HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 大病院に子供を殺された・・・

大病院に子供を殺された・・・

2004.9.21 00:06    0 10

質問者: あやさん(秘密)

つい一月前の話です。
妊娠5ヶ月目の私は、股に違和感を感じトイレに向かいました。
見ると少量ですが、出血しています。
夜でしたので、主人に救急指定のある病院に連れて行って貰いました。

その病院は、県内ではトップクラスの巨大病院で、夜間でも産科の先生が居ます。
診察室に通され、出てきたのは研修医?と思わせるような若い男性医師でした。
出血の状態を伝え、診察してもらいましたが、「自宅で安静にしていて下さい」
との事で、そのまま何の処置もなく自宅へ戻りました。

翌日、トイレに入るとおりものが大量に出ていました。
休日でしたので、再度同じ救急病院へ向かいました。
昨日と同じ医師に診察してもらい、
また何の処置もなく「安静」のみを言い渡され帰宅しました。

その夜、突然強烈な腹痛に襲われ、破水してしまったのです。
救急車で、同じ病院に運んでもらいましたが、
赤ちゃんはそのまま流れてしまいました・・・

別の医師が診断し、ショックで呆然としている私に説明をしました。
説明をしに来たのは、3人の医師で、それぞれ何か肩書きが付いている方々でした。
説明された内容は、胎盤が菌に感染し、その感染症によって流産した
と言った内容でしたが、
「最初に救急に来た時点で入院させ絶対安静の処置をとらなければならなかった。」
と言うのです。そして、その場にいた医師が頭を下げました。

ショックで言葉も出ませんでした。
「入院していても助かったかどうかは分かりませんが・・」
と言っていましたが、入院してそれなりの処置をとれば
助かる可能性は0では無かったのではないかと、
毎日泣き続けていました。

主人と義両親は病院を訴えると弁護士に相談しています。
私の両親は、「そんな大病院相手に訴訟を起こしても勝てるのか・・」
と心配しておりますが、
大病院だからって、診断ミスをしていい訳がありません。
例え助からなかったとしても、やるべき事をしてもらえたなら
こんなにも悔しく悲しい気持ちにならなかったのではないかと・・・

子供の供養も済みましたが、何をすべきか分からず毎日家に隠っています。
自分の中にこの思いを閉じこめておくとおかしくなりそうなので、
この場を借りて思いをぶつけさせてもらいました。
長文、読んで下さりありがとうございます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

最後の2行を読んでレスしてもいいのか迷ったんですが。。。。

お辛い体験をされたのですね。
後は旦那様にまかせてゆっくりゆっくり体調を整えていってくださいね。
お大事になさいませ。

2004.9.22 20:38 10

おおか(45歳)

あやさん、お気持ちをお察しします。今はどんな言葉もむなしいだけだと思うのであえて言いません。
ただ、裁判を起こすかどうかについての意見を聞いてください。
私は絶対に裁判をすべきだと思います。勝ち負けやお金の問題ではありません。
大切な命を奪われた被害者の思いを訴えてください。
医者は人の死にもなれ、小さな医療ミスは日常茶飯事で被害者がどんなに辛い思いしても平然と医療行為をしています。
被害者は非力です。
泣き寝入りがほとんどです。
悔しいよ!!!
だから、私はそんな医者たちが許せない。
自分の赤ちゃんが同様のことで流産したら絶対に訴えます。
主人や大切な家族が医療ミスで亡くなったら私は徹底的に医者と戦います。
白い巨塔でもそうでしたが、医学的結果は裁判に不要なんです。
あやさんが出血した際の医者がどのような診断・対処したかです。
応援します。
星になった命のためにも戦ってください。
同じような悲劇が二度とないためにも・・・。

2004.9.22 20:55 5

翠(32歳)

あやさんこんにちは。

お体のほうはもう大丈夫ですか?
お辛い状況だとは思いますが、このままにしておくのは後々、悔いが残ると思いますよ。

私の知人が医療ミスで産まれて間もない子供が命を奪われました。双子の女の子の赤ちゃんで、一人が犠牲になってしまいました。

その医者と看護士は書類送検になったそうですが、免許は剥奪されていません。最後の最後まで、病院側は謝らなかったそうです。

ですが、亡くなった子供さんの為にも、親であるあやさんが頑張らなくては!
確かに大変だと思いますが、子供さんの命を奪った医者を野放しにしてはいけないと思います。
あやさんにはご主人、ご両親、義両親がついてますよ。

頑張ってください。

2004.9.22 21:26 6

ちよこ(20歳)

とてもツラくて、悲しい思いをされましたね・・。
なんと言葉をかけてよいのか、わかりません。

私も大病院で医療ミスにあった一人です。 私の場合は
投薬ミスです。 まったく違う関係の無い薬を処方されて飲んで
しまいました。 退院後に出された薬が間違っていたのです。

