ大好きだし、私が一人で働いて子どもを食べさせるなんてむりなので打算で一緒にいるような感じです。


私もこれほどまでに夫を嫌いでなかったときに、私のような夫を嫌いだけど子どものせいで離婚できないなんていう意見を見ると、なんて甘えたことを・・・と思っていましたが、実際自分が同じような境遇になると分かります。そんなのきれいごとだったと。


夫が大嫌いでも、やはりこどもにひもじい思いはさせたくないし、子どもの好きなことはさせてあげたい、そのためには経済力ってすごく大切です。
だから、よくジネコでは『私なら即離婚します』なんていうフレーズが飛び交いますが、離婚なんてそんな簡単なもんじゃないんだよ!と心から思います。


スレ主さんは育休中とのことなのでお一人で養って行ける力をお持ちかもしれません。
ですが、私のように無職で何の力もない人間は簡単に離婚は出来ません。資格取れば仕事がある時代、年齢でもありませんしね。


なので、今はあきらめですね。
夫は子どもの父親でありけど私とはただの同居人。
夫が稼いでくれるからその代わり私は家事をやっている、それだけです。
なんだか淋しいですが。
でも、子どもの手が離れたらこのさきのことをじっくり考えてみようと思います。
熟年離婚も視野に入れています。
少しずつお金もためようと思っています。

すみません、前向きな意見でなくて。

2014.8.14 13:57 54

りりあ(39歳)

かなり追い詰められていますね。
私は結婚4年です。新米ママになり2ヶ月ですが、育児で疲れてたり、なんかイライラがたまってると時々喧嘩をします。
でも結婚当初は毎日激しい喧嘩を繰り返していたので、それに比べたらとても少なくなりました。

小さい嫌な事が積み重なって強く責めてしまっていたので、私は主人に対して期待を半分位に減らしました。そして、やって当たり前だよと思う事でも、ありがとうとか主人を認める言葉を言うようになりました。
人はみんな認められたいですよね。私も妻としてやって当たり前の事でも、ありがとうとか 大丈夫?とか気遣ってもらえるとすごく嬉しいです。
だから主人も、ちょっとしたそういう言葉がすごく嬉しいみたいです。
それで、結構単純なもので家事などのやる気も出してくれます。

でも女性と違い男性は、計画性がないというか
いちいち具体的にこのようにやってねと伝えないと出来ないんですね。
しかも伝えても中途半端にしかしなかったりもあります。
でも、半分しか期待してないから完璧じゃなくても感謝できるんですよ。

働いて家にお金を入れてくれてるって、当たり前だけどそれがなかったら生活出来ないです。私も10年以上働いていた時期があるので、社会のストレスが物凄い事を知っているため、安い給料でもありがとう!って思えます。

子供は生後1ヶ月位でも、喧嘩をしてると妙に大人しくなり表情も違います。感じ取るんですよね。 子供のためにも感情的になりやすい私は変わらなきゃなと思ってます。
長々とすいません。お互い頑張りましょうね。

2014.8.14 17:11 20

ねこ(33歳)

うちも出産してから喧嘩が増えました。喧嘩というより私のイライラが増えました。
出産前なら何とも思わなかった主人の世話や後片付けが「なので自分でできないのか?」と思ってしまいます。けど、働いてくれてるからと我慢しますが、溜まってくると態度に出てしまいます。
今日も友人家族とランチに行く予定で私は朝から子供の離乳食を用意し食べさせ荷物の準備などバタバタ。旦那は出発直前に起床。。自分の準備だけをしたらよいと思っているところにイライラです。仕事の日はいいんです。でも休日くらい!まして今はお盆の連休中なのに!と。
でも子供の将来や学資資金を考えると私ひとりで育てるのは難しいかなと思ってます。

2014.8.14 23:04 17

アンパンマン(30歳)

辛いですよね・・・。お気持ちよく分かります。
私はもうすぐ2歳になる娘がいます。不妊治療を5年してやっと授かったんですが、姑の事故と重なって、妊娠中に姑を優先されたこと、酷い言葉を再三あびせられたこと、などで夫が嫌いになりました。産後といえば、夫が失業中であったのもありますが、母親のように振る舞い、私から母親としての自尊心を奪うだけでなく、赤ちゃんを私から奪って姑や訪問者に抱かせることばかりに執着したり、とにかく妊娠から産後まで酷い生活でした。毎週のように喧嘩し、おなかにいた時も産後直後も、ヒステリックになって怒鳴りあったことも何度も。

産後のホルモンのせいだけにするつもりはないですが、それなりに影響はあったとは思います。でも、その時期って本当に大事で、男性は気をつけないといけないと思うんです。だって、ホルモンうんぬんが終わったからと言って、傷ついた気持ちは簡単に治りませんから。どうやってこんなに傷つけられた人を愛せというのでしょうか。無理な話です。ともあれ、ホルモンの気持ちへの影響はは2,3年正常にならない人もいるとは聞きました。

