HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 顕微授精 > 胚盤胞移植で子宮外妊娠し...

胚盤胞移植で子宮外妊娠しました。転院を考えますか?

2016.5.13 10:59    3 8

質問者: tengachayaさん(40歳)

 ジネコ会員

つい先日、子宮外妊娠で右卵管を切除しました。移植したのは5日目胚盤胞で、孵化し始めている受精卵でした。
凍結胚盤胞はあと2個残っています。

子宮外妊娠の確率は自然妊娠でも1%程度で、胚盤胞移植の場合はさらに確率が低くなるようです。
卵管の閉塞や子宮内膜症、癒着などの問題はありません。
子宮外妊娠の原因にはいろいろなことが考えられるし、単に運が悪かったと片づけるのが一番いいのは分かっているのですが、正直なところ、どうしても、移植した場所が卵管に近かったのでは?などと思ってしまいます。というのも、私は移植が難しいらしく(子宮の入り口が難所で、カテーテルが通りにくいのだそうです)、通常このクリニックでは経腟エコーで移植するのですが、経腹エコーで移植しました。
1回目の移植は陰性で、今回の妊娠は2回目の移植でした。1回目の移植は経腟でうまくいかなかったため一度中止し、尿を貯めて仕切り直し、数時間後に経腹エコーで移植しました。2回目は最初から経腹エコーでの移植でした。

胚盤胞を4つも凍結保存することができ、子宮外でしたが2回目の移植で妊娠できたので、培養技術その他は十分力のある施設なんだと思います。
ただ、子宮外妊娠で手術をした後のクリニックの対応が多少ショックで、転院すべきか迷っています。

手術は大学病院でしたのですが、その後クリニックに電話した際、看護師との話の中で、「クリニックの目的は妊娠することなので」ということを言われ、子宮外かどうかについてはフォローできない的な感じでした。服用している薬があり、今後の相談というよりは、薬をもらうためだけにまず受診したのですが、先生が出てきてくれました。ですが、まだ気持ちの整理ができてなかったのか、泣いてしまいました。すると、「泣いているうちは冷静な判断ができないから私は話をしません」と言って、少しキレ気味に部屋を出ていかれてしまいました。

気持ちが落ち着いてからまた戻ってきてくれたのですが、その際、内膜に埋め込む形での移植はできないのか(そのような方法があると聞いたので)、私の場合、病院内でも移植「難」指定されており、通常は経腟エコーなのに経腹エコーになってしまったことと関係があるのかなどの質問をしました。すると、「埋め込む方法があるなんて誰が言ったんだ?どこの病院だ?」「もしかして移植が失敗したと思ってる?それはないよ」「また子宮外妊娠するかもと思ってる?」などととてもダイレクトな感じで詰め寄られ、ショックでした。

冷静に考えれば同じクリニックで治療を続けるのが一番いいと分かっているのですが、気持ちがついていきません。
転院すべきでしょうか?



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

胚盤胞が残ってるのに転院はもったいない気もしますし、でも病院への信頼感も大事ですもんね…難しいですね。

ひとつだけ、経腹エコーか経膣エコーかは子宮外妊娠とは関係ないように思います。私が通っているところは全員が経腹エコーでの移植ですし、経腹エコーで移植する病院も少なくないと思います。

2016.5.13 11:29 10

匿名(34歳)

お話を読んだ感じですが、転院した方がよいと思いました。

私ならですが次回、いま凍結しているを2個を移植して陰性なら転院します。
本来ならすぐに転院したいところですがせっかくコストを掛けた凍結卵があるので移植してもらいます。
実は私も不妊治療中に自然妊娠で右卵管で子宮外になり大学病院で緊急手術をし切除しました。私は希望して左右共に切除しました。
主様と同じようなもやもやを不妊治療院に感じていた矢先だったので手術してくれた大学病院に相談しそのまま転院し、大学病院で体外受精にステップアップし出産に至りました。
私が不妊治療院に感じた違和感はドクターが時間に追われ冷たい、ものすごい早口でハイ次ハイ次という感じで質問はしにくい。麻酔科医がいないためステップアップした時に麻酔無しでの採卵になることでした。

