HOME > 質問広場 > くらし > 夫婦喧嘩…子供への影響

夫婦喧嘩…子供への影響

2015.5.2 09:32    0 7

質問者: くれよんさん(26歳)

1才半の子供がいて今二人目妊娠中です。

妊娠してから情緒不安定な時があり、もともと言い合いは多い夫婦でしたが、妊娠前は我慢できてたことが我慢できなかったりで、更に旦那と喧嘩することも増えました。

昨日子供の前で初めて掴み合いの喧嘩をしてしまいました。
子供は怖がって泣いてました。
子供の前でしてはいけないと思いながらも怒りが抑えられず、お互い髪の毛を掴みあいました。

旦那が怒鳴った時に一番怖がったように泣いてました。。
私が膝の上で抱くと落ち着いて私にしがみつき、旦那に対して、あー!と怒ったような声をだしながら叩くような仕草をしていました。
今回の件は9割私が悪いと思っています…

喧嘩後子供に、あなたが悪いわけじゃないよ。パパとママが悪かったね。ごめんねと抱きしめたら、その後は普通にいつも通り笑い遊んだりしてました。

旦那と一緒にいないほうが私も心穏やかに過ごせます。
旦那も話せば言い合いになるのでなるべく話したくないし家に帰りたくないと思うそうです。
それでも、休みの日は必ず家にいるようにはしてくれてますが…

こんな夫婦破綻してますよね。

夫婦喧嘩が子供に与える影響ってどうなんでょうか?
1才半健診で、言葉が少し遅いと言われたのですが、関係してるのでしょうか…?
本当に猛省して今後はこんなことがないようにしたいと思ってます…

あと、夫婦喧嘩を減らすにはどうしたらいいのでしょうか?
今まで努力したけど結局何も変わりません。
多分お互いがお互いに対して言いたいことを言い合ってるので、この関係が変わるとは思えません。
他人行儀で気を使うようにすれば喧嘩は減りますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

9割自分が悪いと認識しているのに、なぜ喧嘩になるんですか?

気を遣うのと、他人行儀をイコールで思っている人に、穏やかな家庭は築けなさそうです。

そもそも手を出す喧嘩はもってのほか、口喧嘩だって話し合いで解決することもできないんですか?

家族だからと、自分の我ばかり通そうと、他人にはできる遠慮や気遣い、思いやりがもてないのはなぜ?
大切な家族だからこそ尊重しあえない関係ではダメだと思います。

子供のトラウマにならないよう、せめて目の届かないところでお願いいたします。

2015.5.2 13:19 31

えっ(29歳)

例えばどんな事で言い合いになるんでしょうか?

結婚するまでまったく違う家庭で育ったふたりなので、今まで自分の中では常識と思っていた事が、相手にとっては常識ではない事って沢山あります。

でも、そんな事をいちいち指摘して喧嘩してても意味ないですよね。

お互い自分の意見を押し通し、相手の言い分を聞かないって事なら喧嘩になると思います。

例えば、ご主人の仕草や行動等で我慢できない事があったとします。
それって直さないと主さんの生活が困る位の事でしょうか?

単に気になるって程度の事なら見逃す事も必要です。

簡単な例で言えば、箸の持ち方とか脱いだ靴を裏返したままだとか。

箸の持ち方は、ご主人が変な持ち方でも別に生死にかかわる事でもないし、子供の教育がって言うなら主さんが子供にきちんと教えれば済む事です。

靴下の裏返しとかは、裏返したまま干して裏返したままたためばいいんです。
穿く時にご主人が自分で元に戻して穿けばいいんですから。

そんな感じで、別にいちいち言わなくてもいい事を言う事で喧嘩になっているのなら、言わなくても良い物と言わなきゃいけない事の区別をつける事は必要だと思います。

それともうひとつは、同じ事を言うにしても言い方の違いがあります。
喧嘩越しに怒鳴って言うのと、やさしい言葉で言うのとでも受け取り方って違うし。

夫婦といえども他人なんですから、その辺の気遣いは結婚生活長くなっても必要かなと思います。

ご主人はまったくそんな気遣いないのになんで私ばっかりって考えてしまうのなら、それはお互い子供なんだと思います。
どちらかが大人にならなきゃ、子供同士が夫婦やってりゃ喧嘩にもなりますよね。

後、一番大事な事は、ご主人はもう大人だって事です。(中身は子供でも)
子供に物を教えるよりも時間がかかるし、今までの癖を直すのはとても時間がかかります。

一度言ったくらいで改善されるとは思わず、何度も何度も同じ事を言う位の覚悟は必要かなと思います。
そう思えば、少々思った通りに動いてくれなくても『そんなもんだ』と思えるのでイライラは半減しますよ。

2015.5.2 14:25 10

匿名(秘密)

自分が悪いと自覚しているなら、まずは、その喧嘩のことをしっかりあやまってみてはどうですか?

