HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 理解できない兄嫁の手土産

理解できない兄嫁の手土産

2004.9.15 10:15    44 154

質問者: ききさん(秘密)

私は兄と妹がいます。みんな結婚し子供もいてそれぞれ家を建て別々に住んでいます。
兄夫婦も実家の両親と同居する気が無いらしく、今は実家には両親だけが住んでいます。
みんな近くに住んでいるのでちょくちょく会ってはいるんですが毎年お盆とお正月に集まる時兄嫁が必ず手土産を持って来るんです。
お盆はビール1箱、お正月は菓子折り、それもいつも実家の分と、私の分と妹の分3個です。
兄が来れない時も兄嫁一人で持って来ます。
私も妹も何も手土産は持って行きません。だって自分の家に帰るのに必要ですか?まして姉妹の分まで。
何か理解できません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

できた義姉さんだこと!
お正月にはお年賀といって、双方の実家にお菓子を持って行きます。
それを義姉さんは、違う世帯を構えている義妹たちにも用意しているのです。なんて立派なこと! そんなこと知らないとは・・・恥ずかしくないですか? それを理解できない!と言うなんて。結婚している貴女もご主人のご実家に持っていた方がいいんじゃないですか? 

2004.9.16 04:42 542

くらんきー(33歳)

え?

私、旦那の実家に手土産持って行くけど。
お兄さんの奥様でしょ?それは、持って行くんじゃ?

持って行かなければ文句言われるし・・・。

2004.9.16 07:49 146

ニニ(33歳)

いいのでは?
私も(姉妹にはしませんが)、お中元、お歳暮と、かしこまった事ではないのですが
お菓子箱やお酒など持って行きますよ。
それがイヤなら 話し合ってみてはいかがですか?

2004.9.16 08:17 65

まき(34歳)

別に変じゃないと思いますが・・・
兄嫁さんは単に気を遣っているだけではないでしょうか?
むしろ、実家だからって何も買ってこないうえ、当然のように実家のものを飲み食いしている人よりもすばらしいと思います。
私の義妹がそうですから。
ちなみに私も実家に帰るときには、何かしら買っていきますよ。
もちろん、嫁いでいる妹もそうです。

2004.9.16 08:19 140

雨音(35歳)

理解できないのはあなたの方です。
普通、自分の実家であってもお盆やお正月には菓子折りの一つでも持って行くのが常識だと思います。
あなたの家には仏壇はありますか?
あるならご先祖様のために
ないなら、お中元、お歳暮としてもって行くべきだと思います。

2004.9.16 09:00 156

匿名(秘密)

気に障ったらすみませんが…
ききさんの文章、読んでてなにか違和感がありました。
「同居する気がないらしく」と言うのは、長男は親と同居して当たり前、というニュアンスが含まれてませんか?
今時そういう考えもなんだか古い気がしますが…。
それに、私は兄嫁さんはとても気遣いの出来る方だなと思いました。
確かに毎回で、兄弟みんなにも、というのは少し気を使い過ぎかな、と思いますが、悪い事でしょうか?
でも、最初の年にやったからやめられなくなったのかもしれませんね。

2004.9.16 09:00 66

ナラ(26歳)

あなたの非常識さに驚きました。結婚して別世帯を構えているのですから、兄嫁さんは礼節を持って対応されているのだと思います。
私自身も、盆暮れには最低でもお土産は持っていきます。
お返しもしないで平気なあなたに、兄嫁さんはあきれ返っているのではないでしょうか?もう少し常識をもたれた方がよいのでは?

2004.9.16 09:01 137

ぼけ(37歳)

ききさんの兄嫁さんは、義両親・義姉妹(ききさん達)に気を使っているだけなのでは?それはごく普通のことだと思います。
ききさんが自分の実家に手土産を持っていく・持って行かないは、ききさんの自由です。おっしゃるとおり、自分の実家なら持って行かなくても別にいいのでは?
ただ、兄嫁さんから貰ってばかりで気が引けるのでしたら、「いつも貰ってばかりだからたまには・・・」と、ききさんが兄嫁さんに手土産を渡すのもいいと思います。
いつも手土産を持ってくるのが気に入らないのでしたら、「私達は家族なんだから、家族に気を使うのは、やめにしましょうよ」って角が立たないようにやんわり言ってみるのは?

2004.9.16 09:32 28

ぽろろん(27歳)

私は自分の実家に戻るときにも、お正月・お盆はきちんと手土産を
もって行きます。
実家は車で5分くらいの距離なので、1週間に1度くらいは会って
います。
もちろん行事がないときは何も持って行くことはありません。
しかし、私の実家は本家なので、正月や盆はお客様もくるし、饅頭や
お菓子が急に必要になることもあります。

それにもう家を出た者なので、それくらい持参するのは当然かと
思っています。
義母にも、「うちにくるとき(夫の家)は何も持ってこなくていいけど、
自分の実家でも一応、家を出たのだから手土産くらいは持って言ってね」
と言われました。
多分、自分の息子のためでもあると思います。

もしかすると、ききさんの義姉さんは実家のご両親から手土産くらい
持っていきなさいと言われているのでは?
それに、うちのようにお客様がきてお菓子が必要なこともあると
思います。
そういうことを考えてらっしゃるのではないでしょうか?
ビールなどを持ってくるということなので、お中元やお歳暮の代わりに
持ってきてるのかもしれないですよ。

ききさんのご両親が「そういうことはしなくていいから」と言わないので
あれば別にいいのでは?
逆にききさんも結婚されているのでしたら、普段はいいにしても正月や
盆くらいは何か持って行ったほうがいいのでは?
本来は仏様にお供え物をするためです。
安いものでもいいので、持参したほうがいいと思いますよ。




2004.9.16 09:51 45

ひな(秘密)

地域によっても、家によっても異なると思いますが、兄嫁さんが気の毒な気がして、書き込みさせて頂きます。

私は、夫と結婚してから同居でした。実家の親戚が集まる時には、手土産など持って行ったり、持って来たり…というのをあまり見たことがありません。

けれど、嫁いでから我家に親戚が集まる(お盆・お正月・お彼岸等)時には、親戚達は集まる家族の数だけ何かしら手土産を用意してくる親戚が多いです。近所に聞いても、呼ばれたら手土産持参が当たり前。それから、誰か訪ねてきた時にも、沢山のお土産を持たせて帰すのが当たり前のようです。兄嫁さんの御実家の辺りでは、私の住んでいる所のようにごく当たり前のことなのかもしれませんよ。

ですから、それを理解できない…と否定されるのは少し寂しい気がして、お返事しました。いろんな考え方や習慣がある、という風に考えることはできませんか?それから、「娘」と「嫁」は違うのだ…と私は結婚して何度も思い知りました。兄嫁さんも、きっと彼女なりに気を使って努力されているのではないでしょうか。

2004.9.16 09:51 46

うっかりママ(秘密)

あなたは常識ない人ですね。
兄嫁さんが普通ですよ。

2004.9.16 09:58 90

pp(99歳)

私も妹も何も手土産は持って行きません。だって自分の家に帰るのに必要ですか?まして姉妹の分まで。
何か理解できません。

私にはあなたの考えの方が理解できないです。じゃああなたはご主人の実家に行かれるとき、手ぶらで行けるんですか?「実家に帰るのに必要ですか?」って義父母に宣言できるんですか?
確かにあなたとお兄さん、妹さんにとっては「実家」かもしれないけれど、義姉さんから見たら「婚家」ですよ。実家とは違った意味合いがあって当然じゃないのかな。あなたと妹さんの分まで手土産を持ってきて下さる、本当に気の利いたいいお義姉さんじゃないですか。うちの義妹とはえらい違いですよ。

私には義妹が二人います。一人は必ず手土産持参です。それは、彼女の親御さんがそうされているから。親を見て子供は育つんです。
もう一人は「年末〜三が日過ぎ」くらいまで我が家に遊びに来て、手土産はおろか、食事代すら出したことありません。うちの母がご飯を作って、孫の洗濯までして、一週間以上ただめし&ただ泊まりです。さすがに私が「洗濯までしてやることはない!」と切れたため、今は洗濯は自分でしてますけど。まぁこれは極端な例ですが、多分彼女のご両親は、そういうふうに普段してなかったため、あなたと同じに「実家に行くのに手土産なんか持っていく必要はない」と刷り込まれたんでしょうね。あくまで旦那の実家、なんですけどね。

私が「何て図々しい人なんだ!」って切れて以来、さすがに恥ずかしくなったのか、ここ2〜3年ほどは手土産を持って訪ねてくるようになりました。小さな菓子折り一つですけどね。家族全員で集まる際、私たち夫婦、もう一組の弟夫婦が「これ、お土産だよ。みんなで食べようよ」というのを見ても、何にも感じずにいられたことを思い出すと、きっと相当恥ずかしかったと思いますよ。

2004.9.16 09:58 44

ええー?(40歳)


タイトルからして、兄嫁の持ってくる”手土産”の中身がヘンなのかと
思ったら・・・見てビックリ。

ききさんは、いくら自分のご実家とは言え本当に手ぶらなんですか??
ケーキひとつ、果物ひとつもなくですか??

自分のご主人やお子さんも一緒に行くんですよね?
え〜っ信じられない・・・でも妹さんもってコトはお母様も
そう言うことにはウルサくないんでしょうね・・・。
兄嫁さんがお土産持って帰られるのはしごく当たり前だし
ごくごく普通じゃないでしょうか?

私も年末等、義兄一家と主人の実家帰省で逢う時はお菓子等の他
子供達に洋服やおもちゃなんかを用意して(向こうも用意してる)
交換しあってますよ〜。

2004.9.16 10:10 56

まこ(秘密)

私は、あなたの方が理解できません
兄嫁さんはとても気遣いのある方、とお見受けしましたが。

あなたはご主人の実家に行くときは、手ぶらで行かれているのですか?

その神経のほうが、どうかと思いますが〜

私は、主人と私の実家に行くときは、お土産を主人の手から実家の者に
渡しています。

勿論、主人の実家に行くときも、買った物のときもありますし、手作りの物を持っていくときもあり、
手ぶらで行くことは、ありません。

あなたが私の義妹でなくて良かったです(笑)

2004.9.16 10:21 48

むっく(37歳)

あなたには実家扱いですが兄嫁にしたら主人の・・・。になるのでは?
あたながイヤなら義姉さんに「お金もかかることだから私たち2人の分はいらないよ。」と言ってあげれば?
義姉さんもやめるタイミングがほしいかもしれないし・・・。
親へは別に今まで通りでいいですよ、仏壇のお供え扱いで!

2004.9.16 10:22 23

ゆりか(31歳)

持ってくよ。
私は旦那の実家と、周りに住んでいる近い親戚の分。兄弟は遠くにいてめったに会わないし、世帯を持ってないので買って行きません。
また、私は実家の近所に住んでいて、かしこまって帰るって一体いつなのか判断つかない雰囲気なので、持って行きません。でも、みんなで食事しようとか、ちょっと気をきかせたい日にはケーキなどのお菓子を持って行きますねぇ。
父(長男)の兄弟姉妹達が、実家に戻ってくる時は、みんな手土産持ってきますよ。
ある意味世帯をもった者の常識なのでは?そういう雰囲気じゃないって家もあるだろうけれど、お兄さんのお嫁さんはやっぱり他人なんだから、気を使っていらっしゃると思います。
絶対に持って来て欲しくないってご両親が思っているのなら、いらないよって言ってあげたらいいんでは?

2004.9.16 10:25 16

くみ(29歳)

私は実家に帰る時手土産もっていきますよ。

それぞれの家庭の雰囲気もあるでしょうが、日ごろお米もらったり色々よ良くしてくれるので感謝の気持ちをこめてケーキとか商品券とか。
お盆や年始はお中元、お歳暮渡します。
旦那の実家も同様です。

けど兄弟姉妹にはあげないですねぇ
まだ結婚してないというのもあるし、数も増えて大変なので。

けれど、それが原因で仲がギクシャクするのは嫌なので、お互い気を使うのでやめましょうとお断りしてもいいのではないですか?

2004.9.16 10:25 11

ぷーたん(28歳)

自分の家ではなく、旦那さんの実家です。
兄嫁さんは気を使っているのだと思いますよ。
お中元とお歳暮だと思えばいいのではないですか?

