HOME > 質問広場 > くらし > お金 > 同居の義理妹からもらうお...

同居の義理妹からもらうお金について

2016.11.9 15:53    1 15

質問者: ハナコさん(36歳)

3年前に新居を建て義理の妹(未婚)も一緒に住んでいます。
私の家族は夫、子供3人。
月々10万のローン返済です。
始めの1年は、義理妹からいっさいお金は入れてもらえず、、
主人から、「1万でもいいから入れて欲しい」と言って欲しいと相談しても兄弟中があまり良くなく、全然相談にのってくれませんでした。
私から言おうともおもいましたが、義理妹とはいえ主人と年の差があり、義理妹は10歳も年上、、、いえませんでした。
義理母が心配してくれ、義理妹に伝えてくれて、なんとか2年目からは3万入れてもらえるようになりました。
0円から3万になったので良かった、、と満足していたのですが、ここにきてよくよく考えると、、、
・家を建てる費用はいっさい出していないが、ちゃんと義理妹の部屋なども考えて建てた。
・1年分、さかのぼって払ってくれていない
・光熱、通信費、固定資産税も全てこっちもち
・結婚の意志もなさそう、出て行く気も無い
・共有部分の掃除はいっさいしない、ゴミ捨てもしない。
などなど悶々と考えはじめ、、、3万って少ないと思い始めました。。。

土地は義理両親のものなので、住む権利はあるし、追い出せるとも思っていません、、、食事、洗濯は完全に別なのでその点はいいのですが。
やはり気をつかいます。友達家族を呼んで遊びたくても、義理妹がいたら出来ません。
このままずーと一緒かと思ったら嫌気がさしました、、。
子供が中学生くらいになったら暮らすスペースもいっぱいいっぱいです。

しかし義理両親の土地なので、このまま住むしかないでしょう、、、
せめてもう少しお金の負担があってもいいんじゃないかとおもうのですが、、、3万って妥当でしょうか??
義理妹は仕事していますが、貯金はほぼなさそうです

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同居前に話し合う内容だったと思いますしお金の問題?って内容な気もしますが金銭的に納得出来れば文句なく暮らせるなら。

土地代金が仮に1500万だとしたら半分の750万が義妹の分。
でも旦那さんに変更しているとかして貰えるなら義妹の取り分の750万を義妹から貰ったっと思えば金銭的には許せる範囲かと思います。

2016.11.9 18:57 37

とな(30歳)

三万円で生活出来ているのに貯金もほぼ無い状態の義理妹さん、老後はどうするんですかね。義両親が亡くなったら?

土地以外の遺産を放棄でもして、ゆくゆくは義理妹さんにはその資金をもとに他の場所に居を構えて生活してもらった方が、、と他人の私なら考えますが、それは妻が言い出すのもおかしな話ですし一番は兄弟であるご主人がどうしようと考えるか説得出来るかにかかっていますよね。

話し合いははじめが肝心です。一緒に新居に住むと決まる前に、将来のことも予測しなかった主さんご夫婦もいけなかったと思います。土地の資金が浮くことで舞い上がってしまう気持ちもわかりますが、それがかえって厄介になってしまいましたね。

今さら出ていってもらうのは無理では?本人は出る気なんてないですよ。
早めにどうにかしたいなら、結婚相手を紹介するとか別の形で解決したらどうでしょうか。

2016.11.9 18:59 25

山彦(秘密)

となさん、山彦さん、お返事ありがとうございます!
投稿主です

そうなんです、はじめにちゃんと話し合いをすべきでした、、、。
私としては嫁の立場でズバッとなかなか言えず、、、。一緒に暮してすぐに当然話し合いがなされるものとばかり思っていたのは私だけで、、主人も義理妹も話し合う気がまるでなく、幾度と無くちゃんと話そう、と主人には言っていたのですが、どうも主人はあまり話すのが嫌みたいで、、、今に至ります。

