HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > お子さんが公立以外の中学...

お子さんが公立以外の中学に通われている方

2015.6.17 11:40    0 11

質問者: まりもんさん(42歳)

こんにちは。
お子さんが公立以外の中学に通われている方にアドバイスいただきたく
投稿させていただきました。

区立小3年の長男を、中学受験を見据えて塾通いさせるか検討中です。
住んでいる地区は比較的教育レベルが高く治安も悪くないため、
地元中学の悪い評判はあまり聞きませんが、
逆に良い評判もあまり聞きません。
ごくごく普通の中学という感じです。
区内には優秀で特色のある区立中もありますが、選択はできません。

息子は活発ですが、穏やかで落ち着きがあり、
小学校のお友達と毎日元気に遊び、楽しく過ごしています。
そのお友達も区立に進む子が多いですし、
家族がアウトドアや旅行が好きで週末はたくさん出かけたいので、
「小学生のうちはのびのびさせて区立中に進めばよい」と
漠然と考えていました。

ところが最近、小学校の先生をしている親友(息子をよく知っている)が、
「息子は受験させたほうがいい。ある程度レベルの高い学校のほうが、
息子の性格・趣向に合った子供も多く、より成長できると思う」
としきりに言うもので、受験という方向性に興味をもち始めたところです。
(親として、なるほどなと思う部分もあり…)

彼女が息子を受験向きだと考える理由は以下のようなものです。

◎妖怪ウォッチ・ポケモン・カードゲーム・DSなど多くの子供が好むものに興味がない。まわりがやっていても流されない。
◎知的好奇心が強く、授業を楽しみにしている
◎ピアノ、画集を見る、俳句を詠むなど、文化的なことが好き
◎勉強の習慣ができている

男の子なので、公立でもまれる環境が好ましいと思っていましたが、
たしかに息子の趣向は一般的な男の子とは違うことが多いため、
趣味の合う子供が多い環境があるなら、
それも選択肢に入れて検討したいと思っています。

頭の良し悪しはまだわかりませんし、漠然と考えている段階ですが、
お子さんが受験して、公立以外の学校に通われている方に、
公立と環境はどう異なるのか、メリットデメリットなど、
アドバイスいただけるとうれしいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

公立中を卒業した息子と、私立中に通う息子がいます。
読んだ限りでは、私立中に向いているというより、公立中学に向いていない印象です。

今大抵の公立中学は、運動部に入ることが半強制です。
(帰宅部や男子なのにゆるい文化部なんかに入ると、はっきり内申に影響します。)
そして、運動部に入ったら最後、朝連夕錬、土日も祝日も夏休みなどの長期休暇も関係なく、ダラダラダラダラと練習に参加させられます。

その上、授業は物凄いユルさなので、ある程度の高校を希望するなら塾通いは必須です。先生からも「勉強は塾で教えてもらってくださいね~。」的なことを言われます。

読書や趣味、ものを考えることに費やす時間はありません。

2015.6.17 16:54 12

コアラママ(40歳)

初めまして。都内在住の息子は今年から公立の中高一貫に通っています。

主様は私立の中学の事を質問されてますので、私は場違いかなと思いましたが、もし参考になればと書き込みさせていただきます。

息子は私立、公立と中高一貫を受験しましたが、まず選択の過程で分野、将来の大学を私立か国立か、中学から大学までの一貫かの選択を検討する事になりますよね?

主様はどのように考えているのか?で中学の私立、公立の選択が違ってくるかなと思います。

うちは公立の中高一貫で、大学を国立に出来たらという希望と、息子に合う学校がたまたま公立だったと言う事で決めました。息子
本人と私達夫婦で望んだ結果です。

公立も私立も、特徴と、教科の進み具合が違うので、先の大学をどうしたいかも検討視野に入れるといいかなと思います。

ちなみに、公立中高一貫ですので、授業料は私立よりゆとりはあります。

それと、息子の学校は、父母の方々も、見栄の張り合いと言うか、
経済的な力関係とは無縁に感じます。

ご参考になれば幸いです。

2015.6.17 19:23 4

みさき(48歳)

>それと、息子の学校は、父母の方々も、見栄の張り合いと言うか、
経済的な力関係とは無縁に感じます。

これは、上の方、筆が滑ったというか、知りもしないのにイメージだけで言ってますね。

私立だって中学にもなれば、見栄なんか張り合ってる保護者なんてめったにいませんよ(見栄を張るのが趣味なひとは、公立だろうと何だろうとどこにもある程度はいます。)。

だいたい、学校に対する保護者の参加はほんとうにわずかで、お互い知り合う機会も稀です。
お勉強についていっているか進路はどうするかなどを考えるのに精一杯で、保護者同士の服装持ち物なんて意識してる余裕は無いし、だいたいどの方が誰さんなのかわかるほど顔を合わせません。ましてや家庭環境などのプライベートなんて、全然わかりません。
PTAのようなものも、公立とは全く違って、本当にかたちだけです。

