HOME > 質問広場 > くらし > 産休育休取得か退職か

産休育休取得か退職か

2014.11.11 16:46    0 13

質問者: デンデンさん(32歳)

 ジネコ会員

現在32歳既婚共働きです。事務職です。(一般職ではありますが、特殊な技能が必要。)そろそろ子供を持つことを考え、俗に言う「妊活」を行っています。

まだ妊娠の兆候は見えませんが、今後今の仕事を続けるか辞めるかまだ決めきれていません。最近分譲マンションを購入したためローンがあり、主人から子供が仮に出来たとして、小学校に上がるくらいまでは出来れば働いてほしいと言われています。(無理にとは言われていません)確かに今のご時世、主人の昇給もあてにできるか分かりませんので、妻も働けるならば働いた方がいいとは思います。

悩む理由ですが、3つあります。まず1つ目は今の部署で既婚者はおらず、前例がないこと。特殊な技能がいるため最低でも1,2年はコーチャーが付いていないと一人立ちが厳しい業務のためなどあります。(営業の部署では2人育休後に復帰されています)
2つ目は先日仕事がどんどん後輩に渡されて干されかけた経験があることです。現在はある程度仕事を回してもらえています。
3つ目は職場の人間関係です。うちの部署は20代女性(皆独身)が3人もいて、私が年上だからか?疎外感を感じたり、頑張ってなじもうと努力しても輪に入れず、逆に気を使わせてしまい、何となく孤独を感じている状態です。また、直属の上司が正直頼りなく…業務上の悩みなどを相談しても聞く気がないのか?何度対話の場を設けてもらっても全て知りませんでした!寝耳に水でした!などとあたかもすべてはじめて聞いたかのような態度をとられるので信用していません。自分よりも上の立場の上司の言いなりで、発言撤回も非常に多いです。

子供が出来たらそれを機にリセット(退職)し、子供が育ってきたところで新たな職を探すのもいいかな、とは思いますが、30過ぎで事務職を探すとなると確実にパートになってしまい、確実に今の給与の半分以下にダウンしてしまい、躊躇します。

このように悩む場合、仮に子供が出来たら辞めた方がいいでしょうか?
それとも産休・育休を使ってから考えるのがいいでしょうか?(休みを取るだけ取って辞めるのは良心が痛みますが…)
そもそも上司が上記のような状態のため取れるかもわかりませんが…お仕事を続けられている方や辞められた方等色んな意見を聞けたら幸いです。長文失礼致しました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

やめるのはもったいないです。
どこに行っても人間関係のややこしさはありますし、再就職が正規になれるとは限りませんよ。
限界まで頑張ってみては?
育休取ってやめるのは心が痛むとかの話ではないです。
あなたの会社で今後子どもを産む女性に不利になりかねないのでそれは絶対やめてください。
育休とる以上は復帰しなければなりません。

2014.11.11 19:54 8

とも(34歳)

不妊治療後に育休を取ってる一部上場大企業の事務系正社員です。
自分は元々派遣社員で正社員になって2年目で育休をとり今に至ります。働いていれば4年目です。
経験からですが小さい会社の社員さんであるなら辞めて妊活に専念してもいいと思います。
出産後は派遣社員や契約社員として働いても年収的にはどっこいどっこいでしょう!
ただし、デンデンさんが大企業など育休制度などがしっかりしている企業であるなら辞めたら損だと思います。

自分は正社員になろうと思ったわけは会社がやっている病院が職場付近でしかも正社員の方が休むのに融通が効くし不妊治療の助成金が健康保険組合から出るなど➕大企業であるという点です。

はっきり言うならば中小企業で働くなら大企業の派遣社員や契約社員の方が給料がいいと思います。ただし、地域性にもよるので一度、辞めた場合のシュミレーションをしてみたらどうですか?

職場の雰囲気に馴染めないなら無理に馴染まなくてもいいのでは? 所詮、職場の人であり他人ですし仲良くする必要もなければ気を使う必要もないのでは?
自分は職場の人に対してストレートに物を言うので段々、他人が気を使うようになりましたよ。 勿論、最初、社員になりたての頃はすごい気を使い若い子にもすごい扱いをされましたが、ある時、彼らの方が仕事ができないとわかったのでその後は当てにせずなんでも自分で仕事をするようになったら評価も立場もあがりましたよ。

2014.11.11 20:23 2

ノエルのマミィ(36歳)

はじめまして。
まず産休育休だけとって辞めるのはズルいです。だったらとる前にやめてください。はっきり言って迷惑です。

私もふたりの子供を抱えてフルタイム勤務です。やっぱり子供がいないときとは、同じようには働けません。まわりの理解と協力がなければ勤まりません。

文面だけ見ると、子持ち既婚者はやりにくそうですね。協力得られなそうですし。子供をはすぐ体調崩して休まなきゃいけなくなりますよ。若い独身たちから煙たがられそうですね。
私なら辞めて新しく探すかもです。

2014.11.11 21:46 21

あき(34歳)

