HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > お宮参りの日と内容、私が...

お宮参りの日と内容、私が折れるべきでしょうか?

2014.11.17 10:42    1 12

質問者: なるみさん(秘密)

年内にお宮参りを予定していたのですが、その日程と内容で夫婦と両家の考えが分かれてしまいました。

それぞれの言い分は、
主人
徒歩5分の近所の小さな神社(普段無人です)でお参りと記念写真だけで良い。(祈祷などはしない)
両親は都合が良ければ参加すればいいし、基本的には夫婦と赤ちゃんだけでも良い。
日取りにはこだわりなし。


内容はこだわらないが日取りだけはこだわりたい。
お産の入院日、退院日、赤ちゃんの誕生日ことごとく不成就日や仏滅など縁起の良くない日ばかりだったので、お宮参りくらいは縁起の良い日を選びたい。
両親、義両親の都合より日取りを優先したい、夫婦と赤ちゃんだけでも良い。

義両親
内容も日取りも夫婦の好きにすれば良いが、参加したいので自分たちの都合の良い日にして欲しい。

私の両親
由緒ある神社できちんと祈祷してもらうべき。縁起よりも全員の都合を優先すべき。

親たちの都合のつく日を選ぶとなるとまたしても不成就日や仏滅になってしまいます。
私が日取りにこだわらなければとりあえず全員参加できて日は決まります。

内容については、私が主人と実親の間に入りもう少し話し合う必要がありそうですが、とりあえず私が折れて日取りを決めた方が良いでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

「お日柄」を気にするなら、全員で都合が付く日に、大々的にお宮詣りをされて、
別の大安の日にご夫婦&赤ちゃんで、or主さまと赤ちゃんで近所の神社にお参りされたらどうですか?

2014.11.17 11:45 10

お風呂の花子さん(30歳)

あなたの御両親が一番面倒くさいですね。
私が旦那さんなら、ちょっとうんざりしそうです。

縁起のいい日で日程を決めて、お互いの両親には、来れるなら来てくださいにしていいのでは。


2014.11.17 12:17 30

まよ(秘密)

とりあえずあなたが折れて日取りを決めた方が良いとは思います。

どうしても嫌なら年内にこだわらなくても良いのでは?

うちは100日過ぎてから行きました。冬生まれで寒かったので。

お宮参りは義母がお子さんを抱いて祈祷を受けるものだというのはご存知ですよね?

主さん夫婦は付き添いです。

義母が行ける日というのが、まず第一に優先すべきことだと思います。
(こういうと、姑嫌いの人から「時代錯誤」って批判を受けそうだけど、姑世代まさにその感覚でしょう)

義母に花を持たせる意味でも、無人の神社にお賽銭入れて終わりというのは無しだと思いますね。

夫婦だけならそれでいいと思うけど。

日本の風習をこなしたいなら、ちゃんと習わしに従って義母にお願いしたらどうかな。

親の参加が面倒なら、中途半端に伝統行事をしなくてもいいんじゃないかなぁ。

日本人以外は、お宮参りなんてしないけど、ちゃんと育ってますよ。

2014.11.17 13:14 24

あらら(35歳)

私は主さんのご両親の意見に賛成です。
主さんの「日取りさえ良ければ内容はこだわらない」というのがすごく不思議です。
参拝者もいないような小さな神社で、祈祷すらしてもらわないのですか?
日取りが良ければ両親に来てもらわなくてもいい?
それも親からしたらあんまりじゃないですか?
私は実両親には必ず参加して欲しかったので、両親の都合ありきでした。
お宮参りの場所は、子授け祈願、安産祈願もした有名な神社に決めていました。
当日は家族揃って和気藹々と過ごし、とても良い思い出になりました。
考え方は人それぞれですが、もし自分の子どもに「日取りを優先することにしたから来なくていい」と言われたら、寂しいと思いませんか?

2014.11.17 13:37 20

お宮(34歳)

お宮参りは、寒い時期ですし、とにかく天候と赤ちゃんとママの体調が最優先かと。そんな大人数の都合優先は無理があります。
それに、個人的には仏滅とかありえないです・・・絶対。

皆さんお忙しいようなので、そんな限られた日程で組まず、主さんご夫婦と赤ちゃんの体調をベースに縁起の良い日にしてはいかがでしょう。
主さんも産後日が経ってないですよね。両家両親とお宮参りは結構疲れますよ。

お食い初めを両家ご両親の都合をよく聞いて、盛大に企画するということで、お宮参りはうまく遠慮してもらえるよう切り抜ける方向が良いような気がします。

2014.11.17 14:17 12

ねぼけねこ(37歳)

内容を決めるのが先ではないでしょうか?

