HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 子供2人、4人家族の年収...

子供2人、4人家族の年収はズバリ?

2014.8.26 10:35    67 17

質問者: ここでしかさん(33歳)

現在は子供が一人ですがあと一人ほしいと
思っていますが、世帯収入が低くて
あきらめるか迷っています。

お友達には年収など聞けないのでネットだと
ズバリみなさん教えてくれるのではと
思いました。

地域、家もちかどうかによって
生活スタイルは変わってくると思いますが。

うちの世帯収入は額面で
主人41歳で380万
私、時短で180万 です。
賃貸で大阪在住です。

今は私は正社員ですが、二人目の育休が再びもらえるかわかりませんが、二人保育園に通わせるとなると
お金もすごくかかるので私のお給料はあってないものだなと思います。
主人のお給料だけだと貯金もできないしギリギリです。こんなのですが二人目なんて。。
厳しいですよね?

後、家族の全員の医療、生命保険はいくらですか?
夫婦だけで4万ほどです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も大阪です。
幼児2人、旦那280万、私0です…

現在、私たちは生きてるし生活出来てますから主様も大丈夫じゃないでしょうか?(笑)

解決になりませんがこんな家庭もありますよ~的で出てきちゃいました。失礼致します。

2014.8.26 14:04 794

ハンバーガー(31歳)

同じく子供一人です。
現在1歳半で、来年ぐらいから二人目を考えようと思ってます。
4歳差にできたらと希望しています。

年収は手取りで
夫650万
私400万

都内在住、賃貸で家賃10万円
水光熱費が2万弱
携帯が夫婦で1万5千円
食費5万(外食あり)
夫小遣い5万
私小遣い3万
オムツ等含めて雑費2万
保育園が無認可で3万6千円

生命保険は
夫が月払い12,000円の収入保障保険、プラス年払いの医療終身と終身400万が計13万

私は、月払い1万円の保障と、医療終身に3,500円
あと一時払い終身があります

子供は月1,000円の都民共済。
学資は一時払いで200万のものに加入済みですが
別途月4万位の学資を貯蓄と思って検討中です。
なので現在は、トータル月換算で36,000円ぐらいです。

月に35万ほどの出費として、夫の給料内ですべてやりくり。
残り45万ほどは全額貯金…のはずなのですが、子供がいるとなんやかんや出費があったりしますね。

預金は1,000万ほどですが、これはあって無いものと思っています。

私は、もう少し仕事にウエイトを置けばプラス100万ぐらいは見込めますが
今のところ子供優先で時短勤務なのであと5年ほどはこのままかな…。

それでも夫は二人めに乗り気じゃないです。

夫婦の年齢もありますけど、子供にかかるお金が多いと貯蓄額が減るから、と。

我が家は比較的余裕があるほうではありますが
主さんの世帯収入で二人めを育てられているかた、たくさんいらっしゃると思います。

収入と支出のバランスを一度しっかり把握してみることをオススメします。

2014.8.26 15:31 28

むちょん(36歳)

私の感覚だと厳しいと思いますが、生活している人はいますよ。友達は月収20万円台で子ども3人います。日本は教育費がかかりますから中学生になったあたりからきつくなると思います。大学は奨学金か行かないかになるでしょうね。
最近まわりで多いのは、育休明けに辞めさせるための人事異動ですね。大手でも普通にやってます。女性の就労に力を入れている国とは思えません。主様も気をつけて下さい。

2014.8.26 15:55 80

える(30歳)

生命保険と医療保険は夫婦で3万くらいです。

ジネコはお子さんが小さい方が多いので、大丈夫、いけてますというレスが多いと思います。

実際、お子さんが小学校くらいまでは公立でお金のかかる習い事をしなければ何とかなるんじゃないでしょうか。

でも高校以降は無理だと思います。中卒か高卒で働くか大学は奨学金かだと思います。

奨学金はお子さんにとっては一生を左右する足かせになりますし、学びたいことがある学校が公立で通学できる範囲出ある確率は低いです。

そしてやはり安定収入、平均収入を得られる仕事に就くには、大卒、大手ならプラスα(MARCH以上で大学院か留学経験)が必須の時代です。

本人がどんな人生を歩みたいかは別ですが、平均収入以上得られる土台を作ってあげるのは親の責任かなと私は思います。

2014.8.26 17:47 51

ファ(秘密)

世帯年収が560万ですから年収だけ見ると4人家族大丈夫だと思いますよ?
それに主さんはこれからも働き続けるんですよね?