産休育休をなんだと思っているのか…良心が痛むならそんな選択肢はないでしょう。

主さんからは辞めたいオーラしか感じられません。
不安不満だらけのようだし、辞めた方が職場に迷惑かけなくて済みますよ。
産休育休泥棒だけはやめましょう。

2014.11.11 22:24 17

ファイバー(35歳)

こんにちは。私は妊娠中ですが、今後は産休育休取得して共働き継続を選択した者の一人です。産休育休制度がしっかりしていることと、職場の理解がある事、自身も働きたいことなどが背景にあります。

先の方がおっしゃるように、主さんの気持ちとしては辞める方に向かっているのが読み取れます。
どこに行っても大なり小なり人間関係や職場事情に悩んだりするものですが、何となく出産、子育てするには大変不向きな職場と見受けます。
ただ、主さんが基本姿勢として辞めたくないという前提であれば、女性で仕事と育児を両立している方が居る部署への異動の要望を出してみるなどして、会社に居続けれる可能性をできるだけ広げてみてはいかがでしょうか。
専門分野のお仕事のようですので簡単ではないかと思いますが、すぐに諦めて辞めるありきにするには少し早いかなぁと思いました。
でも、ご自身の気持ちが追いついてないのなら、スッパリ諦めるのも手です。年収ダウンは否めませんが、無収入ではない訳ですし。何より、ストレスが妊娠に大きく影響しますからね。

2014.11.12 06:55 2

おケイ(35歳)

 ジネコ会員

選択肢として、難しいかもしれませんが、同じ職種(資格が活かせる)で産後も働きやすい職場に転職してから、妊活しては?

辞めたいと言うお気持ちしか感じられず、だったら今後を見越して、先に転職されるのも手かと思います。

2014.11.12 07:12 4

窓辺(38歳)

私も妊娠したら辞めよう、出産したら辞めようと思っていましたが、いざ産んでみると、稼ぎがないってこんなに不安なんだなーと思いました。うちの会社は、産休3年取れるため、今は2年目で、無給です。

前まで持っていたプライドなんて無くなりましたね。2人目も欲しいので、会社にしがみついてでも稼ぎたいと思います。
私は高度治療で授かったので、またお金かかりますし。
妊娠され、出産されたらまた考え変わると思います。
子育て苦手で早く復帰した友人もいますしね。
今からあんまり悩まなくてもなるようになりますよ!

2014.11.12 08:22 2

くま(34歳)

保育園の問題とても深刻ですよ。その辺はいかがですか?

仕事を続ける意思があり産休、育休の制度は整っていても保育園に入園出来なければ話にならないです。
産休、育休ととり、いざ保育園となって認可はおろか、認証や認可外、保育ママもすべてダメで八方塞がりとなり、3歳誕生日前日で育休満了となり退職となってしまいました。
保育園は0歳で入園出来なければその後もほぼ無理です。
私のいた職場はいわゆる女性の職場で20代、30代が中心なので結婚、妊娠、産休育休と多くの方々がとってきました。
ここ2年ほとんどが保育園へ入園することが出来ず退職という事態となり、現場はもちろん人材確保も四苦八苦しているようです。

そんな状態ながら国や自治体は保育園を急ピッチで整備してくれているにも関わらず、地域住民の理解を得られず、保育園も肩身の狭い思い、子供を園庭で遊ばせない等の対応をされていると知り、世知辛い世の中だなと感じています。

2014.11.12 08:59 2

待機だおれ(34歳)

トピ主です。

皆さま返信有難うございます。主人ともコメントを確認しながら勉強させて頂いております。

そしてつたない書き方をしてしまい、誠に申し訳ありません…
育休取って辞める、、のではなく、取って復帰した結果居づらくて1,2年で辞めてしまうことを書きたかったのですが、稚拙な文章且つ不適切な表現になり、不快な思いをさせて大変失礼致しました。

私の会社ですが、一応大企業の小会社という位置づけにはなるのですが、業界が非常に古い体質のため、未だに女性蔑視な風潮が残っています。女性の妊娠や育児などの補助はまだまだ発展途上という状態です。(女性蔑視は上の方が自らおっしゃっていました)
専門分野といっても今の業務をする上で必要なスキルのため、他社に転職しても役には立ちません。

因みに私の住んでいる地域の保育園事情は都心程ではないにしろ、正社員で働いていないと入るのは厳しそうです。


そして確かに辞めたい気持ちに偏ってきている状況ではあります。業務自体は嫌いではありませんが、上司や同僚との関係が質問本文に書かせて頂いた通りのため、揺らいではおります。とは言え、確かに無収入になってしまうのは躊躇してしまいます。
まだ、色々考えてはいますが、もし自分が妊娠して、産休育休を取得している間1年半近くは会社から離れますので、その間に異動や退職者が出る等で人間関係が変わることもありうるかもしれませんので、そのへんに賭けてもいいのかもしれない、とは思ってきています。

2014.11.12 10:05 2

デンデン(32歳)

