HOME > 質問広場 > くらし > 今後第二子妊娠を妊娠した...

今後第二子妊娠を妊娠したら、義父母と同居

2015.1.7 20:04    0 16

質問者: ひよこえみさん(33歳)

 ジネコ会員

久しぶりの相談になります。
現在、生後8か月の子供の育児中です。子宮内膜症が原因と思われる不妊症で、体外受精で授かりました。通院中と、妊娠中は体調不良の事が多かったです。35歳までなら妊娠率もまだ高いと医師も言うので、卒乳したら妊活を始めようと思います。
 夫より、第二子を妊娠したら自宅から車で10分ほどの義父母の家に期間限定(1年から1年半)で、同居をしたほうが楽だから同居をしようと提案がありました。義父母さん、特に姑さんはテキパキなんでもできる男っぽい性格です。
私の子供をとてもかわいがってくれるのは、ありがたいです。期間限定とはいえ、同居となるとストレスで逆に体調を崩してしまいそうです。
 私は、妊娠の安定期頃から食事を見直しました。今は、ほとんど肉や乳製品、卵は食べないようにしています。だしや調味料も、有機のものを使うようにしています。
姑さんは、添加物などは気にしないので食事の面が気になります。夫にはそこまで言うと神経質と思われるので話せません。無添加の酵素サプリで補うしかないのかなと。
子供の面倒を見てもらえたり、何かあった時にはありがたいとは思います。躊躇してしまう自分がいます。まだ、妊娠もしていないのに気が早いですが。
同じような体験をしたかたはいますか。
同居についてでアドバイスなどがあれば、よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
車で10分の距離なら、同居ではなく困ったときは助けてほしいと事前にお願いしておく程度がいいのではないですか。

妊娠中は気疲れなども影響して体調更に悪くなりがちです。
私がそうでした。
第一子よりも第二子(現在妊娠中)の方が精神的に気がかりが多くつわりもひどかったです。

食事面に関しても、我が家と全く同じですね。
義母もとてもよくしてくれますが、添加物を気にしない方で、冷凍食品が食卓に並ぶので頻繁には行けません。
私はいいけど2歳の娘の口にはあまり入れたくないなと。

2015.1.7 22:58 11

リリコイ(30歳)

車で10分なら逆に同居しなくていいのでは?
きっと大いに助かる事はあっても今からそんなに不安や心配がってたらきっとうまくいかないと思います。

私ならどんな良い両親でも気を遣うだろうから絶対お断りですね。

それに同居して孫たちが可愛く一度同居を経験してるものだからそれが良くて将来完全同居を申し出してくる可能性もありです。

私も2人目すぐ産みたいですが母も年齢的肉体的にもお守りは大変だし、きっと次回は里帰りすら難しいかと思いますのでなんとか夫婦で乗り切ろうと思ってます。

2015.1.8 04:06 16

このは(34歳)

自分の経験談で無くてすみません。
ただ、境遇があまりにも似ている事が多く、コメントしてしまいました。(内膜症持ち、体外で妊娠、車で10分程の距離に義実家、姑さんテキパキなど)
今は妊娠8ヶ月の妊婦です。
義両親と別居ですが、私も産休・育休を経て仕事復帰の予定なので、遠方に住んでる実両親を頼れない中、義両親に子育ての協力を得ないと育児と仕事の両立が難しい状態です。

ですが、10分の距離でも同居とは全くの別物と思った方がいい、というのが友人の助言です。一定の距離があるからこそ上手くいく…、これは100%ではないかもしれませんが、個人的にはほぼ間違い無い事実と思ってます。
何より、妊娠にストレスは大敵ですからね。
特にお食事面で早速懸念事項もあるなら尚更でしょう。
『申し出はとてもありがたいけれど、今の所自分たちだけでも育児が出来そうだから、まずは同居せずに私達だけで頑張ってみたい』とご主人に伝えてみてはいかがでしょうか。
それで、ご主人が色々な意味でこちら側の意図を汲み取ってくれれば良いのですが…。

2015.1.8 06:50 5

おケイ(35歳)

 ジネコ会員

うちも車で10分ほどの距離に義両親が住んでます。

我が家は子供が二人で下は生後半年です。

頻繁に行き来がありますが、適度な距離のお陰で大変上手くいっています。やはり義親には気を使うので家でホッとする時間も必要です。

是非そのままで生活することをお勧めします。

2015.1.8 07:59 10

ピーナッツ(35歳)

それって主さんのためを思ってというより旦那さんがラクしたいだけでは?