神社によっては祝詞をあげてもらうのに、予約が必要な所もありますよね?
写真館で撮影したいならそこの予約も必要ですし、着物をレンタルするならその予約も必要ですよね。

上の方も仰っていますが、祝詞をあげてもらう時は、旦那さんのお母さんに抱っこしてもらうのが習わしのようです。それに拘るなら義母さんの出席は必須になります。有名な神社よりもすぐ近くで見守ってもらえるようにと近所の氏神さまのがいいという事もあります。

何れにしてもまず内容を決めてそれから日取りのがいいと思います。

2014.11.17 14:49 10

みみ(秘密)

レスありがとうございます。

やはり考え方は人それぞれですね。
お宮参りだけなら私もここまで日取りにこだわらないのですが、今まで子どもに関することが悪い日ばっかりで(もっと言えば1ヶ月健診も不成就日です)、お宮参りまでが縁起の悪い日だと、何もかも悪い日ばかりになってしまい子どもがかわいそう、今回だけは日取りを優先したいという気持ちです。

両親たちにもできれば参加して欲しいですが、こちらの思う日に来られないならそこまでして…、それなら縁起の良い日に夫婦と子どもだけで参拝と記念写真で済ませたいと思ってしまいます。
記念写真は予約なしでいつでもOKな写真館を近所で確認済みです。

大きな神社で祝詞もあげてどちらの両親も呼んで大々的に、という思い入れは夫婦ともにありません。神事はこじんまり簡素に、またどんなに小さくても氏神様が良いという考えです。

最初の方が言われるように、お日柄の良い日に夫婦だけで近所の氏神様にお参りと記念写真、別の全員揃う縁起の悪い日に別の大きな神社で祈祷してもらい食事会くらいするのが納得いくかもしれないです。
お宮参りを2回することになりますが仕方ないですね。

2014.11.17 16:38 5

なるみ(秘密)

夫婦だけで小さな神社でお詣りだけのお宮参りの人はたくさんいますよ。
あなたやあなたの親のような考えの方ばかりではないです。

>参拝者もいないような小さな神社で、祈祷すらしてもらわないのですか?
日取りが良ければ両親に来てもらわなくてもいい?
それも親からしたらあんまりじゃないですか?
私は実両親には必ず参加して欲しかったので、両親の都合ありきでした。

2014.11.17 17:22 7

横ですが、お宮さん(秘密)

一人目の子どもの時は、
私達夫婦と子どもで水天宮に行きました。

前以て日にちを決めたわけではありません。
夫が休みの土曜日の朝起きて、私と子どもの調子が良く、
外も暖かそうだったので、その日に行きました。

本来のお宮参りの時期よりだいぶ遅かったのですが、
その分子どもも私も抱っこやミルクに少し慣れていたので、
行きやすかったです。

ちなみに、二人目の時は戌の日もお宮参りも行っていません。

全然こだわらない家庭もあるよ、ということで・・・

2014.11.17 20:48 3

よつば(33歳)

横ですが、さん、

考え方は人それぞれと書いた上で、私だったら、と主さんに自分の経験をお話しました。
お気に障ったようですが、わざわざ名指しで横レスするくらいなら、あなたも主さんに自分の経験をお話されたらいかがですか?
あと、私は親の考えは何も書いていません。
私が親に来て欲しかっただけです。

主さん、締めレスを読んで主さんのお宮参りに対する考え方がよく伝わりましたよ。
でも、お宮参りを2回するのは大変ですね・・・。
お宮参りは縁起の良い日でご夫婦だけでされて、別の日にお食い初めを兼ねたお食事会を両家ご両親を招いてされてはいかがですか?
お食い初めも大切な儀式ですし、赤ちゃんにもお着物を着せて皆でお祝いすればご両親も納得されるのではないでしょうか。

2014.11.17 21:15 14

お宮(34歳)

そもそも神社と六曜は関係ない。
私もご両親の言い分が一番正しいと思います。
2回やるのも、そちらの方が縁起的にどうなのよ?と思いました。
別に一カ月でやらなくとも、お天気と体調と相談して皆の都合のつく予定を決めればいいのに。
子供の成長を皆でお参りするイベントを日取り日取りと騒いで……
皆が笑って幸せにその日を祝えるのが本来あるべき姿だと、私は考えます。

2014.11.18 09:22 11

はは(32歳)

わたしの子供はもう大きいですが、一ヶ月検診の日取りが何だったか何て考えもしませんでした。正直お宮参りも日取りを
気にした記憶がありません。
こだわる部分って、本当に人それぞれなんですね。
何だか勉強になりました。

2014.11.18 21:41 4

さな(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top