それにしても、いいおとなが髪の毛引っ張りあうとかどうしたらそうなるんですかね。

他人行儀にならずとも、親しき仲にも礼儀は必要ですよ。

2015.5.2 19:14 28

まるまる(36歳)

>子供の前でしてはいけないと思いながらも怒りが抑えられず、お互い髪の毛を掴みあいました。

これは、子供でなくても怖いです。
子供は怯えて当然です。悪影響であることに違いありません。

掴み合いの喧嘩って、よっぽどですよ。
お子さん生まれたなら、感情的にならずに夫婦・家族の関係をゼロから見直さないと、取り返しつかないと思います。
お子さんには罪無いですからね。


お互いに我慢ばかりでは、いずれ爆発するだけです。だからといって言いたいことばかり言って、攻撃し合っても今のままだと思います。すでに思いやりが持てなくなっているのでしょうけど、お子さんのために頭を冷やして、冷静に話すことから始めるしかないのでは?

ご主人が悪いのか、主さんが悪いのか分かりません。そんなことより、2人がお子さんの目にどううつっているか考えないと。子供は親を選べません。お子さんのことを第一に考えたら、どうすべきか自ずと答えは出ると思います。

他人行儀で気を使えば、喧嘩は減ると本当に思いますか?
逆に自分がそうされたら、心穏やかにいられますか?
気を使うことと思いやることは違いますよね。
主さんの家族は誰ですか?家庭での夫婦の役割はどうなっていますか?なぜご主人と一緒になったのですか?
まずは主さん自らを振り返り、意識を変える必要があると感じました。

辛口ですみません。

2015.5.2 19:36 26

辛口です(34歳)

一歳半の子どもがいて、妊娠中なら、夫婦仲は、破綻してるようには、思えないですが、、。
たまに見ますよね、言いたい事は言い合う感情的な夫婦。
夫婦2人なら別に良いと思うんですけど、子どもさんへの影響は、あると思いますよ。
言葉うんぬんより、気に食わない事があれば、怒ったり叩いたりして良いって親が教えてるようなものですしね。
言葉使いとかすぐ真似ますよ。
あなたと旦那さんがどうとかは、すぐには難しいと思いますので、あなたが2人の子どもをどう育てていくのかを考えるべきだと思います。
離婚するにしても、結婚を継続するにしても、どこかしらに我慢、忍耐はついてきますよ。


2015.5.3 01:04 10

くし(31歳)

えーと
私も気が強く、よく旦那と言い合いをします。。
結婚前は物を投げ合ったりも。
でも子供産まれてから子供の前でそのような、喧嘩はしないですね。

あと他の方もおっしゃってますが9割私が悪いと認めているのに喧嘩になる意味がよくわかりません。
自分が悪いとわかっているなら、ごめんね。なんじゃないですか?
ご主人に謝るべきはあなたなんでしょう?
悪いなら謝ってそれ以上喧嘩になることないのでは?
自分が悪いのを認めておきながら喧嘩だなんて理不尽だな。と思います。

あと髪の毛の掴み合いなんて大人がやるような喧嘩ですか。

声のトーンを落として冷静に話し合いで解決しましょう。
声を荒げない!
手を出さない!
思ったことはまず一回飲み込んで考えてから発言すること!

これは全て私も心がけていることです。
まぁまず髪の毛の掴み合いは我が家ではあり得ないことですが。

ちなみに子供への影響ですが大いにあると思います!
何故なら私がそういう家庭で育ち、両親の喧嘩を目の当たりにしてきたからです。
それがトラウマになり、過呼吸をしょっちゅう起こして自分もやんちゃな性格になりました。
子供も落ち着きのない子になるか、それ以上に手がやける子になる可能性もあります。
確実ではありませんが、可能性としては大いにあるでしょうね。
私がなによりその証拠です。
私もかなりの気性の荒さなので、旦那と子供の前ではかなり努力をしております。
実家に帰ると我慢が爆発するくらい横暴です。。
上手にストレス発散したほうがいいですよ。
自分のはけ口もきちんと作っておきつつ、旦那様の前ではきちんと大人の対応で。
イラっとしても大きな声は出さず、次の日にカラオケ行って大声出すのもよし!
友達に愚痴るのもよし!
私はそうしています。

子供にかわいそうな思いは私もさせたくないので私も気をつけているので。
私なら子供が怯えて泣いている姿を見れば、我に返ってすぐ喧嘩やめますけどね。
そんな子供の姿、見てられないです。。
お互い頑張りましょう。
きっと努力が必要です。
ストレートを投げてくる相手にストレートで返すと必ずぶつかります。
変化球を投げれる女になりましょうよ。
そして手のひらで夫を転がせるくらい上手な妻になるんですよ♪♪

2015.5.3 01:13 4

みさちむ(25歳)

両親が喧嘩をすると子供の脳が委縮するそうです。

気を付けた方がいいです。

2015.5.3 18:01 1

きりん(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top