HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > ホルモン補充と癌のリスク...

ホルモン補充と癌のリスクについて

2016.12.28 18:31    3 9

質問者: リュウさん(40歳)

 ジネコ会員

体外受精を始めて2年になるものです。
最初のころは、ホルモン剤の副作用なども短期的なものしか気にしていなかったのですが、治療が長くなるにつれ、自分でネットなどで調べる機会も増え、ホルモン剤を投与すると将来的に癌になるリスクがあがるという記事をたびたび目にするようになり、だんだんと心配になってまいりました。

私は今まで2つの病院で治療していますが、どちらの病院でも、そのようなリスクの説明を事前には受けませんでした。

乳がんについては、不妊治療の主治医の先生と乳がんの定期健診を担当してくれた先生にちらっと質問しましたが、はっきりしたリスクはないとのことでした。
子宮がんについても、定期健診先の産婦人科で聞いてみましたが、ちゃんと生理がきて子宮の内膜が剥がれていれば大丈夫、もし子宮内膜症の心配があれば、確率が高くなるかも、とのことでした。

また、最近、あらたに女性ホルモンが肺癌の発生に関係しているという記事をいくつか見ました。

女性ホルモンが関係していることは確かでも、不妊治療によるリスクをどのようにとらえるかは記事によっても考え方や意見はまちまちで、はっきりしたことは誰にも言えないのだと思うのですが、やはりとても気になってしまいます。

私は今、具体的にはホルモン補充周期で使用するエストロゲンが乳がんや肺癌に関係しているときいて、時間がかかっても自然周期で移植できる時期を待つべきかどうか悩んでいます。

不妊治療をしていて、癌のリスクについて主治医の先生から説明を受けた方や、心配になってご自分で調べた方、また、その気持ちをどのように整理したかなど教えていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

説明は受けていません。
調べたらそのような話が出てきたので少し心配にはなりましたが、治療しなきゃ妊娠できないんだから、リスクが増えようが絶対なると決まったわけではないし、やるしかないというか、子供が欲しかったのでやりましたよ。普通に。
バンバンホルモン補充して、三年かかった2人産みました。

リスクを恐れて治療やめて、夫婦2人の生活で、さらに普通に癌になったら、もう人生最悪ですよね。

心配で仕方ないなら、自然に妊娠できるのを待てばよろしいのでは?

そんなこと、気にしてる時間は残ってないとおもいますが…

2016.12.28 21:56 44

はな(36歳)

出産経験がないのもガンのリスクと言われていますよ。

2016.12.28 23:21 32

匿名(44歳)

実際不妊治療を経験して、乳癌になった知り合いがいますが、因果関係はわかりません。

癌のリスクは心配でしょうけど、ホルモン剤無しの不妊治療は難しいですよね。担当医やご主人、ご両親など、身近な方々とよく話し合って、ホルモン剤を使うかどうか決めて下さい。

何にしろ、乳癌、子宮癌検査、健康診断を定期的にしっかり受ける事をおすすめします。

2016.12.28 23:46 5

だだ(秘密)

主さん、以前にも同じスレ立てられてますよね?そちらにレスがなかったので再度立てたのだと思いますが…。

顕微授精、ホルモン補充で2子授かりました。
癌のリスクについて、具体的な数字で説明は受けていません。
ですが、説明会で、採卵の際、極ごく稀に死亡に至るような出血を起こす場合があると説明されました。たとえ100万分の1の確率でも、それが嫌なら体外は諦めて下さいと。

主さんはこれを聞いて諦めますか?

