HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 流産後の休職について教え...

流産後の休職について教えてください

2016.2.1 15:54    2 13

質問者: ayakoさん(29歳)

 ジネコ会員

2015年12月30日に妊娠検査薬が陽性になったのですが、
2016年1月7日に胎嚢が出てしまったことが分かり翌日の8日に
子宮内用除去の手術をうけました。
その後、1月12日、18日と子宮を内診し炎症などはなく、
2月に生理がくれば問題ないといわれましたが、
気持ちが落ち込んだままでつらいです。

行き場のない怒り、次の妊娠への不安、体が本当に治っているかなどの不安
で手術後からは夜もあまり眠れていません。

手術からすでに3週間(有給)休んでいて、有給がなくなったこともあり
ためしに一度出社(1/26)してみたのですが、集中力もなく気持ちが辛くなり
また休んでしまっています。
気持ちが持ち直すまで、今度は休職届けを出してもう1ヶ月くらい休んだほうがいいかと考え始めています。

こんな、明らかな体調不良などはなく、とにかく気持ちだけが辛いという
中途半端な状況なのですが、
このような場合、診断書もらえるのでしょうか。
また、産婦人科ではなく心療内科などへ相談したほうがいいのでしょうか。
今通っている産婦人科の先生は私が完全に治っていると思っていて聞きつらいです・・・

もし同じような経験者の方や詳しい方がいたらご教授いただけると幸いです。
辛いことを思い出させるようなことを聞いてしまっていたら申し訳ありません。

<状況について補足>
手術後は、家事や仕事など普段どおりの生活を送ってよいといわれましたが、
とても普段どおりになんて生活できず、
気持ちがふさがり、手術後3週間は有給を使い休んで家で泣きながら過ごしていました。
夜もあまり眠れず、変な夢ばかり見て、起きたら逆に疲れていました。

同時期に妹も妊娠していて、妹は順調なのに心から
喜んであげることもできず自分のことが嫌になっています。
また、本当だったら自分も、と考えると辛くてたまりません。

フルタイムの正社員として働いていますが、幸いにも職場は理解があります。
事情は上司と最低限の数人にだけ話してあり、
それ以外の人には気を使って理由を伏せてくれています。
自分のペースで通いながら回復すると良いなどと言ってくれます。
少しずつ、休みながら慣れさせながら出社する、という選択肢もあるのですが、
逆に回りに迷惑がかかりそうなのでしっかり休んでしっかり直したほうがいいような気がしています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。流産、残念でしたね。

私も流産の経験が3回あり、子宮内容除去術で手術となりましたが、
いずれも、手術当日のみの休みで、翌日から出社しました。
女性の多い職場なので、周りを見る限り、同じような経験をする人は大変多く、みなさん休んでもせいぜい数日です。
私の職場では、流産経験の無い女性の方が少ないというくらい頻繁にあることなので、主さんがそれほど休んでいるということにビックリしました。
辛さの感じ方は人それぞれですが、診断書を婦人科からもらうことは無理ですので、もしどうしても必要なら、心療内科でもらうことをおすすめします。
個人的に受ける印象としては、週数がある程度すすんだあとの流産なら
休んでも仕方ない気がしますが、胎嚢を確認したくらいの浅い週数でそれほど休むのは異常だと思うので、精神的な病にかかっていると診断してもらえる気がします。

2016.2.1 17:48 76

とちおとめ(41歳)

ちょっと甘くないですか?
流産は辛かっただろうしお察ししますが。
もし次妊娠できて同じ事になったらまたこれだけ休まれるのでしょうか?