産後は大事にしなきゃいけないのはわかってる、けど俺はなにもしたくない→お袋の協力があれば俺は仕事さえしてればいいからラク、みたいな。

ホントは同居して苦労するのは板挟みになる旦那さんなのにね。

10分の距離のところにいれば助けてほしいときに頼めばいいし、いらなかったら余計なお世話はされずに済むので今の状態は理想ですよ。

私はあまり考えすに同居してしまいましたが、ホント、10分ぐらいの距離で住めたら・・・と思います。

良い義両親なので疎遠になるほど遠くには住みたくないけど、いい人悪い人関係なく生活ストレスはあるので・・・。

2015.1.8 08:55 29

匿名(秘密)

同居のアドバイスではないけれど、
私は、妊娠中も添加物とか全く気にしないタイプで、
普通に食べてましたが、
産んだ二人の子供はアレルギーもなく
元気そのもの。
人によるけど。
神経質の性格はいろいろ疲れますね。。
テキトーは楽でいいよ。(*°∀°)=

2015.1.8 10:06 15

気にしない(秘密)

リリコイさんへ
ご意見ありがとうございました。
夫とは、何かあった時に手伝いに来てもらうだけでいいからと、何度も説明しています。しかし、「同居の方が絶対楽だし、期間限定なんだから。ひよこえみが具合が悪いときに、誰が娘の面倒を見るんだ」と言われてしまいます。
正月早々、私がいないところで夫は自分の両親にそれとなく期間限定の同居の依頼をしたと、私に言いました。
適度な距離でいるのが一番と思いますが。じっくり話しをして、今の状態がキープできるようになればいいと思います。

2015.1.8 13:36 1

ひよこえみ(33歳)

このはさんへ
ご意見ありがとうございました。
私も期間限定とはいえ、同居はお断りですね。適度な距離でいるからうまくいっているような気がします。
 両親は、頼りになりません。里帰りも受け入れが困難で、結局自宅から車で45分位の病院で出産しました。産後は、条件付きで何とか一か月半手伝いに来てくれました。その条件とは、夫を実家に済ませて私、母、娘で生活するというものでした。舅、姑さんへの建前もあり、手伝いに来てもらうのもありました。結果は散々で、家の中を好き放題に片付けをして産後の体調不良の中、「あなたは片付けが下手、この家の家具はセンスがない」などと意味不明なことを言ったりしていました。
産後鬱になる手前でした。(乳腺炎で通院の助産師さんに言われました。)そのこともあり、今後妊娠、出産しても頼るつもりはありません。同居しない方向に持っていきたいです。

2015.1.8 13:44 1

ひよこえみ(33歳)

おケイさんへ
ご意見ありがとうございました。
周りには、体外受精をして妊娠、出産したという人がいない為同じような境遇で、頑張っておられると励みになります。
 仕事復帰は当分しないことにしました。時々週2,3日仕事をしたいと思う事はありますが、看護師のパートは週4、5のところや一日フルというところが多くなかなか条件にあてはまりません。
夫には、自分たちだけで頑張ってみると何度も言っています。しかし、夫の意見としては第一子の妊娠時のつわりがひどかった(入院まではなかったですが、血圧が上が70とかでふらふらでした)のもあり、妊婦と主婦、子育ての両立が困難ではということです。だから同居をして手伝ってもらおうというわけれです。つわりの中でも、家事はゆっくりながらも行いました。
その気持ちはありがたいですが、義理の両親と同居となるとまた話が違いますよね。
貯金で、市のサポートヘルパーさんを利用したいと言いましたが、お金がもったいないと言われてしまいました。

2015.1.8 13:53 1

ひよこえみ(33歳)

ピーナッツさんへ
ご意見ありがとうございました。子育てお疲れ様です。
適度な距離と、ほっとする時間が必要とのコメントに同感です。舅さんは週一回ほど仕事、姑さんは趣味や役員で外出することが多いとはいえ、夜は一緒ですからね。
このままの生活の状態で今後第二子の妊娠、出産、二人の子供の育児となればいいなと思います。
まだまだ話し合いが必要ですね。

2015.1.8 14:13 1

ひよこえみ(33歳)

匿名さんへ
ご意見ありがとうございました。
義両親さんと同居されているのですね。
確かに、夫は同居することで楽できるでしょうね。仕事に専念できますし、子育ては私や両親(特に母)に任せられるので。
匿名さんは、食事や光熱費などはどちらが支払でしょうか?
もし同居になった場合は、その期間は食費と光熱費はこちらで全額負担すると夫は言っていました。
期間限定の同居をする気満々なので。もっと私の気持ちも理解してほしいです。

2015.1.8 14:19 0

ひよこえみ(33歳)

気にしないさんへ
ご意見ありがとうございました。
不妊症なので、体質改善をする上で食事には気を付けた方がいいと医師に言われたのがきっかけです。また、産後好きな和菓子で乳腺炎になってしまい、食事内容で症状が悪化すると医師や助産院に言われました。友人の子供にアレルギーが多く、アレルゲンの食事や添加物には慎重にと言われて。自分自身チョコを始め、甘いものを食べるとすぐに吹き出物ができたりじんましんができるので。
我慢のしすぎもストレスになるからそれでも食べてしまう自分がいます。
気にしないさんに、気にしない、気楽の方が楽とコメントを頂き、ほどほどにする気持ちも持ちたいと思いました。

2015.1.8 14:27 1

ひよこえみ(33歳)