そんなご家庭たくさんあると思いますが、こればっかりは主さんがどんな生活を望んでいるかにもよりますし、
年収が今後どのように上がっていくのかも影響すると思います。
このままの年収だと厳しいかと思います。

また、医療・生命保険が夫婦のみで月4万だとしたらやや高めじゃないでしょうか。主さん自身も収入があるから生命保険をしっかりかけられているのでしょうか。内訳が気になります。

あと、これから出産となるとご主人が割と高齢なことと、主さんが本当にずっと働けるのかということも気になります。

どっちにしろ、子どもさんに教育費をあまりかけようと思っていないということでしたら、問題ないと思います。
教育費のことも考えておられるなら、贅沢はあきらめて上手にやりくりすれば何とかなると思います。ただ、本当に贅沢出来ないと思ったほうが良いです。極貧生活を送らないといけないというわけではありませんが。ブランドの服・高めの外食・海外旅行など…は難しいです。
子どもには教育費が沢山かかるので。

2014.8.26 21:44 36

まつこ(31歳)

厳しいと思います。
ご主人の昇給がどのくらいかわかりませんが、だいたい55歳で頭打ち、二人目作って主さんがずっと働けるのか。
他の方も言われてますが、ご主人の昇給が見込めて主さんが働けてもお子さん2人大学は相当厳しいです。

物価と税金年金の負担は上がるけど給料は上がらない時代です。生活を切りつめてなんとか子どもを大学まで出しても、ご夫婦の老後の貯蓄がなければ結局お子さんに負担がかかります。
年金で生活できない我々世代、老後に子どもの援助が必要ではお子さんは結婚も難しく、仕事の選択範囲も狭まりかわいそうです。

2014.8.27 06:41 36

やま(秘密)

厳しい・可哀想・大学は無理と言われてる方はとても裕福な育ちされてると思います。
都内に住んで有名大学以下は眼中にない方の意見です。それは物凄くお金かかるでしょうね。

大阪は都会なので分かりませんが、地方は教育費のかかり方も全然違うと思います。子供自身が不幸には感じないと思います。
私は地元の大学でも十分と考えてます。地元で有名な企業に就職出来れば幸せと考えてるので、それ以上を子供が望むなら本人の努力次第です。
主人は同い年で年収400万台です。年収500万よりです。これに私が扶養範囲内で働いて地元の私立大学まで2人出してあげれる計算です。

家は持ち家でローンあり。30年。ローン額自体は低いです。同額私の貯金はあります。

生命保険は夫婦2万。子供1000円です。学資はまだ入ってません。

今は2人目を希望して、治療中です。
主さんも頑張って欲しいなと思います。

2014.8.27 09:22 54

さかな(35歳)

やまさんの、老後まで考えたコメントにうなりました!

確かに、旦那様の収入では、もらえる年金は少ないでしょうね。
そして、主さんの年齢では、年金支給開始は68歳~70歳と推定されています。

今からご出産では、老後は子供に寄りかかるか、2人で70歳を過ぎても働き続けるか、というところだと思います。

でも、健康で働き続けられるかは分からないんですよね。

主さんは今33歳とお若いけど、今42歳の私でも、体力の衰えを感じてます。

早く定年になりたい・・。主さんの旦那様、どうですか?あと30年以上働く気力はありそうですか?

老人人口が増えますから、割のいい仕事に就くのは相当難しくなると思います。

それから、話は変わりますが、大学を奨学金って話がすぐ出ますけど、
専門学校の場合は奨学金って得るの難しくはないのでしょうか?