2004.9.16 10:31 12

そら(30歳)

それってお中元とお歳暮ってことじゃないですか??昔の人は自分の親であろうが、兄弟であろうが、世帯が別になっていたら、それぞれにしていたので・・・。
お姉さまとしては気をつかわれているのでしょうね。

2004.9.16 10:42 14

@ママ(秘密)

こんにちは。
兄嫁さん、しっかりした方なんですね。
姉妹の分までもってくるのは、気を使っているからじゃないですか。
どうしてそこまで不思議がるのかな?
自分の家に帰る時になんで手みやげなんているの?と、失礼ですがちょくちょく会おうが自分たちも独立してひとつの家庭を築いたら、
実家だろうがひとりの一人前の大人としてお邪魔しますの意味をこめ、手みやげを持参するものだと聞きますよ。

私も自分の実家、相手の実家に行く時は必ず手みやげをもっていきます。

おじゃますると、たいていは夕飯をごちそうになるから、そのお礼と
お茶菓子の意味もこめて。。
「いらないよ〜わざわざ・・・」と言われますが、
よろこばれますよ。
友達の家に行く時に手ぶらで遊びに行く事を、小さいころからしなかつたし、必ず母から、○ちゃんちに行くのならばケーキでも買いなさいって必ず言われてきましたから。

夫も小さいころから、誰かの家に行く時は手ぶらはだめよとお母さんから言われてたそうで、やはり、自分の実家に帰る時もお土産買う事は、
二人の暗黙の了解になっています。

ききさんも、頂いたら不思議がらずに、ありがとう☆でいいんですよ。
贈りたいから渡しているだけなんですから。
でも、実家でも手みやげを持っていく事は不思議なことではないですよ。

2004.9.16 10:49 15

mm(秘密)

実家に帰るとき手ぶらなんですか?それって普通?
私は結婚する前から実家に帰るときは手土産持って行きましたよ。
だって数日でもお世話になるんだし。
まして、結婚して親とは別の世帯になったんだから。
兄嫁の方はできた方なんじゃないでしょうか?
妹2人が図々しいから気を使ってるんじゃないでしょうか
理解できないって、その手土産貰ってるんでしょ?
あんたの方が理解できないよ!

2004.9.16 11:04 24

えー?(秘密)

お土産もって行くのが当たり前ですよ!!!

いくら実家でもご飯をご馳走になったりするんですよね?

そうしたら、イチゴ1パックでもみかん1袋でも何でもいいから持っていくべきですよ!!!!!!

もうあなたは実家を出て家庭を持っているんだから。親しき仲にも礼儀ありです。

旦那さんの実家に行くときは手ぶらですか?

ちゃんとお土産もって行った方がいいですよ。

もう家庭を持ったいい大人なんですから。礼儀は大切です!!

2004.9.16 11:09 25

なつこ(秘密)

ええー!信じられません!ってあなたのこと!
手土産ひとつ持っていかないのですか?

いくら実家だからって手ぶらなんてそっちのほうが信じられないです。
大人としてどうなんですか???ってかんじ。

妹さんの分までっていうのはまあひとそれぞれで、兄嫁さんのやり方なんでしょうけど別におかしいことじゃありませんよ。
それよりいい年して何にも持っていかないあなたのほうが「えー!」って思われていますよ。
子どもじゃないんだから。

実家に帰るのに何でもって行く必要があるの?・・・っていうその考え自体がいい大人としてちょっと?です。
もちろ理屈ではそうかもしれません、何も持っていかなくてもそれでも別にいいかもしれないけど、そういうのって気持ちの問題じゃないですか?

何か相手のために「これがいいかな、これ喜ぶかな」って想像してもっていってあげるのってその人の気持ですよね。
モノが全てではないけど、何かを持っていくということはその人のためにそれだけ気持や時間や労力を砕いているわけだから。

生きていく上での人間関係とか思いやりとかそうことにつながることではないですか?

あなたは全てにおいてそうなんだと思います。
理解できないのなら今のままでいいのではないですか?
それが普段からあなたを形作っている性格や人間性なのですから。

2004.9.16 11:21 23

匿名(秘密)

私は義母に、正月には挨拶がてら年始の手拭いをもってくるのよ、といわれ、実行し続けてます。(手拭いとお煎餅などに御挨拶ののしをつけて)その際は世帯主ごとに配ってますので、義両親、義弟夫婦に渡してます。義弟夫婦からもらったことないですが、こちらのほうが年上だから、と割り切っていますし、貰わない事もなんとも思ってないです。

ついでなので、実家に帰るときも両親に同じものを渡してます。弟は未婚ですが、結婚して所帯をもったら、同じように渡すつもりです。

義姉さんは、冠婚葬祭辞典に基づいて正しい事を為さってるんだと思いますよ。頂く事が心苦しいとしても、お姉さんにしてみたらあげない事のほうが心苦しいって事もあります。

結婚したら1つの世帯という考え方、私はけじめっぽくて好きですが。
義姉さんも、そうじゃないかなあ?多めにみてあげて(?)下さいね。

2004.9.16 11:22 11

スイカ(秘密)

さきさん、こんにちは。

私は今年結婚したばかりですが、お盆とお正月にはお互いの実家に
帰省するときは必ず手土産を持っていくようにしたいと思っています。
私の実家は本家で、多くの親戚がそうやってきたのを見ていましたから、
そうするのが普通だと思ってました。
きっと兄嫁さんも、お盆とお正月に帰省するときは手土産をって
習慣として考えているのかもしれませんね。
さきさんと妹さんの分までというのは、気の遣いすぎかも
しれませんが・・・・。

あまり気にしないでも大丈夫だと思いますよ。





2004.9.16 11:29 11

なずな(31歳)

何が理解できないのかが理解できません。
育った家がそういう習慣なのではないでしょうか。
いつも何も持ってこないよりはいいのではないでしょうか?

2004.9.16 11:38 11

あき(秘密)

お年賀とお中元の代わりなのかもしれません。
気を使われていらっしゃるんですよ。結構なことじゃないですか。
うちの旦那も、離れて暮らす実家の母に、お正月などにはビール買っていくし、私の姉は、実家に帰る時にはお土産持っていきます。
私は忘れがちなので、いつも恥ずかしい思いをします。
別に理解できない行動ではないと思いますが…?

2004.9.16 11:40 12

ゆきうさぎ(30歳)

37歳にもなって、そんな常識も知らないの?

あなたと、妹さんの分までお土産持って来る事ないですが、
いくら実家に帰るのでも、お盆やお正月にお土産を持って行くのは当たり前!
実家には、仏壇ありますか?
あれば尚更です。

いくら娘でも、嫁に行き家を出た身。
そのくらいの配慮があって当然です!!!

2004.9.16 11:42 13

とくこ(秘密)

私は手土産は用意するものと思いますが・・。
お嫁さんにしてみれば自分の家ではないし、ましてや旦那さんの
実家におじゃまするするので手土産なしではいかないと思います。
今までの育った環境がそうさせているのだとも思うので(お嫁さんの
両親がそうしていたとか)、別に気にすることはないんじゃないで
しょうか。姉妹の分まで用意するなんて私は逆によく気のつく人だなぁと感心してしまいます。
逆にききさんはご主人の実家に行く時に手土産は持っていかないのですか??

2004.9.16 11:50 13

にょんにょん(29歳)

結婚したのだから、実家とはいえ「自分の家」ではないと思いますよ。
私は妹と二人姉妹、結婚して現在どちらも実親とは別居ですが、手土産は当たり前ですよ。もちろん実家の分と、妹一家の分(妹も実家の分と私一家の分)を持っていきます。
お友達の家に遊びに行くときに手ぶらで行かないのと同じ感覚だと思っています。

2004.9.16 11:56 13

プーアール(32歳)

家を出てるんだから、おかしくは無いと思いますよ!

両親・兄弟にも、お中元やお歳暮を贈る方は沢山いらっしゃいます。
(育った環境によると思います)
義姉さんの家庭では、そういう風に育ったんでしょうね。

私もお互いの両親には、お中元・お歳暮代わりにビールやお菓子を持って行きます。兄・姉には、勝手に"お互い様で"という事であらたまって渡す事はないですけど。

それより
 >兄夫婦も実家の両親と同居する気が無いらしく、
 ↑ それと関係あるのかな?

2004.9.16 11:57 11

仁子(28歳)

私も長男の嫁なのですが・・・・

お正月とお盆の時に兄嫁さんがお土産を持っていらっしゃるのは
お中元やお歳暮の意味を込めてではないでしょうか?
お中元やお歳暮もやりとりがあって更に・・・という事でしょうか?
私は主人の実家や義妹夫妻のところにお中元、お歳暮の時は\5,000
前後の商品を贈ったり、届けてます。

普段主人の実家に遊びに行く時も3回に1回はお土産を買って行きます。どうしてと聞かれると、お邪魔してお世話になる分少しでも目に
見える形でお返ししたいという事でしょうか・・・・

2004.9.16 12:05 12

め(秘密)

気が利くお嫁さんではないですか?
礼儀正しい良いお嫁さんだと思いますけど。

2004.9.16 12:06 12

そら子(31歳)

私は夫の実家には毎回手土産を持っていきます。
自分の実家へも毎回じゃないですけど持って行きます。
夫の実家には、お酒は好まれないので、お菓子や夫と二人で作った
餃子とか。自分の実家では父と夫が一緒によくお酒を飲むのでビールとか
焼酎とか。

夫の実家では手ぶらでいいといわれますが、なんとなくそのままでは
行きづらいので、自己満足かもしれないけど何か持っていってしまいます。
別にもらって困るものを渡しているつもりもないし、いいかなぁ…。
なんて思っているのですが。

2004.9.16 12:06 12

綿毛(秘密)

‘自分の家に帰るのに必要ですか?’
あなたはとても合理的な人ですね。
マナーブックに書いてあるような「義務」ではありませんので、必要か必要でないかといわれたら必ずそうだとも言えません。

でも私はいつも小さいものでも必ず持っていきます。
それは義務ではなくもっていけば喜んでくれるかなと思うからです。

あなたはきっと人によく思われたいとかこうしてあげたいとかあまり思わない人なのですね。

あなたが疑問に思うのなら無理して持っていかなくてもいいのでは?
あなたはそう人だなって周囲から思われるまでだから。
お義姉さんがいつも持っていくこと自体は全然おかしくありませんよ。
そんなことを‘理解できません’なんて言ったらあなたが笑われますよ。

2004.9.16 12:15 10

ぽっぽ(秘密)

理解できないのはあなたの方・・・あなたは主人側の家に行く時手ぶらでいきますか?何か持っていかなきゃっておもいませんか?それと同じなのではないのでしょうか? 
だって自分の家に帰るのに・・・ってあなた結婚してるんでしょ? あっっ!婿養子にもらったの?

2004.9.16 12:37 12

かんな(秘密)

私は実家に帰る時(双方とも)手土産を兄弟分持っていきます。夏は暑中伺いとして、冬は年賀としてです。「親しき仲にも礼儀あり」だと思うし、実家の両親もお盆と年始はきちんと挨拶の品物を持っていってたので、「そういうものか」と思っていたのですが・・・

あとたとえ実家であれ結婚して家を出てしまえば「自分の家」ではありません。

でも、私もさきさんのように思われているのかな?

2004.9.16 12:45 14

おちよちゃん(秘密)

我が家もどちらの実家に帰るときでも普段遊びに行くときは手ぶらのことが多いですが、お正月・お盆・彼岸だけはちゃんと手土産を持って行きます。
お正月はお年賀の、お盆・彼岸はお仏前ののしをきちんとつけて。
お正月に実家で兄弟に会うときには兄弟の家の分にもお年賀をつけてきちんと用意していきます。
どちらの両親もその時だけはお返しらしきものを用意してくれてもいます。

独立している家庭人としては、節目節目はきちんと挨拶して「今年もよろしく」とかお墓や仏壇にきちんとお参りすると気持ちいいものです。

>何か理解できません。
というあなたの方が理解できないです。あなたはご主人の実家にお正月に行くときも手ぶらですか?だとしたらちょっとご自身を省みた方がよろしいと思います。
お義姉さんはきちんとされた方だと思いますよ。

2004.9.16 12:53 11

ぴぃ(30歳)

はじめまして。

私は結婚してから、ダンナと一緒に実家(私の)に遊びに行ったり、
晩御飯をごちそうになる時などは必ず手土産を持参します。
(ダンナが一緒でない1人で行く時は手土産は持って行きません)

反対にダンナの実家にお伺いする時も必ず手土産は持って行きます。
(ダンナの実家には、お歳暮とお中元も持って行きました)

兄嫁さんはすごく気を使う人だと思います。長男の嫁として精一杯の事をしようとしていると思います。
それを理解ができないとか言われたらかわいそうだと思います。

ききさんはダンナさんの実家に行く時に手ぶらで行くんですか?

