HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 産後、里帰りか母親の通い...

産後、里帰りか母親の通いについて

2015.3.4 18:53    3 17

質問者: ばななさん(38歳)

妊娠7か月になります。初めて投稿します。

高齢で初産ですが、出産は自宅から電車で30分前後の大学病院を予定しています。

実家の母から、私が高齢だし心配なので、里帰り出産しないなら、出産後は、1か月間は里帰りしてほしいと言われました。(実家はわたしの家から電車で1時間半程度のところです。)または、毎日、実家の母親が通いたいようです。

ただ、最近出産した周りの友人は親には頼らず、自分達夫婦で何とか乗りきっているようで、私たち夫婦も、何とかなるだろうと思っているところです。

少しは手伝ってもらいたい気持ちもありますが、毎日来てもらうのもどうかと思いますし、やっぱり、自分達夫婦だけで乗り切るのは大変でしょうか?

最近出産された方や、これから出産される方で、どうされているのかを参考までに教えてください。

宜しくお願いします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

産後は休めるだけ休んだ方がいいですよ。
母乳でと考えているのなら食べて睡眠とらないと出ませんが
なかなか寝れないし最初は3時間おきに授乳でそれも時間がかかってだんだん精神的にも疲れてきます。
そんな時にお母さんがいる方がいいかいない方がいいかです。
お母さんがいる方が気持ちも余裕がでるのなら来てもらうなり
実家にかえるなりすればいいかと思いますが
何がなんでも自分でしたいってタイプならお母さんがいると
しんどいと思います。

私は実母は他界しているので姑がきましたがものすごいストレスでした。姑が帰ってからの方が眠れなくても自分のペースでできて気持ち的にもらくでした。

年配の人は何かと昔はあーだったこーだったと口出ししてきます。実の親でもそれが原因でもめたりするみたいですよ。

今はネットスーパーとか銀行の振り込みとかもネットでできるので家から出られない生活もなんとかなりますよ。

2015.3.4 21:19 9

匿名(43歳)

昨年第一子を出産しました。
大変だったのは最初の一週間くらいです。
会陰切開の傷の痛みとなかなかペースがつかめないのと寝不足でした。
それでも母に来て手伝ってもらわなければならないほどではなかったです。
うちは主人が帰りが遅くて家事は全くダメですが赤ちゃんの世話にわりと協力的だったので、全く親のサポートなしでも大丈夫でした。
自宅に戻り3日目くらいに実母が見に来ましたが、特に手伝うことがないと差入れだけ置いて帰って行きました。
乾燥まで全自動の洗濯機とネットスーパーがあれば問題ないです。

何より良かったのは主人が最初から赤ちゃんに関われたことです。1ヶ月の頃「里帰りしてたらこの状態で帰ってきてたのか。これじゃ実感湧かないな。」、6ヶ月の今「生まれてすぐからの1ヶ月に子どもの世話を全て夫婦だけでやって一緒に過ごせたのはすごく大きい。」とよく言います。私自身も自信がつき今も育児が楽しくて仕方ないです。

うちの母も電車で1時間半の距離で心配して来たがってましたが、母のサポートは保険として取っておく、まず夫婦だけでやってみるからダメな時や必要な時は手伝って、と頼んでおきました。
結果、母のサポートという保険を使わずに夫婦だけで問題なかったわけです。

実母さんがお勤めとかでなく時間があるなら心づもりだけしておいて時間を空けておいてもらい、まず2人でやってみてダメならお願いすることをお勧めします。
そうすれば今から前もって決めなくても来てもらうのはいつでもできます。遠いところ毎日通わなくても様子を見ながら3日に一度か週に一度か不要かその時になって判断すればいいと思います。

2015.3.4 22:55 16

けっこう余裕でした(42歳)

もうすぐ出産ですね。

私も昨年出産し、現在5ヶ月になります。里帰り出産せず、産後も夫婦で乗り切りました。
私は、実家が遠方だったのと実母が祖母の介護で大変だったので、来てもらいませんでした。姑は近くに住んでますが、何かと気を使うので断りました。
一番大変なのはご飯だったので、実母と姑から交互に煮物や惣菜を送ってもらい、買い物は週一で主人に行ってもらいました。毎日は無理ですが、洗濯や掃除は問題なくできると思います。
寝不足で掃除や洗濯が大変な時に一度だけヘルパーさんにお願いし来てもらいました。といっても、ヘルパーさんも気を使うので、やっぱり赤ちゃんと二人の時間の方が楽でした。

二人目だとそうもいかないかな?と思いますが第一子は、なんとかなりますよ。

産後は我がままで良いと思うので、様子をみて必要だったら頼むでも良いと思います。臨機応変に!