確かに土地代と思おうともしましたが、、、
3万だけ払って、新築の家に優雅に過ごしているのを目の当たりにしていると、どうしても納得できなくて、、、
自分の趣味に惜しげもなくお金を使っています。
私は18歳から結婚するまでずっと誰の援助も無く1人暮らしをしていたから余計に、3万でこの生活ができるなんて、、、と想像もできません、、、。ちなみに義理妹は一度も自立していません。
過去の環境がちがっただろうし、今の環境(子供の有無)も違うのでしょうがないとはおもうのですが、、、
未払いの1年分すら払う気もさらさらなく、、、。
こちらが、あまる程の収入があるなら気にならないのでしょうが、、、
結構かつかつです。
お金だけの問題でもない、と言われれば確かにそうかもしれませんが、もらうお金がもう少しあれば気もすむとおもいます。

もちろん結婚相手が見つかるのが一番いい解決方法なんですがね、、、
私としてもそれを熱望してます、、、(笑)その気ないですが(泣)

まあ、将来建て替えが必要になったら、すべて売っぱらって、別の場所で主人と2人つつましく暮らす。というのがいいですかね、、、

お2人ともありがとうございました。
客観的にみて3万なら妥当というところなんですね、、、

2016.11.9 21:19 0

ハナコ(36歳)

恐らく、主さん達に生涯寄生しますよ。
今更ですよね。
義理妹さんは、ラッキーとしか思ってないと思います。

2016.11.9 21:40 39

恐らく(35歳)

義両親はどこに住んでいるんですか?
義妹さんが一度も自立していないということは実家暮らしでその実家を勝手に建てかえちゃったのですか?(話し合いがされていないみたいなので)
よく分からないスレですね。

今そこに住んでいるのは主さん家族と義妹さんですか?
そして妹さんから3万貰っているということですか?
あまり経緯が分からないので答えようもないんですが。

いくら嫁の立場でも確認しなかったというのは大きな落ち度だと思います。
固定資産税とか友達を呼べないとかはまず経緯を聞いてからしかなんとも…
主さんたちは3年前までどこに住んでいたんでしょう?

2016.11.9 23:05 31

チーズ(39歳)

義両親は遠方で、要介護にならない限り今後同居の予定はなし。
私達家族は新居前は賃貸でした。
義妹は建て替え前の家(義両親名義)にずっと1人で暮らしていました。
→(家賃なし、固定資産税は義両親払い、修繕なども義両親)
家が古くてもうどうにもならないから、屋根を葺き替えたいとのことで、半ば強制的に資金援助を求められ、我々としては住まない家にお金は出せない、ならば賃貸のままももったいないしとの事で我々が新築する事に。。

なのではじめから同居ありきの新築でした。
義家族みんな同意のもとの新築です。(ただ金銭面の話し合いはしませんでした)
なのでそれに対して生活面で義妹を疎ましく思うのは私がいけないと思いますが、、金銭面ではどうしても感覚が違いすぎて、、、

義妹が万が一家をでて3万の収入が無くなるのは惜しいとも思いません。その代わり気を使わないで生活できるしスペースもかなり空くので。

私達家族にとって3万円しかメリットがない、他はデメリットが多いというところでしょうか、、、
やはり皆様がおっしゃるとおり私がでしゃばってでも金銭面での話し合いをするべきだったのでしょう、、、。でもやはり10歳も上の義妹、義姉のようなもの、、無理でしたし今も、もっと払って欲しいなんて言えません、、。
気持ちをきりかえて頑張ります、、。
返信ありがとうございました。

2016.11.10 01:10 1

ハナコ(36歳)

なんか主さんの返信、感じ悪いですね。自分の望む答えがなかったからですか?
情報は最初に書いた方がいいですよ。
家の葺き替えのお金を出すより、新築にして義妹さんも同居という選択をされたんですね。兄妹仲も悪いのに…私なら絶対嫌だなー。