2004.9.16 12:54 10

モモコ(秘密)

こんにちわ。ききさん。

理解できない兄嫁の手土産・・・とありましたが、
私もききさんの兄嫁さん同様必ず手土産は持参しています。
主人の家へは勿論自分の家へ帰省するときもです。
その際、私の兄世帯(両親と同居)にも、別にお土産を持っていきます。生計は別ですし、一つ屋根の下に居座る(?)ような感じ(笑)ですから。

私は双方の両親ともに県外であり、たまにしか帰省しないのでききさんの兄嫁さんとは状況が異なるかも知れませんが、お盆・お正月等の節目節目であれば尚のこと持参する気持ちが理解できます。
(また、もし近所に住んでいて頻繁に帰省していても、節目節目はもちろん、スーパー等で見つけた親が欲しそうなもの・・・をたまには持参すると思います。)


自分の両親であっても生計は別であり、訪問すれば色々ご飯等のお世話も受けます。そのお礼の気持ちと、やはり喜んでくれる両親を見ると、お土産は持参してしまいますね。
勿論、高額なものではなく、地元では売っていないお菓子とか、帰省以外で旅行に行ったときに両親の喜びそうなものを購入しておき旅行のお土産として渡すといった程度ですが・・・

親も、こんなものにお金使って!と一応(?)は言いますが、毎回開けるのを楽しみにしています。そして、帰りにはお土産を私ももらってきます。
儀礼的なもの(?)といえるかも知れませんが、こういうやり取りを楽しく思えるのも良いと思いますが、ききさんはいかがでしょう?

ちなみに。。。兄嫁も自身の実家へ帰省するときはお土産を沢山購入して帰省しています。


2004.9.16 12:56 10

こなみ(28歳)

しょっちゅう会うならともかく、盆と正月くらいなら
手土産を持ってくるのが普通だと思いますけど?

だいたいこういうものを準備するのは女性の役目だから、
嫁の立場としてはたまに会うのに手ぶらでは行けません
よ。あなたと妹さんは別に持っていかなくてもいいと思い
ますけどね。
あなたや妹さんと、お嫁さんの立場は全然違うんです。

お兄さんのお嫁さんはとても常識のある方だと思いますよ。
あなたの考え方の方が、年齢の割に??という感じです。

2004.9.16 13:00 14

匿名(秘密)

兄嫁さんの行動は普通だと思います。当たり前とも思うかな。。

同居してなければ、手ぶらでは行き難いものではないでしょうか。

うちの場合、正月に夫の実家に集まると、皆それぞれ手土産を持ってきています。兄弟がいるので、兄弟が帰りに持ち帰る分も用意し、帰り際に渡しますよ。

うちの親もそうしていたし、普通だと思ってます。

今の時代そういう習慣をやめている家族も多いとは思いますが。

さきさんは自分の実家に帰るんですからいらないと思うのでしょう。その気持ちは分かります。けど、兄嫁が手土産を持ってくるのは間違っていないし、それを批判するのはおかしいですよ。


兄嫁さんにたびたび、手土産頂いてるのだとすれば、貰いっぱなしにしないで、時々何かお返しをしてはいかがでしょう。


手土産をいらないと言ってつきかえすのはマナー違反です。
そして、貰ったらそれなりに、お返しをするのが日本の一般的なルールではないでしょうか。それをすることで角がたたないのであれば、したほうがこれからの関係のためにもいいと思うんですが。。

2004.9.16 13:07 14

すじこ(秘密)

37歳にもなってあなた、理解できないって・・・。
お盆とお正月でしょ?お姉さんがされてることは当然の事だと思いますが。

2004.9.16 13:13 12

ひろえちゃん(秘密)

理解って・・・
できたお嫁さんだと思います。
夫の家とはいえお嫁さんは血のつながりが無いんですから。
躾のいい家で育てられたのでしょうね。
見習いたいです。

2004.9.16 13:16 11

つぼみ(38歳)

私は、実家に帰るときでも手土産持って帰りますよ。
妹がフルーツが好きなので季節の果物や名産品、出掛けた時の
お土産などです。
義姉さんの方が普通ではないですか?

2004.9.16 13:18 12

ベル(28歳)

こんにちは。
てみやげいいじゃないですか。

私も実家に帰る時はよく手土産にケーキとか買いますよ。

喜んでいただくのが礼儀ではないでしょうか。

2004.9.16 13:19 8

むむ(32歳)

ききさんは実の家族だから義理姉さんの心情がわからないんじゃないでしょうか。
やはり嫁という立場として気を使われているのでしょうし、
お盆とお正月だけということですから、お中元や新年の挨拶的な意味も含んでいると思います。
逆に、ききさんが旦那様の実家に行かれたり、旦那さまのご兄弟に会われるとき、
全くなにも手土産を持っていったことありませんか?
私なんかは全くなんにもしないっていうのもどうかと思うんですが。
毎回毎回は必要ないでしょうが、ちょっと特別な集まり(それこそ盆や正月)
なんかは、あってもいいんじゃないかなと思います。
もちろん、その人の育った環境、考え方、習慣によるとは思いますが。。
うちは母がききさんの義理姉さんと同じようなことをしてましたので、
たいして特異なこととは思いません。
ききさんの家庭では親戚間での手土産やちょっとした贈り物のやりとりが
なかったのでしょうか?

2004.9.16 13:21 12

じゅん(22歳)

なんで?持っていかないの?私は両方の実家に盆正月は手土産もって行きます。
だって、私たちは独立して住んでいるから。けじめです。

ききさんと妹さんのぶんは、旦那が長男だし気を使っているんでしょうね。
私たちの分まで気を使わせて悪いと思われるならまだしも、
理解できない(ちょっと否定的に感じました)なんて義理姉さんがお気の毒。

実家なんだから、そんなの必要ない。と思われるのも結構ですが
ききさんのご両親が「みんなが集まるから」といろいろご用意されるのを
親なんだから当たり前、と思うか
私も持ってきたから一緒に食べようよと負担軽減してあげたいと思うか
ですね。

ご両親は年金だけ生活ですか?それとも年金プラスですか?
一度、盆正月の食費をすべてききさんが払ったらどうですか?
10万円は軽く超えているはず。年金生活者にはキツイですよー。

2004.9.16 13:27 8

のの(31歳)

ききさんは御主人の実家や兄弟などの家に行く時に、何も手土産無しですか。
御主人の両親や兄弟などが訪ねてくるとき手ぶらでも気になりませんか。

お義姉さまからしたらききさんは他人ですし、それぞれが一家をかまえたオトナです。「お世話になってありがとう」「よろしく」という盆暮れのきちんとしたいさつだと思います。
きちんとした礼儀だと思います。

ただ、ききさんが、そんな他人行儀なことはイヤだ。かえってお返しが大変だからいらない、というのなら、そのように伝えたらいいと思います。

私は独身ですが、結婚した弟夫婦には、それなりに気を使っていますよ。仲好しですが、お互いが独身の時とはちがうけじめはつけています。それは義妹に対する思いやりと弟が恥ずかしい(困った)思いをしないようにという気持ちもあります。早い話が、ききさんだって、義理の兄弟が遠慮なく自分の家庭にはいってきたらイヤでしょ。そんなことを考えてのけじめです。

2004.9.16 13:36 10

ぽてと(秘密)

私はおかしいとは思いませんよ。むしろきっちりした兄嫁さんだと
思います。
私もお盆やお正月に実家に行くときには「お供え」や「お年始」として
手土産は持参します。
自分の家なのに・・・と言うのはどうでしょう?
嫁いでしまった今となっては「自分の家」ではないのでは?
主人は姉一人弟一人いますが、みんなお盆、お正月には
何かしら持ってきています。

2004.9.16 13:45 9

ともか(36歳)

ききさんや妹さんにとってはホントの実家ですからいいですが、
兄嫁さんにとってはホントの実家ではないですよね?。
兄嫁さんなりの気遣いじゃないかと私は思います。
お中元やお歳暮だと思って素直に受け取ったらいいじゃないですか?。
本来なら、お土産を持っていくとすれば、
同居してないとしても嫁に来た兄嫁さんではなく、
嫁に出たききさんや妹さんが持っていくべきじゃないでしょうか?。
単なる私の個人的な考えですが…

2004.9.16 13:48 10

あくあ・まりん(27歳)

「理解できない手土産」ってあるんだろうか・・?
へびとかカエルとか?
って思ってみたら損しちゃいました!

なんで理解できないの?
それが兄嫁の方の気持というか誠意なんじゃないの?

自分の家っていったって、今はみんな独立してるんでしょ?
お正月に菓子折り持って行って何がおかしいんでしょうか?
妹の分まで、って言ってますがそれを兄嫁さんの好意や気遣いととれないのでしょうか?

あなたの考え方のほうが理解できませんが。

2004.9.16 13:48 8

とっとこはむ王子(秘密)

ききさんの理解できない・・ということに?です。
兄嫁さんがもって来られるんですよね。

私は義父・義母、また私の実家にもお中元やお歳暮はしてますよ。
また、それぞれの兄弟の家にもしてます。
それは夫婦のそれぞれの配慮です。

義姉さんは、とても礼儀のある方じゃないでしょうか。

親戚になってるわけですので、お中元・お歳暮はしてますが・・・。
ききさんも頂いているわけですので、自分の実家に帰るのに
おかしいという考え方をしないほうがよいのでは?

2004.9.16 13:51 12

カズミッコ(27歳)

手土産を持っていく・持って行かないは、
お兄さん夫婦の気持ちの問題だと思います。
なので、ききさんも同じようにする必要はないと思います。
ききさんが頂いた手土産が必要ないと思うのであれば、
『私の分は要らないから、あまり気を遣わないでね』と、
お兄さんとお嫁さんに、何度も伝えてみるといいかも知れません。

手土産の話は別にして、
ご両親の家は〔実家〕であって、ききさんの家ではありません。
今、ききさんがお住まいのお宅が、ききさんの自宅で、
ききさんの家庭ですよ。

お兄さん夫婦が、例えご両親と別居であっても、
ゆくゆくは率先してご両親の面倒をみられると思いますので
お兄さん夫婦を立てておく方が、後々良いかと思いました。

2004.9.16 13:54 10

嫁っ子(秘密)

義姉さんは、あなた方に気を遣ってくださっているので
はないですか?
お中元・お中元の時期ですし、あなたが理解できない
とおっしゃっている事の方が、私には理解できません。
まして、義姉さんはあなた方に実家への手土産を強制
しているわけではないですよね?自分自身のけじめと
思って手土産を持ってこられるだけですよね?
常識ある優しい方なのではないでしょうか。
恐らく善意でされている行為をこんな風に思われるのでは
気の毒なので、はっきり「いりません」とおっしゃっては
いかがですか。
こんな小姑達がいたら、嫌になりそう。

2004.9.16 13:59 11

匿名(38歳)

自分の家に帰るのに、手土産は必要ないという考えもわかりますが、私も兄弟を持つ身としては、みんなが実家に帰ると、さすがに負担が大きくなり、申し訳ないと思うので、少しでも役に立つものを手土産に持って帰ってやりたいとも思います。
ききさんの兄嫁さんは、そういう思いやりのある立派な方だと、私は思います。
姉妹の分も用意するだなんて、なんて配慮の行き届いた方なのでしょう。
なかなかできることではありませんよ?

2004.9.16 14:04 8

ママカリ(秘密)

我が家は、実家・嫁ぎ先の両方とも親・兄弟の分を、盆・正月には手土産で持参します。盆は、お供えをかねてでもありますが。ご挨拶がてらに持参します。確かに、もって行かないという友人も聞いたことがありますが、もって行く友人も聞いたことがあります。私の場合、親戚の挨拶が手土産持参が普通という環境だったので、あまり疑問に思いませんでした。

2004.9.16 14:06 5

ゆきの(38歳)

とても良くできた義姉さんだと思いますけど?
私自身も主人の実家はもちろん、自分の実家に帰る時も必ず手土産を
用意します。

>だって自分の家に帰るのに必要ですか?まして姉妹の分まで。

↑あなた達にとっては自分の家でもお嫁さんにとっては違うと思います。
手土産を持って来なければ持って来ないで、不満に思われるのでは?

