HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > よその子どもに物をあげること

よその子どもに物をあげること

2014.12.24 11:35    0 5

質問者: ミッキーさん(秘密)

4年生の息子、2年生と幼稚園年長の娘の母です。

近所に住む、私の幼馴染・Aには子どもはいませんが、そのAの姪(長女(B)が1年生、次女(C)が幼稚園年長)は、冬休みなどの休みのときには、Aの家に5日程度泊まるため、その間に、私の娘は、Aの姪二人と遊ぶことがあります。

(5日程度泊まる理由は、BCにとっての恒例行事になっているそうです。BC二人だけが泊まるそうですが、決して育児放棄とかそういう理由はありません)

また、他にも、私の姪(D。妹の娘で、現在3年生)も私の家に遊びに来ているときには、一緒に遊ぶことがあります。

前置きはこのくらいにしておき、先週土曜日に、たまたま、BCがAの家に遊びに来ていました。

娘二人は、BCが来ているのを喜び、私の家で遊ぶことになったのです。

その時に、たまたま、私の妹が遊びに来ていて(今回は姪のDはいませんでしたが)、ディズニーランドのクッキーや、Dのお古の服などを持ってきてくれていました。
もちろん、妹とBCは、互いによく知っている関係です。

で、妹が、BCに「はい、クッキーどうぞ」と差し出した時、Bはきつく、冷めたというより、むしろどすの利いたような口調で「いらない」と妹を睨みながら言い放ったのです。

他にも、妹は、Dのサイズアウトの服をもしかしたら、娘ではなくBのほうが似合うかもしれないと思った服があったため、「この服、Dちゃんのお古だけど、Bちゃんに似合うかもしれない。ちょっと試着してみて?」と言えば、
「いらないわよ、辞めて」とまたもや、クッキーのときと同じような口調で言い出したわけで・・・

(この時、Cは普通だったので、妹から出されたお菓子も一緒に私の娘たちと食べていました)

別に、妹は、Bに対してしつこくしてきたようには思いませんでしたが、BCが帰った後に、妹より、「Bちゃん、変わってしまったね。昔あんな感じじゃなかった気がする。何か、怖いし、かわいげがない」という話題になりました。

私も、土曜日にそこの現場にいましたので、状況は把握していますが、確かに、Bの言動はかわいげがなく。何この子。という感情が出なかったかと言えば嘘になります。

それでも、中には、よそで何かものをもらってはいけないと躾けられているという家庭もあると聞いたため、BCの家庭でもそういう事情を抱えて、Bがあのような言動をしたのか、それも疑問に思い、Aに聞いたところ、Aもそういうしつけをされるようになったことまでは知らない、聞いたことがないとのようでした。

少なくとも、Cは普通でしたので。

それでも、Aからは、Bが私の妹に対して失礼な態度を取ったことに対して、必死な思いで謝ってきましたが。


自分の子どもの友達が遊びに来たら、その子どもたちにもお菓子を出したり、物をあげること。
普通にあることだと思いましたし、息子や娘の友達を見ても、特にそれを家で禁止されているという話は聞いたことはありませんでしたが、確かに、そういう家庭があるというのは聞いたことがあります。

もちろん、どちらが正しいとか、そういう論点のことは言っていません。

中には、この読者の中にも、お子様に「よその家で物をもらうことを禁止」として躾けているご家庭もあると思います。
食べ物に関してはアレルギーや学校帰りの場合だと、夕食の関係がありますが、それ以外でとなれば、どういう理由なんでしょう?
(親同士が気を使うというのは、あると思いますが、あくまで子ども自身の目線では)

これからの息子や娘たちの友達づきあいの事もあるため、互いに嫌な思いをしないようにするにも、知っておくべきであると、思いますので、よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

読ませていただいた印象では、たまたま、Bちゃんはその時クッキーやお古のお洋服を欲しくない気分だっただけなんじゃないのでしょうか。
難しく考えすぎのような気がします。
うちは、小学3年生の娘がいるのですが、娘のお友達にもすごい気分屋さんがいて、愛想良くおしゃべりしてくれる時もあれば、娘と一緒の時に会っても、娘共々無視されることもあります。
私は大人げないのでムカつきますが、まあそういう子なんだと思っています。

2014.12.24 21:20 15

匿名(秘密)

不思議な方ですね。

私なら、幼馴染みの子供ならまだしも、姪たちに自分の姪のお下がりをあげようなんて思いもつきません。 
その上、親でもない幼馴染みにしつけに関して質問するなど、不思議でしかたありません。

私の家庭では、娘の友達が来ても基本的におやつ、食事は出しません。その時間には一度お開きにします。
よそのお宅では、物はもらってこないように言っています。
トラブルの原因になるからです。
お菓子などを頂いたら必ず私に言うように話しており、お礼の電話を必ずするようにしています。

これは、どんなに仲が良い人にも行います。親しき仲にも距離は大切だと思うからです。

2014.12.24 22:14 7

ポンタ(32歳)

4歳、反抗期で照れ屋で愛想笑いのできない娘がいます。

いらないものはいらないと言ってしまいます。人から好意を受けたら、断る時もお礼を言った上で丁重に断るよう、定型文も教えていますが、なかなか。
この調子じゃ、一年生になっても上手に振る舞えないだろうなあと、スレを読んでため息がでました。

他にも子どもがいるのですが全然違うので、個性なんだと思うのですが…。

2014.12.25 07:54 4

匿名(秘密)

私の読解力がないのかもしれませんが…
主さんからしてみれば、妹さんが主さんの友達の姪にお古をあげようとした。妹さんからしてみれば、自分の娘のお古を姉の友達の姪にあげようとしたってことですよね?
ポンタさんの、姪たちに自分の姪のお下がりをあげようなんて思いもつきませんとの意味がよくわからないのですが…。

主さん
今回のことでは、そういった躾をされてるのかもしれないし、Bちゃんの気分的なことだったのかもしれませんね。お友達の娘さんではないとのことですし、変に躾に関して聞いて、お友達からBちゃんのお母さんに伝わってしまったら、主さんがどんなふうに思われるかもわかりませんよ。妹さんの好意だと思うのですが、お古も欲しい人もいれば、世の中にはそんなのいらないって人もいますから、主さんのお友達の娘さんではないのならやめておいた方が無難なのかなーと思いました。話がそれてすみません。

2014.12.26 01:01 5

ん?(28歳)

ん?さんへ

私なら、幼馴染みの子供ならまだしも、幼馴染みの姪たちに自分の姪のお下がりをあげようなんて思いもつきません。 

これで、どうでしょうか?

わかりづらくて申し訳ありませんでした。

2014.12.26 20:30 4

ポンタ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top