携帯から失礼します。

完全同居だったときは二世帯がたつまでの期間限定だったので義両親が負担してくれていました。渡そうとしても「これからのために貯金しておきなさい」と言われて甘えさせてもらっていました。

そんな良い義両親だったから、二世帯も上手くいくと思っていたけど(二世帯にしてからはきっちりローン、水道光熱費、食費は別々)、子供が産まれてからおやつあげて欲しくないときにあげちゃう…とかムッとすることがちょこちょこありますよ。
なので、結局距離を置く→距離置いてあまり子供の世話頼まないなら別居のほうが良かったなあ、なんて思うことも。

もちろん、出てってやる!ってほど嫌なこともないのでまあまあ上手くいってるほうだとは思いますが、人には同居すすめません。

義両親と同居しなきゃいけないぐらい妊娠が負担になるなら、一人っ子でも良くないですか?

一時的に同居って、逆に一時的じゃなくてズルズル一生になる可能性もありませんか?良い義両親だと、逆に出ていきにくいですしね。

2015.1.8 19:33 2

匿名(秘密)

匿名さんへ
ご丁寧にお返事ありがとうございました。
良い義両親さんですね。しかし、同居はお勧めできないとの事ですね。
私は、産後乳腺炎になったり体力の低下など感じていて、子供はかわいいけれどもう一人は大変かなと思うこともあります。
二人目が欲しいのは、夫の強い希望なのです。今月末に卒乳(もともと混合栄養で、子供はおっぱいの依存はほとんどなく、哺乳瓶の乳首の方が好きなタイプです)を助産院でします。その後、不妊症の検査や今後の治療に関して受診してほしいとも言われています。
 夫が38歳なので、40歳までにもう一人欲しいそうです。兄弟を作ってあげたい。できなければしょうがないけれど、少しでも若いうちにチャレンジしたいと言っています。
話は逸れますが、娘が今週月曜(5日)からRSウイルスに感染し、熱が上がったり下がったり。その時にも、夫に「こういうときこそ同居が楽だよ。何なら、今週末泊りに行って面倒をみてもらおう」と言っていました。ちなみに、まだ一度も義両親さんの家に泊まったことはありません。
 今週は、小児科のお世話になりっぱなしです。インフルエンザは陰性でした。看病疲れや接触が多い影響か、私も今日のどの痛みを感じ小児科の帰りに耳鼻咽喉科を受診しました。連休になる前に早めに手を打っておこうと思いました。
 いきなり期間限定でも、同居ではなく週末の宿泊などをしてみて、それでの反応をみて評価してもいいかもしれないと考えました。

2015.1.9 15:09 0

ひよこえみ(33歳)

そうなのですね。

私は成り行きで同居しちゃった身ですが、「夫婦二人で頑張ろう」と言ってくれない旦那さんは正直イヤだなって思いました…。

ぶっちゃけ旦那さんは「子供は欲しいけど面倒みたくない」人だなって感じます。

うちは義両親と同居はしているけど育児での協力は基本なし。病気のときも逆に義両親にうつしたら悪いと思って隔離です。主さんの義両親はそれなりにお歳だったら余計にうつったら最悪じゃないですか?子供の面倒も年寄りの面倒もみる、なんてことになりません?

主さんは旦那さんの言いなりでいいのですか?なんとなく主さんの「自分の意見」というのが見えないな…と思いました。

もちろんお試ししてみてもいいし、二人目もほしくてその選択しかないならもうファイト!としか言えません。

2015.1.9 15:50 1

匿名(秘密)

匿名さんへ
お返事ありがとうございました。
そして、応援もありがとうございます。
 夫の仕事が多忙なのはわかりますが、子育てには特に協力が必要ですよね?まだ仕事復帰しないだけいいというか、仕事を抱えながら子育てをしているママさんの方がずっと大変で、甘いと言われてしまいそうですね。
 義両親は、持病がありながらもコントロールしており、今のところ元気です。
 まずは、お試し宿泊からスタートしてみて、「やっぱり夫婦のみで頑張ろう」と伝えるつもりです。私が理由(食事の事、逆に気を遣い疲れるなど)をつけて拒否すると頑固と言われてしまうんですよね。
 子供はかわいいし、もう一人育ててみたいというのもありますが、このような状況だと考え込んでしまいます。
なんとでもなる、もっと気楽に子育てしようと思えば楽しく出来そうな気もします。
 実家は頼りにならないのと、孫にもあまり関心がなさそうで。
 帰ってきなさいとも結婚してから一度も言われていません。
両親の反対を押し切って結婚したということではありません。
自立しなさいという意味ととらえるしかないのかな。
 本当は実家に娘を連れて、少しのんびりしたいところです。
気分転換に、実家近くの大型ショッピングモールにも行ってみたいのと、地元の友達と会いたいなどもありますね。
また、相談のスレッドを立てたりしたときにお世話になるかもしれませんね。感謝しています。
匿名さんも、風邪が流行っているのでお体ご自愛ください。

2015.1.10 10:34 2

ひよこえみ(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top