HOME > 質問広場 > くらし > お金 > 親への小遣い、必要?

親への小遣い、必要?

2016.7.27 00:08    0 12

質問者: おケイさん(37歳)

フルタイムで共働きしてます。
共働き継続に伴う子育てサポートが主目的で、近くに住む夫の両親と、新築した完全分離の二世帯同居をする予定です。

引っ越しするにあたり、遠方に住む私の両親に子供(=両親から見ると孫)の顔見せがてら引っ越しの手伝いをしてもらう為に、こちらに二泊三日で来てもらう予定にしています。両親も快諾してくれました。

こちらの都合で来てもらう為、交通費とホテル宿泊代(ちなみに、ホテル宿泊は両親の希望です。二世帯同居の為、義理両親が居るから完全分離とはいえ気を使う事と、引っ越しして間もない為家に転がり込むのは大変だろうとの意見です)は全て私持ちで、それだけでも支出が十万円近い状況です。

そんな中、義理の母に言われた事が引っかかってます。
義理の母は、もっと自分の両親をもてなし、来てくれたお礼として帰りに小遣いを渡してあげたら?と言われたのです。

軽く聞き流せば良かったのでしょうが、あまりに違和感があったので、私は
「こちらに来てもらう交通費、宿泊代も私持ちで、ご飯もご馳走しようと思ってるのでそこまで考えてないです。」
と、言い返してしまいました。

でも、義理の母に
「そんなの当たり前よ!更に小遣いくらいあげた方が良い。色々お世話になっているんだから!」と繰り返し言われました。

大学まで育て上げてくれた両親には勿論感謝してます。しかし、私の両親は決して裕福ではありませんが、別に生活に困ってる状態では無いです。小遣いを渡さなくても別の形で感謝を示してるつもりですし(年に数回帰省する、普段行けない高級なお食事処でご馳走する等)、まして義理の母に正直何でそこまで言われないといけないのかなぁと思ってしまいました。

こんな私の考えは歪んでるのでしょうか?
皆さんが、ご自分の立場だったら小遣いも渡しますか?

ちなみに、義理の両親とは決して不仲ではなく、むしろかなり良好な方と思います。でも、あまり自分の実家の事については口出ししてほしく無く、更にお金の事など干渉して欲しくなくてちょっとイラっとしてしまったのかもしれません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご自身が言うように歪んだ見方だと思います。
お金だすつもりなくても「そうですね~。考えてみます。」と言えばおしまいのことだと思います。
気を使っていってくれたのでは?
または自分たちは同居してもらう後ろめたさか。いずれにせよ良い方だと思いますが…

2016.7.27 07:47 51

さお(34歳)

違いますよー。


義両親は主さんの両親にかこつけて、自分達に何か頼む時は、しっかり包んでね!って言っているんですよー。


無視が1番!



2016.7.27 09:00 17

はは(31歳)

自分の両親の事を気遣ってくれているのだから、ありがたいな~と思います。
自分たちに何か買ってくれとか何かしてくれとか言われたら嫌ですし、逆に自分の親にそこまでしなくていいとかケチな事いわれるよりずっとマシかな。
もし自分なら…と考えてみましたが、うちの親はお金は受け取らないと思います。
かと言ってお土産を渡すのも荷物になるので、引っ越しが終わり両親が帰った後に実家になにか送りますね。
お義母さんの言葉は適当に聞き流しておいていいんじゃないですかね?

2016.7.27 09:36 24

ねこ好き(43歳)

私は親にお金を渡すことに抵抗がありますので、感謝の気持ちはたまにご馳走したり、大したものではないですが両親が喜びそうなものや食べ物を見つけた時に贈ったりしています。

ただ主人側の両親はお金がいいみたいで、自分たちの誕生日などいつもお金を頂戴と言われます。両親とはいえ目上の人にお小遣いというのは違和感ですが、主人側には言われた通りお金を渡しています。

ちなみに主人側に対して内祝いを送るときは必ず半額分の商品券です。余談ですが、結婚祝いに義祖母から30万円頂き、15万円分の商品券にして返すように言われた時は驚きました。

家庭や育った環境による考え方の違いですよね。
私なら適当に返事をしておいて、実両親には自分が良いと思う方法で感謝を伝えます。

2016.7.27 09:47 6

みどりむし(34歳)


義理両親は同居に伴う作業で主さんの両親が手伝いに来てくれることに対して申し訳ないというか、少なからず迷惑や世話をかけてしまっているから、その辺りも主さん達に配慮して欲しいという事じゃないですか?自分達(義理両親)では事足らない力足らないからわざわざ申し訳ないと思っているのではないでしょうか。

私でも義理両親の立場にたったら、そう思います。分かりませんか?