私はホルモンによる癌のリスクも多少はあるんだろうな、くらいは考えてますが、そのために治療を躊躇することはなかったです。

だって、今や大抵の人の死因は癌か心臓疾患か脳疾患ですから。ホルモン補充してなくたって、生活習慣や遺伝的な癌の要素を持っていれば発病してしまうかも知れないですし。

こう書くと、人生や子供に無責任みたいですが、そうではなくて。

一日も早く子供を産むことと、因果関係がはっきりしない情報に振り回され、癌を怖れて治療を先伸ばしにすることのどちらを優先するか、という点につきると思います。

正直、主さんの年齢からして、時間は限られていますよ。

でも、いつか癌になった時「治療のせいで…」と悔やむかも知れないなら、自然周期を選べばいいのでは?

私は一日でも早く子供を産み育てたかったので、迷いもしませんでした。子供を持てないことの方がずっとずっと怖かったので。

それに今、別の持病の治療に用いている薬に癌との因果関係が認められており、医師と相談して他の選択肢を探しているところです。

また、乳癌になった友人がいますが、癌治療のためのホルモン治療で、子供を諦めざるを得なくなったそうです。友人は不妊治療はしてませんでしたよ。

ご質問の直接の答えじゃなくてすみません。






2016.12.29 00:31 13

すいか&とうもろこし(42歳)

心配になる気持ちは分かりますよ。
不妊治療をして子どもを2人産んだ友人が乳ガンになりました。
そして昨日手術でした。
友人も医師に聞いたそうですが、「関係ないとは言い切れないが、不妊治療が原因とも言い切れない。ただ子どもを産まない人が乳ガンになるリスクよりホルモン治療をした人のリスクの方がかなりあがる」と言われたそうです。
そりゃそうですよね。
これが原因でこの病気になったなんて分かるものではないのだから。
でも最後に「ヘビースモーカーの人が肺癌になってもタバコが原因と100%言い切れないのと同じです」と言われたそうで友人はかなりショックを受けていました。

不妊治療の弊害(といっていいのか分からないですが、友人はそう言ってました)がこれからの課題だと言っていたそうです。

私も治療経験者なのでひとごとではありません。
治療していた時に聞いたことありますよ。「そりゃあそれだけのことをしているのだから、それなりにリスクはあるよね。まだ何十年も先のことは結果も出ていないので母子共にどうなるか分かりません」と言われました。
私は「子」というところにかなり不安を覚えました。
それでもやめられなかったし、後悔はしていないですが。

2016.12.29 11:22 17

くろまめ(38歳)

そんなに心配なら不妊治療やめたら?

医者が患者にガンになる可能性も否めませんがなんて発言したら、誰も治療しないでしょ。明らかな原因があれば、厚生労働省もそんな危険な薬の投与は認めないでしょ。
たとえ、何らか影響があったとしても、そのリスク以上に子供が欲しいからみんな治療続けてるんだよ。しかもいまは、二人に一人ががんになる時代。
ホルモン剤よりも大気汚染や食生活の変化、添加物まみれの食材のほうがよっぽどガンになるリスクが高いと思う。
黄体補充で子供を授かった身だけど、子供ができたらそんな不安なくなると思うよ。

2016.12.29 13:20 26

りんご(41歳)

>>医者が患者にガンになる可能性も否めませんがなんて発言したら、誰も治療しないでしょ。

そうでしょうか?
私は医師に聞いたら可能性はもちろんありますよ。と言われました。
ただ可能性だよ、と。
でも治療しましたよ。

なんかすごく主さんのスレに苛立っているようですが、不安になっているだけですよね。
逆に可能性があると言われてやめれる人の方が少数だと私は思います。

主さん、私はあれだけの薬を使うわけですからリスクはあって当然だと思って治療していました。
だってそれがなければ子どもは授からない、逆をいえばそれで子どもが授かるかもしれない方法なんだから簡単な負担ではないだろうと。
それが嫌ならやめれば?は極論だと思うけれど、結局のところ自分で(家族で)決めるしかないですよね。

私は卵巣ガン、子宮体ガンは特に初期で見つけるのは難しいので、乳ガン、子宮頸ガンと合わせて検診をまめにするくらいしかないと言われましたよ。

2016.12.29 14:40 8

メロンパン(40歳)

