HOME > 質問広場 > 雑談 > 振袖禁止の成人式?

振袖禁止の成人式?

2015.1.11 10:51    1 9

質問者: あすかさん(35歳)

完全駄ですので、不快に思われたらすみません。

地域によっては異なるとは思いますが、ほとんどの地域が今日成人式をしていると思います。

成人式と言えば、華やかな振袖に白っぽいファー。

子どもの頃、その華やかさに私も、「20歳になったら私もあんな着物が着たいな」と、成人式帰りで街を歩いている振袖を着た女性の姿に見とれ憧れたものでした。


成人式になると、時々思い出すことがあります。

それは大人になって社会人になった数年前。
その当時に同期だった女性(同期の女性は、遠くから上京されていて、私の2つ年下です)と成人式で何を着たかという話題になり、何でも彼女の住む地域では、成人式で振袖が禁止だったために、振袖を着ることができなかったとのことでした。

そういえば、私の母の時代も、華美すぎる理由で振袖を禁止とされており、母の時代には、至る地域で「華美すぎるために禁止」としている地域が多かったとのことでしたが、最近で振袖を禁止としている地域があるのには驚いたものでした。


その理由を当時彼女に聞けばよかったかもしれませんが、もし深い事情があるならと私の方からは深く追及できないまま時が過ぎ、彼女は7年前に大病で退職され、実家に戻ったため、現在は疎遠になります。


中には成人式で振袖ではなくスーツを着たという人もいると思います。

その中には、体型的なこと、着物が嫌いという理由の人も当然いると思いますが、私の同期のように「着たくても住んでいる地域が振袖を禁止していた」という人もいたと思います。

同じように禁止されていたという地域の人はいらっしゃいますか?

そして、それはどういった理由で禁止されていたのでしょう?

(駄とはいっても、デリケートな理由かもしれませんので、差し支えのない範囲で教えていただければと思います)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は東北の町出身なのですが、昔は振袖だったそうですが、着物をレンタルしたり購入したり、着付けなどでお金がかかる。という理由で役場が夏のお盆に成人式するようになったみたいです。私も振袖着たかったのですが残念でした。

驚きの理由ですよね。
おかげで男はスーツ女はワンピースやスーツが決まりです。
私も小さい頃から振袖着てみたかったので、成人式がお盆とわかってガッカリでしたよ。

2015.1.11 13:24 8

お盆に成人式(34歳)

私の出身地は禁止していました。
その女性、九州の人では?

家庭ごとの貧富差を配慮して禁止、という理由だったはずです。

2015.1.11 14:24 15

おマス(秘密)

近畿地方在住でしたが、『簡素化』理由で、成人式に振り袖は禁止という、暗黙に近い取り決めがありました。

でも、何故か男子は、羽織袴でしたね。

私の一つ下の代からは、数人、振り袖になり、徐々に全員振り袖になったと思われます。

町が合併して、市での成人式になったら、女子でスーツは、極少数になしました。

当時、『振り袖を買えない(借りれない)家庭もあるから、全員振り袖は禁止』みたいな説明を母親からされました。


成人式で着れなかったから、妹と友人の結婚式で振り袖を着ました。

2015.1.11 15:07 7

イマダ(38歳)


東海ですが禁止でしたよ
20年前です
(県内でも私の市だけ)
やはり貧富の差?買えない家があるから禁止って親は言ってましたね
(表向きは華美禁止だったけど)

あと鯉のぼりも立てるの禁止でしたよ
田舎なのでいくらでも泳がす事できたのに…

今はもう何でもあり!になっていますけどね。

2015.1.11 16:52 9

とく(秘密)

九州ですが、振りそで禁止なんて聞いたことありません。
特定されたくないから、九州ってかいているんでしょうが
自治体によって違いますよ。

2015.1.11 22:02 24

なみ(34歳)

横になってしまいますが、そんな地域がある(あった)なんて全く知りませんでした!
私自身が単に面倒という理由でスーツで出席したので、もしかしたら可哀想に思われてたかもしれません。

現在も禁止の地域はあるんですかね?お盆に浴衣で成人式なんてところはニュースで見ますが。

2015.1.11 22:39 6

むち(35歳)

そんな自治体があるなんて知りませんでした。
うちは全く裕福ではないですが、娘のためには教育費以外にも成人式の振袖代や結婚費用などがんばって貯金しているので、振袖が買えない家に配慮して禁止だなんて納得できない理由だなぁと思いました。

2015.1.12 16:29 7

横ですが(秘密)

実家が東北某県です。
実家の辺りは成人式は1月でしたが、
県内でも雪の多い地域はお盆に成人式を行っていました。
(現在はわかりませんが、おそらくお盆で変わっていないと思います)

これは、冬は雪が多いのもありますし、冬より夏のほうが県外に出た人が帰省しやすいことが表向きの理由です。

が、同じ県内、自治体内でも地域によって貧富の差があり、
大貧乏はいないにしても振り袖を用意するのが当たり前になってしまうと家庭に負担が多いというのも理由だったようです。

それから、こちらのほうは昔は高卒で就職する人も多かったので、
自分で振り袖を用意する人も多く、
振り袖が用意できないので式に出ない人が多かった頃もあると聞きました。

夏は女性はみんなワンピースやスーツなどで出席するので用意しやすく、式典の出席率も高くなったようです。

主さんの禁止という質問の回答ではないですが、
こういう地域もあるということで・・・

2015.1.12 17:06 1

ピン子(34歳)

九州ですが振り袖禁止でしたよ。
ちゃんとした理由は知りませんが貧富の差が出るからとかいうようなことだったような気がします。
振り袖自体は購入していたので写真だけ撮り、式典にはスーツ(と言っても今のリクルートスーツのような物ではなく華やかな物)で出席しました。

2015.1.12 23:26 3

ゼッケン(42歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top