産婦人科は心療内科ではありませんの流産したからといって診断書書いてくださいなんて言ったら変な顔される事でしょう。

休みながらとかだと迷惑かかりそうだからしっかり休んで…っていくらなんでもちょっと甘いかと。
休み明けに必ずしも気持ちが生理つくとも限りませんし。
出て来たはいいけどまたやる気が出ないかもしれません。

妊娠を望んでるならこれからまた先何があるかわかりません。
いっその事退職の方が迷惑かけませんよ。

2016.2.1 17:48 80

真夕子(32歳)

心情お察し致します。

私も2度続けて流産した時、3ヶ月ほど休職しました。
診断書を心療内科でいただき、提出しました。

辛いですよね。
今はご無理なさらず、がっつり休まれてから復帰でいいと思いますよ。

うちも理解のある上司でしたので、心療内科で診断書をというのも、上司からの指示でした。
甘えられる時は甘えていいと思います。

どうぞご無理をなさらず、ゆっくり休まれて下さい。

2016.2.1 18:33 28

おばママ(39歳)

体の不調ではなく心の不調だと思うので診断書を貰うなら心療内科だと思いますが、休職するほどの診断内容となると、結構大事になりませんか?

私の会社の場合、心の問題で休職すると復帰時には産業医との面談が必須で、かかりつけの医師が復帰OKと言っても産業医がNGをだして、復帰したくて復帰出来ないことがしばしばあります。

私も流産の経験がありますが、言わないだけで周りにも流産経験のある人がおり「実は私もね・・・」と話しかけられて、慰められたりもしました。

家にいて1人で考え込むよりも、会社に行った方が気晴らしにもなるのではないでしょうか?

2016.2.1 19:09 12

匿名(35歳)

辛かったですね!私も昨年、心拍確認後に流産しました。あまりのショックに立ち直れないと思い、仕事は1週間休ませてもらいました。私もあまり他のスタッフには妊娠を伝えていなかったので仕事に復帰してもあまりその事にはふれられませんでした。やはりフルで仕事をしてるのであれば、職場に迷惑がかかります。理解のある職場のようですが皆さん同じように思っているかはわかりません。
私は辛くても仕事をすることで少しずつ気持ちも落ち着いてきました。家にいるとどうしても赤ちゃんのことを考えてしまいますよね!うつになりそうでした。無理しない程度に仕事に復帰してはどうですか?信頼できる同僚に話を聞いてもらうだけでも違いますよ。

2016.2.1 19:23 14

和歌ママ(38歳)

そんなに休むなんて驚きを通り越して衝撃です。
私も12月中旬に卵管切除までしましたが3日休んで復帰しました。
正社員ですし繁忙期で、周囲云々ではなく私の気持ちが職場には絶対に迷惑を掛けたくない!だったので。
私は今月には治療も再開するし残念な結果になった今回の子にはすぐ会える!と自分に言い聞かせて踏ん張っています。

まぁ、人それぞれなのでご主人や職場の方々に呆れられないならお休みされてもよいのでは?
ただあなたが私の同僚だとしたら退職して頂きたいと切に願ってしまいますがね。

2016.2.1 20:19 74

みうら(28歳)

流産した人にしかこの悲しみはわからない!と言われたらそこまでですがそれで長期休むようでは同じ職場になりたくないのが本音です。

その間は悲しみでお休みされるのですから次に向けてまさか妊活はしないですよね?
それを考えてるのであればちょっと違うな…と思いますけど。

2016.2.1 21:50 25

圭子(35歳)

心療内科で診断書を出してもらいお休みした方がよいと思います。

私が流産したときは、手術日のみお休みして、あとは仕事へでました。仕事をして気を紛らわせていました。家にいると泣いてばかりなので、夫と外出し、楽しく過ごす努力をしました。とにかく、時間が過ぎなければ心の傷は治らないと思い、必死でした。

主さんも少しずつ外出などして、気分転換できるといいですね。でも、つらいときは無理せず、みんなに甘えましょう。元気になったら、家族へも職場へも恩返しをすればいいんですよ。

きっと、すぐに赤ちゃんも戻ってきてくれますよ!