ブランドバッグ持って仲良くランチされていたり遊びに行ったり家族ぐるみでお付き合いしたり…は、私立小学校ですよね。
中学高校じゃないです。

2015.6.17 21:25 17

コアラママ(40歳)

うちも受験を考えて迷ってます。
私自身は中学から私立でとてもよかったので
それも理由の一つです。

うちもスレ主様のお子さんと似ています。
テレビにもゲームにもアニメにも興味なし、
ゲームも買ってあげたのにやりません。
テレビは自分から消してしまいます。
ニュースやクイズ番組はたまに見ますが・・。

本を読むのが好きで、すでに私が理解できないような難しい物を読みます。俳句もうちも読みます(←同じでびっくり笑)国内外の文化や地理にも興味があるようです。

このように書くと自慢のように思われてしまうかもしれませんが、皆が妖怪ウォッチなどに夢中になってるのを見て、大丈夫かなぁと心配になったりします。
まぁ外では難しい話しはしませんし、外で楽しく遊び、友達はいるので大丈夫なのでしょうが。

ご近所さんでうちなんかよりずっとすごいお子さんがいて
高学年で大人が読むような本も読んでいた子がいました。
もちろんお勉強もできます。
絵や習字も得意でいつも賞を取ってました。
その子は受験して超難関校(中学)に通っていますが、
ものすごくのびのび楽しくやってると言ってました(友達と話が合う等)


あと、他のレスで公立中の部活の事をおっしゃってる方がいましたが、学校によると思いますよ。
うちは東京23区ですが、この辺の公立中は運動部に入らなくてもいいことになっていて、入ってない子も多いですよ。やりたい子だけやればいいという感じですね。

ごく普通の中学ということなので
恐らくそちらに進まれても問題ないと思います。
お子さんが私立に興味があったり
もっと勉強したい!と思ってるなら
私立もアリだと思いますよ。

2015.6.17 22:38 5

ねこねこ(32歳)

私立に通う子は文化的で勉強好き、と言うのは主さんの勝手な思い込みですよ。

私立は経済的に恵まれた子が多いのでゲームの保有率はむしろ高いと思います。
今だと最新スマホもほぼ全員が持っていると思います。

私立を希望するとき、親として気にしてあげて欲しいのは子供のレベルにあった学校を選ぶことだと思います。

私は運良く「奇跡」でトップクラスの進学校に受かってしまい、結局挫折しました。

幸いクヨクヨ悩まない性格だったので高校受験をやり直し、高校からは大学の附属校に入りその後は楽しく過ごしましたが、同じく挫折した子の中には中学を中退して公立中に転校し、そのまま不登校になった子が何人かいます。

レベルの高い学校を狙うのはいいのですが、あまり高望みはしない方が良いと思います。

ちなみに、レベルが高い学校は成績で生徒のランク付けがあります。

成績が良いと何をしても先生に注意されなかったりするので、陰でたばこ吸ったり、いじめをしたり、結構ドロドロもありましたよ。

私立だからと良いイメージを持ちすぎるのはやめたほうがいいかと。。。

2015.6.18 00:03 9

ななし(30歳)

>今大抵の公立中学は、運動部に入ることが半強制です。
これはないですね。コアラママさんの地域だけでは?
成績の悪い子が運動部の推薦ではいったというケースはありますが。
私のすんでいる地域では部活は内申に影響しないというのが定説です。

2015.6.18 01:21 12

rinrin(30歳)

見栄なのかしりませんけど、
ブランドもののことじゃなくて、
子供の進路、成績でちょっと競い合うみたいなことはありますよ。。
特に指定校推薦枠とるために役員してたりそんなことはしょっちゅうある。

2015.6.18 06:51 2

ん?(秘密)

私立でももまれる、というか制裁くらいますよ。

私立が皆文化的で、読書好きなわけないです。私立のレベルによりますが、特に男子は成績だけの取り柄ならダントツ上にいないと一目もおかれないし(皆頭いいから)運動も良くできない、さらに成績も思わしくないなら、いじめの標的になります。


成績よければなんでもありになることがあるのは事実です。これまた学校によりますが。
私の旦那は有名進学校卒ですが、中高時代の話をきくと、できない者は淘汰される、結果がすべて、何人も中退していったのだそうです。タバコも陰で吸ってたし髪も染めても成績よかったらおとがめなしだったそう。
公立と違うのは、成績さえよければいじめられないということ。