元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

2015.3.4 23:35 4

まめ(32歳)

二人出産しましたが、どちらの場合も夫婦だけで乗り切りました。

里帰りする必要、また手伝いにきてもらう必要をまったく感じませんでした。

夫婦だけでやったはいい思い出です。

2015.3.5 01:26 26

いるか(35歳)

実家と仲が良く、甘えられるなら里帰りした方が楽だとは思います。


夫婦で乗り切って自信がついた方もいるでしょうが、夫があまり協力的でなく、産後の寝不足と体力回復してない状態を理解してなくて今まで通りご飯や家事を求めるような人なら、ノイローゼ気味になって喧嘩になると思います。両方いましたね。


夫の性格次第だと私は思います。私は体力的にもきついし精神的にも追い込まれそうだったので、出産した後里帰りにしました。


ちなみに体力回復には個人差がだいぶあります。

2015.3.5 08:36 13

もち(30歳)

先月出産し、今まさに産後里帰り中です。

家事は母親に任せっぱなし状態で上げ膳据え膳の生活ですが、それでもヘトヘトです。
とにかく睡眠不足、そして
慣れない育児で余裕がありません。

私は2週間ちょっとの滞在予定ですが、里帰りして本当に良かったし、母親がいてありがたかったです。
甘えられるならお願いした方が良いですよ。

2015.3.5 12:05 10

モンローちゃん(35歳)

親の性格とご主人の協力加減で違うと思います

通ってもらう方が自分は気楽ですが、1時間半を往復ってお母さんは大変ですよね?

私は里帰り2週間、通い2週間(車で5分の距離)であとは旦那とやりました
母も働いていたので実家にいても日中は1人だったので食事と洗濯をしてもらえる意外は協力もなく、歳の近い甥っ子も頻繁に来てたので親子共に疲れて帰されました。
でお風呂の手伝い(双子だったので)と食材の差し入れのみ手伝ってもらい、洗濯は主人が夜中にやりました。(帰宅遅い)
気楽にできたので良かったけど、日中1人&寝不足でちょっとノイローゼ気味になったのと、自分の食事が酷くなり(作れない食べる時間がないことあり)体調崩したのと、腰痛が治まらず大変でした。
ゆっくりできるなら実家にいたかったです
でも苦労を見てるからか主人も寝不足になりながら子育てしてくれて、かなり戦力になるようになったし、実家も気疲れ酷かったので家はこれで良かったのかなと言う感じです

2015.3.5 12:15 4

のん(35歳)

よくある質問なのですが、これまでの質問への回答なども見ると、二人で乗りきった人は何とかなる、里帰りした人はそれでも大変だったからするべきと答える傾向にある気がします。多分出産後の大変さのメインは育児で、そこは里帰りしてもしなくても余り変わらず(母親が眠いときは眠らせて、ミルクを与えてくれるくらい至れり尽くせりでない限り)、上げ膳据え膳の部分はやってもらえたらありがたいけれど、とは言っても自分でやっても実は大したことないということだと思います。
もちろん体調には個人差がありますが、そこの予測は難しいので、もう人間関係とか、やりたいようにとかで決めちゃってよいのではないでしょうか?
ちなみにうちは里帰りなく、主人も仕事でほぼ戦力外ですが、特に問題なかったです。

2015.3.5 13:09 9

匿名(35歳)

回答をいただいた皆様、ありがとうございました。
とても参考になります。

思ったよりも「大丈夫だった」という意見がも多く、驚きました。
ご両親が遠方の方は別として、夫婦だけで頑張るほうが少数派かと思っていました。

実家の母親の助けもほしいのですが、主人がそこまでは、、という感じなので、自分達でやってみて、できない場合は母親にサポートをお願いする、という方がよさそうです。

うちの主人も、毎晩仕事が遅く、妊娠している今でも家事手伝い0なので、たぶん出産後も戦力外になることはもう決定しています。
でも皆さんの意見を聞いて、出産後の一番最初の時期を、主人にも一緒に体験し、見てもらいたいと思いました。

ありがとうございました。



2015.3.5 16:24 2

ばなな(38歳)

ご主人がとても協力的なら夫婦で乗り切れるかもしれませんが、産後無理をすると更年期に響くとよく聞きます。
実家に帰りたくない理由が特にないのなら、ばななさんが床上げまで実家に帰ってはどうでしょうか?
もしくは、お母さんは毎日通うのは大変も承知で通うと言ってくれていると思うので、ばななさんは体を休める事を最優先に考えて甘えてもいいと思いますよ。
私は5月頭に出産予定で、私の住むアパートから実家まで歩いて行ける距離ですが、実家にいる祖母と仲が悪いので毎日母にアパートまで通ってもらいます。
距離は近いですが母はパートをしていて、祖母は何が何でも家事を一切やらない人なので行ったり来たりで相当大変でしょうが、「そんな事あんたが気にしなくていいのよ、体を大切に!」と言われました。
私が実家へ帰ればいいのですが、祖母がいるとストレスばかり溜まって落ち着かないので…申し訳ないですがありがたいです。
床上げしたら母には目一杯お礼したいと思っています!

