HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > NSTと入院準備について

NSTと入院準備について

2017.1.23 21:54    0 11

質問者: あつこさん(29歳)

34w5dの初産婦です。
妊娠後期になるとNSTを受けるという話をよく聞きますが、私の場合まだ受けたことがありません。
次の健診は2週間後の36w3dですが、NSTの案内はありませんでした。
NSTをしないまま臨月に入ってしまいますが、それが普通なんでしょうか?
予約枠にはNSTの枠もあるので実施はしていると思うのですが。

また、そろそろ入院準備も進めなくてはと思っているのですが、それについても病院からはなにも案内がありません。
明日、病院の母親学級に行くのですが、そこでお産の呼吸法や流れ、入院準備について等も触れるようですが、健診のときに先生から母親学級に行って入院準備したり呼吸法の勉強してくださいとは一度も言われたことはないです。
妊娠後期になると、入院準備品リストをもらえるとよく聞きますが、特にもらっていないし、母親学級があると知ったので行くことにしました。
(自治体の母親学級と両親学級は行ったのでそれで十分かと思って、病院開催のものはあまり興味がありませんでした。)
初産なので、言われないと分からないことも多いのですが、他の病院もこんなものなのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いくら初産でも何も言われてないから、言われてないから、貰ってないから連発でそれが通ると思ってるのですか?
いい大人ですよ。
わからないなら聞来ましょうよ。
初産なら何もわからなくて不安になるなら自ら色々聞いたり調べたり普通しませんか?
言われるまでじっと待ってるの?
しっかりしてください!

2017.1.23 22:35 71

あれま(36歳)

私はバースプランを提出する時に「入院のしおり」をもらい、そこに入院時に必要なもののリストが書かれていました。

でも、「目を通してくださいね〜」と言われただけで特に説明はありませんでした。

子供は二人おり、別の病院で産んでいますが、NSTは37週から毎週ありました。
なので、臨月までNSTなし、は割と普通なのでは?と思います。

2017.1.23 22:38 10

ななこ(38歳)

NSTは臨月からだったので結構後だった記憶があります。
出産準備は22週くらいまでに…というパンフレットを12週頃にもらった気がします。

病院で聞いた方がいいですよ。

2017.1.24 08:21 6

さちこ(秘密)

病院のしおりに入院の時の持ち物などは書いてありましたよ。
でも病院から入院の準備を促されたりはなかったです。
ネットなどで自分で調べてそろそろ入院の準備をした方が良いのかと自分で始めましたよ‼︎
いつでも何かあった時に病院に行けるように病院に持って行く荷物、退院の時必要な荷物に分けて早めに準備してました。
34wとかの時にはもう準備してあったと思います。

NSTは私が出産した病院は予定日を過ぎた人しか検診ではやりませんでした。
私は陣痛で病院に行った時に初めてのNSTをしました!

2017.1.24 08:47 4

ちょび(31歳)

35W6Dの初産婦です。
明日が健診ですが、私もNSTはまだしていませんし、特に案内もされてません。今後の健診であるのかもしれません。あと医師は基本的に母親学級を受けなさいなどは言わないと思いますよ??

入院準備については医師でなく助産師さんから、ある程度の説明はありませんか?私の病院では28週までに準備してくださいと言われました(実際は最近完成させましたが)

病院の母親学級は平日の日中なので仕事で参加できてなかったのですが、やっと産休に入ったので後期分にまとめて参加しているところです。先週は7ヶ月頃の人に混ざって体操や呼吸法を学びました。

その際に助産師さんから言われたのは
「お産で最も大切なのは気持ちの準備です。病院で産ませてもらうではなく、自分が産むんだという心の準備をしてください。医師も助産師も、あくまで妊婦が産むための手伝いをするだけです」
妊娠は病気ではないので尤もな言葉だと思います。

初産なので確かに分かりにくいこともありませが、自分で調べれば大体のことは分かりますし病院独自のことは尋ねれば良いのではないかと思います。自分自身のことなので、あまり受身でいてもと思います。

お互いに元気な赤ちゃんを産めますように。
頑張りましょう!

2017.1.24 09:04 5

コピ(41歳)

>>妊娠後期になるとNSTを受けるという話をよく聞きますが
>>妊娠後期になると、入院準備品リストをもらえるとよく聞きますが

どこからよく聞くのか知りませんが、そこまで分かっているなら直接病院に確認したらどうでしょう?