>手術は大学病院でしたのですが、その後クリニックに電話した際、看護師との話の中で、「クリニックの目的は妊娠することなので」ということを言われ、子宮外かどうかについてはフォローできない的な感じでした。

↑まさにその件を大学病院のドクターに言われました。
「不妊治療専門医院の目的は妊娠に至る事であり、無事に出産までたどり着くことは考慮していない。確率(実績)を上げるために多数の卵を移植したり、陽性反応は出てもその後妊娠継続が難しい母体の状態でも無理をする。その後の異常妊娠は自分のところでは処置出来ないため大学病院などに丸投げしてくるのです。ここの上階には本当に悲惨な世に出ることはないであろう赤ちゃんがたくさん入院しています。」

とてもショックでした。
ジネコでは陽性反応すら見たことがなく、藁をもすがる気持ちの方がたくさんいらっしゃるので割と大学病院否定派が多く実績(陽性の)のある個人病院推進派が多いのですが私は大学病院でよかったと思います。

2016.5.13 11:38 6

パンチ(36歳)

私も、胚盤胞移植で子宮外妊娠を経験しました。
主様と同じく、内膜症や癒着、クラミジアなど
子宮外妊娠のリスクを上げる要因はありませんでした。
ものすっごい低い確率に当たる自分を呪いましたが、
主様の場合、確かに病院の対応がイマイチ良く
ないのかな・・・とは思います。

でも、私が通っていた不妊治療専門のクリニックも
泣いてしまうと、先生ではなくカウンセラーさんが
話を聞きに来られました。お一人で診察されていた
病院なので、そこまでは付き合えない、というのが
本音だったんだろうと思います。

胚盤胞二つを残しての転院は勿体無いかな・・・と
思います。ですが信頼関係のない病院での移植も
辛いのだろうと思います。私なら・・・
2回だけ、と我慢して、その後転院します。
次の採卵で胚盤胞になる確証がないからです。
でも、これはあくまで私の意見なので・・・。

あと、これは私が聞いて、実践してもらった対処法ですが、
移植後卵は若干ふわふわと動くらしいです。
培養液をコラーゲンだったかヒアルロン酸だったか・・・
どちらかを配合した液で培養する事で
動きにくくなる、というような説明を聞いて
そのようにしてもらいました。次の胚盤胞移植で
再び陽性判定でした。ですがこの曖昧な情報はまた
主様の先生を怒らせてしまうかもしれませんね(´・ω・`)

子宮外妊娠は確率だけでいけば、かなりのレアケースですが
1度当たってしまうと不安になりますよね・・・卵管も
失いますし。どうぞゆっくり考えて判断されて、
納得のいく結果を得られますように・・・。

2016.5.13 15:19 3

テンコ(33歳)

 ジネコ会員

私も流産していますので辛い気持ちはわかります。しかし慰めたりフォローしたりは病院の仕事ではありません。ご主人やお友達にやってもらうべきと思います。

仕事中の医師の前で情緒不安定になってしまってはあなたが失礼だったと思います。それから移植方法によって子宮外妊娠にはなりません。自然妊娠でも子宮外妊娠はあるのですから。

医師の話し方が冷たいとのことですが質問文を読む限りではきちんと正確に返答していて丁寧な医師だという印象しかありません。

産婦人科医は足りなくて社会問題になっている職業です。腕の悪いクリニック以外はどこも信じられないほど忙しいのですから優しいきめ細かい診察なんてなかなかできません。

あなたが精神的に大人になって病院には専門知識と技術だけを求めるつもりで割り切って通院したほうがよいと思います。

2016.5.15 10:21 19

ココ(32歳)

流産と子宮外妊娠は違います。赤ちゃんを失ったという意味で、悲しい思いをしたのは同じですが、子宮外妊娠の場合、まだ生きていて、頑張ろうとしているところを手術しなくてはならず、処置をした子には本当に申し訳なく、かわいそうでした。