今まで実家に住んでいて家にお金がかからなかった義妹さんからしても悲劇ですね。
だって今まで一人で住んでいたのに、いきなり居候のような生活になったわけですからね。

新築にするのはみんな納得したようですが、今後一緒に住む生活面の話をしなかったなんて主さんを含め変わった家族ですね。
よく考えてみると~と不満を書いていますが、最初にそういうことを話し合った上で一緒に住むかを決めるものだと思います。
人と一緒に住むって簡単なことではないし、お金の問題でもないと思います。
家に人が呼べないのは分かった上でその選択をしたわけだし、子どもが中学生になったらいっぱいいっぱいってそのあたりも考えて建てたらよかったですね。

主さんも今後も言えないとここでもいっておられるし、旦那さんを変えることもできないなら仕方ないと思います。
客観的にみて、先のことを考えるといつまでも逃げてはいられないと思いますが。

2016.11.10 07:38 107

ジュエリー(39歳)

主さんが「10歳も年上の義妹にお金の話なんてできない~」と言うのであれば、全て我慢するしかないですよね。義両親は遠方、旦那さんは頼りにならない、それじゃいつまでたっても解決しないし義妹が死ぬまで今のままです。

元々、義妹が住んでた家の修繕資金援助から始まったこの話、その時点で一緒に生活する前提で話が成り立ってるので「友達呼びたくても気を遣ってできない」「子供が大きくなったらスペースもギリギリ」などという不満は言える立場ではないですよ。最初から分かってた事。
土地代が浮くからと飛びついて安易に同居したのが一番の間違いでしたね。
義妹と同居するにあたり、お金の事を誰も言わずに住まわせていたら義妹にしてみれば「そんな事最初に言われていない」と払う気にはならないでしょう。それを新築で優雅に暮らして…3万しか入れてなくてあとは何もしない…と、後から条件あれこれ出しても「今更何?」ってなりますよ。

主さんは自分や子供達の将来の事なのに「10歳も年上だし~」と愚痴愚痴言ってるだけで実質何もしてないですよね?解決したいなら何も言わない家主の代わりに言うべきですよ。あなたが言わないなら私から言うけどいいわよね?って旦那さんに了承得ればいいだけです。
10歳年上なら何故言えないんですか?一緒に暮らしてるならその辺のアパート代の相場くらい貰ってもいいでしょ。

>まあ、将来建て替えが必要になったら、すべて売っぱらって、別の場所で主人と2人つつましく暮らす。というのがいいですかね、、、

仮に20年後に建て替えとなった時、義妹は60歳ですよ。全て売って別々に暮らしましょうって言って60歳の義妹を放り出すような事ができますかね?「今の家も土地も義妹に差し上げて主さん夫婦が出て行く」になりそうです。どっちにしても大損でしかないですよ。
私だったら険悪になろうと(もしそれで義妹が出て行けばラッキー)言わなきゃいけない事はキッチリ言います。何も言わずに我慢し続けてこの先何十年も暮らすなんて嫌ですから。

2016.11.10 07:55 82

あかり(40歳)

金銭面について話し合うのはでしゃばりじゃないですよ。
とても重要な事です。

主さんは最初で失敗してます。
金銭面というか、今後の生活についてしっかり話し合うべきでした。
義姉さんの寄生を受け入れちゃってるよ……

義親さんや義姉さんは、うちの家に主さん家族がやって来たぐらいに思ってそう。
主さん達が新築資金出してても、もともとうちのものだったからってね。

ご縁があれば結婚して家を出てくれるなんて、先ずあり得ない。それはそれは儚い夢だと思います。

きりがいい時に、皆で膝積めて話し合わないともっとこんがらがって揉めますよ。
義親が亡くなって相続問題が発生したり、義姉が体調崩したり仕事を持たなくなった時、其々の老後生活に直面した時では、まるく収まる解決案は出なくなります。

2016.11.10 08:07 8

いも栗かぼちゃ(秘密)

主さんも言えない、旦那さんも言えないみたいって言ってる時点でどうすることもできませんよね。
まだ3万円入れてくれるようになっただけいいんじゃないですか?