言われないと分からないって書かれていますが、ここで質問されているということは人に聞くという考えはあるんですよね。それならなぜ病院で質問しないんでしょう?
不思議でたまりません。

私もだいたい同じ週数です。
NSTはまだしていません。
入院準備は、何があるか分からないならもうだいたい済ませています。
助産師さんに確認したら、「特に切迫にはなっていないけどいつ何があるか分からないなら早いに越したことはないよ」と言われたので、かなり早い段階で大まかにはやってあります。

2017.1.24 09:55 30

えびせん(37歳)

わからない事は、病院に聞くのが一番ですよ。

病院によって必要なもの、そうでないもの色々違いますから。

言われてないから という言い訳は通用しないというか、主さまが損するだけなので、これからは主体性持って色々取り組まれるほうがよろしいかと。

2017.1.24 10:25 22

なみ(37歳)

私は分娩予約をした際に、入院のしおりや手続きに必要な書類一式をもらいました。まだ六ヶ月ぐらいの頃でしたが、いつ不測の事態が起きてもよいように、早めに準備しておいてくださいと言われました。
出産準備の説明はもう少し後、助産師さんから紙一枚渡されただけです。

両親学級については助産師さんから説明があり、立ち会い出産希望の場合は参加必須でしたが、それ以外は自由。医師から説明はありませんでした。

NSTは35週と37週に、予約などはなしで診察時に指示があって受けましたが、人によって違うみたいでしたよ。私はハイリスクだったので2回したみたいでしたが。

病院によってもやり方が違うし、初産で分からないことがあると心配ですよね。助産師さんに自分から聞いてみて下さい。説明したと思いこんでいて、案内が洩れているということもあり得ますし。

2017.1.24 11:18 1

雪だるま(34歳)

NSTですが、私が行っていた病院では37wから毎週していました。
それまでは1度もしてないです。
主さんも37wに入ってからかもしれないですね。
入院準備品については、「入院のしおり」というのを渡されたので、7カ月後半くらいから徐々に用意し始めました。
配布しない病院もあるんですね。
次回の検診で確認されてみてください。

2017.1.24 12:58 0

由美香(34歳)

たくさんのお返事ありがとうございます。
皆さんのご意見を聞いて、受け身であることを反省しました。
自分のことだし、赤ちゃんのために主体的に行動しなくてはいけないとは思っていますが、私も産休に入るまで日々の生活をこなすので精一杯だったし、やろうと思ってもなかなかできないことも多いのでネットで検索したり、友達に聞いたりしていました。
なので、だいたいのことは病院に言われなくてもできているとは思ってましたが、ちょっと心配になってしまったものでここで質問させて頂きました。

今日、母親学級に行ってきました。
内容は、主に入院準備や入院のタイミングについてで、呼吸法についてはそのときに…みたいな感じでした。
ちなみにネットで調べていたので、入院準備品は全く用意してない訳でなく、陣痛バッグと入院バッグに分けて、だいたいは用意してあります。陣痛タクシーも手配してあります。
今日の話で病院で用意されているものなど細かいこともわかったので、それにそって準備完了させたいと思います。
母親学級行ってよかったです。

私の病院は、最初の受診時以外、今まで助産師さんとお話する機会がなく、健診のときに先生に聞き漏らしたことは、次回の健診で先生に聞くしかありませんでした。
初期の頃に貧血のような症状があると伝えても、そのときは採血せず次回に回されて、結局貧血と診断され鉄剤飲むことになったり、中期の頃はオリモノが多かったり、赤ちゃんが下がってきているような感じで膣の入り口?の辺りが痛かったので、「内診は特にしないんですか?」と言ったら、「特に今の時期はしないんだよね〜」と言われて終わったり、なんだかあんまり医療的なことを訴えても聞いてもらえない印象があったので、NSTについても知っていたけど特に質問しませんでした。
前回GBS検査があり、久しぶりに内診しましたが、「オリモノが多いけど痒みはない?」と聞かれて、「だから前に内診しないのか聞いたのに〜!」と思ってしまいました。
でも、切迫の心配もなさそうだし、赤ちゃんも大きすぎるくらい順調に大きくなっているので、NSTは出産間近でいいのかもしれませんね。
また流されてしまうかもしれませんが、次回きちんと確認してみます。

2017.1.24 16:13 0

あつこ(29歳)

主さん、病院に不信感があるのですね。大丈夫ですか?医師の診察の他に助産師さんとお話する機会があると思います。その時に思っていることを全部お話ししてみてはいかがでしょうか?きっと心のモヤモヤが少しスッキリするかもしれませんよ。
今はネットや本などで何でも調べられるので、情報量の多さから逆に不安や心配がうまれてしまうことがあります。でも、一番主さんの体を知っているのは主さん本人と通っている病院だと思います。何でも相談していいと思いますよ。
言っても無駄かなと思ってしまうことが続いてしまって悲しいとは思いますが、それでも言わないと伝わらないです。がんばってくださいね!

2017.1.24 20:55 5

ゆう(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top