HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 出産時の預け先

出産時の預け先

2015.1.9 12:25    0 9

質問者: たなさん(33歳)

初めまして。今年春から幼稚園の3歳8ヶ月の男児がいて、もうすぐ妊娠五ヶ月のものです。長文失礼します。

出産時の預け先について悩んでいます。夫の両親は亡くなっており、私は実両親とは不仲で、実母はうつ病です。自殺衝動で8年前に入院歴があり、今はだいぶよくなり投薬治療のみです。
私は母が自殺を繰り返す姿を何度も見ており、年に数回子どもを両親に合わせたり付き合いはありますが、1人目の産後から、子どもと両親だけにするのは心配があり、里帰りや両親に子どもを完全に任せて外出などもしませんでした。


今回二人目の出産で、基本は子どもは幼稚園か幼稚園の延長保育を受けられるのですが、夫が宿直勤務だった場合のみ夜間や緊急時の預け先に困ってます。

役所に電話したり、地域の育児支援なども相談してみましたが、一時保育や夜間保育先はかなり遠く無理ですし、ヘルパーなどを利用しても夜間に緊急だとなかなか難しいとのこと。


基本は夫が休みをとってくれて、子どもをみてはくれますが、急なお産になり、夜間や休日の夫不在時、どうしても預け先に困った場合はどうしても実家を頼らざるを得ない状況です。さらに実家から我が家は30分はかかるので、夫は出産が近くなったら、実家の両親に泊まってもらえとも言います。

私はそれが本当に嫌だし不安です。1人目も予定日超過促進剤使用でしたので、二人目も促進剤使用で、予定日近くなったら夫がいる時に、促進剤使用して生みたいと思っているのですが、そう出来ずに実母に頼らざるを得なくなった場合が。実際は子どもに何かされたりはありませんし、子どももお祖母ちゃんにはニコニコして一緒に遊んでいますが、自らの命を絶とうとした人に子どもを預けるのは不安です。

ちなみに産院は入院は子どもと一緒に入院可能です。預け先がないのは陣痛、出産時のみです。


同じような経験があるかたアドバイスくださいませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

わたしのことかと思いました。
私も実母が双極型の鬱で数年前に自殺騒ぎやらで医療入院したことあります。今は薬のみで普通の生活が送れています。
私は2歳男児と妊娠5ヶ月です。
義両親は遠方におり、健在で助けを求めれば応えてくれるような方々ですが、今回は夫婦でやってけるよう調整しています。

如何なる場合でも実母に頼りたくない気持ちは本当によくわかります。

主さんは経産婦でもあるし、計画分娩は検討されましたか?
経過が順調であれば、病院で相談するのも手かと。
私は無痛分娩で計画分娩です。日にちももう決まってます。
それに合わせて夫に1週間休んでもらい、子供は昼間は一時保育、送り迎えは夫にしてもらいます。緊急一時保育で入院中のみ預かって貰えます。
夫の出張など不測の事態のときのためにベビーシッターもすぐ頼めるようにと考えています。

あと近所のママ友が、困ったときは声かけてといってくれているので突然の破水等の時はお願いすることあるかもと伝えています。

2015.1.9 12:57 14

とくめい(秘密)

すでに役所に相談されたのにアドバイスもらえなかったならサービスがないのかもしれませんが、わたしが住んでいる所は児童養護施設が、短期で預かりをしてくれます。事前に市役所で手続きが必要です。

また、憶測ですが上の子を連れて入院したらしい人も見たことがあります。病院スタッフが、愚図ってあばれる子を外に連れ出して長時間なだめていました。4歳の子ならそんな状態にはならないでしょうし、小さな病院なら融通がきく場合もあるので、あらかじめ相談だけしてみてもよいかも。

2015.1.9 13:03 13

なな(35歳)

親戚とか兄弟には頼れませんか?
私なら叔母とか姉妹に事情を話して協力して貰うと思います。
そういう人がいないなら陣痛・出産の時だけですから仲のいい友達とかママ友に預かって貰えないか聞いてみます。

それも無理なら24時間体制の無認可保育に相談してみるとか、病院に一緒に連れていって出産に立ち会わせます。
病院に事情を話して相談してみてはいかがでしょうか。

2015.1.9 16:42 13

匿名(43歳)

計画分娩が対応可能な病院ならそうしたほうが安心だと思います

預け先が見つかっても、いつ預けるかそのときまで分からないですよね
もしも上の子が体調不良だったら?
預かってもらえない可能性もありますよね

どうなるか心配しているよりも計画分娩に決めて準備進めたほうがメンタル的にも良いと思いますよー!

2015.1.9 16:55 16

はなきん(34歳)

とくめいさんレスありがとうございます。
とくめいさんのお母様も同じような状況で、入院されたんですね。色々大変でしたね。
なるほど、初めから、誘発を計画的に予定することも出来るのですね。
来週検診があるので、医師に相談してみます。


私も準備万端にして出産に挑めるようにして頑張ります。とくめいさんも頑張ってください。 ありがとうございました。

2015.1.10 07:28 11

たな(33歳)

ななさんありがとうございます。 児童養護施設に預けるという手もあるのですね。
役所のかたから話しがなかったので、恐らく最寄りに児童養護施設がないから勧められなかったのかもしれません。
24時間保育も、休日保育もかなり遠方にしかなく、残念です。

レスありがとうございました。

2015.1.10 07:34 2

たな(33歳)

母子で入院できる産院は地域にはないですか?
私が2人目を出産した産院はお子様やご主人の宿泊が可能でした。
なければ、皆さんおっしゃる計画出産が一番かなと。

2015.1.10 07:36 1

がっちゃん(35歳)

匿名さんありがとうございます。
姉がいますが、仕事があるので難しいと思います。近くに夫側の遠い親戚がいて、夫の叔母もいるのですが、やはり預けるなら、なぜ実母がいるのに預けられないのかを事前に説明することになりますし、説明するくらいなら割りきって実両親に頼んだ方がいいのではという話しにどうしてもなります。

私が元保育士なので、保育士の友人も別の市内には何人かいますが、やはり預けるならお金を払わなきゃならないだろうし、今後の友人関係を考えると…というかんじで躊躇しています。

子ども自身は大人しい子どもなので、絵本を読んでやったり、入院の方はなんとかなるかと予想していますが、看護師さんに陣痛室には子どもは入れないから、必ず預け先を決めておくように言われてしまいました。 ベビーシッターも検討しましたが、無認可で赤ちゃん死亡の事件があった地域なので、なるべく役所が勧めるものの方がと検討していました。

2015.1.10 07:50 0

たな(33歳)

はなきんさんありがとうございます。
病院の説明書類に目を通しましたが、計画分娩について記載はされていませんでした。

1人目の説明会の記憶によると、促進剤使用は予定日を過ぎたら、特殊な場合のみだった記憶もありますが、1人目も促進剤使用ですし、事情を話して先生に相談してみます。


本当に最初から、主人に休みをとってもらって、子どもの幼稚園行っている間に産むのが、一番安心です。計画分娩出来たら、嬉しいです。 レスありがとうございました。

2015.1.10 07:57 0

たな(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top