HOME > 質問広場 > くらし > お金 > 住宅ローン

住宅ローン

2016.9.27 17:27    0 5

質問者: ななさん(秘密)

関西にすんでます。
南海地震が70年以内に、かなりの確率でくると新聞にのってました。

ただ、今、家(新築マンション)を買いたいと夫と話が出ています。
でも、地震が来た場合を考えると、住めなくなった場合、残ったローンと、仮住まいもしくは賃貸での家賃を払っていかなくてはいけないことを考えると、共働き年収700ですが、わたしがいつ辞めるか分からないので、毎日お金の事で苦しみそうです。
(ローン10万と賃貸で7万は支払うでしょう)

こういう場合は、やはり買わずに賃貸暮らしのままごいいですよね?

また、もし買った場合でマンションの1~2階までが浸水で住めなくなった場合は、いままで支払っていた修繕費で賄うものですか?

それとも、新たに住人達がお金を出しあって修理するのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

東海に住んでいます。
私なら賃貸でアパートが潰れて下敷きになっめ死ぬより、頑丈な新築マンションの6階以上に住んで生き延びたいです(笑)

私も水害や地震、防犯面からマンション希望でしたが旦那が戸建希望。
結局、子供が男の子ばかりでうるさくしてしまうだろうということと、子供+子供の荷物+自分の荷物+買い物に出れば買い出した荷物などなど、部屋と駐車場を何度も行き来しなければならないことや、
頭金を頑張って出して毎月ローンは安くしても、駐車場二台分+共益費+積立修繕費でローンの倍くらい払わなければいけないこと、そしてローンが終わってもその支払いは延々と続く事などを考え、私も戸建に気持ちが変わりました。

2016.9.27 20:45 13

はな(34歳)

確かに心配はわかりますが、それを言ってたら前に進まないですよね…
地震が起こるかもしれないから辞めようときっぱりそう出来る性格ならいいのですが。

そういう問題じゃないのかもしれませんが手厚い地震の保険に入ったらいいと思います。
地震で倒壊じゃなくたって火災で家を失う可能性だってどの家にもあります。
津波の問題以外地震だったら今は日本中何処も倒壊の可能性ありますよ。

台風だって今は進路がおかしくなってきますし。
色々考えてたらキリありません。
だったら、もしもの時の保険入っておきましょう。

2016.9.27 22:56 11

英子(36歳)

私も関西ですが、新築はバンバンたっていますし、売れています。
一戸建てがいいなら津波被害が少なそうな土地を選んだり、耐震がしっかりしたメーカーを選ぶなどするしかないかな。もしもの事は考えすぎたらキリがないです。
でも身軽でいたいと考えるならマンションの方がいいかもしれませんね。

2016.9.28 02:36 7

たまこ(秘密)

阪神大震災を経験しています。
今は東海に住んでいますが、南海地震だけじゃなく日本各地に同じように言われているところがありますよね。

もうそれぞれの考えで決めるしかないと思います。
うちはいつか来るかもしれないからと賃貸で…という選択肢はありませんでした。
こればっかりは誰にもわかりませんし、地震以外でも今は台風もこわくないですか?
でもそんなことで自分達のことを決めるのは嫌だというのが夫婦の考えです。

なにかあった時は今までの修繕費だけでは絶対賄えないと思います。
もともとベランダのペンキの塗り替えなどの小さな修繕に使うものですよね。
震災が起きなくても大掛かりの工事になったら追加で請求されるくらいなので、震災の修繕なんて絶対無理だと思います。
それどころか阪神大震災の時もありましたが、建て替えか修繕かになった場合などかなり揉めますよ。
自分の部屋が大丈夫でも住めなくなるケースも多いですし、戸数が多ければそれだけ金銭的負担は少なくなっても意見がまとまらず方向性を決めるまでにかなり時間がかかったりします。

うちは経験から戸建てにしました。
頑丈さや地盤などの問題でマンションを選ぶメリットもあると思いますし、考え方は人それぞれだと思います。
なにかあった時に、自分達の意思で今後を決められる、土地だけは残るというのが、震災を考えた時の戸建てに決めた理由です。
でも主さんと同じように賃貸で…という考え方の人もいらっしゃいますよ。

2016.9.28 07:57 18

ミレー(41歳)

毎月積み立ててる修繕費は共用部分の修理をする為の費用です。
「浸水によって住めなくなった」場合は専有部分(住居部分)なので、個人がお金を出して自分の住んでる部屋を修理をします。

もちろん、浸水によって共用部分に修理が必要になった場合は修繕費積立金からお金を出すことができますが、費用が高額になった場合や特殊な場合等は管理組合(住んでる人達の集まり、通常は理事会)で話し合ってどうするか決まると思います。

2016.9.28 13:56 1

ミニ(47歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top