胚盤胞移植の場合、子宮外妊娠の可能性は低くなります。自然妊娠で子宮外妊娠をした人の多くが、再度の子宮外妊娠を防ぐためにトライするのが体外受精の胚盤胞移植です。

移植方法ですが、経腹エコーだと子宮外妊娠の可能性が高まるということはないと思います。ですが、経腟エコーではより極めて正確に受精卵を配置できるのは事実です。私の場合、子宮の入り口が難所であり、加えて、子宮の向きも普通とは違う角度に向いているということです。経腟か経腹かというよりは、私の問題として移植が難しいという事実があったので、移植が難しい個体であることも影響したのかということも含めて医師には質問したのですが、医師は不快な思いをしたかもしれません。


正直まだクリニックには行きたくなかったので(術後2週間でした)、診察も「薬」枠で取り、今後のスケジュールは次回の受診でと事前に電話で確認した上での受診でした。にもかかわらず診察室に呼ばれました。もう普段は泣いたりすることもないのですが、自分でもどうしてか分からないのですが涙がでてしまいました。

こちらが医師との面談を求めたわけではありません。術後初めての受診なのでわざわざ出てきてくれたんだと思います。そこはありがたかったのですが、医師の言葉、対応がとても高圧的で詰め寄る感じで、私は何も言えなかったという感じです。

この医師は普段からキレやすく、内診・子宮鏡検査・移植中を問わず、看護師の段取りが悪ければ看護師にもよくキレていますし、処置が思うようにスムーズにいかなけば患者の前でも苛立ちを隠しません。

私は治療前の検査の時から難しいと言われており、子宮鏡検査も日を変えてやり直しました。採卵の時の医師の苛立ちはすごくて、私は申し訳ないと思いつつもどうすることもできず、処置中ずっといたたまれない気持ちでした。採卵時、「移植はうちでは相当に難しい、困難を極める」と少しパニック気味に何度も言われ、採卵後の休憩室ではかなり落ち込みました。採卵後、顔を会わせたときには随分落ち着きを取り戻しており、「難しいができないことはない」と言われ、一安心して帰宅したのを覚えています。

採卵後、重度ではないですがOHSSになってしまい、腹水がたまり体調を崩してしまいましたが、その時には「想定内、たいしたことはない」と言われ、不調を訴えてもほとんど無視でした。

普段の対応から、ちょっとどうかなと思う部分もありましたが、看護師に対してキレるのは患者のため、処置中にキレるのも、時間に追われており、患者を待たせないための努力の裏返しと思い、気にしないようにしてました。

ですが、今回の医師の対応には、理屈ではなく、ショックを受けてしまいました。気にしていることをえぐられた感じです。術後2週間というタイミングも悪かったと思います。

患者のこころのケアはクリニックの主な仕事ではないし、忙しさを考えると、不妊治療をしている医師がカバーできる範囲を超えてるのは分かります。ですが、「不妊治療専門の」医師である前に、国家資格をもった医師である以上、ある程度患者のこころのケアができ、患者のメンタルを思いやるのは当然だと思います。


不妊治療クリニックに通う患者の目的は出産することです。陽性反応をもらうことではありません。途中流産したりするのは確かにクリニックの責任ではありません。ですが、「クリニックの目的は妊娠することなので」と患者に対して口にするのはどうかと思います。事実であり、患者側も分かっていることではありますが、口にすべきことではないと思います。

残っている胚盤胞2つの移植がうまくいかなければ、転院も考えようと思います。

2016.5.15 16:19 4

tengachaya(40歳)

ヒアルロン酸やコラーゲンを配合するという方法もあるんですね。情報ありがとうございます。医師に話してみたいですが、間違いなくキレられると思います。。。誰が言ったんだ?と詰め寄られ、ネット情報だと言えば、ネットは見るなと言われるでしょう(内膜に埋め込むという方法の時がそうでした)。ちょっとした質問をするのにも気を遣います。
別の方がおっしゃていた通り、ハイ次、はい次という感じです。