2016.2.1 21:50 15

ごー(33歳)

私もほぼ同じ時期に妊娠判明し、流産しました。いろんな人がそんなに休むことに驚きと書いてありますが、他人はどう思うであれも他人のことなので、気にしないでください。自分の体と心に相談してください。私も1週間(土日含む)休みを取って、職場の皆さんに負担をかけましたが、それより自分の体のことを一番に考えなければいけないと思います。周りの人もきっとそう考えているはずです。会社はあなたが休職しても回りますが、自分の体と心が壊れたら、おしまいです。会社もあなたが必要となくなります、だから完全に回復し、元気な姿で復帰することが大事じゃないですか?
正直、私はバリバリ働く派ですが、仕事も楽しいから、好きで会社に行っています。でも自分のことを一番に考えなければ、自分が自分を大事にしなければ、会社も他の人もあなたを大事にしないです。
まず産婦人科に診療書をもらえるかどうか聞いて、ダメなら、心療内科でも聞いてみてもいいのではと思います。最近医師でもママの心の面を重視してきた変化がありますしね。
でも、確かに仕事してみれば、気晴らしにはなると思います。一人落ち込むより、やることがいっぱいいっぱいある方が、考え過ぎずにいられると思います。
やはり、自分の体調と心に相談して、今後どうするかを決めれば一番いいと思います。

2016.2.2 01:36 33

匿名(30歳)

心中お察しします…。
ですが少し長い休暇かなといった印象です。
回数を重ねない流産はよくあるといえばよくあります。ましてや心拍確認前は尚更です。
もちろん悲しいことではありますが誰にでも一定の確率で起こりうる自然現象なのです。

私の職場では処置後にそのまま出勤してくる人、2〜3日お休みする人、1週間ほどお休みする人、流産の週数によっても体の負担は違いますし感受性もそれぞれですので様々ですが、そこまで長くお休みした人は見たことがありません。

あまりお休みすると復職した時に周りの反応とかつらくないですか?

もちろん悲しみは人それぞれですのでお休みしたいのであれば心療内科でしょう。向こうも仕事ですので、ただ診断書を書くだけではなく投薬などもされてしまうかもしれませんが…。しばらく妊娠は考えないのであれば内服してもよいかもしれませんが、流産後すぐに妊娠される方も多いですので心療内科の先生に相談したほうがいいかもしれません。

産婦人科的には流産は日常ですし、胎嚢くらいの週数であれば休暇の診断書は長くて1週間ではないでしょうか。

2016.2.2 08:35 11

きみ(33歳)

長いと言われてる方もいますけどそんなことないです。
確かに流産だけなら長いですが主さんの場合、もう流産でのお休みではないんです。流産をきっかけに精神を病んでしまってるんですよ。うつ病の域だと思います。
主さん、もう婦人科から精神科や心療内科に変わって診断書はそちらから出してもらいましょう。それなら何ら問題ないです。
反対に婦人科で流産を理由に何週間、何ヶ月もの診断書は出してもらえないと思いますよ。

2016.2.2 10:32 29

私も流産経験あり(秘密)

職場の人たちは、理解のある姿勢をしめしているのは表面上であって
本音は、大迷惑!!!いっそのこと退職してくれ!!!だと思いますよ。
旦那さんにも、うっとおしがられているのでは?
悲しい気持ちは分かるけどよくあることなので、
ずいぶん大げさだなぁ、と思いました。

2016.2.2 10:58 96

たぶん(39歳)

気持ち凄く解ります。私も妹が出産の時期に流産を二回経験してます。二回目のときは仕事場でも妊娠がはやりダブルショックでした。その上、マタハラをうけ、持病の悪化し、次から次と新な病気になりやっと落ち着いてきました。いろいろな病院に行きましたがたどりついたのは心療内科でした。今は、流産のショックがあり辛い時期にあると思います。気持ちの切り替えの早さは十人十色です。まずは、心療内科か婦人科と心療内科を一緒にやっている病院に行ってみたらいいと思います。診断書が出るかは先生次第と思います。
P.S. いつか心の悲しみは落ち着きます。 大丈夫です。

2016.2.3 01:40 17

かりん(40歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top