ただ絆が強いみたいです。先輩後輩目をかけるし、卒業後、どこの大学に行って何をしてるか、だいたい把握してます。だから知り合いが多くなり、いろんな業界の話が聞けるのは強みかもしれません。

2015.6.18 07:17 3

その子次第(27歳)

知的好奇心も旺盛なお子さんのようだし、年齢的にも塾ってことでもないような気もします。
息子さんの食指が動く方向にちょっと背中を押す感じでもまだ良いのかも。
美術館とか科学館とか、舞台とか…チェスとか将棋とかも好きになりそうな。
うちの小5の娘も、創作とか詩を書いたり好きですが、チェスははまっていますよ。

進学が気になるなら、大手の塾の全国テストとか受けてみては?大体保護者説明会があって、今の進学状況など丁寧に教えてくれますよ。
塾の単発のイベントとかテストとか、夏期講習とかで刺激を受ける感じで、まだお子さんの日々の生活スタンスは現状維持でも大丈夫ではないかなと思いました。家族でレジャーも大切ですしね。

普段の学習習慣もあるようですし、通塾は、4年の秋とか、5年の春とかを目安にしても良いのかも。

普段の学校での勉強についていっていれば、うちは5年から入塾しましたが、もっと早くに~とかそういうのもないです。

2015.6.18 09:41 1

匿名(36歳)

こんにちは。
今年4月から、子供が私立中高一貫校に通っています。

まずは、学校選びから始めてみてはどうでしょうか?

お子様現在小3ということですので、今は楽しくオープンスクールなどに参加してみて下さい。
その中で、主様とお子様が気に入る学校が見付かれば、そこから塾通いを始めるというのはどうですか?

行きたいのは、とりあえず私立中。だからとりあえず、塾へ‥
となると、お子様も主様もしんどいと思います。
塾って本当、大変です。
親も子も。
お盆・お正月は無いです。
お弁当、2個持ち。

*この学校へ通いたい*
という子供の意志と親の意志が強くなければ、塾が苦痛になると思います。


変な文章になりました。
ごめんなさい‥
塾、塾ってうるさい内容になってしまってますが…
私自身、私立中学入試A日程の校門での塾の先生方の激励が今でも頭から離れません。泣いておられる親御さんもたくさんいました。入試本番のステージを迎えるまでの道のりは長いです。
志望校決定→塾→入試…
この間色んな事があります。
中学受験になんとなく手を出すのはやめて欲しいです。

2015.6.18 10:06 2

milk(41歳)

たくさんのアドバイスをありがとうございます!

地域・学校によって状況は違うと思いますが、
色々な角度からご意見をいただけて、大変参考になりました。

「公立以外」と書いてしまいましたが、
公立の中高一貫にももちろん興味がありますので、
情報をくれた方、ありがとうございました。

似たようなお子さんをおもちの方もいて、うれしいです。
俳句を詠む小学生男子はあまり見かけないので、
近くにいたら、ぜひ友達になっていただきたいくらいです!
美術館、科学館、将棋…息子は全部大好きです。
チェスも小学校のBOPでやっていて、お気に入りみたいです。

私自身は幼稚園受験で、公立の学校に通ったことがありません。
ですから逆に、公立の地元の学校に通うことに憧れがありました。
家のまわりにたくさんお友達がいて、
好きなときに誘い合ってのびのび遊んでいる息子の姿を見て、
地元の小学校に通わせて本当によかったと感じています。
ですから、中学もその延長と思っていました。
子供の小学校は女子は半分、男子は三分の一が受験するらしいですが
まったく気にしていませんでした。

でも最近、友達の言葉を聞くうちに、
自分の中学時代を思い出してみて、ふと思ったんです。
「そういえば、息子みたいなタイプの男子がけっこういたかも」と。
数式とか歴史とか雑学みたいな話題でよく盛り上がって、
あの頃は「地味でおじさんぽい男子たちだな~」と思っていたけど、
本人たちは楽しかったんだろうなと。
そして、息子にもそういう環境に進む選択肢があるのだなと気づきました。
ただ30年近く前の話ですし、
今の中学受験や学校の様子は全然違うと思いますので、
こちらで色々な情報や考え方を伺えて本当に参考になりました。

レベルの高い私立などでも、
そういう子が多いというわけではないようですね。
また、中学受験の大変さはよく聞きますが、
まずわたしにそれを乗り越える気力と根気があるか…不安です!

まだ時間がありますので、
親子で楽しみながら、今後の方向性をみつけていこうと思います。
ありがとうございました。

2015.6.18 14:08 0

まりもん(42歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top