2004.9.16 14:08 6

あい(秘密)

そういう家庭で育ったのだと思います
義姉さんの両親が実家へ帰った時などにしているのでは
私の両親もお正月やお盆など
実家に帰る時に近所に住んでいますが持って行ってました

私自身もそれがあたりまえと思っていました
でも主人の方はそういう事はいっさいありません

それぞれ育った環境の違いです
頂けるのであれば喜んで頂いては・・・

2004.9.16 14:19 6

あい(秘密)

なぜ、お姉様の事が理解できないのかわかりません。あなたや義両親に、お姉様が、気を使っていらっしゃるのですよ。なのにこのような言われ方をされて、(思われて)とても、お気の毒に思います。長男一家として、あなた様にお土産をわたされるのでしょう。普段、ちょくちょく会っていても、盆暮れには、きちんとしたいと思われているのだと思います。
ちなみに、私も、義実家、実家どちらにも、お土産は、必ず買って行きます。もう、いいよ。といわれますが。あと、義実家に同居している義兄一家にも、必ず買っていきます。お正月は、子供たちにお年玉もつきます。金銭的には、とても、大変ですが、これも、人間関係を円滑にする潤滑剤と思ってしております。あなた様も、たまには、お姉様に何かお土産を、お持ちになったらいかがですか。

2004.9.16 14:22 5

匿名(34歳)

お土産って別に「必要」だからじゃないのでは?
気持ちですよ、気持ち。
まぁ、嫁の立場だったらそれくらいしますけどね。
さきさんはダンナさんの実家に帰る時も手ぶらですか?
たまにしか帰らないのに手ぶらなんて考えられません。
近くにある自分の実家でさえ、いつも何か持っていきますよ。
だって、夕飯ご馳走になったり悪いじゃないですか。
私からしてみたら当然。 さきさんの考えの方が理解できませんよ。

2004.9.16 14:24 8

のんたん(28歳)

えっ?なにか変ですか?

そりゃぁ自分の実家に帰るのなら手土産はいらないと思いますよ。でもお嫁さんにとっては旦那さんの実家なんだから、気を遣っているのでしょう。

私は主人の両親と同居していますが、嫁に行った義妹は、来るたびに手土産を持ってきます。もちろん「いつも大変だから気を遣わないで」と言っていますが、それでも持ってくるので、ありがたくその場でみんなでいただくようにしています。

里帰りする家は一緒でも、あなたとお嫁さんでは立場が違うのですよ。それをそんな風に「理解できない」なんていうのは、意地悪な気がします。

2004.9.16 14:51 8

えりな(31歳)

 えー?理解できない?????
私はよくできたお嫁さんだと思います。
実家に帰る時って、手土産を持っていかないの?
そっちのほうがおかしくないですか?

2004.9.16 14:58 8

りりー(34歳)

どうして理解できないのか分かりませんが、、、
お義姉さまのお心遣いではないですか?
私には優しい人だなって思いましたけど。
どうして素直にありがとうって思えないんでしょうか?
理解できない・・・・
そんなひねくれた妹のいる家に嫁に行かなくてよかった。

2004.9.16 15:01 8

けいけい(31歳)

ききさんのお住まいが分からないのですが、田舎では当然ですよ。
私の旦那は田舎の次男坊ですが、実家へ遊びに行く時は必ず何か買って
行きます。長男さんは未婚です。
そんな大した物じゃないですが・・・。ビールとか。

義母から「いらんよ」みたいな事を言われれば止めますが、何も言わない
し、義母も実家へ帰る時は必ず何かを持って行くし。
だけど実際「面倒くさっ!」って思います。
ききさんのお母さんから、兄嫁さんに「いつも気ィ使ってくれてありがと。
だけど、イイよ。」って持って来なくなるまで言い続けたらどうでしょう?

2004.9.16 15:16 7

**(24歳)

さきさん。
こんにちは。
私はさきさんとは違う考えを持っています。
とても気の良く回るお嫁さんだと思います。
身内と言えど礼儀は必要ですよね。
私は長男の嫁で旦那さんの実家で働かせてもらっていますので
お土産は持っていきませんが、「これ義母さん喜ぶかな」と思えば
買ってきますよ。仕事をお手伝いする前の新婚の頃は
家に行くたびに何か手土産を持っていきましたし。
そういう心遣いって嬉しいものだと思いますよ。

 毎週自分の実家へ行きますが、母は兄夫婦と同居しています。
たまにお土産を持っていきます。手ぶらで行くと母に言われます
「親だから言うけれど手土産一つ持って来れないの?いい年して」
と。母は手土産を期待しているわけではないのです。心遣いが大事って
ことなんですよね。

2004.9.16 15:40 5

まみ(33歳)

できたお嫁さん・・・と思ってしまいました(^^;)
若い世代の方たちには珍しいかもしれませんが私の
母親はそうしてましたよ〜。だけどききさん側である
旦那さんのご家族の方から「気を使わないでいいのよ」
「家族なんだから」って言われ気持ち程度のものを
(もらい物で食べきれないから、とかみなさんで一緒
に食べたいなと思って、とか)持っていきますよ。

2004.9.16 15:46 6

かたこ(30歳)

私は、結婚して実家を離れてからお中元やお年始を渡すようになりました。
それ以外の訪問時でも手土産を持って行きますよ。


2004.9.16 16:07 5

あゆみ(35歳)

こんにちは。
私の場合は正月やお盆などに里帰りするときでも手土産を持っていきます。
気を遣うような家族ではないけど、一応礼儀としてという感じです。
まだ兄弟が結婚していないので、兄弟の分まで用意することは考えていませんが、お嫁さんも一緒に集まるとわかっていたらおいしいお菓子なんかだと持っていってあげるかもしれません。

嫁ぎ先の家族が集まる場となると余計に気を遣ってらっしゃるのではないでしょうか?
もらって困るなら断ればいいことですし、兄嫁さんが嫁という立場でもってきているなら不自然な行為ではないように思います。

2004.9.16 16:10 8

みなみ(28歳)

えーっ!
お正月でもアナタはお年賀を持参しないのですか???
アナタの方が非常識ですよ。37にもなって恥ずかしい。
実家と言ってももう住んでいないのですから、別の家と考えた方がいいです。
いつまでもバカみたいに甘えてないで。

兄嫁さんは礼儀を重んじる真っ当な人ですよ。
バカにするのは止めなさいって。

2004.9.16 16:28 5

匿名(秘密)

それって手土産というよりも、お仏壇があるなら
ご先祖へのお供えとか、なければお中元、お年賀の
意味じゃないんですか??
私も確かに自分の実家には省略してますが義実家の
お仏壇にはお供えします。

あなたにとっては実家だけど、義姉さんにとっては
嫁ぎ先だから気を遣っておられるのでしょうし、
とてもきちんとしたお義姉さんっていう感じが
しました。
確かに最近はそういうの省略しがちだし、私も
義母から”身内だから気を遣わなくて良い”と言われ
ますのでほんのわずかにしています。
あなたと妹さんにも下さるのも、お盆とお年賀の
ごあいさつのしるしだと思いますが・・・。
それを”理解できない”と思ってるあなたが私は
ちょっと理解できないなあ・・・。

2004.9.16 16:40 6

とくめいきぼう(34歳)

 お盆やお正月に実家に帰るときは、お土産というか
ご挨拶の品を持参するのは、常識だと思います。
まして、結婚して別所帯なのですから・・・。あなたはご主人の実家に
行くときも何も持っていかないのですか?お義姉さんは
気遣いの出来る方だと思いました。

2004.9.16 16:41 6

りん(秘密)

私の場合、実家が遠いというのもあって里帰りする時は必ず手土産を持って行きます。旦那の実家は割と近いのですが、ぞちらへも手土産は持っていきますよ。おいしいものを見つけると、両親にも食べさせてあげたい!って思っちゃうんです。ビール1箱とか、そんな立派なものではないですけど…。私の周りの人はみんなそうなので、それが普通だと思っていましたが。

ききさんのお姉さんはお正月とお盆に手土産を持ってこられるとのことですが、お歳暮やお中元のような感覚なのではないでしょうか?日頃お世話になってる方に贈り物をする機会って、一年に何度もあることではないですから。畏まってお歳暮やお中元として贈られるより、お正月とお盆にみんなが集まった機会に手渡されたほうが、受け取る側もあまり恐縮しないで済むと思いますし。皆さんに少しでも気を遣わせないようにするための、お姉さんのちょっとした気遣いなのでは??と思うのですが、どうでしょう・・・

2004.9.16 16:58 6

ゆう(秘密)

>何か理解できません。

家を出た方々が集まっているのでしょ?
何らかの手土産くらいあっても当然じゃないですか?
当然じゃなくとも、手土産を持って行くことが「理解できません。」
という貴方が理解できません。

ましてや兄嫁さんにとっては、親戚とはいえ他人の家。
気を使うことを、理解できません。おかしいのでは。
という風に書き込まれるのは、やっぱり理解できません。

2004.9.16 17:32 7

kaori(25歳)

ききさん、こんにちは。
義姉さんのお土産が理解できないそうですが、
多分、義姉さんはお中元・お歳暮を渡すって感覚
だと思います。
ききさんにとっては実家だけど、義姉さんにとっては嫁ぎ先の
家なんですよね。
ききさんがもし逆の立場だとしたらどうですか?
ご主人の家に行くのに手ぶらで行きますか?

私は主人の親と同居しています。義姉さんもいます。(遠いですが)
私の義姉さんはこっちに帰ってきて
ご主人の実家に行くときは必ずお土産を持って行きます。
同じ市内に義兄の実家があるので、泊まりは実家(我が家)です。
だから、私にもお土産をくれます。
初めは「そんなに気を使わなくっても・・・」って
思ったし、その事を義姉にも言いましたが
泊まって何かと世話になるから・・・と言う事でしたので
今ではありがたく頂いてます。

ききさんが義姉さんの行動が他人行儀だと思っていて
お土産をもらうのがいやなのであれば
一度義姉さんに「気を使わなくていいですから。」って
言ってみてはどうでしょうか?
それでもダメだったら、お兄さんに「自分の分はいらないから」
って言ってみては?







2004.9.16 17:35 6

メルモ(36歳)

お中元やお歳暮という意味合いなのかも知れないですね。
親にお中元・お歳暮送るのって普通ですよね。

2004.9.16 18:02 3

無花果(30歳)

私は、ちっともおかしいとおもいませんよ〜?
私も実家に帰るときは、(隣の県に住んでいるので)
こっちの土地のおいしいお菓子とか、めずらしいもの(笑)(こっちのが都会なので)
とか持って帰ります。
単純に、あまり会う機会もないし、帰る時くらいは
自分がおいしいって思う物を実家の方にも食べてみてほしいとか
そんな理由です。
お嫁さんだから、どうかはわかりませんが、
感謝の気持ちとか、お世話になっていなくても、兄妹ということで
普段はなにも出来ませんが・・・って気持ちなんじゃないかなぁ?

私は姉がいますが、姉夫婦にもお菓子とかパン(へんかな?)とか
持って帰る事もありますよ。
うちの実家の母は、お菓子もって帰った時に、「ありがとう〜」って言ってくれるし
「気を使わなくていいのよ」って言ってくれるけど
私は気を使っているつもりはないし、
実家に行けば、夫婦でご飯ごちそうになるし、気持ち的には普通の事だと思ってます。

お盆とお正月に必ず集まる仲の良い一家なのに
お姉さんにそんな、理解出来ないとか・・言うのはなんか可愛そうだなぁ〜。

2004.9.16 18:08 3

くまこ(35歳)

お義姉さんの行動は別に普通だと思います。
地域によって慣習が違いますからね。
あなたのご両親が嫌がってなければ、そのままでいいと思いますが。

2004.9.16 18:35 4

キャラメルラテ(34歳)

私は、結婚して実家がかなり遠くなったので、
帰るたびにいろいろとお土産持っていきますよ。
実家というか「実家の仏様」に…。

兄嫁さんはお盆やお正月など、その家の神様、仏様にお供えということで買っていらっしゃるのでは?
というか、兄嫁さんの育ったお家は、ちゃんとお盆やお正月に、
ご先祖にお供えをするんでしょうね。

私の住んでいるところも、ちゃんとそういう行事のときは、みんな持ってきますよ。
ききさんの育ったお家が、今までそういうことされてないから、
兄嫁さんのことが理解できないんじゃないでしょうか?