感謝とかではなく、配慮してほしいんですよ。普段お金に困ってるとか関係ないです。

年配の方はそういった事を気にする方が多いので、これから主さんはそのあたりを気にした方がいいと思います。

あと、お金や実家の事に干渉は、今回の件を考えると必ず今からもあると思うので、いちいち真面目に答えず、いったん受けとめ流すとこは流す、などした方がいいです。

多分二世帯でも難しい気がします。
主さんは子育てサポートしてもらう身ですからね…これから口応えできなくなる可能性があります。

2016.7.27 10:43 68

髪(35歳)

え~~~~~
私には素敵な義理母だと映りました。

それを、主さんじゃなく、旦那さん(息子)さんに言えばなおさら素敵な義母だと思いました。

自分たちばかり同居、新築で主さんの親に気を使ったのだと思いますし、お手伝いに来てくれたのだからお小遣いあげたら?と思ったのではないでしょうか?

金額指定はしてきてないですよね?
遠方だとのことで帰省にお金かかりますし、お小遣いあげるほど余裕はない?両親ももらわないと思いますが、主さんがここに投稿してまでモヤモヤすることではないのでは?と思いました。

主さん両親にケチケチして、旅費もホテル代も出すんじゃないよ!!
と言ってるならモヤモヤする気持ち分かりますが・・・

2016.7.27 11:02 49

メリッド(31歳)

えー、すごく素敵な義母さんだと思います。
でも今ってこの状況でお小遣いをあげるかどうかが問題じゃなくて、主さんが自分と違った意見を言われて流せなかったことが問題なんだと思います。

お小遣いは、受け取る親、受け取らない親いるでしょうし一概に何が正解とはならないと思います。
うちは直接お金を渡しても恐縮するのが目に見えているので、後日何か贈り物をすると思います。
お礼と疲れてないかなーという気持ちを込めて。
こういうことってお金に困っているとか関係あるんですか?
だって主さんの旅費や宿泊費、食事ってある意味当たり前ですよね。(食事は豪華にするみたいですが)
きっとうちの親が義親さんの状況でもそのくらいしなさいというと思います。
義親はお金がかかることが嫌いなので、そこまでして来てもらうなというタイプです。うちみたいな義親さんじゃなくてよかったと思います。

主さん、うまくいっていると書いていますがこれから大丈夫ですか?
こんなことも流せなくてスレまでたてるって。
今までは口を出されることがなかったからストレスがなかったのかと。
これから自分と意見が違うことや言われたくないことを言われることはいくらでも出てくると思いますよ。
お義母さんが出来た方のようなので、主さんが流せれば大丈夫だと思いますが。

2016.7.27 12:32 44

たくやき(38歳)

主さん的にはお子さんの顔を見てもらうことがメインで引っ越しの手伝いというのは来てもらうための理由であって本気であれこれ手伝いしてもらおうとはきっと思ってないんですよね。でも義母からすると遠方から来て手伝いなんて大変な思いをさせてしまうからせめてお礼を…と心配なんじゃないでしょうか。またお小遣いと言われたから違和感があるだけで「引っ越しの手伝いのお礼を渡した方がいいんじゃない?」と言われていたら少し感じ方も違ったのではないでしょうか。

いずれにしても主さんがご両親を手伝いとしてこき使うつもりじゃないなら軽く流していいと思いますよ。もし後から聞かれても「渡そうと思ったけど受け取ってくれなくて…。後でお礼に美味しいものでも贈ってみます。」とでも言っておけば良いかと。ちなみにもし滞在中ずっと手伝いをしてもらうつもりなら親であってもお礼は渡すべきだと思います。気持ちの問題ですから「帰り道で美味しいもの食べてね!」というくらいの些細な金額でいいと思いますけどね。