やりたいこと=大学卒、ではないと思うんです。

2人目を生んだことで、1人目の将来の選択肢が狭まったり、
最悪病気になって、子供に仕送りを頼るような可能性があるのだとしたら、私なら、2人目を諦めるかなぁ。

2014.8.27 10:36 37

ん?(42歳)

旦那は42歳で収入850万、私は37歳で専業主婦、幼稚園児2人の4人家族です
保険は学資含めて5万くらい、将来を考えるとカツカツな生活です…
将来の蓄え、教育資金の不安もあり1人っ子希望でしたが双子を授かりまして今に至ります
金銭面で子供の将来の選択肢を減らすことになるかと思うと、申し訳なく思います

2014.8.27 11:37 38

みく(37歳)

収入が低いなら、節約するしかありません。

保険だけで月4万ってその年収で異常です。その半分を子どもの学資として積み立てしたら約500万円貯められます。また、スマホ(でなかったらすみません)をやめて、夫婦でガラケーの月2000円くらいの安いプランにしたら生涯で500万円くらいは節約できます。車も持たなければ、生涯で1000万円以上は節約できます。時短せずにフルタイムでがんばれば、年間30万くらいは収入があがります。

生活レベルを落とせないなら、あきらめるしかないでしょう。

2014.8.28 12:56 34

るるろろ(42歳)

やってやれない事はないかもしれませんが、
無理するのってしんどくないですかね?
3人産んで、人の御祝いケチらざる得ないとかだと
止めた方がと思いますし。
出費ってちょこちょこ何かとありますよね?
子供の数が多いと付き合いも増えたりしますしね。

2014.8.28 16:44 21

おJAL(36歳)

もし「無理だからやめたほうがいい」という意見が多かったら、二人目を諦めるのでしょうか。

我が家は主様のお宅と殆ど変わらない世帯収入で二人子供がいます。
将来は二人共大学まで行かせるつもりでいますし、
現在習い事もやっています。

家のローンもあり、余裕があるかないかの二択なら「ない」です。

ですが、子供二人授かったことは本当に幸せだと思っていますし、もともと二人欲しかったので経済的な心配は二の次でした。

子供に貧乏させないように私達夫婦が人様に見えないところで切り詰めています。

貯金もあまりできないし、一生自転車操業かもしれませんが、
日々の生活はやっていける計算です。

ところで、保険についての4万は月額でしょうか。
であれば見直しも検討されたほうがいいかもしれません。
保険会社の言うことを鵜呑みにしてはだめですよー。

2014.8.29 01:54 26

よつば(33歳)

年収だけで見たらこのご時世に人並みの教育を受けさせて、子ども2人を育てるのは容易なことではないと思います。


しかしお互いの実家から援助があるかどうかでだいぶ状況が変わってくるかと思います。
いずれ相続が発生したときに老後を心配しないで良いだけの遺産が入ればまた話は変わってきますよね。


主様がお住まいの自治体の医療保障はわかりませんが、乳児医療証持ちで、子ども2人以上いる家庭の専業主婦で、年に数回旅行へ行けて、習い事も複数できている家庭はまず実家から援助があるか、すでに相続を受けていると思った方が良いです。
乳児医療証があると言うことは、それぞれの自治体で定める収入ボーダーに引っかかっていないことなので。


結論として、この年収世帯ではダブルインカムで家計を回さないと子ども2人を育てるのは非常に厳しいが、双方の親から援助があったり、相続が期待できる状況なら2人育てることは可能ではないでしょうか。


ちなみに我が家は主さんと同じ収入世帯で地方都市在住です。
親の援助も相続も期待できないので、子どもは1人です。

2014.8.29 11:00 15

率直に(37歳)

主です。
皆様お返事ありがとうございます。

世間、一般的に厳しいなというのが痛感致しました。
私は貧乏育ちで、
大学いけず、専門学校卒業で、高校の時にバイトして
学費をためていきました。
でも今はそんな時代じゃないですよね。
やはり自分の息子には大学に行ってほしいです。
大学にどれくらいお金がかかるのかわかっていません。中学から塾とか高校の塾とかたくさん
お金がかかるのですよね。

車ももっていないしガラケーですし、
やはり保険料4万は大きいのですね。
内訳は2万が積立の生命保険で
死亡時1千万で解約したらお金も戻ります。
(主人分)
私も積み立て生命保険7000円です。
死亡時500万。
残りは終身医療保険分です。

貯金する感覚、老後のお金と思っていますが
やはり高すぎでしょうか?
実際の現金の貯金ができてません・・・

主人も年齢的に40過ぎですし
毎日仕事で深夜帰宅で子育ては私一人でやっていく
こと思うと二人はきっとしんどいだろうな。
でも女の子もほしかったなとか、私ひとりっこで
兄弟ほしかったし息子もほしくなるだろうなとか
思う日々です。

でもやりくりされてる方もたくさんいらっしゃいますよね。家計簿のぞき見したいです。
家賃8万もきっと高いのでしょうか。
2LDKです。

自分は母と友達みたいに仲がいいのですが
そんな関係を子供と気付けたら、将来幸せだなと思います。そんな自分本位での二人目ほしいっていう
気持ちは間違っていますか?