私は兄嫁さんのされていること、何も疑問に思いませんけど…。

余談ですがお土産を買っていく理由は
両親にも、その地方でしか食べられない、おいしいもの食べてもらいたいし♪

私は気が向いたらですけど(両親とは別居中の)姉のぶんも何か適当にお土産を買っていきますよ。
時々、親戚にまで買っていきます。

兄嫁さんも、自分がそのようにするのが先祖に対しての礼儀で、何も思っておられないでしょうし、
それほど気にしなくていいんじゃないでしょうか。

2004.9.16 18:54 4

苺(24歳)

私の主人の実家は、帰省する時、その時来ると思われる親戚の家分は
必ずお土産用意して帰ります。
そういう風習の家だと思ってるし、私の実家の都会育ちの親戚の伯母も、
そうしてる人もいるので、別に世帯分のおみやげを持ってくる事は、おかしいと思いません。
そういう環境の中で育った方なんだと思いますよ。
別に物を取られたり、自分が損したりしてるわけではないんだから、
ありがたく受けとっておけば、いいのでは。
それと、正月って、「正月菓子」をお土産でふるまう地方ありますよ。
正月前の百貨店のお菓子売場は、関西では結構すごい事になってます。
好意でやってることに「理解できません」という方が意地悪だと思います。

2004.9.16 19:07 3

歯痛にケロリン(35歳)

とてつもなく変な手土産を持ってきたのならわかりますが、ビールとか菓子折りなら普通だし、お盆ならお中元の代わりみたいなものかもしれないし、お正月はお年賀として持ってきているのではないですか?実家にだけでなく姉妹にもというのは気を利かせたのではないでしょうか?
何が理解できないのかわかりません。
いい兄嫁さんとしか思えないのですが。
もしかして、さきさんはこの兄嫁さんが気に入らないのでしょうか?
そういうふうに受け取れました。

2004.9.16 19:16 4

ジネコ好き(秘密)

 お姉さんの手土産って、ごくごく普通に思えるんですが・・。
私は離れたところにいてたまにしか会わないせいもありますが、どちらの実家に帰るとしても、喜んでもらえそうなもの、買っていきますよ。姪っ子にもあまり気を使わせないようなお土産、選びます。あなたはお姉さんの行為が迷惑なんですか?いつもありがとうねって言って受け取っておけばいいんじゃないでしょうか・・?

2004.9.16 19:23 4

さよ(35歳)

実家は両親の二人暮し,実家から歩いて15分のところに兄夫婦が住んでいます。
妹の私は車で3時間の嫁ぎ先に主人と二人で暮らしています。
実家に帰るときは両親と兄夫婦のところの両方に手土産を持っていきます。
気を遣っているわけではなく,単純に「お土産」。
主人も「何もって行こうか?」とお土産選びを楽しんでいます。
ちょっとした菓子折りや飲み物・フルーツなどですが,それをみんなで美味しく食べながら話が弾むといった感じですね。
兄夫婦には,私が遠い分,両親のことでいろいろとしてもらいがちなので「いつもありがとう」の気持ちです。

もしかしたら義姉もききさんと同じ気持ちなのかな?
そう思ったらちょっと反省しなければいけないのかな‥。

2004.9.16 19:54 5

ぴの(30歳)

実家は両親の二人暮し,実家から歩いて15分のところに兄夫婦が住んでいます。
妹の私は車で3時間の嫁ぎ先に主人と二人で暮らしています。
実家に帰るときは両親と兄夫婦のところの両方に手土産を持っていきます。
気を遣っているわけではなく,単純に「お土産」。
主人も「何もって行こうか?」とお土産選びを楽しんでいます。
ちょっとした菓子折りや飲み物・フルーツなどですが,それをみんなで美味しく食べながら話が弾むといった感じですね。
兄夫婦には,私が遠い分,両親のことでいろいろとしてもらいがちなので「いつもありがとう」の気持ちです。

主人の実家にも同じようにしています。
「美味しいの見つけたよ♪」って。

もしかしたら義姉や義妹(主人の妹さん)もききさんと同じ気持ちなのかな?
そう思ったらちょっと反省しなければいけないのかな‥。

2004.9.16 19:56 4

ぴの(30歳)

私は夫の親と同居だからだと思いますが、実家に帰るとき義母に「これ持って行って」と渡されたり、自分で買ったりと手土産持って帰りますよ。
とりあえず盆・正月は必ずお土産持参です。
最初のお盆に帰る時に義母から「お土産忘れずに持っていって」と言われたので、結婚したら実家でもそうやってケジメつけるんだ〜くらいに思ってました。
兄嫁さんは、やっぱり長男の嫁だからと思ってそうして気遣っているのだと思うので、若い人達だけの世帯なのにそんな心がけすごいなあ、と感心してしまいました。
ききさんがそれを窮屈に思うようなら、姉妹の分まで気を遣わないで、と断ったらいいと思いますよ。

2004.9.16 21:10 4

りん(28歳)

えっと・・。
実家に帰るときで持てお正月とお盆くらいは手土産を持っていきますよ。実家と我が家は歩いて5分の距離ですので、普段も行き来していますが。その時だけは、もって行きます。実家の母は、どちらでも言いと言いますが、もって行くとそれはそれで喜んでくれますし。
勿論主人の実家にもその時には手土産を持っていきます。

姉妹の分まではお土産をいらないと思いますが、逆にお盆お正月にみんなで集まる時に、いくら実家だからと言って何ももっていかないのが当然と思うききさんに驚きました。

お盆とお正月にお呼ばれして、手土産なしで、ききさんのご主人は何も言わないのですが?

2004.9.16 21:10 3

えっ?(28歳)

私も向こうの実家に遊びに行く時は手土産持っていきますよ。
旅行に行った後なら旅行のお土産、お盆や暮れなどの時は
仏壇のお菓子と、親戚が集まるのでそのくらいの数が入った
お菓子など。義姉なども持ってきますよ。彼女たちにとっては
実家ですけど、みんなの分持ってきたりします。
私は自分が持っていくのは普通だと思ってました。
私たち夫婦は向こうの実家に帰った時はだいたい泊まるので
お世話になることも含めて、少しでも報いたい、というか。
ましてや帰りにはお土産たっぷり持たせてくれるので、こちらが何もしない
わけにはいきません。
私の方の実家は今の家からすぐそばなので行くたびにお土産なんて
持っていきませんが、うちのオットは旅行などに出かけると
必ず私の実家にだけはお土産買ってきます。
兄嫁さんが持ってくる手土産は、気遣いだと思いますよ。
そういうもんじゃないでしょうか。たとえ短い時間でも
お邪魔するんです。両親に気を使わせていると思えば
手土産くらい持っていきたくなるんじゃないかなあ・・・。
ききさんは自分の実家だから、と思うなら持っていかなければいいし、
兄嫁さんが自分たちに持ってくる分がおかしいと思うなら、
「私たちの分までは次からはいいですから、気を使わないでください。」
といってみてはどうですか?
兄嫁さんが実家に持っていく分までは口出しできないと思うけど。

2004.9.16 21:12 3

とど(秘密)

いろいろな考えがあるかと思いますが、ご兄弟というより、
一般的に、このお兄様のお嫁さんはとても礼儀のある
方だと思います。
逆の話の方が、問題になることでしょう。
親の面倒をみていない兄夫婦が手土産をもたずに、
遊びにくることの方が非難をあびることでしょう。
嫁と娘では立場が違います。
娘は何ももたなくても、何も言われませんが、
一般的には、何ももたずに、立ち寄る嫁は、悪くいわれると
思います。(あくまでも一般的なこと。その家々の事情が
あると思いますし、頻繁にあっていて、それが水臭い
と感じられるということもあるのでしょうね。)

しかも、もっていかれるお品は、とても気がきいていると
思います。夏にビール、正月に菓子折りなどというのは、
とても丁寧な感じがしますよ。お姑さんにも気に入られると
思うのですが。。
お互い気を使わせないように、お父様お母様だけで
ご兄弟姉妹にはなしという風にされてもいいかもしれませんね。
でも、もらって悪い気はしないでしょう。

逆に、家の兄のお嫁さんは、世間知らずで、家の実家や
親戚からは、驚かれています。悪気がないのでただ
世間知らずということだと思うのですが、親戚の中には
母親が教えなかったのかね(実際兄嫁のお母様が
一般常識的なことをご存じないみたいです)、とか、
ものの本にでもかいてある一般常識なのにねとか
言う人もいて、兄嫁なので、心が痛いです。
こちらのお義姉さんのように、よく気がつくお姉さんが
よかったなあと私などは思います。





2004.9.16 21:43 3

riko(秘密)

私も結婚してますが、実家に帰るときはてぶらでは行けるけど
さすがに、旦那の実家にいくときは手ぶらではいけないので
手土産をもっていきますよ。普通じゃないかな・・
気が利くいいお嫁さんだと思いますけどね・・

2004.9.16 21:45 3

まっは(秘密)

お嫁さんはお嫁さんなりに気を使っているんだと思います。
全く不自然な事はないと思いますが‥??
この文章から読む限りでは、いいお嫁さんのように思えます。
普通じゃないですか??
それを理解できないと言っているあなた、怖いです‥。
それにあなたは自分の家だといっても、他の家に嫁いでいるわけですから、何か手土産を持って帰ってもいいような気もします。

2004.9.16 22:01 3

きりゅ(27歳)

それは手土産じゃなくて、「お中元」と「お歳暮」という
意味で持ってこられるのではないですか?
気が利くいい義姉さんだと思いますけど。


2004.9.16 22:01 8

バウ(34歳)

あの〜私ももって行きますよ。
自分の実家と旦那の実家に。

結婚して、別所帯を持った訳ですから
お中元みたいな感じで、ジュース1箱とか。
うちの叔母とかも、実家にお中元とかしますよ。
私の周りではよくありますが・・・

兄嫁さんが特別変って訳ではないと思いますよ。

2004.9.16 22:22 5

長男の嫁(24歳)

実家とはいえ、結婚してしまえば別の家。
お土産持ってこられるお姉さんは礼儀正しい方だなと思いました。
家によってそれぞれかもしれませんが、別に悪いことじゃ無いし、
いいんじゃないですか?

2004.9.16 22:24 7

とも(秘密)

題名見て手土産がヘンテコな品物(賞味期限切れの品物とか)なのかと思ったら・・・この内容なら理解できないことはないでしょ(?_?)
と思うのは私だけ?兄嫁の行動は普通のことでは?
お母さんはそのことについてキキさんと同じ意見ですか?
逆に手ぶらで来るほうが問題になるんじゃないですか?

娘が実家に帰るのとはチョット状況が違うと思いますよ。
兄嫁にしてみたら、自分の実家とは訳が違うし・・・もしかしたら自分の実家にはそこまでしていないかもしれないし、又はお兄さんの面子もあるでしょうから、きちんとされているかもしれませんし。

私は実家が近所なので、週に2〜3回帰ったりするので、毎回手土産持って行くわけではないですが、たまには手土産持って行きますよ。
実家なのであんまり気を使ったものではなく、頂き物で我が家ではいらないものとかの時もありますけど。
うちの実家は兄が結婚してちょっと離れて住んでいるので、年に1〜2回顔を合わせる程度ですが、その時は帰るときにお土産渡してます。
そのかわり、中元歳暮はナシという事で。

私の親は昔から田舎(父母の実家)に帰るときは必ず沢山お土産を用意して、実家に集まった親戚達(兄弟達)に渡してましたし、実家だけでなく、近所の親戚の所も手土産持って挨拶回りしてましたよ。
遠いので田舎に行くのは盆と正月くらいですが。
兄嫁の行動はそれと同じことですよね?
私は人の家にお邪魔する時は、たとえ兄弟でも手ぶらではいけないものだと思ってました。

主人の実家は隣なのでほぼ毎日顔を出す為、手土産のやり取りはありませんが、義兄夫婦が来ると何かしら持ってきますよ。
ウチから義兄夫婦へのお土産は義母が「いつ来るのかもわからないし、ウチから渡しておくからいいよ」と言うのでお言葉に甘えてます(^_^;)

2004.9.16 22:31 6

ス〜(30歳)

私よりかなり年上の方ですが、「自分の家に帰る」って
独立されてるんですよねぇ???
お盆は仏様がいる家ではお供え物を持っていくのは当たり前ですし
お正月はお年賀持って挨拶に行きませんか???
私の実家は仏様がいるのでお彼岸も用意しますし、
お中元お歳暮も持って行きますよ。
義理のお姉様は、ききさんと妹さんの分まで気を使って持って
きてくれてるんですね。素晴らしいお姉様だと思いました。
義理の妹の分まで用意する必要はないのかもしれませんが
義理のお姉さまは当たり前のことをしているだけですよ。

2004.9.16 22:37 6

...(28歳)

おかしくないと思うけど・・・。
ちょくちょく会っているとはいえ、嫁だし。
気を使って当然なんじゃないかな?
私が嫁の立場なら、やっぱり持って行くかもしれません。
お盆やお正月など皆で集まる時にビールや菓子折りを持っていくなんて、気がきくいいお嫁さんだと思いますよ?
実の娘や息子であっても、ビールを持って来る事も充分あり得る事ですし・・・。
うちの叔父も毎年決まった時期に祖父宛てにりんごを贈ってきますよ。
それっておかしい事なのかな?
今まで普通の事だと思ってた私の方が変わってるのかな・・・。

2004.9.16 22:38 5

ん?(秘密)

よく出来たお嫁さんですよ。っていうか、皆と仲良くしたいって気持ちがあって私は好感持てるな。

「自分の家に帰るのに手土産は必要ですか?」
その気持ちはわからなくはないけれど、長男で同居している長男嫁の私から言わせると、何も持ってこないくせに何日も連泊し、飲み食いして大きな顔している義理姉一家は腹立つなあ。
あなたがそうとは言ってませんよ。悪しからず。

2004.9.16 22:38 5

あはは♪(37歳)

ん〜
新年の挨拶の手土産は当たり前だと思いますが・・・
いくら親でも私はちゃんと手土産を持って行きますよ。
私の姉も持ってきてます。
兄嫁さん、別におかしくないですよ!!!