私の場合は、事務職でもずっと仕事をしていたし、復帰できると思います。豊かにはなれないけど、ひとりでもなんとかやってけると思います。離婚したいと今でも思っているし、今まで何十回も真剣に考えました。悩んで悩んで頭がおかしくなるかと思いました。死にたいとも思いました。なぜなら、決められなかったからです。娘の事を思うと、勇気がもてませんでした。こんなに嫌いなのに、おまけに大嫌いな姑までついていて、一人でやってけないわけじゃないのに。

私が出した結論は、自分に離婚を決意する勇気がないことを受け入れる、事でした。友人には、離婚できない気持ちが理解できる、という人と、嫌いな人と一緒にいる理由が分からないという人といます。まだ物心もついていないし、別れるなら今なのに、と何度も思いました。20年我慢するなんて、辛すぎる・・・。娘がそれで幸せになれるかのかも分からないし。(私は家庭内離婚の両親のもとで育ったので、それだけはしたくないとずっと思っていたのに。)

いまだに、セックスはできません。夫は要求してきますけど、なんとか逃げています。でも、一生逃げられるわけではないので、大きな問題になってくると思います。

悩み続けて3年になりますが、今は前より苦しくないです。なぜなら、決断できない自分を思い知ったから。私は優柔不断の不平屋だからです。ただ、それでも離婚して欲しいと喧嘩の延長とはいえ泣きながら訴えたこともあり、娘と離れたくない夫は少しは言動を改善してくれたのも手伝っているとは思います。

でも主さんがそうじゃないなら、自分のしたい選択をして欲しいです。子供に責任を持つことは大事ですが、先は長いし、自分が元気でいることが大切だと思うからです。私は今カウンセリングに通ってますが、その先生に子供の教育上どの選択がベターだと思うか聞いたところ、とにかく親が元気でいること、一緒にいようが別れていようが、親の心が元気なことが大事だと思うとおっしゃってました。

あまり回答になってなくてすみません。ただ言えるのは、主さんのように思うのはすごく普通だと思うし、私もそうなので理解できます。でもだんなさんと一緒にいると決めたらなら、自分が苦しくないように、嫌な気持ちを少なくする方法を探すことが必要だと思います。私の場合は今はカウンセリングです。
あと、私はこんな状況だったので、娘と離れるのが本当に嫌でした。取られる気がして。それでも、今は、夫が1,2時間公園などに連れて行ってくれるとほっとすることがあります。やっぱり休憩が必要なので。娘も楽しそうにしてますし。

良い方向に向かうことを祈っています。お互いに。

2014.8.15 06:15 12

まあさ(40歳)

産後しばらく喧嘩してました…
もぉチビがいてくれてるだけでいい。こんな人の顔見たくない!というくらいイライラしてました。

今2歳になって日本語が話せるようになって…
毎日笑顔が増えました。
今はきっとお互いがいっぱいいっぱいで頑張りすぎてるからだと思いますよ。
これから赤ちゃんが成長して、声出すようになったら、動くようになったり、話すようになるとどんどん旦那さんが出てくる番??(一緒に遊んだり)が増えて自然と夫婦が話すことが多くなり、喧嘩も少なくなると思います。

産後半年くらいまではしょっちゅう離婚考えてたなぁ^^;

2014.8.15 06:40 13

私も(30歳)

産後はイライラして喧嘩が増えました。

新婚のときも喧嘩が多く、2年目で落ち着いてきて妊娠、産後またイライラ…環境の変化に弱いのかもしれません。

ただ、新婚のときより冷静なおかげで子供3歳、また落ち着きました。

二人目が産まれたらまた同じことの繰り返しかなあ…

コツ、ってほどじゃないけど、自分の時間が取れるようになってストレスが減ると旦那のイヤな面もどうでもよくなってました。ヨガ習ったり気晴らしを覚えました。

結局あの喧嘩の日々は八つ当たりだったのかもしれません。

2014.8.15 16:46 2

まちこ(27歳)

結婚八年で子宝に恵まれ 四歳になる娘がいます。
とてもなかの良い夫婦でしたが産後は喧嘩が増えました。
ようは自分と同じ意気込みで育児に参加できない主人が憎らしくて…。夜泣きのさなかイビキをかいて寝ている主人に死ねとつぶやいた事、まだ娘が話を理解出来ない時に、パパは死んだなんて言ってしまったこともあります。
その時の事は今だにねに持っています。そして子供は一人と諦めました。(2人目を作ったら離婚するような気がして。。)
最近は娘と遊んでくれたりするので前ほど憎らしく思ったり喧嘩も減りましたがあの時の憎悪は胸にとどまっています。
結局は娘のためにグッと我慢した形です。そして諦める、そうすると喧嘩は減りました。あと、主人の死亡保険の額をあげました。少しスッキリしました。
本当不思議ですよね。子は鎹って嘘だと子供をもって思いました。

2014.8.17 19:52 18

なすび(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top