2015.3.6 16:25 4

ちびび(26歳)

産後の無理と更年期は現代ではあまり関係ない、とお医者さんも言っていますよ。

昔は畳と土間の生活で、朝から重たい布団の上げ下ろしに寒い水場でのお米とぎに洗濯…と骨盤に無理のある体勢をとったり、家事で冷えたりすることが多く、それによって身体を壊しやすかったのです。
無理しすぎるのも良くないですが、新生児期の赤ちゃんって寝てばかりだから、隣でゴロゴロしてるのが一番の休養かつリラックスになると思います。

2015.3.6 17:39 6

ふりかけ(32歳)

両親が共働きの為、第一子から里帰り無しで乗り越えました。

主人がミルクやオムツの準備や片付け、洗濯、掃除をやってくれました。食事に関しては田舎なのでネットスーパーが無かった為、主人が仕事帰りに買ってきたり、母が休みの時に来てくれたりしてしのぎ、一か月経ったら少しずつ普通の生活に戻して行きましたよ。

どちらかというと第二子の方が上の子がいた分休めなくて大変でした。初産の時は赤ちゃんが寝てしまえば自由だったので、一緒に昼寝をして休んでいましたよ。

ですが産後の治りが悪くて辛い、赤ちゃんがなかなか寝なくて休めないなど、大変だと思ったら無理をしないで頼った方が良いですよ。
精神的にも疲れたり、初めての育児でどうして良いかわからないなど、本当に猫の手も借りたい状況になります。
赤ちゃんをみていて貰って少し横になるだけで有難いと感じられると思います。お母様も積極的に申し出て下さるのなら、甘えさせて貰うのも良いと思います。

2015.3.6 22:53 2

みにら(32歳)

主さんの旦那さんみたいな人では、夫婦だけでは乗り切るのは難しいと思う。
ただでさえ帰りが遅いのでしょう?
我が家もそうですが、帰ってくるまでにすでにぐったりですよ。
かといって、夜中は旦那は仕事があるから起きないし。
全くと言っていいほど寝られませんよ。
夫婦で協力して、というのは、帰りが早くて日頃から家事にも協力的な旦那さんがいる場合のことです。
奥さんが大変な姿を見せたからと言って、男は変わりにくいものです。
だって、それが母親の仕事だと思っているから。
里帰りすることができるんだから、里帰りした方がいいよ。

2015.3.7 03:29 5

とくめい(秘密)

ご主人と大変な時期を乗り切りたいとのことだけど期待しすぎると辛いですよ。
赤ちゃんが泣いていても起きない男性多いです。
仕事で疲れて布団に入ればすぐに寝てしまうような人ならまず起きないでしょうね。
産後些細な事でいらついたりするので泣いているのに起きないって期待していたらいらつくし失望します。

2015.3.7 18:34 3

まる(40歳)

すみません、最初から体験することを期待してたらクライシスが起こると思います。

戦力外、さらに一応世話してるとき傍にいて大変さを共感してくれたらほんとラッキーくらいに思っとかないと期待外れで痛い目みます。
男性って結構他人事だと思う人が多いですよ。自分は仕事して疲れて帰ってきたのだし、奥さんは家にいて楽でしょ、それがお前の仕事だろという考え。

個人的には最初の1か月一緒にいようがいなかろうが育児のかかわり方はその男性の元来の性格次第だと思ってます。

2015.3.7 23:08 2

ぷう(29歳)

出産後の1カ月をどう過ごすかより、その後も継続して育児に関わってもらうかどうかの方が大事だと思います。

いくら夫婦で乗り切ろうとしてもやらないご主人だったら、ただでさえ余裕のない時期の自分に余計なストレスがたまってマイナスだし、赤ちゃんが手のかかるタイプか手のかからないタイプかによっても変わってくる話だと思います。

産後クライシスという言葉もあるし後々まで尾を引くくらいなら、ご主人に対して不満が溜まりだしたら実家を頼った方がいいと思います。

あとうちも家事はまったくやらない人ですが、育児だけは参加してほしくて産まれる前からしつこいほど念押ししてました。
でもご主人には仕事もあるので、自分と同等に考えて無理させるのも禁物です。
頑張って下さいね。

2015.3.8 06:43 1

う~ん。(40歳)

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

母からは、散々「思っている以上に大変なんだから頼りなさい」と言ってもらい、ありがたい限りなのですが、夫は実家に戻ることに難色を示しています。
正直私としては2週間ぐらいは実家に戻り、落ち着いた頃、家に戻って、夫にも見てもらいたい気持ちです。

皆さんからのアドバイス、本当に参考になりました。
もう少し時間があるので、実家に戻るか、夫婦ふたりで乗り切るか、、夫とよく相談して決めます。

ありがとうございました。

2015.3.9 18:58 1

ばなな(38歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top