あやさんと同じように、担当医ともう一人の医師が電話で謝って
きました。 平謝りでしたし、私も体に異常が出なかったので
許しましたが・・。
私も、周囲の人に「訴えてやれば?勝てるよ。」と言われました。。

あやさんは、絶対に許す必要はないと思います。あまりにもヒドイです。
医者はどんな理由があろうと、ミスは絶対に許されないのです。

>「入院していても助かったかどうかは分かりませんが・・」

こんな言葉は言い訳です。
最善の処置をしていないのに、こんな発言をするなんて許せません。

ドラマの「白い巨塔」を見ると、大病院を訴えて勝てるかどうか、
不安になりますよね。

でもあやさんの場合は完全に病院側のミスです。
訴えても間違いではありませんし、医師もミスを認めているので、
勝てると思います。

あやさんの悲しみ、心の傷が癒えますように・・。

2004.9.22 21:45 5

ひどいですね。(秘密)

あやさん、大丈夫ですか?
大変悲しい経験でしたね。
ニュースでもときどきありますが、大病院の夜間の対応、研修医しかいない状況、本当におかしいですよね。
救急病院でもなんでもありませんよね。そのために助かったかもしれない命も救えなかった・・・
本当に腹立たしいです。
あやさんご家族の訴えたい気持ちよくわかります。
なかなか立ち直るのには、時間もかかるとおもいますが、
ご主人とささえあって、頑張ってください。
きっと、赤ちゃんがまたあやさんのところに、うまれてきますように。

2004.9.22 21:59 5

あきのこ(秘密)

とても辛い経験をされましたね・・・。
お体は大丈夫でしょうか。
医療裁判はとても難しいと聞きますが、頑張って下さいね。
あやさんに悔いが残らぬよう、思ったことはやってみるのがいいと思います。
何の力にもなれないけど、応援してます!
天使になったベビーちゃんのご冥福をお祈り致します。

2004.9.22 23:56 6

ききらら(秘密)

読んでいて涙が出てきました。
なんてひどい!
あやさん、訴えが認められることをお祈りしています。
なんと言ってさしあげたら良いのか分かりませんが、どうぞお体を大事になさってくださいね。

2004.9.23 00:16 5

すぎ(33歳)

初めてのお子様を亡くされたという事で、辛かったでしょうね。
私も第1子を37週で死産していますので、お気持ちが辛いほど分かります。今はゆっくりと体と心を休めてあえげてください。

最近感染は中期におきる死産に多いと聞きます。
私の友達も6ヶ月のときに胎盤感染にて、死産しています。
病院側を訴えたい気持ちも良く分かります。でも酷なようですがこの場合病院側でできる事は安静のみだと聞きました(この時期の使える張り止め等がないようです)。私の友人も同じような症状で自宅安静を言われましたが、1日経っても症状が治まらないため、病院に頼んで入院させてもらったそうです。でもその次の日に赤ちゃんは出てきてしまいました・・・。又彼女が聞いた話では、胎盤が一度感染等でダメージを受けると、赤ちゃんにちゃんと栄養が行かなくなるので、その後の最後まで妊娠を継続するのはかなり難しくなるらしい言っていました。1%でも助かる可能性があったなら??って思う気持ちは私にも良く分かります。でも、医療裁判となると明らかに病院側にミスがあった時しか認められないので、難しいと思います。
悲しいですが、亡くなった赤ちゃんは帰ってきません。
少しずつでいいので今できることを考えてみてください。
私は出来るだけ前を向いて歩いていかれる事を祈っています。
そして、次又新しい命が祈ったときに、全力でその子の命を守ってあげてください。子供の命を守れるのはあなただけです。
きつい事を言ってしまったごめんなさいね。

私も本当に、当時は辛くて泣いてばかりだったけど、8ヶ月たった今新しい命がお腹に宿ってくれ今4ヶ月になりました。私の友達も死産後半年後に妊娠し今6ヶ月です。
きっと、あなたのかわいい赤ちゃんも空から”ママ頑張って”って応援してると思いますよ。

2004.9.23 10:08 6

くる(秘密)

すみません。今回は匿名でレスさせていただきます。

本当につらい思いをされましたね。
きっと、裁判で勝ったにせよ、あやさんやご家族の怒りが消えることは
ないと思います。

でも現実問題、医療ミスって日常茶飯事のように起こっているんです。
例えば、手術中にミスを起こして亡くなったとしても、医師から急に
容態が悪化して・・・とか言われれば誰でもそれを信じますよね?
でも本当はメスで誤って他の部分を切ったとか。そういうことって
その場にいた者でないと分からないですから・・・。

私の姉は市役所で働いています。
法人関係の申請や税金を扱う課にいるのですが、
「病院なんて信じられない!」「医療ミスが毎日起こってると平然と
言っている」と・・・。
多分、申請に来られているのは医師や看護士ではなく、事務の方だと
思いますが、自分が勤めている病院で毎日医療ミスがあって、そんなの
どこの病院でも普通に起こっていると言うそうです。
もちろん口止めされるそうですが、事務の方なので、自分達には関係
ないって誰にでも言ってるそうです。

