HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 赤ちゃんに怒鳴ってしまいます

赤ちゃんに怒鳴ってしまいます

2017.5.14 00:27    4 6

質問者: 五月さん(32歳)

ちょうど一歳になる子供がおります。以前はイライラすることがあってもなるべく大きな声は出さないようにと心がけていました。怒鳴ることは本当に稀でしたが、最近はほぼ毎日のように娘に怒鳴ってしまっています。
まだ生まれて一年しか経たない赤ん坊に良い悪いの判断がつくはずもなく、悪いのは100%親の私であるのはわかっています。言い訳のようになってしまいますが、疲労、身近に頼れる親がおらず精神的な不安などから、毎日ヘトヘトです。ちょっとしたことでも頭がカッとなってしまいます。
娘は私が怒鳴ってもきょとんとした顔をしており、まだ何が起こっているのかもわかっていないのかもしれません。もともと短気な性格で、夫に怒ったりすることもしばしばでした。ちなみに夫は家事育児を手伝ってくれています。
これから成長するにつれ、このままではいけないと思うのですが、コントロールが上手くできないことが情けないです。どうしたら冷静に子育てができるようになるでしょうか。
どんなことでも結構です。アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

育児お疲れさまです。
三人子育てしてます。
お子さん、一歳とのことですが、これから二歳になるともっとママはイライラする事が増えますよ。
今のうちにコントロールできるようにしましょう。
主さんは、疲労からくるストレス、心の余裕がないのかな?とかんじました。
児童館などに行っても疲れるタイプだと思うので、ベビーシッターや、ファミサポを利用して子供と離れる時間を作ってはどうですか?
私はベビーシッターもファミサポも利用し、子供から離れ、他の部屋で熟睡したり、友達と会ってランチしてリフレッシュしたりしてよかったです。
週に一回でも違います。
お金の事は節約出来るところをして工面できます。
また、お一人目なので、ご実家に1ヶ月位、甘えに行ってもいいと思います。
二人目、三人目となると、上のこどもが小学生などになり、そんなこともできなくなります。
今は色々動ける時と思いますよ。

2017.5.14 11:01 10

匿名(39歳)

自分の怒りをコントロールしたい。冷静になりたい。
当時の2歳の息子に対しての私の悩みと同じです。

躾は大事。例え言葉が通じなくで根気よく伝えてくいくことも必要。
でも感情に任せて怒鳴り付けるのだけは絶対に間違っていると自分でもわかっていたので何とかしたくて。

私の場合は市役所の育児支援課に電話しました。すぐに面接の予約を入れてくれ相談しました。
その後保険センターでの親子教室に参加させてもらうことになり、しばらく通いました。
親子教室では保育士さんや心理士さんがいて、親子の関わり方について様々な悩みをもったママ達がたくさん来ていました。
わんぱくな子、落ち着きの無い子、言葉が遅い子、本当に悩みの種類は様々で、悩んでいるのは自分だけではないのだと思えました。

主さんも、身近に相談できる人はいませんか?
カウンセリング、地域の子育て相談ダイヤルなど何でもいいと思います。

私の場合は2歳の心理と行動を改めて理解すること、自分の内面を見つめ直す事でだいぶ楽になりました。
それでも怒りますけどね。
この年の子はこんなもん、とある意味諦めて肩の力を抜くことも大切かなと今なら思えます。

主さんとお子さんが心穏やかに過ごせますように。

2017.5.14 12:06 6

さくらもち(38歳)

双子2歳7カ月育児中です。
怒鳴った事もありますが、『母親が怒鳴ると子供が真似をして大きな声を出して周りを制圧しようとする』と本を読んで、娘が怒鳴る子供になったら嫌だなぁと思い、やめました。
怒鳴りそうになったら、目を閉じる、深呼吸するなどのルーティンを決めて一息入れると落ち着いて対応できるようになりました。
すぐには無理でしたが、大声で怒鳴るのは子供達が危険な時だけになれましたよ!