「子どもができたらそんな不安なくなると思う」とレスされている人がいますが、私は逆で治療していた頃は「どれだけ体に負担があろうと子どもさえできれば…」と思っていましたが、子どもが出来た今の方が不安が大きいです。
この子の為に死ぬわけにもいかないとも思いますし。
私の周りでも乳ガンになった人がいて偶然にも不妊治療をしていた人なんです。4人中3人。
年齢的に色んな病気になった人の話は聞く機会が多くなってきたので、なんとも言えませんが、たまたまかも知れませんが高確率だなあと思ってしまいます。
私自身、出産後ある症状から子宮を全摘出しています。
それも不妊治療をしていたことも関係ないとは言い切れないと言われました。
それだけ酷使していた訳ですから当然といえば当然かなとも思っています。

他の方も書かれていますが、誰もが一度は不安になったり医師に聞いたりしていることだと思いますが、子どもがほしくて治療している人は、だからと言ってやめれる人は少ないと思います。
考えることはいいことだと思うので、よく考えて決めたらいいと思います。

2016.12.29 16:12 8

やまは(43歳)

みなさん、いろいろと考えてくださり、返信いただき、本当にありがとうございます。私は今、身近に不妊治療について相談できる仲間がいないので、分かち合っていただけるだけで、温かい気持ちになりました。

やはり一番は、確実とまで行かずとも、可能性が否定できないのなら、やはり、治療を始める前に伝えてほしかったと思います。
私は正直なところ、最初にそれを知っていたら、癌になる可能性があがるくらいなら自然妊娠でだめならあきらめよう、と思ったかもしれません。
子供が小さいうちに自分に何かあったら、、と思うと欲しい気持ちに区切りがつけられたかもしれないと、、
もちろん、何人かの方が書いてくださっていたように、ホルモンを補充していなくたって、そういう可能性はあるわけですが、、

ただ、ここまである程度ホルモン剤を使用して治療を続けてきて、現在、今までで一番グレードの良い胚盤胞を含めて3つ凍結しています。そうなると、ここで止めても、せっかく凍結してる胚盤胞を移植してからやめてもそうリスクは変わらないかも・・・と思ってしまう自分もいるのも事実です。

研究が進んで、どのくらいリスクが上がるのかが分かってくると良いなと思います。たばこくらい、あきらかにリスクがあがるものなのか、関連はないとは言えないが、確率的にははっきりした差が出ないものなのか・・・

まずはもう一度主治医の先生に、きちんと聞いてみたいと思います。
その上で、時間はかかってしまいますが、まずは自然周期での移植にトライして、ホルモンの値が悪ければ(今の病院では移植がキャンセルになるので)次週期にホルモン補充するというように、間を置きながらホルモン補充するというのが、今私にできる最善の策かな、、と思っております。
今凍結している3つが駄目だった時には、もし治療を続けるにしても、完全自然周期にしたいと思います。

それにしても、本当に先生によってご意見がまちまちですね、、私の主治医の先生は乳がんの確率が上がることはないと断言されていました。
それで、ちょっと安心していたのですが、今回たまたま肺腺癌の記事を読んでいて、女性ホルモンとの関連についてかかれていたので、再度心配になりました。

それから、返信の中で、不妊治療経験者の方のお友達に乳がんになられた方のお話が多かったことも、見過ごせないことですね、、

スレはそのうち止まってしまうかもしれませんが、もしまた何か情報があった時には、こちらにあげたいと思います。

>すいか&とうもろこしさん
そうなんです。すみません、以前にも同じようなスレを立てさせていただいたのですが、返信がなく、やはりすごく心配になってしまって、再度立てさせていただきました。

みなさま、本当にありがとうございます。ご心配をあおってしまうようで、申し訳ありません。
お互いに、治療経験者として、なりやすい癌の予防や検診を心がけたいですね。ありがとうございました。

2016.12.29 20:28 8

リュウ(40歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top