2016.7.27 13:44 8

匿名(34歳)

別に歪んではいないと思います。
私も親にお小遣いは渡しません。
年上の人に現金を渡すことに抵抗があるので、お礼をするなら別の形でします。
親も子どもからお金を受け取らない主義なので、どうせ返されますし。
実家のことやお金のことに口出ししてほしくないのも同感です。

が、主さんはこれから二世帯とはいえ同居するのなら、納得いかなくても多少のことは受け流せるようになった方がいいですよ。
「お小遣いあげたら?」と言われたら「そうですね~」とぼかした返事でもしておきましょう。
義母さん、わざわざご両親に「お小遣いもらいましたか?」なんて確認しないでしょうし。
後でもし「お小遣いちゃんとあげた?」とでも聞かれたら「あげようとしたけど返されちゃったので、何か別の物でも送ります」とか適当に言えばいいですよ。
価値観が違うからといって、いちいち言い返す必要はないです。
お子さんを見てもらうために二世帯同居するなら、変に波風立てない方がいいですよね。
私は完全同居してますけど、義父母と住むにあたって「受け流す」って本当に大事ですよ。
合わないところにいちいち突っかかってたら精神がもちません。
どうしても譲れないところ(夫婦のことや子どもの教育方針など)はハッキリ自己主張すべきですけど、どうでもいいところは適当に受け流すのが円満のコツだと思います。

2016.7.27 14:36 7

シロエ(34歳)

沢山のご返答ありがとうございます。
自分が考えて無かった回答が多かったので、1つひとつ読ませていただきました。
まとめての返答となりすみません。

私はみどりむしさんと考えが似ていて、親に現金で渡す事に抵抗があります。ですが、感謝は既に記載の通り別の形で色々してるつもりです。
今回のケースは大した事ではないというのはよくわかりましたが、姑に、自分の両親の事に対して必要以上に色々言われたくないと、どうしても思ってしまいます。

ただ、多くの方が共通してる事として、その後どうするかは置いといて、基本的には「聞き流す」という事ですね。確かにそうするべきだったと思います。

今回の件で、義理両親の立場も踏まえ、交通費や宿泊費、滞在中の食事などは私の負担にする事で、私なりの気遣い、もてなしのつもりだったのですが、それでも足りずに「小遣いも渡せ」だったので、もはや姑との価値観の違いなんでしょうね。




2016.7.27 14:40 4

おケイ(37歳)

年齢も経験も違うんだし、主さんが十分だと思っていてもお姑さんからしたら足りないと思う事なんてこれからどんどん出てきますよ。
正直気をまわして言ったであろう今回のような言葉にまでまともに突っかかって腹を立てる主さんの方がお姑さんより気難しい印象です。
同居で育児も協力してもらうんだし、あまり我を通して無駄にぶつかる場面を増やすと両方が疲れちゃいますよ。
上手く流す術を身につけた方がいいと思います。

2016.7.27 19:04 47

う~ん。(37歳)

頑固というか、不器用というか。ある意味素直というか…。
だったら相談などせず、ご勝手に!と思いますが。

義母さんと私も同じ気持ちです。
たとえ両親が受け取っても受け取らなくても「感謝の気持ち・誠意」を
カタチにしたら?と言っているだけなんですよね。
そうしなさい!と命令しているわけではなく、あくまでも提案!なんですけどね。

宿泊・食事・その他諸々は当然のことですが、してあげたいとき、してあげられるときってこれから本当に少なくなるし、短くなっていくんですよね。

まあ、こんな機会なんて滅多にあるわけじゃないんだから
「これで温泉で疲れをとってきてね。今回は有難う❤」と言って私なら
一万円くらい渡しますね。
受け取らないのをわかっているのなら、こっそり封筒に入れて母のバッグに
忍ばせます。

ま、それぞれの価値観でしょうからお好きにしてくださいね(>_<)

2016.7.30 09:26 13

うるるん(42歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top