正社員で10年間で稼ぐ同じ額を、扶養の範囲で稼ごうとしたら20~40年くらいかかりますし、子どもが生まれたあとで就職するのは大変なので、続けたほうがよいと思います。しかし、産休・育休を使ってから復帰しないという選択肢は、これから産休・育休をとる人にも迷惑がかかるので、社会人としてなしだと思います。復帰しないつもりなら、退職すべきでしょう。

それと人の価値観は環境とともに変わるので、今は職場での人間環境や居心地が働く上で高いウエイトを占めていますが、子どもがいる状態で働いていると、子どものためお金のためと割り切れてしまい、ささいなことはどうでもよくなります。

とはいいつつも、人間は欲深いので、復帰しないつもりで産休・育休を使ってから辞めるというのも理解できなくはないです。私も来月から産休に入りますが、出産および産休・育休中にもらえるお金をざっと計算してみたら300万円以上(かつ、その期間の健康保険や年金の支払いは免除されるので)だったので、すぱっとあきらめるには高額なので難しいと思いました(もちろん私は復帰しますが)。

2014.11.12 10:15 1

りんたん(43歳)

ちょっと理解できなかったのですが・・

特殊な技能がいるため最低でも1,2年はコーチャーが付いていないと一人立ちが厳しい業務(つまり、自分が休むとその業務に支障があるということですよね)なのに、仕事がどんどん後輩に渡されて干されかけた経験があるんですか?
ということは、産休・育休をとっても問題ないんじゃないですか?
そもそも、一会社員がいなくなったくらいでまわらなくなる会社なんてないんですよ。

これから出産したら、社会復帰するころは40歳です。
事務職で正社員なんてまず無理ですよ。
新聞の折り込みの求人広告を見てみてください。
載っているのは、介護や清掃ばかりですよ。

辞めるのは、本当に最後の最後に決断してください。

2014.11.12 21:42 0

匿名(秘密)

現在3人目妊娠中です。
不妊治療の末、立て続けに授かったので、休職して3年過ぎました(職場は女性が多く、続けざまの取得を奨励しています)。とてもハードな仕事で、ずーっと辞めたいと思いつつ働いてきました。

辞めたい気があるなら最初から育休なんてとるなという声もありますが、これまで勤務していた以上権利があります。この期間でいろいろと家庭の状況も変わり、続けていくものだと思う時期もあったし、やっぱり子どもが小さいうちはパートレベルに抑えようかと思う時期もあったし、で、結局今はやっぱり正規の勤務は3人の子供を抱えて無理かなという思いが勝っていますが、もし主人に何かあったら何が何でも続けていかなければならないし、ギリギリまで繋がっていて、育休が終わるときのそのときの状況で自然と答えが出ると思っています。世間から見ると批判があるかもしれませんが、今は私の代わりに契約の方が入っていますし、仕事の内容上迷惑はかけていない状況です。

デンデンさんはまだ妊活中ということで、今からあれこれ考えるのは早いのではないかと思います。まずは前向きに妊活に臨んで、その後のことは授かってみて、育休を取ってからで全然問題ないと思います。というか、本当にそのときどきで職場も自分のおかれる状況も変わりますので、今悩んでいること自体、あまり意味がないと思いますよ。ちなみに私は辞めたい気持ちがあまり変わらない方ですが、同僚は育休前は辞めたいと言っていたのに育休に入ってから育児のみの生活が合わないと感じて「早く復帰したい!」と早々と復帰していましたよ。あと、続けるのが当たり前と復帰したのに「やっぱり無理!」と辞める人もいるし、散々悩んで復帰した末に「仕事をしている方がいい」とバリバリ続けている人もいます。

赤ちゃん、授かるといいですね!

2014.11.13 22:45 3

みーこ(40歳)

トピ主です。

週末確認出来ておらず、申し訳ありません。
本当にいろんな回答を頂き、感謝しております。

ご回答頂いた中に、
特殊な技能がいるため最低でも1,2年はコーチャーが付いていないと一人立ちが厳しい業務ではあるものの、干されかけた経験があるならば
産休取っても問題ないのでは?とありました。
確かに私が万が一妊娠や主人の転勤で抜けてもいいように、後輩にも同じことが出来るよう前の上司から指示があり、後輩に指導したのですが、新しく変わった上司が仕事の振り分けが分からなかったようで、結果私は干されたかのように仕事を持って行かれ、逆に私の仕事が全てふりかかってしまった後輩が潰れかけるという事態になりました。(私が組合に相談してどうにか改善されつつある状態です。)
色々と人間関係以外にもこうした仕事の振り分けでも頭を悩ますことがあったため、躊躇していました。


とは言え、やはり授かってみて、一度産休育休取得して、そして職場復帰してみないとうまくいくかいかないかは分かりませんよね。早々と悶々と悩んでしまい、失礼しました。

ひとまずは授かれる身体なのか、婦人科の疾患がないかを本日婦人科へ行って調べてもらうので、また何か相談させて頂くことが出てきましたら改めてお願い致します。

2014.11.17 09:54 0

デンデン(32歳)

 ジネコ会員

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top