2004.9.16 22:43 5

りの(32歳)

兄嫁の立場だったら、持って行くほうが当たり前ではないですか?

私は、夫の実家に行く時は、手土産を持って行きます。
自分の実家の時は、家に余ってるものとか、もらい物のおすそわけとか、
途中のお店に立ち寄って自分が食べたかったおいしいお菓子とか果物とか
持って行きます。

私の姉の場合は、旦那さんの家に行く時はどうしてるかは知りません。
(でも、たぶん、何か持参しているはずです。)
そして、自分の実家の時は、やはり、何かしら持ってくることが多いです。
義母の家に先に寄ってきた場合は、そちらから託されたお土産とかも
持参してきます。

でも、実家に行くと、帰るときには、たくさんの食べ物とかを
もらってきたり、自分が持っていった物を、もったいないからあなたの
お家で食べなさいと渡されたりしてますので、物質的には
持って行く意味がないと思います。
だから、日ごろの感謝の気持ちって感じですかね。
皆で食べましょうという感じで、おしゃれな生ケーキとか、高級和菓子とか
持ってくと、お茶の時間にはうってつけですよね。

2004.9.16 22:50 5

ちゅん(38歳)

ききさんはじめまして

私は貴方の義姉さんの手土産は常識的だと思います。
もちろん違う意見の方もいらっしゃるとは思いますが
成人していて別の所に住んでいれば手土産は普通だと
思います。 
手土産の内容はいろいろ凝った物をあげても迷惑かも
しれないので当り触りのないものを選んでいる様に
思います。 実の親子でも里帰りのときは普通手土産を
持っていくのが常識だと思いますし、貴方や妹さんの分まで
気を使っているお義姉さんは立派だと思います。

親でも家族が集まれば食事や何やと出費もかさむでしょうし
気持ちが物に現れているのだと思いますが・・

たまにはお義姉さんの好きなケーキでも差し上げて感謝の
気持ちを表わされたらいかいかがでしょうか?

2004.9.16 23:46 5

ぴょんQ(3歳)

私が思うに、、、
ききさんは実家を『自分の家』という表現をなさってますが、
実家は実家であっても嫁いでいったアナタには
実家はもう自分の家とは言わないでしょう、普通。
少なくとも私はそう思いますが。
アナタのほうこそ少しぐらい手土産の気遣いをしてもよいのでは?
と、私は思います。
兄嫁はその点、嫁いできて本来自分の家なのだから
そこまでしなくてもという感はありますが、きっと多分
両親と同居してない事の罪滅ぼし的な配慮かな?と想像します。
いづれにしてもききさんと兄嫁さんは考え方に大きな相違がありそうですね。
だから理解できないんでしょう。違うかな。

2004.9.17 00:04 5

メロディーヌ(30歳)

私の周りの風習なので、ききさんや、読まれた他の方が気を悪くされるかもしれませんが、コレが私の地域の考えなので、こういう考えの地域もあるのだと思って読んでくださればと思います。

ききさんは都会の方でしょうか?
お祖父さんお祖母さんと住まわれてなかったでしょうか?
お父さんにご兄弟は?
ききさんのお母さんが、お盆や、お正月にご実家に帰られた時にはどうされてたでしょうか?

私は田舎の人間です。
もし、ききさんが私の地域で生まれ育っていれば、お義姉さんのしてる事は当たり前の事としてききさんの目に映ると思います。
それは手土産といったものではなく、節目のご挨拶なんです。
理解できないって言ってしまうのは、環境の違いだと思います。
ききさんは自分の家に帰るのに・・・と仰られますが、お正月とお盆は自分に実家に対して、ちょっとかしこまらなければいけないという意味があるのではないでしょうか?
お義姉さんがご実家に持ってきたおみやげに対して、ご実家では御返しがあるでしょう?
ききさんはお返しはしなくてよいですが、こういった時は、私達田舎の場合は、今度、採れた野菜を持っていってあげたりします。
このような展開を田舎だからと言われてしまうのならソレまでであって、私達もそんなん言うの都会の人だししょうがない…って思うんです。

ききさんはきっと、なれない風習に戸惑ってらっしゃることを、理解できないという表現にしてしまってらっしゃると思います。
これはいけないんじゃないかと思います。
確かに、私から見ても、丁寧なお義姉さんです。
理解できないと言うより、どういったいきさつでこういうことまでしてくれるのか聞いてみても良いのでは?
これはこれは丁寧にありがとう〜私には義姉さんに会うまで無かった風習なんだけど・・・みたいな気持ちで聞いてみられては?
私が思うに、きっとお義姉さんは、本家と新宅の関係の付合いがちゃんとあるお宅のお子さんだったのでしょう。
だからこういった事を親の背中を見てキチンとされてるのだと思いますよ。

あとききさん、ご実家に年賀状は出されますか?
出されているのなら、お盆とお正月にご実家にいかれる時、人が集まる時によく出る品物(ビールやお酒やお菓子や果物)を贈るのは年賀状を出される気持ちと似たようなものかなと思います。

2004.9.17 00:11 7

あも(29歳)

結婚してるんでしょ?盆と正月ぐらいは、常識だと思いますが・・
いい年なんだから。お兄さん夫婦が、普通です。

2004.9.17 00:17 5

めるも(秘密)

手土産については、人によっていろいろな考えがあると思います。ききさんも妹さんも手土産なしでいいと思うし、兄嫁さんは自分の実家でないからということで手土産ありでいいと思います。近所や親戚づきあいの土産って、難しいですね。貰えば「お返ししなければ」と気を遣うし、あげれば「自分は持ってきたぞ」と気休めになったり、「相手に気を遣わせちゃうかな」とかえって気になったり。
お兄さんを通じて、あるいは兄嫁さんに直接、土産に対してききさんがどのように感じているのか伝えたらどうでしょうか。自分や妹の分は結構です、とか。
将来実家の両親と同居するしないが気になって、手土産を素直に受け取りたくないという気持ちもあるかもしれませんね。
ちなみに私の同居の姑は人に食べ物を大量にあげるのが大好き、もらうの嫌いというタイプです。もちろん私は大量にもらって困っています。でも、あげたいなら、もらってあげるのが人の道かな。イヤだけど。

2004.9.17 01:16 5

まこ(秘密)

自分の家に帰るのに手土産なんてといわれてるみたいですが、
兄嫁にしてみれば、本当の実家ではない訳ですから別にいいのでは?
結婚したって血のつながりは無いのですから他人です。
気を使ってる気持ちを理解してあげたほうがいいと思います。

2004.9.17 01:18 7

いちご(秘密)

失礼ですが、理解できないのはききさんのほうです。
手土産持っていくのってごくごく基本的なマナーじゃないですか?
妹たちの家にも、って思うのも当然というか、ありがたい話じゃないですか。
よくできたお義姉さんだと思って感謝すべきなのに
なぜ不満なのか、まったく理解できません。
私も実家に帰るときも主人の実家に帰るときも
手土産を欠かしたことはありませんよ。
いい大人が手ぶらで実家に帰れる神経を疑います。

2004.9.17 01:31 5

びっくり!(30歳)

ちょっとびっくりです‥。ききさんに。

兄嫁さんが手土産を持ってくるのは、ごくごく一般的な行為です。
むしろ、手ぶらでは行きにくいだろうし。良いお嫁さんじゃないですか。

もしかして、いつも手ぶらな自分たちがバツ悪いとでも思ってるなら、
それは正解です。ちょっとききさん達が幼く見えるし、ききさんの旦那さんからの心遣いもナシなの?という気の利かない印象です。

でもって、お正月に集まる家族にまでお菓子配るのは、これも
「お年賀」といって、当たり前によくある光景ですよ。専用ののしの付いたお菓子もたくさん売られているし。
ききさんは、旦那さんの親族にも、お年賀をお配りしたことないんですか?

お聞きしますが、ききさんご自身は、旦那さんのご実家に顔を出す際にもいつも手ぶらで伺ってるんですか?もしも同居してるわけでないなら、お茶菓子程度は持参するのが私の身の回りではごく普通なことですし、手ぶらだったら逆に笑われて子供扱いされてしまいます。

てぶらで行くというのは、まだ、ご実家を自分の家と勘違いしてるみたいな自立してない子供の印象なのです。

独立した以上、3日おきとか頻繁に行くんで無い限り、また、相手に拒否されない限り、自分の実家であっても手土産のひとつは持って行くのが大人の行動です。ある意味、それはききさんの旦那さんからの心遣いともいえるものだから。
下手すると、旦那さんのご実家が恥をかいてるかもね。

逆にききさんが義実家へ顔を出す際は、旦那さんは手土産をいらないと言うかもしれないけど、それはききさんからの心遣いとなるわけで、義両親からは好感持たれると思います。
あなたも、兄嫁さんを見習って良い育ちのお嫁さんだと思われるようになったらどうでしょう?

2004.9.17 01:47 4

ナムル(32歳)

兄の嫁である限り好意以外のものを感じませんが...ダメなの?

2004.9.17 03:09 5

ゅぅゅ(34歳)


 ん〜〜。
 私は兄嫁さん派、ですね。

 姉妹の分まではしないと思いますが、私は主人の実家にいくときも、自分の実家にいくときも、なにかしらお土産をもっていきます。
(もちろん、母の日父の日、お誕生日、御中元、御歳暮もします)
 うちの場合、どちらの実家も今は遠いので、夏休みとか年末年始にしかお邪魔できないのですが、兄嫁さんのようにお近くにすんでいても季節の御挨拶をされるというのは、わたしは『理解できない』というより、『きちんとしていてきもちいい』と思いますが。

 あなたもいくら自分の実家で、ちかくにすんでいるとはいえ、お嫁にいった身であれば、なにか節目節目で御両親にだけでも、みんなで食べられるお菓子とか、準備されてはどうですかね?

 それか、兄妹はなしあってそういうことはやめようってきめるとか。

 ちかくにみんな住んでいるなんて、楽しそうです。
 せっかくそんな環境なのだから、仲良くされてはどうでしょうかね?

2004.9.17 06:53 5

わんこ(32歳)

私もお盆は実家に帰省しますが、「ご仏前」という形で手みやげを持っていきます。
お盆ってご先祖の霊が帰ってくる日でしょう?
お供えを持っていくのは普通だと思いますが。

仮にあなたの実家に仏壇がないのだとしても、何かともてなしを受けるのに手みやげを持参するのは一般的なことだと思います。
まあ、あなたの実家が「手みやげはいらないから」という方針なら、別に手ぶらでもいいのでしょうが、だからと言って手みやげを持ってくる兄嫁さんを非難するようなことでしょうか。

あなたと妹さんの分は、兄嫁さんの気配りでしょう。
もっと素直に喜べばいいと思いますが。

2004.9.17 08:30 5

たまき(秘密)

ききさんはご主人のご実家に帰られるときも手ぶらで行かれてるんですか?
私も自分の実家に帰る時にお土産もって行きますよ。主人が一緒の時はなおさら。もちろん主人の実家にも持って行きます。お兄さんの家の分も買って行きますよ。
親や兄弟といえども、一つの別の家庭という意識があるので。
ききさんのおうちがそういう感じではないのであれば、お義姉さんにもそう言ってあげては??