それに実は私も経験あるんですよ・・・。
絶対に医療ミスだと思っています。
結婚してすぐに妊娠しましたが、8週で流産と診断されました。
でもその説明が納得できなくて。
エコーで「ココが胎嚢で、これが赤ちゃん」と説明されましたが、
どこを見ても真っ白で、「え?どれが赤ちゃんですか?」と聞き返した
くらいでした。
普通、胎嚢や赤ちゃんて黒く写りますよね?
なのに、真っ白のところを指さされて、もう赤ちゃんが流れかけて
いるから写らないんだと説明されました。
その時に、赤ちゃんの大きさや胎嚢の大きさをハッキリ言われましたが、
手術当日にエコーを見ると、ハッキリ胎嚢も赤ちゃんも写っていて。
おまけに、大きさが全く違うんですよね。
2日前に言われたのより、3センチくらい小さいんですよ!!
大きくなっているならともかく、小さくなるなんて・・・。
その時、手術をやめようと、この医者は信じられないと思いました。
けれど、もうすでに麻酔もされていて、気がつくと手術が終わっていた
んです・・・。
今でも思い出すと、何で他の病院で診てもらわなかったんだろう。
あの時、這ってでも手術室から逃げていれば・・・と後悔でいっぱい
なんです。

でも、もう後悔しても亡くなった赤ちゃんが戻ってくることはないし、
医療ミスであったことを認めさせるだけの自信もない。
その時のエコー写真ももらってないですし、裁判を起こしてそれで
気持ちがスッキリするだろうか?
とにかく忘れるしかないのだと、自分に言い聞かせています。

あやさんは医師が「入院させるべきだった」と認めているのだから、
裁判を起こしても勝てる可能性はあるかもしれません。
でも、裁判には膨大な費用と時間がかかると聞いています。
それも医療ミスの場合は、患者本人がミスを立証しなければいけない
そうです。
これは私の個人的な意見ですが、裁判で勝っても気持ちがスッキリする
ことはないと思いますし、それだけの時間をかけてもやるべきかどうか。
そこで、始めから示談にもっていけばどうでしょうか?

お金の問題ではないのはよく分かります。
けれど、結局はお金で賠償してもらうしかできないのですから。
だから病院に行き、
「あれは医療ミスだったと思います。もし認めていただけないなら
裁判を起こすつもりです。認めていただけるなら、示談ですませたいと
思いますが」と言われてはいかがでしょうか?
示談ですませると言われるのなら、医療ミスであったと認めてるという
ことですし、それで裁判をしなくてよいならそれが一番だと思います。

私も同じような経験をしたので、あやさんのお気持ちは本当によく分かり
ます。
でも裁判をして負けた場合のことを考えると、それもつらいのでは?
裁判でその病院のいい加減さを世間に伝えるということもできる
でしょう。
けれど、それは何の解決にもなってないですから。
結局は、亡くなった赤ちゃんを返してくれなくては意味ないですからね。

一度、ご主人や家族と相談されてはいかがですか?
示談ですませたい。
それで聞き入れてもらえないなら、裁判にしようと。
それが一番だと思います。

医師も人間ですし、100%ミスがなくなるなんて無理だと思って
います。
でも、それを認めて誠意をもって誤っていただきたいですよね。
それが一番の救いなんですから・・・。











2004.9.23 11:31 5

匿名(秘密)

私があやさんの立場だったら、まず間違いなく訴えます。
絶対に許すことはできない!!許してはいけない!!

なぜ、その研修医らしき医師が自宅安静という指示をだしたのか?
どういう所見で、どういう診断をし判断されたのか?
一回目の出血時、二回目の出血時、なにが起きていたのか?
何が予想され、その時点で対処できたのではないか?
などなど真実を知る権利があります。

当直の医師が一人だったにせよ、その医師の判断によっては、
先輩医師に連絡、相談して指示を受けることも十分可能なはずです。
巨大病院ならなおさらです。
それが無かったとしたら、医局体制の不備もしくはその医師の判断ミス
につながると思います。
せめて二回目の受診のときに誠意をこめて診察なり治療なりしてくれて
いたら・・・本当にそう思います。

記憶があいまいになる前に日記などに記入し事実を事細かに書いて
おくことをお勧めします。
最初の出血量はどれ位あったのか?身体の異変や症状、
診察の内容、時間、医師からの説明など とにかく細かく
二回目の出血時も同様に
医師の説明や態度などすべて思い出せる限りメモしておくといいと思います

相手は大きな組織なので顧問弁護士などついているはずですし、
示談や和解などで済ませよう的な意向がでてくるかもしれません。
是非、あやさんやご主人が納得できるまでとことんがんばって欲しいです。
私には何も出来ませんが、影ながら応援しています。

2004.9.23 12:03 6

かきみん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top