HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > いつのまにか私だけがぽつん?

いつのまにか私だけがぽつん?

2016.10.11 15:03    1 6

質問者: たまさんさん(40歳)

下の子が小学校に入学してから早いものでもう10月、幼稚園は毎日送迎があったので、何かしら保護者との接点もあったのですが、入学したら登校班で学校に行くし保護者と関わることがほとんどなくなりました。

私は元々ママ友というのが少なくて、子どもが仲良しで約束をするママ数人とメールアドレスを交換してはいましたが、今はすっかり疎遠、メールなどが来ることも送ることもなく、子どもは楽しそうに学校に行っています。
でも、先日運動会でひさしぶりに学校に行くと、ママ友同士で約束して一緒に来ていたり、子どもは教室でお弁当を食べるのに、ママたちだけでシートを広げてランチ会をしている人がすごく多くて、もしかして皆卒園してもそれなりに交流を持ち続けているものなの?とすごく取り残されたような気分になりました。

私が積極的に動かなかった結果だと言われてしまえばそれまでです。が、小学校にあかればママ友なんてなくなるよ!と誰かに言われたのをうのみにしていて、私みたいにあまりグループに所属できずにいた人間も、小学校に行けば皆がそんなもんだから、幼稚園は特殊だからと言われていたのが、結局小学校に行っても仲良しなんだなと、羨ましくも思いました。
幼稚園ではそれなりに話す人はいました。でも、小学校に行くともう赤の他人というか、皆がひさしぶり!とか盛り上がってる場面がおおいなかで、私のことは目にすら入っていないかのように真横を通り過ぎられたり、挨拶しても誰?というような顔をされると、結構ショックだなと思っている自分がいます。

子どもさえ楽しければいいとは思えど、一人くらい立ち話できる人がいたらよかったなと思ってしまっています。

愚痴ですみません。皆さんはどうなんでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

最近このような内容レスが多いですね。
やはり消極的だとそれなりだと思います。
仲良くしたいならそれなりに連絡して相手がその気がなさそうなら引きますがそこで意気投合するかもしれませんからご縁は大切ですよ。

幼稚園からそのまま仲良いところも当然あるだろうから卒園したって同じ学校なら当然のように連絡取り合いますよね。
今まで築き上げてきた人達に入るなんてなかなか難しいかと思いますよ。
消極的だったのなら尚更です。

2016.10.11 19:31 15

まゆ(35歳)

下の子さんだからっていうのもあるんじゃないですか?
上の子の時は初めての事だし、ママ友とも連絡取り合って分からない事を聞き合ったりしますが、下の子の時に知り合ってももう経験済みの事も多くそんなに聞きたい事も連絡する事もなかったりで、そうなるとやっぱり連絡取り合ってる人同士が仲良くなるのは当然ですよね。
私も現在のママ友は上の子の時にできた人が中心で、下の子のママ友は2人しかいません。それもアッサリした付き合いで、一緒に出掛けた事もないです。
下の子が小学校に行くようになって、まぁ立ち話するくらいの人はいるけど行事を誘い合って行くような人いませんよ。でも、寂しいとも思わないしママ友は他にいるし、子供は子供で友達作るし、気にした事ないです。

でも、さすがに主さんが手を抜きすぎたのかな?とも感じます。幼稚園を卒園してまだ10か月なのに、「誰?」ってなるってよっぽどです。私も積極的にママ友作りに励んだりもしなかったし、幼稚園以外での付き合いのある人はいなかったけど、久々に学校で会えば「久しぶりー!」ってなりますよ。
付き合いがないと言っても、たった10か月で忘れられるってどれ程お付き合いが薄かったのかと…

2016.10.11 21:33 18

パフィー(40歳)

下のお子さんということは、上のことをお子さんの時は同じようにしていてもこのような悩みはなかったのでしょうか?
上のお子さん関係でも親しいママさんやお話する方もいないんでしょうか?
もしいらっしゃるならそんなに気にする必要はないと思いますが…