2004.9.17 10:34 6

かこ(秘密)

常識的でしっかりした義理姉さんだと思いますが。
独立した大人なら普通のことだと思いますよ。
少なからずお世話になったりするのですからね。
逆に手ぶらで来て、上げ膳据え膳で平気な
義理姉さんだと嫌じゃないですか?

2004.9.17 10:39 6

もも(秘密)

はじめまして!いつもジネコさんを拝見させてもらってますが、お返事を書くのは初めてです。
さきさんのお兄さんのお嫁さんは凄くしっかりした方だと思います。 普通、そこまで気を使ってくれるお嫁さんっていませんよ。 旦那さんの実家にもなかなか顔を出さない、まして一人でも帰られるとはえらいと思います。 妹さん達の分のお土産も気を使っての事だと思います。私の友達は実家に帰る時お兄さんのお嫁さんに気を使いいつもお土産などを持って帰ります。(兄夫婦は親と同居してます)だから、さきさんもお嫁さんに対して「いつももらってばかりでごめんね。 私たちには気を使わないでね」っと言ってあげてほしいです。 でも、もらってばかりって言うのも凄く気が引けるのですが、さきさんはいつもお返しなどされてないのでしょうか?

2004.9.17 10:53 8

トミー(秘密)

私はどちらの実家に帰る時も、
お盆とお正月は手土産は必ず持って帰ります。
結婚して世帯が別れている兄弟の分もです。
御中元、御歳暮を送っていないとからいうのもありますが。
世帯を持っているので、お年賀くらいはきちんとしないといけないかなと思います。
ちなみに、義理の姉はこのような習慣はないみたいなので、
いつも手ぶらですが、それはそれで別に良いと思います。

2004.9.17 11:59 7

もち(29歳)

お義姉さんの手土産は、ちょくちょく会うたびではなく、お盆とお正月の時だけなんですよね?お中元やお歳暮のつもりではないのですか?
ききさんは「身内に土産など」と思っているかもしれませんが、実際結婚され独立されているんですし、お義姉さんの「親しき仲にも礼儀あり」という態度は、おかしくないと思いますけど?

2004.9.17 12:07 6

みどりがめ(秘密)

とてもできたお嫁さんだと思いますが、何が理解できないのかわかりません。
と、いうよりも普通しますよ。

私は主人の実家にも私の実家にもします。普段の行き来時にはたまにお菓子を持参するくらいですが、盆正月時期は御中元お歳暮を持って挨拶にも行きますし、お正月集まる時にはビールやお酒をさげていきますよ。
普通はするんじゃないですか?あなたは、ご主人の実家には何もしていないのですか?自分の実家にだけ何もしないのですか?

私は、兄嫁さんの方が常識ある人だと思います。
お兄さんがこなくても、お嫁さんはきちんと一人でもいらっしゃるわけでしょ?いいお嫁さんじゃないですか。

2004.9.17 12:21 6

当然(秘密)

兄嫁さんにしてみれば、自分の家ではなくて
夫の家、だから土産くらいは用意したいのでしょうね。
夫の姉妹にも手土産くらい渡したいのですよ、きっと。

私が夫の実家に行く場合は、
ききさんの兄嫁さま同様に、
夫の両親にも夫の兄弟姉妹にも手土産を用意します。
まだ幼い姪っこや甥っこがいれば、
そちらにもそれぞれ渡せるお菓子や玩具・本を
人数分用意します。
そして、私がわたしの実家へ行く場合にも、
全く同様です。
結婚したので実家はもう自分の家ではないし、
手土産くらいは普通だと私は思うからです。

婚家でも実家でも、
私だけが土産を持参して浮いてしまった、という経験もないです。
他の兄弟姉妹も同様に土産物を持ってやってきます。
だから、品が重ならないように、
事前に打ち合わせしたり、あの家はあれだろうから・・と
あたりをつけて別なものを用意したりもします。

その上更にうちの親戚関係では、
歳暮や中元のやりとりもありますし、
季節の果物や新物の魚介類を贈りあったりもします。

物のやりとりをすることで、
互いに電話したりおしゃべりしたりするきっかけになるし、
そうした親類交流が気持ちいい、楽しい、と感じているからです。
物、そのものが欲しいのではありません。

ききさんの兄嫁様も、
親姉妹との交流を密にもち続けたいと考えているのではないですか?
理解できません、なんて切り捨てないで
「わぁ♪ おねえさん、いつもありがとう。
うれしいわ。」
って喜んで懐に飛び込み、
かわいがってもらってください。

2004.9.17 13:37 5

旅人(45歳)

でも、ご実家と、ききさんと妹さんは実子なんでしょう。
兄嫁さんにとってはお姑さんと小姑さんなんですよねえ。
相当気を遣っておられるのでは?
お中元やお歳暮だと堅苦しいのでその替わりなのではないですか?
気に入られようとしてのことだと思います。
もし、必要ないようなら「気をつかって持ってこなくてもいいよ。お金だってかかるんだし、もう家族なんだから」って全員で言ってあげてはどうですか?いままで黙ってもらってたんでしょうか?

2004.9.17 14:26 5

ママゴン(31歳)

ふーむ。別にいいんじゃないかなー。
人それぞれの気持ちの問題だし、私も帰省するとき、
実家にも主人の実家にも手土産持っていきますよ。
だって、ただもっていきたいんだもの。
そんなしょっちゅう行くわけではないし、一年に数回だから。
ききさん自身持っていく気がないなら、ただもらっておけば
いいいんじゃないかなー? 気にしなくたっていいのでは?
ちなみに私の義姉は、毎年口ばっかり「手ぶらでごめんなさーい。」
なんていうけれど、持ってくる気がないなら、何にも言わないで
欲しい感じです。色んな考え方ありますもんね。

2004.9.17 14:29 5

ふーむ(秘密)

それって、手土産ではなく、お中元、お歳暮のつもりでは??

うちも、実家に帰る時は、弟家族の分も用意して持っていきますよ〜。
のしは、一応つけますけどね・・・

って言うか、先に始めたのは、弟家の方だったので、貰いっぱなしはまずいと言う事で、我が家も用意するようになりました。

2004.9.17 14:35 6

く〜ママ(35歳)

ききさんの「自分の家だから持っていかない」という気持ちも分かりますが、
私は、お義姉さまの考え方に近い方だと思うので、書き込みさせて下さい。

私は自分の実家でも帰る時は手みやげを持っていきます。
それは食べ物の時もあるし、母に似合うと思って買った服やアクセサリーの
時もあります。結婚して独立した以上、何だか手ぶらで行くのは申し訳
ないという気持ちからです。元々プレゼントし合うのが好きな家族です
ので、両親がうちに来るときも何かしら持ってくるのですが…。

私の感覚では実の娘さえそうなのだから、お嫁さんの立場であるお義姉さま
は尚のことしっかり手みやげを持参されるのでは?
これで、もし手みやげ持参してなかったら「手ぶらで来る」とか悪く
言われたりするような雰囲気はないですか?

お義姉さまにとっては、手みやげを持っていくのはきっと普通の事なの
ですよ。だから、させたい人にはさせておけばいいと思います。

で、ききさんはご主人の実家を訪問するときは手みやげ持参ですか?

2004.9.17 14:49 4

まり(36歳)

それはお中元、お歳暮でしょうね。とっても気が利くよいお義姉さんだと思います。別に普通のことじゃないですか?
うちもお義姉さんのように姉妹の分は準備しませんが、両方の実家に帰るとき、毎回ではないにしろ、何らかの手みやげはもっていきます。お正月などは長く滞在させてもらうのと日頃の感謝をこめて、ちょっとしたお年玉を渡します。(結局は孫へのお年玉になるのですが・・・)
実家とはいえ、もう別に世帯を構えた大人なんだし、多少の気遣いは必要なんじゃないかなと思います。

2004.9.17 15:37 3

りんどう(秘密)

ききさん、こんにちは。

「お土産」が「必要」かどうかは関係ないんじゃないでしょうか・・・?
「お義姉さんの気持ち」ただそれだけのことじゃないですか?

私も主人の実家にお邪魔する時、時々ですが何か買って
行く時がありますが、私の場合は、気を遣って
「何か持って行かなければ・・・」
という気持ちでは一切ありません。

暑い日なら「何か冷たいものでも・・・」
寒い時期なら「おったかいものでも買って行こうかな」
それだけのことです。
手ぶらの時ももちろんあります。

人によっては「気を遣って・・・」という方もいらっしゃる
と思いますが、それはそれで、受ける側としたら
「ありがとう、でも気を遣わないでね」
でいいと思うし・・・。

ききさんとお義姉さんとの、普段の交流関係の密度がわからないので
勝手な解釈はできないかも・・・ですが・・・
理解?できない???

ただ、素直に「ありがとう」の言葉だけでいいんじゃないでしょうか?

余計なことを言ってしまったのでしたら
ごめんなさい。

でも私は、そう解釈しますよ。

2004.9.17 15:43 4

のぶふみ(秘密)

それって御中元と御歳暮(の代わり)なのではないですか?
お盆とお正月に実家に挨拶するのって当然のことだと思います。
私も普段、夫の実家に遊びに行く時は手土産を持っていったり行かなかったりですが、お盆とお正月にはビールを持参します。もちろん私の実家にも同じようにします。
兄嫁さんは親御さんの躾の行き届いた、よく出来た方だと思いますよ。

2004.9.17 16:11 4

ことぶき(29歳)

自分の実家であれ、主人の実家であれ、手土産は持って行くと思いますよ。“手土産”って、他人の家だから持って行くものではなく、気持ちで持って行くものだと思います。
まして主人の実家ならねぇ。お中元やお歳暮の意味もあるんじゃないんですか?普通なら手ぶらでなんて行けませんよ!!!
私にしてみれば、実家だから・・・と言われる、ききさんのお考えの方が理解できません。
ききさんはご主人の実家に行かれる時、何も持って行かれないんでしょうか?もしそうなら、きっと“いつも手ぶらで来て!”って陰口をたたかれてると思いますよ。
ご姉妹にまでお土産を下さるとはすごく気のきいた方だと思います。たまにでも何かお返しはなさってるんでしょうねぇ。


2004.9.17 16:39 4

くまちゃん(秘密)

とてもよくできた気の利くお嫁さんだと思います。
あなたはお嫁さんのことあんまり好きではないみたい。

集まりの時にビール1ケースもらったらご両親は喜びませんか?
あなたたち姉妹のほうが世間知らずなのでは。
いつも頂くだけ頂いて、毎回手ぶらでへっちゃらなんて恥ずかしいですよ。
旦那さんの実家にお呼ばれする時も手ぶらが当たり前ですか?

もう立派な大人です。『親しき仲にも礼儀あり』わきまえてください。

2004.9.17 16:53 4

常識人(28歳)

私の実家はかなりのイナカなのですが、人が集まる時には、それが実家であっても、手土産を持っていくのがルールです。
主人の実家はアッサリ派で何も要らないと言ってくれるので、主人とそのつど相談し、3回に1度くらいの割合で手づくりカップケーキなどを持っていきます。お互いの両親の付き合い方も、結婚前から相違があることが想像できたので、事前に調整してあります。
ききさんのお義姉さんは、両親と同居していない後ろめたさがあるのだと思います。理解できないと切り捨てず「この家のルールでは必要ない」ことを教えてあげるのが良いと思います。

2004.9.17 16:55 4

ようすけ(29歳)

義姉さんは気を遣っているのだと思います。私も主人の実家に行くときは必ずお土産をもっていきますもん。

2004.9.17 17:49 4

ルイーズ(秘密)

いいのではないですか?
弟はまだ22才で独身ですが、盆や正月には両親にビールや菓子を、
私にもお菓子やジュースを持ってきたりします。
私も盆や正月以外にも気が向けば、色々と実家に持っていきます。
近くに住む親戚も色々と下さるけど、気にした事はありません。

もしかしたらききサンが『逆に気を使う』と
思ってるかもしれませんけど、頂けるものは頂けばいいのでは?
兄嫁さんも嫁という立場でそれなりに気を使ってると思いますし、
私なら素直に受け取って『ありがとうございま〜す』で終わります。

2004.9.17 18:19 4

say(25歳)

え・・・
私は義理のお姉さんの気持ちのほうが理解できますけど。。
ききさんにとっては、自分の家でしょうけど、義理のお姉さんにとっては、例え嫁ぎ先だとしても一緒に住んでないし、挨拶を兼ねてお土産を持ってくるのではないでしょうか?