2017.5.14 12:52 15

育児中(41歳)

子育ての先輩方に色々とアドバイスを頂き、大変嬉しく思います。お忙しいなか私の投稿に目をとめて頂き、ありがとうございます。

匿名様

イヤイヤ期ですね、そう言った時期に向けてこんな私で大丈夫かな・・?とかなり不安です。はい、疲労からくるストレス、心の余裕がないという、まさにその通りです。誰かに預けられる機会があれば、ぜひ利用してみようと思います。たまの息抜きがあるとないで全く違いますよね。私だけの時間も設けてみようと思います!

桜餅様

相談できる人が近くにいるというのは大きいですよね。今住んでいるところは夫の転勤先で周りに友人、知人もいなかったものですから、それだけでも毎日不安でした。子供が生まれてからは、できるだけ社交的になろうとは心がけているのですが、どうしても自分だけで過ごす時間に安らぎを感じてしまいます。
母とは時々電話で悩みや育児についてわからないことを教えてもらっています。やはり母の存在は大きいですね。話すことで気持ちが楽になるというのは大きいと思います。カウンセリングなども検討してみます!

育児中様

母親が怒鳴ると子供が真似をして大きな声を出して周りを制圧しようとする、というお言葉を聞いて、態度を改めなければと思いました。やはり子供は親の真似をするではないですが、親の影響はダイレクトに受けてしまいますよね。
これは本当に私の課題なのですが、怒りそうになったら態度に出てしまう前に、少し冷静になれるように努めて練習したいと思います。

2017.5.15 04:09 0

五月(相談者です)(32歳)

〆後かもしれませんが、私がやっていたことを書かせてください。

2歳ちょっとの息子を育てています。
私も両親が遠方に住んでおり、主人は朝から深夜まで仕事でいなかったため、かなり閉鎖的な環境・育児一本な毎日で息子にイライラすることがよくありました。(現在は復職したので保育園に預けています。)

それで、私が無理やりでも意識してやっていたこと、それはイライラしたら一旦10秒目をつぶって数えてひと呼吸おく、別室に行く、『いろはにほへと』と唱えてみる。です笑
『いろはにほへと』は何かのインタビューで著名人が子育て中イライラしたら唱えると言っていて、私も実践していました。
『いろはにほへと』は言葉に角がなく、ホワンとしているのでいいんだそうです笑

1歳っていろいろなものに興味を示すからやりたい放題になりがちなんですよね。それでイライラも募ってしまう。

私は、もう駄目だ!って思ったら息子を連れて買い物に行ったりしましたよ。
欲しいものを買ってすっきり。気分転換にもなります。
家にずっといると話す人もいなくてかなりストレスがたまるので、買い物に行っていろんな店員さんと何でもいいから話したりして、無理やり社会とつながろうとしました。
児童館にいくのもいいんじゃないでしょうか。子供も目新しいおもちゃがあって夢中で遊んでくれるかもしれません。
子供を目で追いつつボー―っとするのも日々の中で結構大事だったりします。

子育ては24時間体制だし、重労働ですよね。
母親だって完璧じゃないしイライラするのも当たり前。
だからイライラしてしまう自分を攻めるより、その感情をうまく流すことを考えていきましょうよ。
私もたまドッカーーーンと盛大に雷を落としたりして、まだまだ特訓中ですが^^

お互い育児頑張りましょうね!!

2017.5.16 12:43 2

ゆん(32歳)

ゆん様

温かいお言葉ありがとうございます。また同じように育児をされていらっしゃる中で共感いただける部分があったようで、嬉しく思います。
確かに、家にいるといろいろとこもってきてしまうので、なるべく毎日外に出るようにしています。近くに母が住んでいたらどれだけ助かるだろう、とか、お母様が近くに住んでいて行き来できる家庭が羨ましいとか、いろいろ考えてしまいます。自分の置かれたこの状況で頑張るしかないのですが、どうしても弱音を吐きそうになってしまうことも・・。
私もまたいつか仕事を始めたいです。きっと気持ちに変化もあると思います。
イライラしてしまう自分を攻めるより、その感情をうまく流すことを考えてみる、大切なアドバイスを頂きありがとうございます。
いろはにほへと、も早速やってみます!

2017.5.18 05:00 0

五月(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top