今回の子宮外妊娠については最後まで医師からその可能性を指摘されることはなく、自分で異変に気づき、救急で大学病院を受診し、発覚しました。大学病院に行く前にクリニックに連絡はしましたが、その連絡さえ、もしかしたら忙しい医師をイラつかせてしまうんじゃないかと躊躇したくらいです。たいした異変でもないのに電話してくるな、と思われるのではないかとビクビクでした。

丁寧な医師でないことは間違いありません。
患者のこころのケアは、ある程度は医師の仕事の範疇だし、看護師ならなおさらだと思います。

2016.5.15 20:52 0

tengachaya(40歳)

 ジネコ会員

流産と子宮外妊娠は違いますってひどい言い方ですね。流産だって子供を失うの悲しみは同じなのに、流産された方の書き込みのあとにそれを書くなんて。

そこまで不満だらけならすぐにでも転院したらどうですか?でも不妊治療の病院はどこも忙しいので患者の気持ちに寄り添ってくれるところは少ないと思います。また不妊治療の病院じゃなくてもメンタル面のフォローを医師や看護師に期待するのは違うと思います。内科などでも他の患者さんが待っている状態でひとりの患者が泣き出した時にずっと医師が付き添って話を聞くなんてほぼないだろうし、落ち着いたらまた話しましょうって別室に通されるだけじゃないですかね。自分の話をゆっくり聞いてなぐさめてと欲しいならメンタル専門の医師にかかるしかないかと。

2016.5.16 08:59 38

匿名(32歳)

流産も子宮外妊娠も、赤ちゃんを失う悲しみは同じだと投稿しました。
ただ、子宮外妊娠の場合まだ生きていて、成長しているのにもかかわらず処置をしなければならない点が違うと言っただけです。切除された卵管を見て、そこに赤ちゃんが作っていた胎嚢を見てしまうと、処置をした子がかわいそうでなりませんでした。私は化学流産の経験はありますが、手術が必要な流産は経験ありません。なので失礼な言い方だったら申し訳ないと思います。子宮外妊娠は流産より悲しいということはきっとないですね。

全ては医師の言い方、振る舞いの問題だと思います。
「落ち着いたらまた話しましょう」といって部屋を出て行ったのであれば、随分楽だったと思います。今回の子宮外妊娠のことだけでなく、ひっかかる部分が随分溜まっていたんだと思います。また被害者意識も必要以上に大きくなっていたんだろうと思います。そこは私がもっと精神的に大人になるべきだったのかもしれません。まだ気持ちの整理ができてないと自分でも分かっていたので、予約も「薬」枠でとり、事務的に薬を受け取りに行くだけという段取りで受診しました。医師や看護師にフォローしてもらおうと期待していれば、診察枠で予約したと思います。

医師にも看護師にも慰めて欲しいと思っていたのではなく、私としては自分で気持ちの整理をつけたい時期でしたが、医師や看護師の側から、土足でデリケートな部分に入ってこられ、えぐられたという感じです。

でもこれも大げさなのかもしれないですね。客観的に他の方からすれば、大したことはないという感じでしょうか。。。

すぐにでも転院したいのですが、やはり胚盤胞まで育ってくれた受精卵を置き去りにはできません。
今回の子宮外妊娠の診断も、医師の言う通りあと一週間様子見をしていれば危険な状態になるところでした。冷静になって考えれば、それほどしがみつくほどのクニックではないですし、残りの移植後は転院を考えます。


メンタルのケアはやはり医療の一部だと思います。どこまで医師や看護師に甘えて期待するかはいろいろだと思いますが、患者のメンタルに配慮しない施設はよくない病院だと思います。私の通っているクリニックの対応がどうなのかというのは、人それぞれ受取り方が違うかと思います。
不妊治療をしているクリニック自身も、メンタルのケアに力を入れているところは多いです。その必要性を認識しているからでしょう。


あまりこの質問は他の方の参考になったり、建設的な内容でもないので、もうこれくらいでいいかなと思います。


厳しいご意見をくださった方、共感できるご意見をくださった方、みなさんありがとうございました。

2016.5.16 11:53 4

tengachaya(40歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top