HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 七歳の娘の性格。

七歳の娘の性格。

2017.3.13 20:56    4 5

質問者: はつさん(34歳)

自分のお子さんが育てやすいと思われたことのある先輩ママにお聞きしたいのですが、七歳くらいの時の性格はあとあとまだまだ変わりますか?

七歳の娘は、素直で真面目な性格です。産まれたときから育てやすいというか、あまり悩んだりせずに育てられてきました。

会話が成り立つようになるにつれて、私とは考え方が全く違って、子どもだから当たり前なのかもしれませんが、シンプルでさっぱりした性格で、このまま大きくなったらすごくいいなって、思ってしまうんです。

というのも、私はマイナス思考で疑い深く、ネガティブという自分でももて余すくらいねくらです。

子育てには出さないようにしていますが、自分自身の生き方は後悔ばかりで振り返りたくないものでした。

子どもと話していて、あ、そういう風に考えたらいいんだ、と気づかされることも多々あります。嘘はつかないと教えていることで、あるとき、初めてなにかをごまかしたくて、些細な嘘をついてしまったとき、その数分後に涙をためながら、ごめんなさい、いけないとわかっていたのに嘘をついちゃったと謝ってくる娘に、私は結構平気でごまかしていたかも、とちょっと感動したりしてしまいます。

その後嘘をついたことはありません。私も強く叱ったりはしていません。自分で気づいたんならよかったと言いました。


何が言いたいかというと、私は私の育ち方に自信がなく、だから子育てにも自信がなくて、いい子だなぁ、育てやすいなぁと思えている娘が本当にこれで正しい成長をしていけるのか、と心配です。

他のママたちと話しているときに、頑固で言い出したらしつこくて我が通るまで聞かない、とか、暴力をふるう、、実際にわがままや意地悪しているところなどをみて、自分の子どもだったらものすごく嫌な気持ちになるなぁと思ってしまったりするんです。

うちの娘は、嫌なことをされたら当然嫌だといいますが、やり返したりはけしてしないし、人に対して意地悪なことを言いません。

これは先生方からも様子を聞いているし、ママともたちからも誉めてもらえるところです。

嬉しいなと思うんですが、そういう時期を通って大きくなるということを聞くと、すんなりといい子で育ちすぎているのかなと思ったり。

全ては私の芯がしっかりしていないからこんな考えなんですが、私の性格からして、この娘でなかったら、ノイローゼや虐待していたかもしれないと思ってしまうほど、意地悪をする子やわがままな子どもに嫌悪感を持ってしまうのと確かです。

俗にいう、いい子を演じているというわけでもなさそうで、それもまた、見分けられていないだけなのかと思ってしまったり。

なんかただの親バカな投稿になっていたら申し訳ありません。

でも、私としては真面目な質問です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

魂にも年齢というのがあるのをご存じですか?

何度も生まれ変わって経験を沢山している魂の持ち主は、人としてよく出来た子になります。

まだ、生まれて間もない魂は、経験が少ないので、我が儘だったり、我が強くて困る子になります。

大人でも、年寄りでも、よく出来た人と、我が儘で、どうしようもない人がいますが、そういう人は魂の年齢の差です。

人って恵まれている方向が、決まっているんですよ。お金に恵まれてはいるけど、家族関係に恵まれていなかったり、お貧乏だけど、よい家族に恵まれたとか。健康には恵まれているけど、恋愛に恵まれてなかったりとか。

恵まれる場所が違うだけなのに、人って、すぐ他人のことを妬みますよね。

話しがそれちゃいましたが、主様の場合は、よい娘さんに恵まれたのですね。よかったですね。

神様からのギフトだと思って、ありがたく受けておきましょう。

2017.3.14 09:14 9

匿名(秘密)

こんにちは^_^
幼稚園入園前ぐらいには、すでにもともとの性格のだいたいは、決まってきているように感じますが、その後入園してから、お友達とのやり取りや、集団に入っての子供の様子などで、さらにどんな感じの性格か決まるような気がします!
すでに7歳でしたら、何か本当にショックになることや、大きな変化がないのであれば、基本は今のままの素直なお子さんでいてくれるのでは?
ただ小学校に入ると、やはりお友達の影響が大きいので、周りの雰囲気に合わせて、良い意味でも悪い意味でも、少しづつ変化はしていくかなと思うので…
親としては、子供にわからないように、さりげなく正しい方向にもっていってあげなくてはと思います。
それから、真面目なお子さんほど、自分を追い詰めやすかったり、悪い事をしてしまったときに、必要以上に苦しくなってしまうかもしれませんので…
間違えることを怖がらないように、間違えても大丈夫!!と、良い子をおしつけないように、ちゃんと逃げ場も作ってあげると、また心の余裕をもてるかもしれません。
娘も私とは逆で、真面目というか、本当に堅い性格なんですが、アソビがないぶん、たまに心が窮屈になって、疲れちゃう時があるようです。
その時は、たまには良いよ〜大丈夫!大丈夫!って言ってあげると、楽になるようです^_^

2017.3.14 10:29 5

メー(37歳)

18歳~9歳まで、4人子供がいる者です。
うちの2番目の子に似てるなーと思いました。今、高校1年生の女の子です。
小学校高学年までは割と育てやすかったですが、中学の時に本人が悩む時期もありました。気付かなかったんですが、いつも言うことを素直に聞いてくれて助かるわーとか言ってしまってたのが良くなかったみたいで、いい子でいなきゃと無意識に思わせてしまってたみたいです。空気を読み過ぎる子になってしまって。
元々の性格もあるのでそういう事に気を付けられればそのまま育つかもしれませんね。
私もまだ育児半ばですが、どの子もトータルしたら育児の苦労は一緒な気がします。
どこかの時期で親に苦労かけるものな気がしますね、どんな形かはその子によりますが…。


2017.3.14 13:37 27

こけもも(40歳)

うちにも7歳の長男がおりまして娘さんとよく似ています。とてもやり易くて周りからもそう言われますし担任の先生からも頼りにされたり…とにかく困って悩むことが無くてこの先どうなんだろうとふっと思うことがあります。

うちは下に弟が二人いましてそちらはそれなりに手がかかるので(笑)、三人兄弟で下に手がかかるから長男であまり手がかからないようなバランスになってるのかな…と勝手に自分でそう思うようにしています。

ただ長男にはいつも『手伝ってくれて有り難う。とても嬉しいよ』って私も主人もよく感謝の言葉をかけています。

照れながらも喜んでるのが分かるのでその気持ちだけは常に持っていようと決めてます。

娘さんも元から生まれ持った部分が大きいと思いますよ!!

2017.3.14 15:06 6

パール(36歳)

母親の許容範囲は子供にはわかります。
私も母に虐待された事も無ければ怒鳴られた事も無い。
だけど3歳の頃既に母親に気に入られたくて母の喜ぶ事をしようとしていたと言う記憶が今も有りますが、
娘さんはいたって普通と言うか過剰に反応する程ではないと思いますが
良い子じゃないとノイローゼで虐待してしまうと感じる主さんの方が問題な気がします。

主さんが自己暫定感が低くなってしまっている原因を考え主さんが変わらないといつか娘さんは母親の不安や弱さの影響を受けてしまう気がします。

2017.3.14 16:16 47

あすか(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top