実家の修繕の話からのようですが、もはや義妹さんだけの話じゃないですよね。実家にどこまでのことをするかはそれぞれの家庭によって違いますからなんともいえませんが、それでも新築を…と自分達の希望通りの話に進んだのは義妹さんのおかげでもありますよね。
了承しなければ新築は建てられなかったわけですから…

追記も読みましたが、ちょっと考えが甘かったのかなと思います。
こうなることは目に見えてますよね。
主さんは自分は自立したけど義妹は~とか言ってますが、そういう人と一緒に住むという選択をしたのは主さん達ですよね。

でもこれって夫婦の問題じゃないですか?
旦那さんも年上のようですが、きちっと夫婦間で話が出来ていませんよね。
細かいことの話し合いもしないで建て替えて同居したのだから、今の状況も仕方がないのかなと思います。

2016.11.10 08:09 108

ジャガイモ(36歳)

皆様沢山の返信ありがとうございます!
こんなにご意見もらえるとは思ってなかったので、客観的な意見ありがたいです。
返信に関して感じが悪いとのご意見がありましたね、すみません、、、。最近1人で悶々と考えイライラしてしまっていたので、、文面にでてしまったかもしれません、、。
圧倒的にはじめの話し合いが重要とのご意見、身にしみます、、、。(泣)
とにかくほんとに変わった家族で、、、。義家族は皆高学歴でして、主人をふくめ何か話し合いしていても必ず最後には論破されてしまいます。
それでも現状を変えたければ、皆様おっしゃる様にちゃんと思う事は伝えていかないとだめですね、、、

しかし本当に最近、資金面頑張ってでも別の場所に家を建てたほうがよかったんだと思います。今更思ってももう無駄なんですがね、、、
おっしゃる通り土地代かからない事にうかれずぎた代償でしょう、、、(泣)
まあ、義妹が別に暮らしていたとしても彼女が病気になったり、年老いて動けなくなったりしたら私達家族がどうにか手を貸さなくてはいけない事になるのは変りないので、、、(義両親が生きていれば資金面は援助してくれるかもしれませんが、、)
子供達に老後の叔母の面倒を看させることだけは、何があってもない様に今から策を立てたいと思っています。
自分の甘さが身にしみました、、。幸い義妹に対して常にイライラするとまではいってないので、なんとか腹を割って話しができればと思います。

2016.11.10 10:05 6

ハナコ(36歳)

そもそも土地あてにして家建てるから後悔するんですよ。
義理妹と同居なんて、想像してみて下さい。うまくいくはずない。

快く援助してくれる場合を除いて、家を買うとき頼ると後々トラブルになりがちです。
自分たちの力だけで買ったほうが気楽です。

2016.11.10 11:20 20

寒い(42歳)

お金のことは土地が義両親のものだとか色々経緯もあるので難しいかもしれませんが。
お客様はよんでいいんじゃないでしょうか。
義姉がよぶなと言ってるんじゃなくて気を使っているだけですよね?
泊まりならともかく日帰りの客はよんでいいでしょう。お金もローンもだしてない、三万しか入れない妹に気を使う必要ありません。
もちろん同居人として来客予定があれば義姉に伝えておくなどは必要でしょうが。報告は必要だけど許可は不要でしょう。

2016.11.10 13:42 15

ひまわり(38歳)

返事は感じ悪くないですよ
私は気になりません

ただ、「、、、」の多用は避けてください
目障りで文が頭に入りません

2016.11.10 15:42 26

関係ないけど(39歳)

土地の査定額の半額分のお金を一括で義妹に渡し土地の名義を義両親からご主人に変えるかもしくは相続放棄してもらう約束をする(後で約束を反故にされないよう正式な手続きを経る)などして出て行ってもらってはどうですか?

2016.11.10 16:37 19

匿名(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top