みなさんは二人目はどんな気持ちでほしくなるので
しょうか?

まとまりなくて申し訳ございません。
みなさんと会っていろいろお話したい気分です。

2014.8.29 11:10 6

ここでしか(33歳)

正直、なるようになると思いますし、なるようにしかならないと思います。

私は主さんとは比べものにならないくらい貧乏な家庭で育ちましたが、それぞれ全員国立大に行き、堅い職に就いています。
塾も短期間しか行っていません。

高校や大学では、幼児期から英才教育を受けてきていたり、海外に当たり前のように行っていたり、自分とは全然違う育ち方をしてきた子をみて愕然とすることも多かったですが、だからと言ってひとりっ子が良かったと思ったことは一度もありません。同じ環境にいる兄弟姉妹が心の拠り所になることも多かったです。

お金がない中でハングリー精神を持ち続けた子ども時代の自分たちを褒めてやりたいですよ(笑)

一方で、夫は私立育ち。子どもにお金をふんだんにつぎこむ育児方針の母に育てられています。
夫は我が子たちを育てるにあたって、自分が育った環境に非常に否定的です。

それぞれ、自分のおかれた環境の中でしか生きてこれなかったし、みんなそうじゃないかな?あれこれ考えてみても、結局子どもがどう受け取るかなんてわからないですし、そういうわけでなるようにしかならないと思うのです。

2014.8.29 16:17 33

匿名で(秘密)

私なら迷うならやめておきます。

年収もですがご主人の年齢も気になります。
2人目のお子さんが成人する頃には60を超えてますよね。
一番お金がかかる時期と収入が減る時期が重なるのは大変と思います。

迷いなく二人目が欲しいと思うならなんとかなるでしょうが
時短を取らずフルタイムで働きもっと出世してお給料をあげる、くらいの意気込みでがんばったほうがいいと思います。

2014.8.29 17:55 14

ななし(秘密)

 大阪でその年収だと2人はかなり厳しいけど、同じくらいの年収でもみんな普通に2人くらいは産んでます。ただし大学はあきらめるか、借金(教育ローンや奨学金)して行くパターンが多いです。

 大阪は、大阪近辺の国立大学(京大、阪大、神大)はレベルが高いので、小中高とトップクラスの学力でないといけないため、ほとんどの人が私立大学か地方の国立大学を選択することになり、かなり学費がかかるのもネックです。塾代などもそんなに有名なところでなくても年間50万くらいかかるので中学2・3年生と高校2・3年に行かせるだけで200万くらいかかります。

 でも……子どもが2人欲しいという願いは、なかなかあきらめられるものではないので、あきらめずがんばって欲しいです。私も夫も学費は自分で用意したので大変でしたが、別に親が裕福でなくても幸せでした。それに日本の大学進学率って50%くらいなので、行かない人も多いですよ。

 そして大阪の認可保育園って、上の子が在園中2人目は半額なので、間をあけずに生んだほうが、経済的にはだいぶ安くつきます。また育休中の手当は所得に含まれないので、確定申告で配偶者控除を受けると保育料が安くなることがあります(保育料は所得税の額に応じて決まるので、税金の控除して所得税を下げれば安くなります)。

 保険は昔に入ったお宝保険とよばれる利率のよいものなら、そのま継続したほうがよいけど、最近の保険はどれも利率がよくないので、保険にお金をかけすぎるより貯金したほうがよいでしょうか。

 また、考えるばかりでなく自分でもお金の勉強をして、これから先のライフプランニングを立ててみてはどうでしょうか。

2014.8.29 21:50 11

りんたん(43歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top