もしどちらのお子さん関係でもいないというなら、それは消極的な行動しかしてこなかったんだと思います。
私は別にベッタリではありませんし、幼稚園の途中から仕事にも出ましたのでそんなに頻繁に会うわけではありませんが、幼稚園から繋がって今でも連絡を取り合っている人はいますよ。
何か聞きたい時とか、ちょっとした相談とかやっぱりいた方が心強いです。

2016.10.12 01:22 11

ぺっと(40歳)

<ママ友同士で約束して一緒に来ていたり、子どもは教室でお弁当を食べるのに、ママたちだけでシートを広げてランチ会をしている人がすごく多くて

本当にそんな人たちばかりですか?
そういう人たちが目立つだけではないですか?
実際は夫婦や祖父母と食事をしている人たちも多いのでは?

そういうふうに、ママ同士わいわい…というのが
好きな人たちというのはいるものです。
園だろうが小学校だろうが、集まる人たちは集まりますよ。
でも、集まらない人は集まりません。

私は基本的に夫婦単位、家族単位で、
家族ぐるみの付き合いというのはしていません。
親しいママ達はいますが、みな同じような感じです。
自分にはそれが合っているので、これでいいのかなと最近は思ってます。

<私のことは目にすら入っていないかのように真横を通り過ぎられたり、挨拶しても誰?というような顔をされる

盛り上がっているときに横を通っても、
スルーされるのはよくあることです。
無視しているわけではなく、ただ話に夢中になっているだけ。

また、「誰?」とまでは相手も思っていないと思いますよ。
ニコニコしながら、こちらも「ひさしぶり!」と入っていけば、
確実に入れてもらえると思います。必要なのはノリの良さだけ。

立ち話は、相手が一人でいるときに話しかけるのがポイントです。
そうすれば、どんな人でもちゃんとこちらを向いて話してくれます。
とくに顔が広くて、人気者の人には、一対一で話しかけるのが親しくなれるコツです。

2016.10.12 10:50 27

うさこ(39歳)

私も下の子さんというのがひっかかりました。
上にも子どもがいたら、だいたいママ友関係ってこういうものだ、とか自分のスタイルみたいなものが確率していると思うのに、はじめて子どもが幼稚園から小学校に上がったような悩みなので。

久しぶりに小学校に行ったと書いていますので上の子さんとは年が離れているのでしょうか?
それでも上の子さんと同級生のママさんに会ったりとか、近所の人にあったりとか何もなかったのでしょうか?

幼稚園の時の人が主さんのことを「目にすら入っていない」というのは、何か理由があるのかなと思いました。失礼かもしれませんが関わりたくないと思われていたのか、主さんが忘れられたしまうほどの付き合いしかしてこなかったのか。
 
確かに小学校に上がったら子どもは子どもの世界が出来てきますし、送り迎えがあるわけではないので、親しく話すということはないですが、私は顔見知りや挨拶をする人は小学校に上がってからの方が増えたと思います。
幼稚園は園の人だけなので、狭く深く(といってもベッタリという意味ではないですが)、小学校に入ったらもっと上の学年の人もいますし浅く広くといった感じです。
その中で息子の幼稚園時代からのママ友さんとは仲良くさせてもらっています。

2016.10.12 11:29 12

ぐりーん(40歳)

運動会は平日にあったのですか?休日なら旦那さんと昼ご飯食べる人の方が多いと思うのですが。
小学校なら子供とお弁当食べるのでなければ、旦那さんや祖父母と食べる、または家が遠くなければ一度帰宅する人がほとんどじゃないでしょうか。一度帰宅する人はあまり目につかないけど、レジャーシートひいてママ友とランチは目につくので、たまたまそう言う人たちを見かけたというだけなんじゃないでしょうか。

2016.10.12 13:58 16

ひまわり(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top