私は自分の実家に行くときも、旦那の実家に行くときも手土産は持って行きますよ。例えば旦那の実家に義姉家族も来ているなら、その分も。

嫁いでいて、さらに自分の家を建てて住んでるのに、実家を「自分の家」と言ってしまうききさんのほうが理解できません。

2004.9.17 18:40 4

ささ(秘密)

両親とは別に暮らしているくせに、両親の家を「自分の家」と言ってしまう義妹(小姑!)を恐れて、気を使って手土産を持っていってるとしか思えない。

2004.9.17 18:49 5

neco(3歳)

お嫁に行ったら実家や旦那の実家にお中元お歳暮を
送るのが普通では??手土産ももっていきますよ。

兄嫁がたんに嫌いなだけでは??
よく気のつくいいお嫁さんだと思いますが

2004.9.17 20:49 5

たま(秘密)


それが普通だと思っていますが・・・(兄嫁さんの行為)
ききさんは、ご主人の実家へ行かれる時、手ぶらで訪問されているのですか?!
だとしたら、驚きです。

私は、自分の実家へ帰る際、普段は手ぶらな時もありますが、盆・正月はちゃんと持って行きますよ。

もちろん、主人の実家へは盆正月以外でも菓子折りは持参していますが・・・。

ききさんのような考えの方もいらっしゃると言う事に驚いてしまいました。

2004.9.17 20:59 5

えい(秘密)

こんにちは

理解できないって・・・。
それは兄嫁さんがとても気を使っているのではないですか。
実家に帰ると言ってもあなたと妹さんは実の母でも兄嫁さんはお姑さんになるわけだしやはり気を使いますよ。

理解できないっていうよりもききさんとと妹さんが
いつもありがとう。でも私たちも何も持ってこないし、お姉さんもそんなに気を使わないでねと伝えたらどうですか。
ききさんにもお土産を買ってきてくれるなんて
本当に気を使われているのとしか考えられないんですが。
理解できないという文面からすると、とても否定的で迷惑だと思われているのですか。
だとしたらお姉さんも悲しいでしょう。
お母さんは何もおっしゃらないのですか。
私は持っていっても、手ぶらで来てね、お金使わないでいいよと
言ってくれますが。


2004.9.17 22:31 6

りん(36歳)

どうして理解できないのですか?
ききさんがそんな感じだから兄嫁さんは気を使っているのではないですか??
理解できないのでしたら兄嫁さんに言ってあげたらどうですか?
陰で悪口言っているききさんが理解でしません

2004.9.17 22:45 5

みみちゃん(27歳)

私も正月や彼岸、お盆など実家に帰る時はそれ相応の手土産は持参します。
いくら実家とはいえ、嫁いだ身ですから礼儀として当然のことです。

兄嫁さんのされている事は当たり前の行動かと思います。むしろ、ききさん御姉妹の方が私には非常識にうつりますが。。。

御姉妹の分も持参なさるのは余程兄嫁さんが気を使われているのですね。私ならそこまではしませんが。。。

2004.9.17 22:50 6

ねこ(秘密)

お義姉さんはとても気を使ってると思うけどなー・・・。小姑が2人もいたら過剰すぎちゃうこともあるのでは?迷惑がらずに気を使わないで〜ってやさしく伝えたらいかがですかー。うっとおしがってるだけなら意地悪になっちゃうと思うよー。

2004.9.17 23:04 5

ま(秘密)

よほど変な手土産なのかと思って、読みましたが、「盆暮れ正月とはいえ、近所の身内で手土産は不要ではないか?」という事だったんですね。確かに、手土産に限らず、「気を利かせる事」って、悩む時ありますよね。でしゃばって目立っても何だし、引っ込みすぎても失礼・・・。
ただ、ビール持参は大賛成です。大勢で集まる時は、大助かりでしょう。それが無ければ、ご実家だけで宴会費を負担して、家計を圧迫するかも知れないんですよね?お菓子は、兄として妹達に、お歳暮兼プレゼントと思って、頂いても良いのでは?
キキさんや妹さんは、実家に「持ち込み」は一切なさらないのでしょうか?たまに「皆で食べましょう」って、おいしい物でも差し入れすると、ご両親もお兄さん夫婦も、とても喜んでくれると思いますよ。

2004.9.17 23:20 5

コナ(32歳)

長男の嫁だからと気をつかってるんじゃないですか?
嫁の立場として手ぶらで帰るわけにもいかないといったとこじゃないでしょうか?
確かに自分の家に帰るのに手みやげはいらないけど旦那の実家にいくとなると何か持って行こうと思いますよ。
私の父方の実家に帰る時母はいつも手みやげもって行ってますよ
そんな親を見て育つと特に手ぶらでは帰れないと潜在意識が出来ますからね。ききさん達の分まであるのならその兄嫁さんのお母さんがそういう風にしてた人なんじゃないですか?

2004.9.17 23:20 5

ななこ(27歳)

はじめまして。私も実家は近いですし、毎週のように会いにはいっておりますが、お盆お正月には気持ちとして菓子折りなどはもって行きますよ。母は いいのよ とは言いますが、私もお嫁に出た身ですし、家庭をもったのだから毎年そうしております。私の周りの知り合いも同じですよ。長男の嫁という立場もあるかもしれませんが、義理のお姉さまは当然のことをしているだけだと思いますが。。。お姉さまのお心遣いは大切なものだと思いますよ。

2004.9.18 00:22 6

ひろみ(2歳)

ききさんこんばんは。
義姉さんはききさんや妹さんと違って御嫁さんと言う立場ですし、同居もされていないと言うことなので気を使われてるんじゃないですか?
毎回ではないですけど、私も実家に帰るときお土産買って行ったりしますよ。
私には兄がいますけど兄には買っていきませんけどね。

2004.9.18 01:26 4

A(32歳)

お嫁さんの立場として、毎回持参はしないでも、お盆・お正月くらい手土産を。。というお気遣なのでしょう。何もおかしなことではないと思います。
「ありがとう」でいいんじゃないですか??「理解できません」だなんて。。そんな風にしか思えないなんてお嫁さんがかわいそう。

2004.9.18 01:40 4

ぶ〜さん(32歳)

こんにちは。
私や、私の実家、親戚はお盆とお正月には手みやげを持っていきます。
一応、独立した家庭を持っているし、礼儀というか、何というか、特に嫁の立場になれば、何もしないと何か言われるんじゃないかと気を使っている可能性も大きいです。

 手みやげをもっていく、行かないは、その家によるんじゃないかな。

2004.9.18 08:55 3

みみ(35歳)

持ってくる品がとんでもないものなんだとタイトルから私も思いました。兄嫁はできた人ですね。あなたのこときっとあきれ返っていると思いますよ。でも何も言わないのは器が大きいからじゃないですか?私も実家から徒歩15分くらいの所に住んでますけど家族で集まるときは必ず何か手土産を持って行きますよ。兄のうちに遊びに行くときも必ず何か菓子折りを持っていくか、姪にプレゼントを持って行きます。私はもう家を出た人間だから、実家に手土産を持って行くのはあたり前だと思うし、兄のうちに持って行くのは義理の姉に対する配慮と思っています。私と兄は血のつながった兄弟だから、形式的なことに捕われる必要はないと思いますけど、姉は言ってみれば他人ですからね。そういうことはちゃんとしておかないと、と思っています。世帯が違うわけですから。あなたの親御さんが何も言わないというのも、親御さん自身、常識に欠けているということでは?

2004.9.18 12:42 3

秋空(秘密)

あなたの感覚の方が理解できません!義理のお姉さんは常識的なとても出来た人です。

自分の家だからといって手ぶらで行くあなたの神経の方が非常識だと思います。もう所帯を持ったら実家でも礼節は持つべき。甘えてはいけないのです。あなたのような義理妹をもったお姉さんも苦労しますね。

2004.9.18 13:57 3

toko(28歳)

>ひなさん

>それにもう家を出た者なので、それくらい持参するのは当然かと
>思っています。
>義母にも、「うちにくるとき(夫の家)は何も持ってこなくていいけど、
>自分の実家でも一応、家を出たのだから手土産くらいは持って言ってね」
>と言われました。
>多分、自分の息子のためでもあると思います。

本当にできたいいお義母さんですね。感動しました。
私の義母も、気になるのか、私達夫婦が夫宅に帰省して、帰るときには、
「あなたのご実家に」と、お土産を持たせてくれます。私の親は恐縮
していますが・・。

2004.9.18 14:34 5

いけ(31歳)

えっ?私も実家に帰るときは手土産付きですよ。
ききさんは、ご主人の実家に帰るときも手ぶらですか?
義姉さんはとても気の付く女性だと思いますよ。
非難するのはかわいそうかも・・・
もしかして個人的に義姉さんのことが嫌いとか?

2004.9.18 15:43 5

かー(38歳)

あなたのほうこそもうお嫁に行って他家の人間なんですから、実家と兄、義姉に手土産を渡すべきでは?
親御さんのしつけがなってないせいか、あなたも妹さんも常識ないですね。

私ですか?
婚家にも実家にも手土産、中元歳暮は渡していますよ。

2004.9.18 15:57 5

ルンルン(30歳)

こんにちは!
私もまこさんと同じで[手土産の中身]が変なのかと
思って読んだのですが・・・(笑)

とっても気の利いたいい義姉さんですね。
そんなお姉さんが居て羨ましいです。

うちの兄嫁はお正月に一日だけ帰ってくるんですけど
手ぶらな上、飲み食いしたらさっさと寝てます。
勿論食事の片付けなんてしたことないし、
翌朝帰った後部屋に行けば、布団も敷きっ放しでした。
その時はほんとに呆れちゃいました。

そんな嫁も世の中沢山いるんだから、
いいお嫁さんが来てくれたことに感謝しなきゃ〜!!
義姉さんと仲良くして下さいね。

このお正月はききさんもお姉さんに何かあげれば?
安い物でもいいから気持ちさえこもっていれば
きっと喜んでくれますよ。






2004.9.18 17:59 4

のんのん(36歳)

私は1人で自分の実家に行く時は手ぶらだったり、何か作った物を持っていきます。二人で自分の実家に行く時は必ず、何か持っていきます。勿論、旦那の実家にも何か買っていきます。「いちいち持って来なくてもいいよ」と義父は言ってくれるけどとりあえず、何か持っていきます。もしうちの弟(今は独身)の嫁が手ぶらで来たら常識がないと思うなぁ−

2004.9.19 00:37 5

ピロピロ(秘密)

きき@主婦さん
同じハンドル名で同い年ですが別人です。
ちょっとびっくりしました。ハンドル変えた方いいかな?

私はまだ独身ですが、よく帰っているので毎回ではありませんが、
たまに実家にお土産を買ったりします。
海外旅行などをしたときには、自分の実家や、姉、弟、妹夫婦、
姪っ子、甥っ子にも何か買っていきます。
子どもの出産、進学などの時に色々あげるとお返しをもらいます。
そういうものは気持ちですので、当たり前とは思いませんが、
できた方だと思いますよ。理解してあげてくださいね。

2004.9.19 09:20 4

きき@会社員(37歳)

私もお盆やお正月には、義両親はもちろんの事、
実家に行く時にも手土産を持っていきます。

私の場合は結婚して初めの年に、
「お中元やお歳暮は、自分の家なんだから
そんなかしこまった事はしなくてもいいのよ」
と義母に言われ、それもそうかと納得しました。

しかし、その代わりという訳でもないのですが、
お正月には「お年賀」、
お盆や春秋のお彼岸には「お供え」として、
菓子折り程度の手土産を持っていきます。
周りの兄弟夫婦や親戚、友人たちもそんな感じですよ。

主人のお姉さんもよくできた人で、
お盆など、私たち夫婦や主人の兄夫婦にも
毎回手土産を用意してくれています。

そこまでして頂くと、どういう意味合いで
どこまで用意すればいいのか分からなくなってしまう
気持ちも分からなくもありませんが^^;

どちらにしてもお兄さんのお嫁さんはよくできた方だと思いますよ!

2004.9.19 14:12 4

花ちゃん(31歳)

ききさん本人はどこにいってしまったのでしょう??

2004.9.21 19:47 5

?(秘密)

うん、理解できないね。
なぜって、「妹たちに手土産を持っていっている」から。
長男の嫁なんでしょ?
渡すのは年下のあなたと妹のほうだよ。

世間の常識では
兄夫婦→兄の両親に中元、歳暮、手土産を渡す。妹には渡さない
あなたと妹→自分の両親と兄夫婦に上記のものを渡す
のが正しい。
兄嫁さんも間違っているけど、あなたも間違っている。
きっと兄嫁さんも「理解できない義妹の手土産なしの帰省」って思っていることでしょう。

2004.9.23 11:57 3

コウ(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top